過去記事アーカイブ

2006年2月から最近までのエントリーが全て格納してあります。
お時間のあるときに時々覗いてやってください。

台無し


 

 

寝台に腰掛けて…

 

7211

7212

7213

7214

7215

7216

7217

7218

7219

72110

72111

 

 

…何?この台無し感。

 

要介護4は要介護4らしく動こうよ。

特にその腹筋。

 


↓いつも応援ありがとうございます!

711bana

 

 

↓↓↓引き続きお待ちしてます

 

ステップファミリーのフラさんですが

些細なことから夫婦喧嘩になり、

それ以後、ご主人は「離婚する」の一点張りです。

フラさんは離婚したくありませんが

プライドが高いご主人は取り付く島もありません。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

Yomehibi_2

 

 

(function() { var po = document.createElement(‘script’); po.type = ‘text/javascript’; po.async = true; po.src = ‘https://apis.google.com/js/plusone.js’; var s = document.getElementsByTagName(‘script’)[0]; s.parentNode.insertBefore(po, s); })();

スポンサーリンク

台無し への29件のコメント

  1. やっぱり鍛えとかないとですよね。
    マダムギボ凄すぎ。。。

  2. 子どもに、苦労してお手玉作ってやったら
    かじられて中が飛び出て泣かれたことを
    思いだしちゃった;

    はるこ 投稿:
  3. お年寄りってこういうことありますよね^^;
    私の祖母も普段は足が痛い腰が痛いと言っていますが、
    趣味の山菜採りや潮干狩りになると、誰よりも活発に動く動く(笑)。
    あれ?って思いますw

  4. 台無し感…あ~そうそう
    あの感じは、まさに台無し感!
    名前をつけてもらって
    すっきりしました。
    思わず笑っちゃいましたが
    ファッジさんの日常って
    ほんと大変。ご自愛くださいね。

  5. 新しい事への戸惑いでは?と思ったのですが。
    これでいいの?と自分の行動に不安があると、
    動作がぎこちなくなってしまったんじゃないかな?と推測したのですが。
    しかし、デフォは腹筋でシャキーン!と起き上がれると。

    サボン 投稿:
  6. 腹筋、すごし・・・[E:happy02]
    動けるからこそ
    危険とも隣り合わせなとこが
    怖いんですけどね
    日々、お疲れさまです!

    ふたこ 投稿:
  7. ギボさまー`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
    外さないところがまた流石でございます!
    台無し感半端ないですが、めっちゃ笑いました。

  8. 脳ある鷹は爪を隠し、甘えられるところは全力で甘えたい。そんなお年頃なのでしょう。

    ゲルニカ 投稿:
  9. アハハハハッ(^∇^)
    女優〜ッ( ̄▽ ̄)

    ハオハオ 投稿:
  10. ギャはははははははははーーーーーーー!!!!(涙)
    ヒッヒお腹よじれるーーーーー!!!
    「特にその腹筋」・・・ってファッジさんのセリフにマジ涙でますた。

    天国の海 投稿:
  11. 義母さま…
    あと10年は大丈夫そうですね

    なつこ 投稿:
  12. 恐るべし義母さまっ。
    起き上がるの早っっっ。
    私、なかなか起き上がれないのに~。

    ぷりん 投稿:
  13. いやもう、これは笑うしかない(笑)
    高齢者にはよくあることですけれどね。

    わたしも同居嫁 投稿:
  14. 我が家は昔から夏はシャワーのみ、近頃脚が悪くなった私は20㎝程お湯をはって10分ほど脚を温めていますが浴槽から出る時が大変!!
    サッと立ち上がるのに20㎝のお湯では立ち上がれない。お湯が沢山の時はサッ!!なのに・・・お湯の浮力って凄い。
    脚を温めている内、もしガタガタと地震が来たらきっとガバッと立ちあがるでしょね。

  15. すごすぎて連続で5回くらい
    見てしまいました・・・。
    義母様、やっぱり並大抵では
    いらっしゃいません、もう、ホント、何もかもが[E:coldsweats02]
    子育てと介護には「台無し感」が
    洩れなくついてくるのだ、
    ということを再確認しました。
    ファッジさん、お疲れ様です[E:sweat01]

     うさぎのしっぽ 投稿:
  16. 良くあります~
     今までマゴマゴしてたことなんてすっかり忘れて…ガバッと起きあがるんですよ~ でもまた どうやって横になるの?って(;^_^A

    みいちゃん 投稿:
  17. 「台無し感」素晴らしいネーミングだ…
    私は介護の仕事をしてるのであるあるですっ!

    タウシュベツ 投稿:
  18. そりゃもう驚きの腹筋力[E:coldsweats01]
    いろいろと台無し[E:weep]

    Pooh 投稿:
  19. ギボさまベッドになったんですね。
    『寝台』とおっしゃるところがなんだかいにしえの気分・・・
    いろんな矛盾がいったりきたり。
    要介護4の真実がここに。

    よっしー 投稿:
  20. 何が「台無し」なのかな〜、と思って読み進めましたら、
    ああ、ほんとに台無し!(爆)
    私も今日腹筋エクササイズしてきましたが、
    お義母さまと一緒にしてみたい?!
    でも負けそう。。。

    Corvallis 投稿:
  21. 爆笑!
    今日のファッジさんのぼやき、面白すぎるぅー。
    ファッジさんて、本当にセンスいいなー。

    リリー 投稿:
  22. あれ取って、これ持って来て、という時はヨロヨロしてるのに、とっさの時にはばっちり自分で動いてますからねー(笑)
    でもって、よりによって認定調査員の人が来た時に張り切ってそれをやられるもんですから、思わず後ろ蹴りで倒したろかという気持ちになります、はい。

    やりたいけど、まだやってませんの辛口お寅 投稿:
  23. 初めてコメントさせていただきます。
    義母さますごいですねー!
    今看護学生なのですが、動けなーいとかおっしゃる患者様も、意外にいろいろできるのかな、なんて思っちゃいました♪

  24. 台無し感ww
    名残惜しくて大好きなファッジさんにおやすみをいいたかったのねと不覚にもキュンとしてしまいました
    うちは電動リクライニングに酔って全く使えませんでした
    違う意味で台無しw

  25. あー、我が家でもありました
    義母にはリハビリパンツを履いて貰っていたのですが
    お風呂から出てから履く時に「どうやって履くの?」と毎晩聞かれ、「ここから足を入れて~」から始まって時間をすごぉ~くかけて最後に少し手助けして履き終わるのですが、朝には普通のパンツに履き替えてるんですw
    夜中にトイレに行って失敗しちゃうからみたいなんですが、どうやって履いたんだろう?と。。。www

    めのう 投稿:
  26. 義母さま…もうベッドじゃなくていっそ腹筋鍛え用ベンチで御休みになったらよいのでは…(o_o)

  27. 本文で吹いて、
    辛口お寅さんのコメントに
    さらに二度吹きしてしまいました。

    ふじこ 投稿:
  28. さらに、めのうさんのコメで三度吹き

  29. この台無し感(笑)
    うちの姑さん、介護認定の調査でコレやらかしまして。神経痛で足腰が痛いって言ってるのに「でも寝転がれば足が上がるのよ~」と調査員にやって見せる。まだ元気アピールなんでしょうが、今それいらないからって感じ。
    ファッジさん毎日お疲れ様です。

    じゃじゃまる 投稿: