過去記事アーカイブ

実は…

  
   
   

4303

 

 

 

 

4304

 

 

あっ!わかったっ!

今日が私の○回目の誕生日だから

だれかがバースデイプレゼントに

置いていったんだわっ!

 

 

 

…というわけで、ここからは昨日のお話。

 

 

毎年、この時期にはお寺の行事があり

朝早くからお手伝いににかり出されており

帰ってきた時はもうクタクタだった。

 

 

4301

 

 

 

なんと机の上にはバースデーメッセージの書いた封筒が!

裏を見れば、お義母さんとおばさんの連名があった。

中身は、現金。

疲れも吹っ飛びお礼に走る!

 

 

 

4302_2

 

 

 

さすがに誕生日が明日だとは言いそびれた。

たぶん、お寺の行事の日がだいたい誕生日ぐらいの

記憶かもしれない(笑)

…と、思っていたら大間違いだった。

 

 

 

誕生日の日に好きな物が買えるように

前日に渡したのだということが

その後の調べで判明!

 

 

 

さらなる配慮に頭が下がります。

 

 

 

4304

↑自作自演↑にワンクリック!

 

 

 

スポンサーリンク

ひとこま

  
  
  

先週怪我したケンの足が良くなるまで

登下校は私が車で送迎している。

そのお世話係の名目の元にリュウも車で

一緒に登下校している。

  
  
  
  
  

昨日、早めに迎えに行ったら

お世話係のリュウはちゃっかり他の子と学校の裏庭で

走り回って遊んでいた。

しばらく見ていたら、友達がスルスルと木に登って行った。

  
  
  
  

1303

 

 

 

昔から子供の遊びの定番と言えば木登りだ。

しかし、私はリュウが木に登ったところなど見た事がない。

「まさか、 リュウも登る気か…?」と

固唾をのんで見守っていたら

 

 

 

 

1301_1

 

 

 

先生が職員室から走ってきた。

 

もちろん、リュウと友達は脱兎のごとく逃げて行った(笑)

リュウが木に登りそびれて

ほっとしたような、残念なような…

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓さらにひとこま↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

時々お世話になるコンビニでの憂鬱。


1302

 

 

問題はレシートをスルーしてさっさと帰るか、待って受け取るか。

おつりのある時は、おつりと一緒にレシートを受け取り

レシートボックスに(不要の時の箱)捨てる。

しかし問題は自分がぴったり、代金を払った時だ。

 

 

これは主婦の悲しい(?)性で

できるだけ小銭までぴったりと払う努力をしてしまう。

その後でレシートを受け取るかスルーするかの

わずか3秒くらいの間に、いつも軽くパニクる。

 

 

 

今朝も軽くパニクった。

 

 

 

なんかひとり言になりました。
↓ランキングクリック↓今日もお願いします!

Ranking_1

スポンサーリンク
2 / 2
1
2