過去記事アーカイブ

2006年2月から最近までのエントリーが全て格納してあります。
お時間のあるときに時々覗いてやってください。

刻まれる




9131

9132

9133_2

9134

9135

9136

 

 

ツンデレにもほどがある。

 

「マジ勘弁。」と思うが

お義母さん亡き後は、こんな言動ばかり思い出して

泣くんだろうなと、無駄に刻まれる嫁。


 

↓wagamさんのロビー活動のおかげでランクアップです!

711bana

window.___gcfg = {lang: ‘ja’}; (function() { var po = document.createElement(‘script’); po.type = ‘text/javascript’; po.async = true; po.src = ‘https://apis.google.com/js/plusone.js’; var s = document.getElementsByTagName(‘script’)[0]; s.parentNode.insertBefore(po, s); })();

 

 

 

↓↓↓今日の「13日の金曜日」情報!!!

  

現在「お嫁さんな日々」では、

各コーナーのコメント欄でのコメント送信が

反映されない現象が起きており、

原因究明と復旧作業をしております。

嫁日々へのご投稿はしばらくお待ちください。

大変ご迷惑をおかけしますが、

ご了承くださいますようお願いします。

 

結婚を控えたプレ妻さんは35歳。

母親から「子どもはどうするの?

娘の孫が1番かわいいらしいよ・・・」と言われました。

兄の子には、義姉の手前いろいろ気を使うこともあるようです。

娘の孫が1番かわいいって都市伝説では…?

サイトではただ今、閲覧のみ可能です。

Yomehibi_2

 

であえ!であえ!嫁ども戦じゃー!

20130905_112046

「嫁日々賞」決定!

 

スポンサーリンク

刻まれる への59件のコメント

  1. ファッジさんの心に刻まれるんですね。
    けっこう居たいけど。

  2. 本日もお疲れ様です!
    そしてブログをありがとうございます。
    分かっていると思いますが・・・どうか休み休みに・・・。大事にしてくださいね・・・。

    カナリヤ 投稿:
  3. 義母さまツンデレですか。
    私なら「キーッ」ってなっちゃいそうw
    でもファッジさん本当にお優しいですね。
    刻んどくんだ。

  4. スイマセン。
    誤)居たい
    正)痛い

  5. お義母さんのツンデレぶりに、イラッときつつも、亡き後は…と考えると私まで泣きそうに。切ないけど、いつかの為に刻まれたいかもです。

    エレン 投稿:
  6. やっぱ、義母さま派。
    イらっと来るけど、憎めない。
    でも、姑姉妹が二人揃ってるから良いんでしょうね。
    どっちかになると、絶対!ますますキツそう。

  7. うわぁ~
    私には無理だorz
    ぜったい顔にでる 態度にでる
    バナーのポチぐらいしか出来ませんが
    応援してます
    そういえば
    夕べ見たときは総合ランキング 11位でした!!
    トップ10も夢じゃない!!

  8. はっ!なんだろう?
    目から汗が・・・[E:weep]
    義母様のお部屋に
    ファッジさんや皆さんのお写真を
    飾っておいて・・・もダメでしょうね。
    直接お顔が見たいんですものね。
    だって、好きなんだもん[E:heart04]

    うさぎのしっぽ 投稿:
  9. >>wagamさんのロビー活動のおかげランクアップです!
    ファ、ファッジさん…くっ(泣)…
    じゅ…10位以内に入るんですよね。絶対ですよね。
    だったら、ここは任せて先に行って下さい。大丈夫、後で追いつきますから。
    …何グズグズしてんですか!
    あなたはいつまでも12位なんかにとどまってちゃ駄目な人なんです。今諦めちゃったら、エステは…、温泉はどうなるんですか。…わかったら、いいから早く…。
    …(ファッジさん…勝ってね…必ず勝って…)…

    wagam(ファッジさんがエステに辿り着くまでは、まだ、諦めるわけには…) 投稿:
  10. ロビー活動!コメ欄も あたたかくっていいなあ〜 なぁんか しきりなおしてがんばろっと

  11. ホントにツンデレすぎるよ・・・・
    怒りながら『ファッジさんの顔が見たい』なんざ・・
    もう私だったら『なんで返事しないの!』のところでブチ切れてると思われます。
    ファッジさんがTOP10入りしたら、エステと温泉なんですよね!(勝手に)
    応援します!

    よっしー 投稿:
  12. 好かれすぎ…嫌われるよりいいんだろうけど。いつか終わりがきちゃうんだから、と頑張れるのかしら。こういう記事読んでるとちょっと先の見えないうちの息子君の育児も「きっと懐かしくなるんだから…やるか」と思います。今日も午後から忙しいぞ!真似して時々ふざけながらやるさ~!

  13. くっ…。いかん、涙が(T_T)

  14. 私も涙が[E:weep]
    すべてがふっとんでいい思い出になるんですよね。わかります。

    ガガガガーベラ 投稿:
  15. 泣いてないよ、
    泣いてないってば。
    義母さま、時々こっちにまで刻まれてます。

    おくま 投稿:
  16. うぅ・・・。
    なんか泣けた。

    マチルダ 投稿:
  17. ファッジさんの懐の深さにじーんときてしまった私です。
    同じ立場にいたら私も亡き後思い出すでしょう。
    彼のお母さんに「ぷぷぷ」とからかわれたりして
    プリプリしている自分が恥ずかしいです。
    ファッジさんのようにうまーくおもしろーく
    対応できるようになりたいです。

  18. そんなに慕われてるお嫁さんがどれだけいるか。
    嫁冥利につきますねえ。
    ・・・とでも思ってください(笑)

  19. 母方の曾祖母と祖母(嫁姑)は、
    曾祖母から祖母への嫁イビリが酷かったのですが、
    その曾祖母が亡くなったお葬式で、
    祖母が棺に取りすがって
    「ばあちゃん、最期面倒みられんでゴメンな」
    と号泣していたのが衝撃的でした。
    (血のつながっている私でさえ
     「憎たらしいひー婆さんやな」と思ってたのに)
    長年一緒に暮らす家族の間には、他人には知ることもできない、
    血の繋がり以上に何か通じるものがあるのでしょうか。

    まるねこ 投稿:
  20. 泣きました。なんてやさしい嫁御じゃろ!
    でも無茶したらあかんで!体、壊したらあかんで!おばさまもマダムギボも昔のようになりはせんのですから、ご自分をかわいがってあげて!クリームさんや3人の子供たちのためにも健康で介護なんか必要のないステキなシルバーエイジになってください。お祈りしてます(滝川クリステルググった!)

  21. 不覚にも泣いちゃったよ~
    「まったくもぉ」って思うことほど思い出すんだよね
    ファッジさんはちゃんと対応してるけど、亡くなったあとはその時の自分の態度とかを責めてしまう
    いつか誰にでも来るお別れの時だけど、それをわかって生活してる人は少ないし・・
    ファッジさんの懐の深さと賢さにいつも感動してます
    さて
    両親のこともう少し思い出してしっかり泣いてまたがんばるね

    にゃんこ先生 投稿:
  22. 最後のコマのギボ様の台詞は
    「忙しい彼がかまってくれなくて怒ってる彼女」風に見えた。
    「マジ勘弁」で普通は終わるところなのに…
    最後の三行で泣いた(ノ_≦。)

    北灯り 投稿:
  23. 正に、年を重ねると、子供に返っていくという感じですね。本当に本当にファッジさんの素敵な人柄がうかがえます。私と義母はこんなに信頼関係を築けていないし、私には築いていける自信がないです‥
    ファッジさんのランニング、パン作り以外のストレス発散方法も知りたい です♪

  24. ファッジさん偉いなぁ…
    お姑さんが強烈なのも、いい思い出になるの、かな(笑)。

    ほうじ茶 投稿:
  25. お疲れ様でございます
    今日はツンデレを調べて覚えました
    ところで、呼ばれてお面して行ったら、どうなるのかしら?(厚紙に描いた顔、山田先生がCBCの小高アナウンサーを描いたみたいな)

    たまには昼寝 投稿:
  26. シャー!!って言いながら
    なでろと要求してる
    猫みたいですな[E:cat]
    思い出になる日は
    まだまだ来ないと
    思います[E:wink]

    ふたこ 投稿:

  27. 滝川クリステルとおばさんがどうしてもわからない私・・・(調べてもワカラン)

    たまには昼寝 投稿:
  28. うちは、主人(ツンデレではありません)が義母様のようw
    しょっちゅう私の名前を言って私を呼びつけます。
    ファッジさんのように「マジ勘弁」と思いますが、時々ふと、主人にもしものことがあったら「私の名前を呼んでよ」と思うのだろうな~と感じます。
    なのでなるべく呼ばれたらすぐ駆けつけるようにしていますが。。。
    相手が義母さんとなるとどうでしょう??
    ファッジさんのように思えないところに私と姑との距離を感じましたw

    かーぼー 投稿:
  29. おばさんよりお義母さんの方がストレートに欲求をぶつけてきますよね。
    ファッジさんにとってはどっちが楽とか比べようがないのでしょうが…。
    おばさんが在宅なのは体力的にはしんどいけれど、お義母さんの相手をしてくれるだけ心の負担は軽減されているのではないでしょうか?
    まぁ外野の勝手な解釈ですが…

    ぽんちっち 投稿:
  30. ファッジさんのように発想を切り替えるのが、ストレスをためない一番の方法ですよね。
    がんばってください。せめてポチしておきます。

    わたしも同居嫁 投稿:
  31. 究極のツンデレですね〜ッ(⌒▽⌒)
    そしてSとM???ナイスカップルなのか〜ッ???
    そして通り過ぎれば 全て懐かしい思い出、、、、
    ファッジさんの場合は恨み辛みより楽しい思い出の方を より多く思い出しそうですね(^_^)

    ハオハオ 投稿:
  32. ファッジさんが
    ますます大好きになってしもうた。
    ほれてまうやろ~!!!!!

    ふじこ 投稿:
  33. 涙が止まらん…。
    こんな姑 目指そうっと。

  34. 「顔が見たいだけ・・」って可愛すぎですよ。

  35. マジで聞こえてない?
    我が家の夫の声は高く、親子の会話が成立しません。
    地声の低い私が通訳することが、たびたびあります。
    「いませーん」は「はーい」より、声が低いかと・・・。

  36. マジ勘弁 ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;
    そんなふうに心を励まさないとやってられませんね (゚▽゚*)
    お辛いですね。

  37. カワイイ嫁さんですね[E:cat]
    よくぞそこまで!

    sanchan 投稿:
  38. 義母他界後・・。
    私は家族と義母の思い出話をする時は、
    義母と楽しく過ごしたことで懐かしくなり
    一人で思い出すと、
    人扱いされなかったあれやこれやが走馬灯のように蘇り
    今でも胃がギリギリ痛くなります。
    楽しかったことも心底嫌だったこともごちゃまぜなのが義母の思い出(ノ∀`)
    0.5:99.5くらいの割合ですけどね~。

    睡眠不足 投稿:
  39. 20年近く前の話です。母が大部屋に入院した頃、同室の方が今日のマダムギボのような発言を、ナースコールでたびたびしていました。
    同室仲間の言うことは聞くわけもなく、看護師さんは「用事がないなら呼ばないで~」と言いながら笑顔で顔を出していました。
    ファッジさんのおかげで、どうしてあの看護師さんたちが笑顔でいられたのかちょっとわかったような気がします。

    かにぱん 投稿:
  40. 泣けますね、ファッジさんはすばらしい…(^^)

  41. 愛の対義語は憎しみではなく無関心であると説いたのはマザーテレサでした。
    時代も洋の東西も違えども、人が人と関わる以上、そこに軋轢を生じない訳にはいきません。
    憎み合っているだけにしか見えない親子夫婦嫁姑が、本人達もそれと知らぬうちに、誰よりも強く相手を求め、深い絆で結ばれていた事を知るのは大概もっとずっと後になってからの事です。
    今日のお寅の涙腺を決壊させたのは、まるねこさんの曾祖母さまの棺に取りすがって泣く祖母様のお姿のくだりでした。
    ただのイビリや倍返しだけにとどまらない、強くかけがえの無い結び付きがお二人にはあったのですね…

    辛口お寅 投稿:
  42. 私もみじん切り…[E:crying]

    Pooh 投稿:
  43. ダンナが義母とケンカ後、事態が硬直したとき、「お義母さんももう歳だし、あと何回会えるかわかんないよ」と声をかけます。
    すると、ナチュラルにダンナがお義母さんに謝罪を入れたり…。
    老い先短いということ、それ自体は悲しいことではあるけど、それをうまく利用して気持ちを処理して生活するのは人間の知恵かもしれません。

    フコク 投稿:
  44. きゃー、もうすぐベスト10!
    ロビー活動に励んでいるWagamさんの為にも
    連打!
    ギボさま、デレがすぎます。。。

    タウシュベツ 投稿:
  45. やっかいで、せつなくて、
    いとおしい ギボ様ですね。
    ファッジさんの温かさに、ホロリです。。
    ギボさまの行動には
    『ファッジさんが大好きすきすき・・』の
    心の声が止まりませんね。
    ファッジさん、夜くらいはゆっくり心も身体もリラックスして休んでくださいね。

  46. 「お嫁さん」大丈夫かなあと思ってたけど、やっぱりだった。ああ怖い、、、。

  47. キター!!とうとうTOP10に入ったー!!!
    ファッジさんバンザーイ。
    おめでとう総合10位。っていうか、なんか、既に9位に迫りつつあります。
    凄いなあ。ファッジさん凄いよ。良かったよー。うんうん。ファッジさんエライ。
    タウシュベツさんのコメ見てチェックに行ったら、もう感動の10位ですよ。クリームさん見てるかなあ。ただいま深夜ですけど、10位ですよー。
    一日一ポチリ、それが良い子のお約束。
    ファッジさんの定休日だからこそ、
    みんなで一緒に応援しよう。
    レッ~ツ、ポチッとな!

    wagam(あなたのひと押しで、一人の介護者が救われるしたら…いつ押すの?今でしょ!) 投稿:
  48. はじめまして。
    毎日楽しみに読ませていただいております。
    二年前に亡くなりましたが、
    難病で寝たきりになった
    母の介護をしていました。
    (その前は祖父(笑)))
    義母様のファッジさんを
    呼ぶ姿ををみて
    母に5分おきくらいに
    (5,6回繰り返す)
    呼ばれていたのを思い出しました(笑)
    そのときは「勘弁(´;ω;`)」
    と思っていましたが
    今はそのお呼び出しに
    応えといてよかったと
    私にも刻まれている何かが
    言っております(笑)
    今回のことを思い出して、
    涙されると思いますが、
    きっと悲しい涙じゃないと思います。
    心身ともにご自愛ください。

    ひなたママ 投稿:
  49. 2度目のコメ
    失礼します
    すごい!!
    トップ10入り
    おめでとうございます!!
    エステでも温泉でも
    連れて行ってもらってください

  50. 2どめ失礼。今見に行ったら11位だった…。みそこねちゃったよ、10位。広報担当のWAGAMさんに任そう…。ちゃんとポチリましたです。

  51. 本当に重介護をした人は、亡くなった時には泣きません。
    絶対に治る事の無い認知症と診断されたときに一度死と人格の崩壊を覚悟します。
    そして文字にするのも憚られる壮絶な介護を終えると、「ああ終わった」としか思わないそうです。
    対象者に「お疲れ様」
    自分に「お疲れ様、よくやったね」
    泣けるのはまだ甘い・・・としか思えないそうです。
    友人談です。
    ファッジさん、体もですが、心を壊さないように。
    心はたとえ亭主にでも見えません。
    我慢していると、我慢できている人としか見られません。

    ハマノ 投稿:
  52. うわああああん[E:crying]
    見そこねた~~[E:crying]
    カムバック10位~~[E:crying]

    かずまま(WAGAM教祖~~!土曜日もポチリましたぜ!) 投稿:
  53. 私も見損ねました。ブログの休日にも、ぽちりに来ましたのに~
    WAGAM様、ロビー活動支援します。ぜひ温泉とエステをファッジさんに!

  54. ファッジさんにじゃなく
    WAGAM様に心を込めて[E:heart01]
    ボチしましたぁ(◎´∀`)ノ
    みんなでポチリして10位以内を目指して
    ファッジさんに、エステをぉぉぉー[E:happy01]

    coco310 投稿:
  55. きゃーーーー!!![E:happy02]
    みなさんのコメントで「10位!?見逃したぁ~」と思いつつランキングチェックに行ったら
    な・なんと 7位!!7位でしたよ!![E:shine]
    ファッジさんのブログにも、みなさんのコメントにも、休日出勤のくたくたの身体に活力頂いてます~
    明日も元気に出勤できます~
    お休みなさ~い[E:sleepy]

    いぬのしっぽ(いいもんみたなぁ) 投稿:
  56. こちらスネーク。TOP10潜入に成功した。クリーム氏には気づかれていない。指示を、もとい、支持を…頼む。

    wagam(9位を確認、援護を要請する) 投稿:
  57. 苦労したことほど忘れられない思い出になるのかもしれませんね!

  58. ポチして見に行ったら10位でした!
    クリームさん、ファッジさんに温泉とエステお願いしますね!

    Corvallis 投稿:
  59.  
    うっっ…うるっ[E:weep]

    カバさん 投稿: