結婚前提の彼を怒らせてしまい、実家に帰れ、婚約指輪も返せと…

pieceさんのご相談

結婚前提の彼(同棲中)を怒らせてしまいました。
原因は100%私です。
婚約指輪を貰ったその日に、凄く嬉しくて親友に報告をしてそのまま親友の家に行きました。
彼もその日は遊びに行ってたのですが、私が帰る頃にはタクシーが全くなく、1時間以上待ちと言われ待ってる間に寝てしまいました。
起きた時には朝の6時でした。
携帯をみると彼から不在着信。
メールを見てみると「もう実家に帰れ」
急いでタクシー呼んで帰りました。
だけど彼は怒っていて、出てってくれと言われてしまいました。
指輪も返せと。

一ヶ月だけ居させて欲しいと言いました。
一ヶ月たっても彼の気持ちが変わらなかったら、そのときは出ていきますと約束をしてしまいました。

今は一緒に住んでいますが、ほとんど無言です。ご飯は食べてくれました。

後悔しています。
もう無理でしょうか。
彼がどんな気持ちで指輪をくれたかと思うと悔しくて情けなくてたまりません。
元に戻りたいです。

相手があっての生活なんだから考えて行動しなさいと、母親にも怒られました。


悩めるpieceさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: プレ嫁


結婚前提の彼を怒らせてしまい、実家に帰れ、婚約指輪も返せと… への58件のコメント

  1. みち より:

    親友は女性で、その方の家にずっといて、
    指輪をなくしたわけではなく、
    タクシー待ちの間に寝落ちしてしまった、
    ということですか?
    「タクシーがつかまらないから遅くなるわ」との
    連絡はされましたか?

    仮に上記全てクリアされてるとしたら、
    実家に帰れとまで言われる理由がわかりません。

    心配して…ということにしても、
    怒られて、
    心配かけてごめんなさい、で済む問題で、
    親にまで相談するような内容なのでしょうか。

    • piece より:

      コメントありがとうございます。

      親友はもちろん女性です。
      ずっと家にいました。親友も2児の母なので家に男を呼ぶだとか、そういった事は一切ありません。
      指輪も無くしていません。

      夜中の2時半頃までは彼と連絡を取っていました。
      タクシー呼んだけど1時間はかかる。と最後にメールを返して寝てしまいました。

      説明不足でごめんなさい。

      どうすればいいか分からず、物凄く混乱していたので思わず母に電話をかけてしまいました。

      この3日間、会話がありません。
      何か話しかけようか、もう一度謝罪しようと考えるのですが、何をどう言ったらいいのかも分からず、このまま終わるのかなと後悔ばかりです。

  2. 最近ずけずけ言う より:

    心配も度が過ぎると思います。あなたも失敗したと思っているようですが居場所もわかっていて連絡もとっていた。にもかかわらず、そんなに怒ることでしょうか。
    彼の取り越し苦労でしょ?

    • piece より:

      コメントありがとうございます。

      きっと指輪をくれた当日ということもあり、余計に腹がたったのではないかと思いました。

  3. カイル より:

    はじめまして。

    結婚前に彼の本当の姿見る事ができてよかったかもですよ?
    居場所も確かにして、タクシーがなくて帰れない旨も伝えているのに「実家に帰れ」「指輪返せ」

    モラ夫の匂いすごいしますけど。
    結婚本当にして大丈夫ですか?
    私が親ならとめますよ。

    • piece より:

      コメントありがとうございます。

      歩いてでも自転車を借りてでも、帰ってくるだろうと言われました。そもそもあんな時間にタクシーが無いことくらい少し考えれば分かった事だろうと。
      確かにそう思いました。

      今日も彼は帰ってきてご飯を食べてくれています。

      ただこの無言の空気が凄く辛くて。

      原因を作ったのは私なので、早く仲直りしたいと思ってしまいます。

      モラハラ夫。今調べてみましたが確かに当たっているような気もしますが、いつも原因は私なので。。

      • りん より:

        原因は私って!
        そんなことないと思いますよ。
        彼は自分の思い通りにならなくてキレたとしか見えないですけど。
        そういう彼が好きなら仕方ないですが、こういう傾向は治らないと思いますよ。
        私の娘の彼氏がそういう行動をとる人だったら、よく考えるように話しますね。

  4. みつみ より:

    怒るのは、まあ、わかります。心配したでしょうし。
    ただ、謝ったにもかかわらず、3日経ってもまだ許さない。理由で実家にかえれ、婚約破棄、などとキレる男性、、、。
    おかしけないですか?
    添い遂げる自信はありますか?と相談者さんに問いたいです。

    • piece より:

      コメントありがとうございます。
      普段は凄く優しいんです。
      私の家族も大切にしてくれる方なんです。
      ただ、一度怒ると態度がそっけなかったりします。
      でも今までは特にストレスもなく幸せでした。なので結婚もしたいと最近すごく考えていたんです。

  5. もと より:

    お二人の関係が平等でないですね。
    とても心配です。

    結婚への憧れや恋人を失う寂しさから
    本質が見えにくくなっていませんか?

    結婚はとてもとても長く、離婚しなければどちらかが死亡するまで続きます。
    その間には、子育て、病気、家を建てる、親の介護など…様々な試練もあります。
    力を合わせて乗り切っていくべき相手が
    顔色をうかがい続けなければならない人で
    幸せになれるものでしょうか。

    • piece より:

      確かに結婚や子供に凄く憧れがあります。

      今の段階ではまだ将来も顔色を伺って生活していくとは思えないんです。。
      きっと幸せなんだなと思うばかりです。
      おかしいですよね、。

  6. より:

    同棲中の彼のルールに反したんだと思います。
    彼がどうしても許してくれないのであれば
    仕方ないのではないですか?
    不在着信が何度もあったということは。あなたの落ち度。
    夫婦として今後やっていくのが嫌だと彼は思ったんでしょう。
    そのような考えをもった彼と今後やっていけますか?
    私なら考えます。
    あなたも冷静になったらどうかな。
    結婚する前で、ある意味良かったのでは

    • piece より:

      そうですね。
      無断外泊とかって彼が凄く嫌うことだったと思います。
      ちなみに彼には今までそういうことをされた事は一度もありません。

      まだ三日目なのですぐに冷静にはなれないですが、よく考えたいと思います。

  7. subaru より:

    上の方に同じく、そこまで怒るなんてちょっと…。
    うちの旦那ならあり得ないです。
    心配したよ、で終わりです。
    そこまで怒る事じゃないです。

    そもそも心配して怒っているわけでもなさそうですね。
    普通女性に夜中に歩いて帰れ?おかしいですよ。
    心配ならそんな事言いません。
    もし貴方の事を好きで大切にしている男性なら、
    夜に帰るのも危ないから泊めてもらえてよかったね、です。

    きっと自分が1人にさせられたからつまんなかったんですよね。
    自分が大好き、自分の思い通りにならないと一方的にふてくされる方と一緒に子育てして老後まで添い遂げたいですか?

    いい機会ですので、御結婚についてゆっくり考えて、是非ご自身が幸せになれるお相手を見つけて欲しいな思いました。

    • piece より:

      ありがとうございます。

      親友のうちから歩くと私の足では1時間近くはかかります。なので、その時は歩いて帰るなんて考えられませんでした。
      多分、本当は家にいなかったんじゃないかとか、少し疑っていると思います。

  8. まつ より:

    お母様の「相手があっての生活なんだから考えて行動しなさい」という言葉は本当にその通りです。お互い思いやる気持ちが無ければ結婚生活なんて上手くいきません。

    とはいえ、本件は3日も口を利かないほどのことなのか!!??とびっくりする事例だと思います。
    今、貴女と彼氏さんはおいくつですか?他の方も仰ってますが、モラハラ臭がプンプンです。

    私も若かりし頃に結婚した相手にはよく怒られてました。若かったからか、「私が至らないからしょうがない」「私のことをしっかりした人間にしようと思ってくれてるんだ」なーんて思ってましたけど、まぁ30歳も過ぎた頃にはそんな殊勝な気持ちなんて薄れてきて、自分の意思を通し始めてからはあっという間に上手く行かなくなって離婚しましたよ。今考えると、あれはモラハラだったと断言できます。

    一旦婚約指輪返して、冷却期間を置いてみてもいいかもしれませんよ。「私が一方的に悪いから」と言わせる関係が健全だとは思えません。

    • piece より:

      きっと指輪をくれたその日の事だったのでショックだったんだと思うんです。

      そうだったんですか。。
      モラハラというものがイマイチよく分からなくて、先程調べてみましたが、少し当てはまる事はあるものの、彼がそういうタイプとは思いたくなくて。。

  9. なみ より:

    嬉しさのあまり羽目を外して帰れなくなったなんて可愛い失敗なのに、彼は優しくないなあと思いました。
    いつも原因は私、とありますが、それは彼に余裕がなく、他人に厳しい性格だからではありませんか?
    多分立場を変えてもあなたは怒らないでしょう。

    今回あなたが必死にあやまって許してもらうとしましょう。彼は結婚後もことあるごとに離婚を匂わせると思いますよ。下手に出ると調子に乗るタイプに見えます。(気分を害されたらすみません)

    かかあ天下でも亭主関白でも結構ですが、上の立場の人にはドンと構えた器量がないと家庭がうまく回らないと思います。
    この彼にそんな甲斐性があるでしょうか?

    • piece より:

      普段の仲良いときの生活ではどちらかというと私の方が彼に注意をしたりする方なんですが、こういった大きい喧嘩になると私はいつも何も喋れなくなってしまいます。

      彼、頭の回転が凄く早いというか、口が凄く上手いんです。

      • sakura より:

        これからの結婚生活で喧嘩をすることが何度かあると思いますが、そのたびに彼が3日間も口を利かなくなったら?
        そのたびに実家へ帰れと言われたら?
        ちょっとモラハラっぽい感じがします。
        ちょっと怖い感じがします。

  10. はんかち より:

    そんなメルヘンな男性、初めて聞きました。
    そして、そんなことで謝り倒す女性も珍しいと思います。

    堂々と「連絡しなかったことはごめん、でもそこまで怒られることじゃないから。いい加減にして。」で、いいのかとおばさんは思います。その後、彼をしっかり諭して理解させて、「そういうことだから、これからよろしくね」で収まる話です。

    妙な威圧感で、その怒りの勢いに萎縮してしまう性格なのかな?目の前に怒った相手が出てきても、なんでこの人怒ってるんだろか?って一瞬だけでも冷静に状況を見れたらだいぶ変わると思います。いい機会だから練習してみてください。

  11. ここ より:

    彼が心配などで怒る気持ちはわかりますが、少し過剰な気がします。

    夜道を歩いて?自転車で??
    それってpieceさんのこと考えてくれてないですよね、自分の感情だけ。
    pieceさんのことを思うなら、タクシーでも深夜に帰るなら、お友達に泊めてもらって明るくなってから帰ってきなよって思っても良さそうなのに。。

    彼はとっても自分中心な人のように思ってしまいました。
    結婚して大丈夫なんでしょうか。

  12. ぷー より:

    私はどちらかと言うと、彼寄りタイプです。

    タクシーが1時間待ちとなった段階で、絶対に帰宅したいなら彼にお願いして自転車ででも迎えに来てもらうか、諦めて友人宅に泊めてもらうかをさっさと決めて、遅くなった事を謝りつつ彼に決定事項を報告していれば良かっただけのことです。

    (いや、本来ならば出かける段階でざっくりとでも何時頃の帰宅になるか、決めて相手に伝えておくべきこととと言うのが私の考えです。同居人が親子関係であろうが恋人・夫婦関係であろうが、災害の多い昨今ですし、相手を心配させないためのマナーだと思いますから)

    ただし私は、盛り上がったら時間を忘れちゃう人や、楽しさ優先な人、場の雰囲気を壊したくなくてお開きを言い出せない人、未来予測が苦手でタクシー確保できなくなる時間帯まで気付かず過ごしちゃう人、そもそも行き先や帰宅時間を報告することを束縛と感じて嫌う人…色んな人がいる事も理解しています。私はダラダラ友達と過ごしちゃう人が苦手なので(ごめんなさい、あなたを批判しているわけじゃないです。単に考え方や生活スタイルが違うというだけの話です)、友人や恋人に選ばないです。

    既に何人もの方が「そこまで怒るようなこと?」と疑問呈されているように、束縛チックな彼が正しいと言うわけでもないです。ただただ、あなたと彼は根っこのところで合わないんじゃないのかなぁ、と感じました。

    それに、今回あなたが謝り倒して結婚にこぎつけたとしても、結婚後もあなたが彼のルールに従い、もし彼ルールから外れたら無視や離婚をチラつかせると言う下地が出来てしまったのが、非常にまずい状態だと思います。

    あなた的に、「タクシーがないと言う事はちゃんと報告してたんだからイイじゃん!」と思うなら、最終的にどうするかの報告は怠った事だけ謝ったのなら、あとはそんなに卑屈に下手に出ては良くないです。夫婦間で上下関係を作ってはダメです。

    もしあなたが普段通りの態度に戻しても、彼がしつこく無視を続けるようならば、私もこの結婚は白紙に戻すことをオススメします。でもそれは、あなただけが100%悪いのじゃなくて、二人の性格や考え方が違い過ぎただけのこと。これ以上、自分を責めたり卑屈にならないで、もっとおおらかな次の人を見つけて幸せになってほしいです。

  13. 匿名 より:

    わたしも彼よりタイプです。怒るのも当然だと思いますし、彼の発言が度を過ぎていたとしてもそれは仕方ないことだと思います。

    おそらく相談主さんは、いままでもそういう失敗が多い人なのでは?過去にも彼に注意されたことがあるのではないですか?上のモラハラ夫ではないかというあたりのコメントに、「いつも原因は自分にある」というのが目に付きました。
    自覚があるのに同じ失敗を繰り返しているのでは?

    婚約指輪を貰うって、、、プロポーズですよね?そんな大事な日を二人で過ごすのではなくそれぞれ友人と過ごす。。。。ちょっと理解できません。
    彼は家であなたと過ごす時間を待っていたのでは無いですか?それなのに日付が変わっても帰ってこず、メール連絡のみ。そして寝落ちで着信にも出られず、気づけば翌朝。。。。大人の女性がすることでは無いです。。。高校生ですか?

    彼の言動を責める前に、自分の生活習慣や言動を見直すべきとおもいます。

    結婚したいなら、真摯な態度で反省している旨、二度と同じ事はしない旨、きちんと伝えてください。悪いのはあなたなんですから。
    一ヶ月と自分で条件を出したのですから、その一ヶ月で全力で証明すべきではないでしょうか。たった三日で諦めて、「そんなに怒ることじゃないじゃん」いう思いが彼に伝わっているのでは? そんなに怒ることだと私は思います。

    これが逆の立場で、女性が待っている側だったら「プロポーズされた当日に彼は友達と日付が変わるまで遊び、家に帰ってこず、連絡も取れなくなり、帰ってきたから怒ったらすねてそんなに怒ることじゃないと逆切れ」というような相談だったら皆さん反応違いますよね。そんな男すてちまえ。みんなそういうと思います。悪いのはあなたです。

    • くみ より:

      強く強く同感です!
      ぶら下がり失礼します。
      あなたが友人宅へ行ったのは「嬉しくて報告したくて」で、「彼が出かけちゃったから」ではないんですよね。
      プロポーズされて嬉しいからって自分を置いて遊びに行って朝帰り…これを良しとする人はいないと思います。
      あなたは同じことされても平気なんですか?
      もし私の娘がこのようなことで連絡してきたら(母親に連絡することもビックリですが)、「そんなこともわからないなら結婚する資格はない!」と怒るだろうし、情けなくて恥ずかしくなります。
      大人になってください。

      • 辛口母さん より:

        同感です。
        私は母親年代ですので、自分の娘の行動だったら怒りますね。

        お友達には子供さんがいらっしゃるとのこと。
        ご家庭のあるところにタクシーが無くなるまで滞在する
        無神経さが信じられません。
        嬉しいさを報告するのはいいですが、出かける必要ありますか?
        婚約指輪を見せたかったのでしょうか。

        プロポーズされた記念日(女子は記念日好きでしょ笑)に
        彼が何か計画をしていた気配は感じられませんが
        家にいなかったのは、やはりまずかったと思います。

        あと彼を「モラハラ」と決めつけるは気の毒ではありませんか。
        一緒に生活をしてきて彼から言葉や態度で心を傷つけられたり、精神的な暴力や嫌がらせを受けてきたのですか?
        もしそんなことが今までにあったのなら耐えられず同棲など
        出来ていないと思います。
        親とか友達と喧嘩して一週間ほど口を利かないことあります。
        それをモラハラ扱いするのもおかしいですよね。

        貴女の手料理を食べてますから大丈夫でしょう。
        上手に謝って早く仲直りをしてください。
        これからは軽率な行動は慎んで大人の女性になって下さい。

        • アデレイドちゃん より:

          充分モラハラですよ

          • 匿名 より:

            上と同じ匿名です。
            他の皆さんのコメントも見て正直驚いています。
            こんなにもモラハラ確定というコメントがつくことに。

            私は客観的に見て、普段は優しい彼-仲良く過ごしている-相談主さんが彼に対するリスペクトに欠ける行為をした-彼が怒った-三日口を聞いてくれない-相談主さんかわいそうモラハラ確定。というようにしかみえません。

            彼の発言「実家に帰れ」や「指輪返せ」というのはモラハラとは思いません。これって例えば親が朝になっても返ってこない子供に怒って「もう勝手にしなさい!出て行きなさい!」というのと同じレベルではないでしょうか?
            モラハラというのは理由無く相手を傷つける言動を繰り返し精神的に追い詰め、経済的理由や子供を理由に逃げ場をなくされる程に追い詰める行為だと思います。例えば毎日『理由なく』「お前は俺の金で生きているくずだ」とか「子育てもろくにできないで生きてる価値も無い」とか言われればそれはモラハラだと思います。同じ無視でもせっかく作ったご飯に手を付けずに流しに捨てられるとか、外で買った弁当を目の前で食べるとか、そういうのがモラハラでは?
            会話は無くともその後はちゃんと作ったご飯は食べてくれるし、いきなり自分の持ち物を外に放り出されたりとか、そういうことはされてないんですよね?? 
            全くの無視ではなく「こうすべきだった!」という意見をいっただけです。言った発言自体には彼も反省しているのではと思います。ただ、悪いことをしたのはあなたである以上あなたの反省の色を伺っているのでは?

            確かに真夜中に歩いてでも自転車でも帰って来いというのは行き過ぎな気もしますが、重要なのは、そういう状況になったのはあくまで相談主さんの行動の結果だということです。状況管理できていなかった、それが原因です。これが電車が事故で動かなくなったとか、友達が具合が悪くなってほうっておけなかったとかそういう事情があるなら別ですけど。あくまで相談主さんが自分の楽しみを優先した結果です。

            違ったら申し訳ないですが、モラハラじゃない?という最初のコメントを鵜呑みにして、「そうだ!モラハラだ!悪いのは私じゃない!」っていう方向に持っていこうとしているように見えます。

            相談主さんがこういう失態を繰り返していて彼氏が愛想を付かした可能性もあると思います。
            私にはむしろ、モラルに欠けるのは相談主さんに見えます。辛口失礼。

            ここの書き込みだけでは実態は分かりませんから、最終的には自分が悪いのか、相手が悪いのかもそうですけど、それ以上にお互いに結婚生活を続けられる相手か見極めてほしいです。

            • とら より:

              モラハラでしょこれ‥どっちが悪いとかそういうことではなくて、この手のタイプと共に人生を添い遂げるのは、ヒモ男を自ら背負いこむより遥かに精神的にやられると思います。
              でもねぇ離れられないというか、私が悪かったと考えるようなタイプとしか長く付き合うことはできないからね、モラ男は。
              ハネムーン期という言葉、ホントしっくり来たりしませんか?知識があるだけでも違ってきます。

              • Mm より:

                いや、これはモラハラです。
                皆さま、いい大人がする無視を正当化するなんて。
                責める理由があったらなんでもしていいわけないです。
                相手の行動が納得いかないものだったら、ちゃんと嫌だという気持ちを話すべきで、相手の反省の言葉も聞くべきです。
                男性も女性も関係ないです。
                いい歳して言葉の通じない赤ちゃんみたいな相手と結婚なんて、先が思いやられる、と、モラハラだと言ってる人たちは思っているのだと思います。

  14. マミ より:

    うーん。。
    心配したのも怒るのもわかるけど、怒り過ぎでは?
    そんな事で一大決心を感情に任せて破棄するのは幼稚というか自分に合わせろ!と言わんばかりですね。
    浮気したわけでも騙した訳でも借金したわけでも無いのにそんな1度の失態が許せ無いなら長く保たない気がします。
    同棲中に彼は貴女の従順なところを見ていたのでしょうか?貴女の性格や優しさ、貴女らしさを見ていなかったのでしょうか?

    彼は心理的に貴女を従わせる形をとっていますよ?
    恋は盲目といいます。
    私は10年経ってようやく自分の旦那のヤバさに気付きました。付き合ってる時の多少の違和感がポイントです。そこを冷静によく考えて今後の未来も、仮に彼を嫌いになっても永久に一緒に生活できるかよーく考えて下さいね。

    もし駄目だったらすっぱり縁がなったと(結婚してから出てけといわれずに済んで逆に良かった)新しい出会いへと後ろを見ないで行きましょう!

  15. いないな より:

    結論から言って、婚約破棄したほうがお互いのためだと感じます。

    もし、仲直りして結婚できたとしても
    結婚後、同じことが繰り返されるでしょうから。
    その度にこの喧嘩があり、エスカレートするのも目に見えます。
    彼氏もモラハラ系なのか独占欲が強いだけなのか
    質問者さんが発達障害傾向で、それに振り回されて疲れてるのか
    (「いつも私が悪くて怒られる」状況だそうですから)
    (うっかりの度が超えてる、約束が守れない、等が日常ですか?
    ADHDとか聞いたことありませんか?)
    理由はどうあれ、この方は質問者さんを延々と傷つけるだけの相手かと。
    舞い上がって無断外泊してたとしても
    本当にあなたのことが好きなら、
    うっかりも含めて質問者さんを心配するもんだと思うんです。
    「心配したぞ、もうするな」とか言葉があるはず。
    でもプロポーズした相手に「帰れ」「出てってくれ」?
    なにこの人怖い、、、。自分のことしか考えてないですよ。

    同棲生活は楽しかったかもしれませんが
    「いつも私が悪くて怒られる」状況は
    かなり お か し い と気づいてください。
    普通は「どっちも悪くて、どっちも怒られてる」ものです。
    それがないって、、、デートDV状態じゃないですかね。

    ともあれ、1日も早く身を引いた方がいいと思います。

  16. より:

    その彼、貴女への愛ではなくて、自分の期待を裏切られてエゴで怒っていますね。だから歩いてでも帰れ、と無茶苦茶な事を言うのでしょう。私からすれば、そこは「遅くて心配だから迎えに行こうか?♡」「ありがとう♡」で済む話です。その彼には貴女を幸せにする気はさらさらないなー。彼から婚約指輪の返還を求めてきたのは好都合です。慰謝料無しで婚約破棄をして愛してくれる男性を見つけましょう。

  17. しい より:

    彼の目から見たら、「『結婚できる』ことに浮かれてるだけで、おれのことはどうでもいいんだ…!という気持ちにさせる行動だったんじゃないでしょうか。指輪を渡した相手がそのまま親友の家にお祝いに行っちゃって、しかも相手の家には子どもがいるのに終電を逃すまで遊んでいて、寝おち……モラハラ夫という意見も出てますが、私もこれは気持ちが冷めて、「指輪返して!」…ってなってもしょうがないと思います。プロポーズは一世一代の大舞台ですもの……!
    仲直りのきっかけ……たとえば神妙に指輪を返して、「もう一度、渡してもいいとあなたが思ってくれる日まで、待たせてください。あなた以外から指輪をもらう気はないから!」とか。涙も浮かべて。週末までに仲直り。がんばって!

    追伸:でも相手の器が小さいんだと思ったら、指輪を叩きつけてすっぱり別れてやればいいんですよ。

  18. ちょこん より:

    モラの件以前に、ご親友とはいえお子さん二人もいるんだし、早くおいとますればぐっじょぶでしたね。
    ただ、『いつも私が悪くて怒られる』はモラ受けの典型ですので、早く気づかれた方がいいかと。

    とはいえ、すみませんが質問者さんと彼氏さん、どちらにも理解しがたいところがあって、これで結婚って何だかドキドキこわいです。。大丈夫ですか。お母さんに電話ですか。とても心配してませんか。いろいろな面で。

  19. 匿名 より:

    私も、心配からの怒りではないように感じました。
    ちゃんと状況を説明しているんだからそれ以上責められる意味がわかりません。
    歩いて帰れとか実家に帰れとか指輪を返せとか…
    私ならつい「えっ?何言ってるの?」と声に出してしまいそう。
    私さえちゃんとしていれば。私がいけないから彼を怒らせる。私さえ…という思考になったらモラ男の思うつぼです。
    自分に非があるなら謝り、筋を通す。
    それでもしつこく攻撃してくるようなら反論していいと思います。
    どつにも理解してくれない、マイルールを貫く、話し合いにならない、なら共に歩むのはお互い苦痛になるのでは。
    幸い1ヶ月という期限もあることだし、あなたも先のことをよく考えた方がいいと思います。
    いつもはとても優しいとか、楽しい時を過ごしてきたとか、情が深いと中々踏ん切りがつかないかも知れませんが。
    そういう言動をする人と結婚しても先は明るくないと思います。
    彼氏も、きっと自分の理想から度々外れるあなたに勝手に失望していくんじゃないでしょうか。
    少々うっかりなあなたには、おい心配しただろー無事ならよかったけどとざっくり構えてくれる相手、彼氏には、彼氏の思うようにきっちりしてくれる相手がお似合いです。お互いの為に。

  20. 恋人OG より:

    結婚して10年目の者ですが、うちも新婚の時は何度も大ゲンカしましたよー。

    他人同士が一緒に暮らすのだから、どこのご家庭でも夫婦喧嘩なんてのはあるんだろうと思っていたんですが、案外みなさん喧嘩なんてしないもんなんですかね(^^;;

    私が過ごして来た結婚生活は、
    今回のように、どちらかにとって許せない事があって、怒って、許して、仲直りして、次はそうならないようにレベルアップして・・・の繰り返しでしたよ。

    彼氏さんとすぐに仲直りできる方法はわかりませんが、今回は彼氏さんがpieceさんの行動によって傷付いて、それに対してpieceさんが申し訳なく思ってて、考えられる限りの誠実な対応をとっているのだから、それで良いんじゃないですか??
    私なら、1ヶ月したら〜みたいなタイムリミットの条件は自分からは言い出さないですが。。

    彼は大切な記念日にひとりぼっちにされて、悲しかったんだろうと思います。
    おばさんからしてみると、彼氏さんはまだまだ自分が一番大事なのかなという風に思えました。
    「実家に帰れ」とか「出て行け」とか「指輪を返せ」とか・・・。
    自分本位な旦那様の奥さんは旦那様に振り回されるようだとちょっと大変ですよ(^^;;
    彼氏さんの前では誠実に、内心ではいつか許してくれるだろうと気を大きくもってしたたかなくらいでいた方がいいかもしれません。

    今回の事で彼氏さんもpieceさんとずっと連れ添っていけるのか改めて考えているんだと思います。今は3日間ほとんど口をきいてなくても、結婚後には思い出の一コマになります。長く過ごしていたら、むしろ、ほとんど思い出す事もないくらいの出来事になるかもしれません。
    我が家にも、問い詰められたくない旦那が窓から裸足で逃げていったとか、今では笑い話の夫婦喧嘩やなんであんなに怒ったんだろうという喧嘩の思い出がたくさんありますよ。その時は必死だったけど、今の今まで忘れてましたが(^^;;

    もし、このまま1ヵ月彼の気が変わらなくて別れる事になったら、それはそれでラッキーだと思ったら良いと思いますよ。

    連絡してたけど結果的に外泊になった事を一生許さない人とは50年一緒に連れ添う事は出来ないって事なんですから。
    彼氏さん側からしたら、記念日に外泊するような女性とは結婚できないって事かもしれませんが。

    もしかしたら、今後、彼氏さんは今回の事を引きずって、記念日やクリスマスや結婚式の夜に今度は彼氏さんが外泊して「だって、あの時pieceも外泊したじゃん。」みたいに、同じことをされる日があるかも。。。

    何にせよ、対等な立場で物を言い合えたり、近い価値観の相手とご結婚された方が幸せになれるんじゃないかなーとおばさんは思ってしまいます。

    今回の事で彼氏さんが傷ついたのは明らかですが、pieceさんが「100%」悪いわけじゃないと私は思いますよ。
    ただ彼氏さんが納得いく結果にならなかったというだけですよ。お母様にも怒られたからといって、あまり、自分を責めて過少評価しないでくださいね。

  21. ななみ より:

    それって、怒られることですか?
    意味がわからない…と思う私は、その彼とはお互いにことは絶対好きにならないし、付き合うなんてとても無理だと思います。
    タクシーが捕まらないから、このまま友達んちに泊まるね!が、許されないのでしょうか?
    お友達は許してくれているようですから、今まではそういう生活をなさっていたのではないですか?
    自転車ででも帰って来いって、どんな距離か知らないけど夜中に女性一人で危険とか考えないのか。そもそも、その自転車は誰のなんだ、友人のを借りたら返さなきゃいけないけどそういうことは考えてるのかとか、色々意味不明です。
    そういう彼がお好きなら、それでいいんでしょうけど、私はそんな息苦しい生活は絶対ムリですね。
    結婚している限りそういう縛りが続くんですよ?
    大丈夫ですか?
    私なら、そこまで言われる筋合いは無い!と、キレ返しますけど、ガチバトルして見てはいかがですか?

  22. リンリン より:

    pieceさんこんにちは。
    お若いカップルなのかな、微笑ましいな、と思いながら読みました。
    結婚の時期とかはまだ決めてないんでしょうから、ここはひとまず落ち着いて、少し先延ばしにしてお互いのことをよく考えた方がいいですよ。

    プロポーズされて嬉しくて舞い上がって、親友に報告したい気持ちはわかるし、つい盛り上がって遅くなるのもまぁわかります。
    でも小さい子供が2人もいる家庭に深夜まで居座るのがそもそも非常識かな〜
    この辺はお互いの関係にもよるとは思いますけど、恐らくお友達のご主人もいたんでしょう?

    そして彼もちょっと怒りすぎだと思います。深夜に歩いて帰れとか一度のミスでそこまで取り付く島が無い様子だとこの先不安もよぎります。
    浮気をしたとか借金隠してたとかじゃないんだし、これくらいのことは本当にごめんなさいもう二度としませんで済む話なんじゃないかなー
    ただカッとなっていてまだ冷静じゃないだけかもしれない。
    せめて親友の家に行くのは翌日以降だったら良かったですよね。

    いずれにせよ2人ともまだ子供っぽい印象です。
    pieceさんに出来るのは毎日を誠実に過ごすだけだと思います。
    その上で彼が今後も話し合いのテーブルに付かず頑なに出てけと言うならその通りにしましょう。
    あなたに非があるとはいえ、話し合いが出来ない相手とは結婚して生活を共にするのは難しいので。
    焦らずに、必要なら少し離れて、ちゃんと考えて欲しいです。
    彼のことも、自分自身が自立した大人になる事も。

  23. 匿名で。 より:

    結局、どうしたらいいですか?の質問ですよね。
    彼の機嫌が直るまで、彼の機嫌を取りながら、彼の顔色を伺いながら過ごすしかないでしょ。
    それで、彼が許してくれれば、無事結婚でしょ。
    そして、きっと、気が済んだら「pieceの事が大切だから、好きだから、心配だから怒ったんだ。…」と、自分が激昂した事を、あなたが好きで大切だからという言い回しをして、正当化するのではないですかね。

    多くの方がアドバイスされていますが、モラ夫の可能性が大です。
    今は彼が好きすぎて、自分が悪いからー…で納得しておられますが、この先も、自分が悪いから仕方ないのよ、と生きていくようになるのでは?
    彼ルール内で、何が地雷になるのかわかりませんよね。そのたびに「私が悪かったの、ごめんなさい。」をやってると、従属した関係性にしかなりませんよ。そのうち、あなたや子供の意思も関係なくなります。
    そういうの、尽くす良い女ではないですから。
    そもそも、そんなに怒る事ではないです。
    翌日に事情を聞けば、次からは気をつけてね!で済む話です。
    私なら指輪返します。実家にも帰ります。
    彼的に何か気に入らないことがある度に、そんな険悪な時間を過ごしながら生活したくないです。

  24. ゆたぽん より:

    うーん。。。
    どっちもどっちですよね。

    彼さんは大事な日に友人に会いに出掛けてしまう貴女の行動にデリカシーの無さを感じて傷ついたのではないでしょうか?嬉しくて報告したくて、とありますが逆の立場だったらそんな日に友達と過ごして帰りが遅かったら、ましてや帰ってこなかったら傷ついて怒りの感情がわきませんか?
    貴女は帰れなかった事を謝っていますけどきっと彼さんは出掛けちゃった事自体が嫌だったのだと思うのです。そんな大事な日は二人でゆっくりと過ごしたかったのでは?でも貴女の反省ポイントがずれているので怒りが収まらないんでしょう。
    でも、そんな遅くに歩いてでもや自転車ででも帰れと愛する女性に言うのはとっても非常識で幼稚ですよね。
    まして何日も無視をするなんて言語道断というか、今後の長い結婚生活でお互いの当たり前のズレや違いで衝突する度に話し合いも出来ず無視されるのであれば何にも解決は見込めませんよね。
    辛口でごめんなさい。

    • ぶんた より:

      ゆたぽんさんに同意です!

    • chii より:

      私も同感です。結婚する前なのにうるさすぎる彼と、お子さんがいる家に遅くまでいる非常識なあなた、どっちもどっちです。お互い、されて嫌な事はしない→お互いを思いやる事。言わなくても分かって欲しい→所詮他人は言わなきゃ分からない事ばかり。結婚する同士、大事な事だと思います。

  25. 心配です より:

    深夜に歩いて帰ってこい
    自転車でも?

    迎えに来てくれる選択肢もあるのに?

    3日も口きかない
    婚約破棄?そのことを話し合って 二人で結論ださずに?

    もう(・・?で頭がいっぱいですよ

    対等ではない関係なのかなっておもいました

    指輪を贈った気持ち
    それを尊重してほしいのも わからないでもないけれど

    二人で 歩いていく気持ちを形に表したなら
    一度のささいな出来事を 話し合いで 解決できないのかしら?

    圧力をかけて 怒らせたお前が悪い というのは
    不可解です

    話し合いできそうですか?
    話し合えるといいですが。。。

  26. しゅぶた より:

    結婚生活の先輩方が彼に対してモラハラの
    心配をして下さっているアドバイスに
    応えるお気持ちはないようですので
    ただひたすら彼に許しを乞うより
    方法はないと思います。

    今は結婚前の同居が常識の様ですが
    (私は基本的に反対です。)
    同居期間にお互いの信頼関係が
    築けなかったのですか?
    築けていた嬉しさのあまり
    お友達の所に泊まってしまって
    こんなに反省しているあなたを
    ここまで拒否しないと思います。
    そんな彼との関係でもいいと
    おっしゃっているのですから
    ひたすら今もこれからも耐えて
    彼ついていって下さい。

  27. しゅぶた より:

    ごめんなさい
    10行目
    築けていた→築けていたら
    です。

  28. もぐぱん より:

    彼はまだ口をきいてくれませんか?
    いったん指輪を返して、実家に帰ってみてはどうですか。

    もう、あなたは謝ることはしたと思うので彼に一人になって考える時間をあげたらいいと思います。

  29. あおぞら より:

    こんにちは

    突然のことでパニックにもなりますよね。
    一番いいのは相手にすがらないことです。深呼吸して、荷物をまとめます。
    実家に帰ってはどうでしょうか。
    それで終わりになる関係なら、この先10年も持ちません。
    もしくは、心が壊されて、子どもだけがつながりの苦しい生活がずっと続きます。

