企業・借金を繰り返す夫と離婚したい…

ユンユンさんのご相談

離婚を本気で考えています。
夫は企業したい、サラリーマンは向いていないと言い張り、企業をするも借金だけ作ってとりあえずサラリーマンをやるの繰り返しです。
私にも原因があったこともあり、一度は親にお金を借りて何とか自己破産はせずに済みました。
ところが、子供が3人になり少しは落ち着くのかと思っていたら性懲りもなく企業をしようと動き出しました。
動き出したのは良いのですが、夫の携帯代は私負担。
その上、企業する上での条件の人数は集まらない。
見込み客も居ない。
現在、お金もないのに共同で誰かと副業してますが全く収入になっていません。
それなのに家が駅から遠いからと言う理由で事務所を借りています。
さらに、自宅でも出来る副業をするための試験も不合格。
言い訳は時間が無いから。
副業で収入を得ようとしてる人が時間が無いからって言い訳は通用しないと思うので聞くだけでうんざりしています。
生活費は家賃のみ。
それ以外は一切払ってくれません。
私の稼ぎだけでは足りないから少しでも良いからお金を入れて欲しいと頼めば私の親にお金を出してもらえば良いだろうと当たり前のように言うようになりました。
いい加減、親も年金暮らしで貯金が底をつき今後の生活もどうしようかと悩んでいます。
その話を夫には何度も言い続けているのに本気で聞いてくれません。
久しぶりに帰ってきたと思えば実家で食事を頂いてる時に先に食事を終わらせた私がちょっと席を外しただけで激怒。
ご飯をお代わりしたいときに待たされたことが腹立つと言われました。
そこから大喧嘩になり、夫からは連絡はありません。
事務所で寝泊まりしてるので暫く帰って来ないでしょう。
子育てする側の私の事など何一つ考えてくれてないのに自分の事は考えろと言う。
あまりにも理不尽。
正直、夫には企業する才能は皆無です。
だって、楽して稼ぎたいがモットーですから、誰かを雇ってその人に全部任せて自分は会社の利益の何割かを貰えるようにする事だけを考えてるのです。
そんな事しか考えていない人がどうやって企業を成功させられるのでしょうか。
近頃、野球をやらせたいと言い出し野球チームを探しています。
でも、お金払うのも毎日の送り迎えもやるのはどうせ私です。
夫は仕事が忙しいと言い訳して、すべて丸投げです。
生活苦で毎日イライラしてます。 そのせいで子供たちにも八つ当たりしてしまうのです。 その度に、母親として情けなさと惨めさが込み上げます。 正直、生きるのも辛いです。 昔から人とのコミュニケーションが苦手で誰にも相談できずにずっと我慢してきました。 このサイトの存在を知り、勇気をもって書きました。 離婚をするためのアドバイスを頂ければ幸いです。 特に、夫名義の賃貸マンションなので私が出ていかなければならない形です。 このような場合どうすれば良いでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。


悩めるユンユンさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦


企業・借金を繰り返す夫と離婚したい… への4件のコメント

  1. てのま より:

    「企業」ではなく「起業」ですね。

    怒りや失望・・負の感情が先走って、何が何だか・・どこから手をつけていいやらわからないという印象です。
    お先真っ暗じゃないですか。

    なぜ携帯代を払い続けてるの?
    なぜ実の親の年金まで食いつぶそうとしてる男を支え続けてるの?
    と軽い苛立ちさえ覚えましたが・・

    誰かに背中を押してもらいたいのですね。

    押しましょう。押しましょう。

    えっとね。
    そういうヒモ体質な男を追い出すより、あなたが子ども達をつれて出て行く方が100倍簡単なのですよ。
    先立つものがない・・
    出て行くアテや相談する友達もいない・・
    父親がいなくなるのは子どもがカワイソウ・・
    天地がひっくり返ったような騒ぎになるのがコワイ・・

    言い訳が頭の中を巡っていることでしょうね。
    人は変化を忌み嫌います。
    「見知らぬ天国より慣れた地獄」を好むのです。
    ユンユンさんもその一人。

    子ども達のために勇気を出して。
    起きてる時は何かと困らせる子ども達も、寝てる時は可愛く見えますから。
    寝顔をじっと見て・・誰がこの子たちを守れるのか考えましょう。

    「経済的パワハラを受けている、どうしたらよいか」
    行政の無料相談など、どこか・・なにか・・手だてがあるはずです。

    夫婦ケンカの愚痴を言いたかっただけならいいですが、もし本当に離婚したいなら今日にでも行動を起こしてください。

  2. manaminion より:

    離婚するにはどうしたらよいのか、具体的な方法や行動がわからないのであれば、
    離婚に関する相談ができる公的機関が各自治体にあります。すぐに相談に行ってください。
    包み隠さず、金銭的な事情もお話する必要があるので、覚悟と勇気をもっていきましょう。マンションの件も具体的に相談してみてください。
    離婚は本当に精神的にも大変な作業になります。
    ですが、あなたのためだけではなく、将来のある子供たちのためと思えば、苦にはならないはずです。

    離婚すれば子供たちが苦しい思いをするのでは?と考えるかもしれませんが、それは母親次第です。受けられる補助は遠慮なく受け、そしてあなたが「過去を引きずらず神経質にならず、前向きに明るく真面目に」働く姿を見ていれば、子供はおのずと自分たちも母親の役に立ちたいと思うようになり、お手伝いをしたり、将来は母親を支えたいと頑張るようになってくれます。

    父親は、子供にとっては男としての見本であり手本になります。
    その見本が「楽して稼ぎたい」では、子供の人生にどれだけの悪影響を及ぼすか、考えるだけで恐ろしくはありませんか?
    まずは公的機関に相談を。

  3. Omg より:

    全文通して企業。。。
    奥さまも「起業」がなんだかわかってらっしゃらないようですね(因みにアクセントも違うので、お友達に口頭で愚痴っても通じませんよ)
    子供もいてそんなんじゃ、大丈夫なんですかねーーーー

    独立したとき、最初からサラリーマン並の収入はのぞめませんし、
    旦那さんを支えるくらいの器がないと、旦那さんも詰みます。
    もし、何の相談もなく起業を決め退職するようであれば、計画性もなくこの先成功しないでしょうね。

  4. ユンユン より:

    皆さん、色々アドバイスくださりありがとうございます。
    起業家ですね。
    悩みながら書いてたので漢字の間違いにも気づかず。
    お恥ずかしい限りです。

    Omgさんの言う通り、何の計画性もありません。
    今の生活ですら赤字なのにサラリーマンの頃より更に給料が減る上に安定するまでに半年は我慢してと言われましたが、半年って何を基準にしてるかのかさえ不明瞭で信憑性もなく成功するイメージすらしませんでした。

    最初は起業家になりたいと言う夫の夢を応援しようとサポートしてました。
    でも、次々失敗し借金だけが残りました。
    子供が増え、次、失敗したらサラリーマンに戻ってねとも約束したつもりでしたが、結局その約束も無かった事になってしまいました。

    子供には父親が必要だと自分自身に言い聞かせて来ましたが皆さんのご意見を読んで、自分がいかに離婚にたいして臆病だったか思い知らされました。

    勇気をもって行政機関に相談してみます。
    ありがとうございます。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


4 − = 2