oyomeさんのご相談
33歳、夫34歳です。結婚4年交際8年で子供はいません。
夫を通じて義実家から離縁の話を貰いました。
今の住まいは義実家の都合に合わせ義実家の近所に転居してきました。
義実家に関係する事情で私は以前の仕事を辞め派遣と複数の在宅業を中心とした仕事をしております。
子供がいない事についても、金銭面の他身体の事情がありそれについては夫と二人で話し合って決め、子供の件は義母に入籍前から打診しておりました。
しかし、いざ入籍すると不妊について度々指摘され、近隣への転居も半ば押し切られる形でいたしましたが、夫と義実家の度重なる「何気ない一言」により心身を壊してしまいました。
何度か酷く体調を崩し病院にお世話になり精神科を勧められた事もあります。
けれど義母の具合が悪かった事もあり、夫も私もその事を義実家に子細に伝えておりませんでしたので、関係がより悪化し、義実家は私を長男の嫁として不適格と判断したようです。
その結果、長男の嫁にもかかわらず義母の葬式に参列が許されませんでした。
私は夫を搾取している癌とでも思われているようです。
実際には私もささやかながら収入があり、また外での仕事を制限しているのは体調の他に夫からの要望がある為で、大変よいご縁の仕事も泣く泣く見送った事もあります。
それに夫の浪費癖やカードローンについてなども義実家は把握しておらず、財政がお世辞にも潤っているとはいえない状況の原因は全て私にあると陰口を叩いているようです。
これまでのモラハラや横暴を我慢してきたのは夫を愛しているからですし、義実家の件がなければ機能していた家庭でした。
ですが、夫は私を愛しているという口で「実家との縁は切れない。これ以上は守ってやれない」と言います。
私も義実家との関係は努力していましたが、正直な所感覚が違い過ぎて上手くやっていけるとは思えず距離を置き、夫が間に入っていた形で、夫も疲れているようです。
義父は同居して身の回りの世話をしてくれて、すぐに子供が産めるような新しい嫁が欲しいそうです。
義母とも良好とはいかなくても多少の関係は築けていたと思っていましたし、遺恨もあれど悼む気持ちでおりましたが、あちらは違ったようです。
義姉妹達からは以前から恐らく金銭目当てだと思われています。
嫁としての努力不足なのかもしれませんが、このような仕打ちを受ける程だろうかと悲しい思いです。
私は夫の「いつか引っ越して遠くに住もう」という言葉を信じておりましたし、必要に迫られて選んだ在宅業についても手に職をつけてどこにでも行けるようにとの思いでした。
このまま離縁してしまった方がよいのか、それとも義実家に何を言われても頭を下げ同居し嫁としておさまった方がよいのか。
大好きだった夫に対しても不信感が募り、苦しくて堪りません。
ただ夫と幸せな家庭を持ちたかっただけなのに、どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。
読みにくい文で申し訳ないのですが、アドバイスをいただけたら幸いです。
私ならですが、離縁上等!
裸足で走って逃げるレベルです。
収入が、あるんですよね?
それもって弁護士に相談して、とれるものをとって逃げましょう。
きっと旦那さんは、すがってくると思いますが、振り返ってはダメです。
まだ33歳なら再婚もできます。
守ってくれない、浪費癖のある夫なんて不用です。
大変なご苦労と、自由を犠牲にしてきましたね。
正直なところ、夫婦関係を我慢して続ける意味はないように思います。子供が出来ないのを承知で一緒になったのにそれが出来ない環境をわかってもらえないのは辛いですね。夫さんが守れないと情けない事を言うなら、もう切った方がいいと思いますよ。
貴方が取り返しがつかない壊れ方をする前に。
なんでそんな対応をされなきゃいけないんでしょう。
読んでいて悲しくなりました。
うちも結婚して旦那母親はすぐに結婚したら子供が出来るものと思い色々嫌なことも言われました。思い出してもムカつきます。
今は50もとうに過ぎ、私たち夫婦は楽しく暮らしております。
今は旦那の父親も母親もそれぞれ施設に入りうちは長男夫婦ですが面倒みてません。
ご主人も親と縁を切れないとか本当にあなたを思っているならそんなこと言わないと思う。
ご主人も逃げたいのかも知れませんね。
でもあなたになんの落ち度もないので一方的にそんなことを言うじいさんにひと泡ふかせてやりましょう。
必ず弁護士に相談して慰謝料とりましょう。
これだけ精神的苦痛を与えられてるんですもん。
子供がいない夫婦はうちも含めてたくさんいます。旦那の父親から離婚させられる理由になんかなりませんよ。
ご相談を拝見して、義実家に頭を下げてまでして嫁として収まる事に全く意味を感じられません。oyomeさんは誰も味方が居ない中、4年間もよく努力されたと思います。スキルを活かしてご自分の幸せの事だけを考えて新しいステップを踏み出だしてみてはいかがですか?きっと体調も良くなると思います。oyomeさんが明るく笑顔で暮らせるようになると良いですね
今時こんなことがあるなんて、驚きです。時代錯誤も甚だしい。
夫さんもそんな状態では、一緒にいる意味ないと思います。そもそも浪費している時点でマイナスです。そのうえ、義実家からも守ってくれないなんて、役立たずです。oyomeさんは義実家や夫と仲良くやろうと頑張りすぎています。でも、もういいと思います。この先、ずっといわれもない酷い扱いを受けるなんて、時間の無駄遣いです。
慰謝料とって、さっさと別れたほうがいいです。夫さんへの愛はあるのかもしれませんが、一歩離れて自分への扱いを考えてみたら、oyomeさんが愛するべき人なのかわかるのではないでしょうか。
私がoyomeさんの友達や家族なら、絶対に離婚を勧めます。別れるのはつらくても、もっと素晴らしい人生が待っています、きっと。
辛い状況から脱することができますように。
コメントを下さった皆様ありがとうございます。
(まとめてのお返事で誠に申し訳ございません)
努力不足と自分を責めてきましたが、皆様の温かなコメントのおかげでハッとしたり「もう我慢しなくてよいのかもしれない」と身体の力が抜けたような気がします。そうですよね。逃げていいんですよね。まずは思い切って実姉に打ち明けて一緒に弁護士さんの所へ行ってみようと思います。本当にありがとうございます。
oyomeさん
逃げじゃないです。
まともな生活に戻るだけです。
もう、これ以上自分の気持ちを
削らなくていいんです。
ほんと、まだまだ若いですよ。
幸せになられる事を心から祈ってます(^^)
義父は同居して身の回りの世話をしてくれて、すぐに子供が産めるような嫁?
どこにいるのそんな嫁?
夫婦の決定を尊重できないような家にいる必要ないですよ。
いくら子供の家庭とはいえ、踏み込みすぎです。
そして踏み込ませ過ぎです。ご主人が。
子供を作らない原因も、oyomeさんだけにあるわけじゃないですよね?
それをちゃんと説明できていないわけです。
ご主人が諦めてしまった状態では、この先苦労するのはoyomeさんだけです。
離婚して自由になった方がいいと思います。
リロードしてませんでした。すみません。お恥ずかしい。
応援してます。がんばってください!
さっさと、離婚されて自分の思うように
生きられたらどうでしょうか。
義実家もですが、ご主人の浪費癖のほうが
離婚の原因にしてもいいかと思いますが。
愛するならば、すべてカバーして犠牲になると
いう人もいます。
でも、あなたが、ご主人をかばうあまりに、ご主人は
まっとうな人間にはなれませんよ。
親子でもなく、夫婦です。
あまりにも、まじめに考えすぎのようです。
義実家は、そういうまじめなあなたにいろいろ要望
すれば、してくれると。
多少いっても、おとなしい。
疲労癖のあるご主人も引き受けてくれる。
離婚をおすすめします。
それか、ご主人と義実家のしもべになるか
どっちかです。
いろいろ悩んでいるのが、やりがいがあるよあでしたら
それでもいいですが
時間とあなたの人生がもったいないと思いますが。
追記、そんな義実家の不条理な事をご主人が
あなたに伝える事が問題ですよ。
あなたの事を大切に愛しているとは思えません。
普通は、そんな事言わず、反対にご主人が義実家に
文句をいいます。
あなたは、ご主人に対して、そう思いませんか。
もう我慢したり無理することはないですよ。
そのようなひどい扱いを受けて今までよくやってこられたと思いまし。
弁護士に相談し、離婚を進めて良いです!
自分の人生を取り戻しましょう。
>義父は同居して身の回りの世話をしてくれて、すぐに子供が産めるような新しい嫁が欲しいそうです。
何をいっとるんだジジイ!ですね
あなたはパートナーを得て妻になるために結婚したんで
「嫁」になるために結婚したんじゃないですよね
正直、女性はみんなそうだと思います
戦前の時代じゃあるまいし
婚家に尽くすために結婚する人なぞ絶滅危惧種ですよ(あ~各界や梨園はお家を守るのが仕事ですか)
義実家だけでなく夫も↑の嫁を望むなら根本的に結婚の目的が違ったと言う事です
33歳なら仕切り直しできますよ
人生は1度しかないんですから
多少まわりに心配や迷惑かけたところで人類が滅亡するほど多大な迷惑をかける訳じゃないんです
2年もしたらみんな忘れてます
自分を抑えて生涯かけてまで尽くすほど高貴な義家族なのですか?
あなたが私の娘なら涙が出ます
読んでいて問題は旦那さんだと思います。
旦那さんがしっかりとした大人で親が嫁に攻撃しても親を諌めて嫁をフォローできていればこんなに相談者さんがつらくなりません。
ご自身で生活できるわけですし、別居して弁護士に依頼し、辛い思いをしたことを日記にしたため証拠として離婚を目指しましょう。
もっと幸せで楽な生活を目指していいんです。
ダメな男とその親に振り回されてはいけません。
自分が幸せになることが1番大事です。
嫁は義実家の道具じゃないです!
自分が我慢すればなんて考えないでくださいね。
結婚はいろいろあるけれど、幸せになるためにするものだと思います。
もし旦那様に未練があるなら、今すぐにでも2人で引越すことを提案してみたら?
旦那様が渋るようであれば、別の道を考えた方がいいかもです。
お仕事だって生活だって、自分が一番やりたいことを優先しましょう!!!
決意されたようですが、他人事ながら心配、気になっています。
あまりにもひどい仕打ちなので。
西原理恵子さんが「真面目な女の人ほど逃げ遅れる」と言っていました。
ちゃんと逃げてくださいね!応援しています。
ご主人がどの状況で「守ってあげられない」と断言してしまった以上、何にすがる必要もないかと思います。ご縁がなかった、それだけを飲みこんで、戦うなり、戦わずして逃げるが勝ちを選択するなり、先に進むのがoyomeさんのためではないでしょうか。
ただ、一つだけ。
一度は状況を飲み込んで受け入れたもののやはり・・・というのは、非情ではありますが、人生に誰にでも起こりうる致し方のない事のように思います。だからって心ない言葉を出してくるのは許せませんけれど・・・仕方がないんだと思います。
結婚してから4年間も我慢し続けたoyomeさんにしたら不本意かもしれませんが、離縁ラッキーと思って、そんな嫁ぎ先こちらから捨ててやった方が良いです!
こちらに相談されているくらいなのですから、今の状況は精神衛生上良くないですよ。
幸せを感じない居場所に身を置く必要ないです。
義父には[身の回りの世話をしてくれて、すぐに子供を産める]実娘がいるのに、更に何を望んでいるんだか。
自分の娘にも嫁ぎ先でoyomeさんと同じような扱いを受けさせてほしいんでしょうか。。
ただただ価値観が合わなかっただけだと思います。
嫁ぎ先の「常識」に呑まれてoyomeさんが壊れてしまう前に避難して欲しいです。
縁あって嫁いでくれたoyomeさんのような素敵な女性を大事に出来ず、損?をしたのは義実家ですよ。然るべきタイミングで子離れできなかった義実家の自業自得です。
娘達が世話したがらない父親なんですから、そういう子育てしてきた父親の責任です。
そのダンナさんと一緒にいても‥私も義実家、義妹たちには大概なことを言われやられ、でもダンナが味方だと思えるからやってこれたと思ってます。一人だけ血縁者でもなんでもない、というポジションになるのに、そりゃ世の中いろんな姑小姑がいらっしゃるでしょうし、逆からみたら私も小姑なわけですが笑笑、すべてはダンナさんですよー。違うかな。