    モラハラかどうか、というより、互いを尊重しあっていない状況はあまり良いとは言えません。
    お互いどうしたいか考える時間が必要だと思います。
    でも、彼が考えるにはpieceが側で「許して許して」という雰囲気を出すのはおそらくこの問題を深める助長にしかならず、pieceさん自身も「ともかく許してもらわないと」ということにすがっていて、考えなければならないことを考えていないように思います。
    離れたら二度と元に戻れないかもしれない、その心配から側にいたい気持ちはわかります。でも、今一番近くにいても心は遠くに離れるばかりです。
    離れることで、近くなる心もありますよ。

    pieceさん自身のためにも、遠くからもう一度彼を見つめ直しませんか。

  30. ふじこ より:

    モラハラという意見が多いことに驚いてます。
    主様は何の迷いもなく「嬉しいから友達の所へ行った」様子。
    そしてそれは主様にとっては普通のことの様子。
    もし彼がモラハラ男なら、こんな自由なこと出来ないですよ。

    今問題なのは主様がとった行動とその結果彼が怒ったことで、彼がどういう人かではないと思います。
    たとえ本当は困った人だとしても、今はそれは別問題です。
    では、どうしたらよいか。

    彼が許す気になるかどうか、それは彼にしか分からないです。
    謝ったんだから許してよ、という気持ちは甘えです。
    相手を傷つけることをしたら謝るのは当たり前のこと。
    でも、そもそも彼が怒った気持ちを理解できないなら、それは口先だけの謝罪で、何の解決にもなりません。

    では、今何をすべきか。

    嬉しいからと朝まで羽目を外すのは、褒められたものではないですし、だらしないことだと思います。
    でもこのような行動を迷いなく出来るということは、これまでにも似たようなことがあったのかな、と思います。
    相手のことを考えられず、自分の気持ちのままに行動するのは、身勝手と言われても仕方ないです。
    まず自分の行動を省みて、何が自分に足りなかったを考えてみてはどうでしょう。
    これは彼に許してもらうためでなく、自分のためです。
     もし逆の立場だったら自分ならどう思うか。
     子どものいる家庭に迷惑ではないか。
     今回こんなに怒るのは、これまで我慢してくれたからなのか。
    ちょっとそういう想像力を働かせ、客観的に自分を見ることが必要かと思います。
    より良い自分になるために、頑張ってください。

  31. ちきん より:

    いろんなご意見があるようですが、終わったことは仕方がない。
    あなたは失敗したんだし、彼は怒っているんだし。
    さて、どうそれを解決しましょうか~

    彼も自分が怒ったことをうまく着地させることができてないんだと思うんです。
    あなたの親友さんから、おめでとう!結婚するんだって?え?喧嘩してるの?まあまあせっかく結婚を決めたんだから仲直りしなさいよ~みたいに取り持ってもらうとか、できないものですかね?

    彼はけんかしたとき後を引く人のようなんですが、そういうとき人によっては謝り倒すのは逆効果ですよ~
    一度ちゃんと謝って、一晩寝たら、素知らぬ顔をして普通にふるまっておけばいいんだと思います。で、まだなんか文句を言ってきたら、冷静に取り合ったらいいと思いますよ。
    頑張って仲直りしてくださいね!

  32. 冷ややっこ より:

    完全にモラハラというか、モラハラの兆候を感じます。
    専業主婦になったり、子供が出来て身動きが取れなくなった時など相手が弱った時モラハラは出ます。後になって兆候があったのにと気付くのですが…。
    もし結婚するのなら、仕事はやめないほうが良いと思います。

  33. ふー より:

    peaceさん、ここで色々な人に「彼がモラっぽい」「あなたが軽率すぎ」と言われてガーンとなってるところでしょうね。とくにモラハラについての知識がゼロだったところ調べてみてまたショックを受けているのかもしれません。それもプロポーズを受けて指輪をもらってそれを友達に見せに行くほど喜び浮かれていたところからの急転直下。お気の毒に思います。
    でも結婚前にモラハラについての知識を得たのはいい事だと思いますよ。軽いものを含めるとかなり多いですからね、この手のタイプの男性は。
    私個人から見てこの相談文を読んだ限りとてもモラハラっぽい空気を感じます。
    もしそうではないと反論されるのならば、お二人の相性が悪いのかなぁと。
    よく言えばおおらか、悪く言うと年齢の割に軽率な(ごめんなさい)peaceさん、自分のルールがあってそれを破られると何日も無視するほど怒る彼。相性いいはずはないですよね。
    peaceさんが彼に合わせてうっかりな行動を取らないよう細心の注意を払いながら生活するか、彼がpeaceさんの失敗を大目に見てくれるか。このような譲りあいができたら結婚生活は可能だと思います。
    譲りあえず話し合いにもならず常にどちらかが我慢を強いられるならやめたほうがいいと思います。「いつも私が悪い」なんて思いながらの生活はしんどいですよ。
    正式に結婚される前によく話し合ってほしいです。話し合いにも応じずこの先も無視するような彼なら離れる選択もありですよ。
    たった今の感情に流されず、冷静になってくださいね。

  34. 匿名 より:

    モラハラでないのでは?との意見も散見しますが…
    モラ男は、何から何まで拘束してくるわけでもないんです。
    友達のところに行けたなら自由かと言えばそうでもない。
    他の方もおっしゃってますが、何が地雷(逆鱗に触れるNG行為)かわからないのがモラ男。
    さらに、機嫌がいい時は平気だったことが怒っている時はダメで混乱したりもします。
    そして機嫌のいい時はごく普通に優しくいい人に見え、特に外ヅラはとても良い。
    仕事はちゃんとこなすし社会的立場もしっかり保てます。
    なまじ優しい時も知っているので、私が彼を怒らせさえしなければ彼はずっと優しいんだ、と捉えてしまい彼の顔色をうかがって自分を抑え我慢してしまう傾向になります。
    自分も一時そうだったので。相手が急に黙り込んで無視してきたり、急に何事もなかったように笑顔で喋りかけてくることに今なら
    「いきなりどうしたの?私の何かが気に食わなかった?理由を言ってよ。黙っていたらわからないよ」と言えるし思いますが、モラ男の洗脳下にいた時は、(よかった!また元のあの人に戻ってくれた!今度は怒らせないように気をつけよう)と思ってしまうんです。
    たまに優しかったり仲良かったりするので嫌いになれず、でも虐げられていると周りの助言もありだんだん気づいて、離れると決め実際離れるまでとても時間と労力を消費しました。
    結婚する前にそんな一面を知れてよかったのでは?
    結婚は楽しい事ばかりではありません。お互いの親との関わり、子供を持ったりお互いが病気になったり困難な時も、支えあって共に歩んで行けるかどうか。
    価値観が違う相手と数十年ずっと暮らすんです。後悔のないようよくお考えください。

    • ピンクの豚 より:

      ぶら下がり失礼します。

      全てに激しく同意します。
      元夫はモラ男どころか、DV男でしたが、
      友達のところに行くのは自由でした。
      その一方で、私が姉と会う約束の1時間前に、急に会うなと言われたり、
      本当にどこに地雷があるのかわからない。
      (会うのを禁止されたのは、その一回限りでした)
      どんどん委縮してしまい、夫が家にいない状態でも、
      神経が過敏になり、落ち着きませんでした。
      離れるまで、本当に疲れますよね。

      私も匿名様の書かれている通り、結婚前に気づけて良かったと思います。
      紙切れ一枚で結婚はできますが、
      一度結婚してしまうと、離婚するのは大変です。
      よく考えて、選択してくださいね。

      • くーにゃん より:

        私もぶら下がりさせていただきます。

        そうなんです。モラハラ夫は何もかも拘束はしてきません。
        私も外出等全く自由でした。
        うちの場合は、夫に原因があって私が責めようとする。
        なにか解決しないといけないことが起こってトラブった時。
        そんな時に全て悪いのは私だと責め立ててきました。
        冷静に考えれば【その理屈おかしくない?】って感じですが、
        洗脳されてしまっていると、
        “私が悪かったんだ、私がもっと上手くやっていれば。。
        もっと頑張らないといけないんだ。。”
        のループにはまっていました。
        言いたいことも言えずに。。。
        結婚生活17年でハッと気づき、離婚して、
        日々安定した生活をしています。
        今振り返るとモラハラの恐ろしさを感じています。

        pieceのご主人が本当にモラハラ夫になるのかはわかりませんが
        “いつも原因は私。。”って思ってらっしゃるところが危険です。
        彼がそう思わしちゃってるってことですものね。

        長い年月を一緒に過ごすことになるのですから
        一歩下がって彼との関係を見つめ直した方が良いと思いますよ。

  35. ゆゆみ より:

    アラフォーおばちゃんが思うことは、彼はpieceさんのこと大好きなんだなー、かわいいわ〜(笑)です!!
    まずご飯食べてるなら大丈夫です、そこは安心していいと思います。本当に嫌なら食べられないし、ましてや同棲で同じ部屋になんかいられないですよ。さっさと自分が出て行くもんです。
    彼はスネてるんですよ、ただそれだけ。
    モラハラ…かどうかは、これだけでは分からないですね。3日も無視⁉︎とありますが、それも若いな〜としか。歳取ったらそんなことしなくなるんですよ、無視するのも気力いるのでね。

    寝落ちして電話が繋がらなかった、朝になったと。
    これね〜、私も主人であるんですけど、ちょっと状況は違って迎えに行ったのに言ってたところにいない、電話繋がらない、鬼電小一時間しても繋がらない、というのが。待ちぼうけくらって、それがいつ終わるかも分からない、というのが。
    めっっっっちゃ腹立つんですよね!!!!(笑)
    夜中で本当に心配はするわ、時間ばかり過ぎるわ、予定は狂うわ、電話するしかないんでするんですけど繋がらないわ、自分がいつ帰れるかも分からんわ、もう本当ウンザリします!!(笑)だから彼の3日無視はわかります!たぶん私もしました。

    実家に帰れ!指輪返せ!の真意は、俺のこと大事じゃないのか!!ですよ。だったら結婚する意味もないだろう!じゃあ同棲もしなくていい!じゃなかろうかと。
    私も、私に対して不誠実なことに怒りがmaxで私を大切に思うなら寝るわけない!!と思いましたからね。それに対して寝ちゃったものはしょうがない、と言われて怒り増幅(笑)
    なのでね、pieceさんがすることは、彼に誠心誠意謝り続けることです。貴方が心配してくれていたのに寝てしまってごめんなさい。わざとじゃないとしても貴方がいるのに意識が薄かったです、と。自分本位だった、自分のことしか考えてなかったね、と。ただただそれを伝えたらいいと思います。

    遊びに行ったことも、2時までのことも、たぶん怒ってなかったのでしょう?pieceさんが楽しいのならいいか、と容認していた(モラハラの意味ではなくて)それは彼のpiece3さんへの愛情だと思います。
    最後に、もし今主人が同じことしたら、私はさっさと帰ります。寝てた?知らんがな、自分で帰ってきな、と放置!なんか事件事故に巻き込まれても自己責任!万が一があっても家族があるのに何されとんじゃゴラァ!自覚なさ過ぎだろ、ですよ。
    ちゃんと心配して待って、怒ってた10数年前の私は可愛かったな〜(笑)
    という訳で、彼も愛情があるから怒っています。ファイトー!

  36. manaminion より:

    居場所も、帰れなくなった原因も分かっていてその態度ですか・・・。
    その後の彼の発言等も読ませていただきましたが、ちょっと心配症にもほどがありますね。
    もちろん「タクシーないから泊ってくるね」と一言いえばよかったのでしょう。
    彼も心配でずっと起きていたのかもしれません。
    ずっと心配していたのに、なんだよ!と、頭に血が上ってしばらく下がらなくなったのかもです。
    よほどご相談者さまのことが好きなんですね。

    でもずっと口をきかないというのも・・・
    いえ、私の旦那に似ているので同情しているのですが、しばらくすると折れてくるとは思いますよ。うちの場合ですけれども。

    あなたのことが好きすぎて好きすぎているのに、君は僕のことを僕が思うほど好きではないのか?そんなに友達のほうがいいのか?的な考えを抱きがちな人なのでしょう。

    これを「かわいい」と思って手のひらで転がせれば良いですが、振り回されるようでしたら、今のうちに大喧嘩してでも話し合って改めさせたほうが良いかもしれません。

    うちは大喧嘩しても治らないので今は可愛くないと思いながら転がしています。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


5 − = 1