過去記事アーカイブ

2006年2月から最近までのエントリーが全て格納してあります。
お時間のあるときに時々覗いてやってください。

ひとこま


  
  
  

先週怪我したケンの足が良くなるまで

登下校は私が車で送迎している。

そのお世話係の名目の元にリュウも車で

一緒に登下校している。

  
  
  
  
  

昨日、早めに迎えに行ったら

お世話係のリュウはちゃっかり他の子と学校の裏庭で

走り回って遊んでいた。

しばらく見ていたら、友達がスルスルと木に登って行った。

  
  
  
  

1303

 

 

 

昔から子供の遊びの定番と言えば木登りだ。

しかし、私はリュウが木に登ったところなど見た事がない。

「まさか、 リュウも登る気か…?」と

固唾をのんで見守っていたら

 

 

 

 

1301_1

 

 

 

先生が職員室から走ってきた。

 

もちろん、リュウと友達は脱兎のごとく逃げて行った(笑)

リュウが木に登りそびれて

ほっとしたような、残念なような…

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓さらにひとこま↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

時々お世話になるコンビニでの憂鬱。


1302

 

 

問題はレシートをスルーしてさっさと帰るか、待って受け取るか。

おつりのある時は、おつりと一緒にレシートを受け取り

レシートボックスに(不要の時の箱)捨てる。

しかし問題は自分がぴったり、代金を払った時だ。

 

 

これは主婦の悲しい(?)性で

できるだけ小銭までぴったりと払う努力をしてしまう。

その後でレシートを受け取るかスルーするかの

わずか3秒くらいの間に、いつも軽くパニクる。

 

 

 

今朝も軽くパニクった。

 

 

 

なんかひとり言になりました。
↓ランキングクリック↓今日もお願いします!

Ranking_1

スポンサーリンク

ひとこま への7件のコメント

  1. 私も迷いますね。コンビニのレシート。
    誰かの頼まれ物だったりすると、必ず受け取るようにしてますが、普段もなんだかんだで受け取って二つに折って小銭入れに突っ込んでます。
    しかもそれが溜まって、小銭を払う時にレシートが邪魔になる事も多々・・。何となく要領が悪い私であります。
    木登り…昔クラブで山に登ったとき
    友達(♀)が登った小さな木に私も同じようにしがみついたら
    木が折れた事あります。
    子供ながら、あれほどショックなものは無かった…

  2. ずっと 家計簿をつけないでいたら 何に使ったかわからなくなったので 家計簿を復活させました。そしたら コンビニでレシートをくれない時 困るようになりました。(いつも行くコンビニはくれません。くれ というのも 言いにくいですね。)

    ななしのごんべえ 投稿:
  3. たったの3秒。2週間以内に必ずストレートに当選する!!WEB上に溢れ返っている、ナンバーズ予想サイトなどは足元にも及ばない!完全無条件全額返金保証付!!【2007配達版】

    こりゃすげ〜〜〜〜〜っ!!最強のナンバーズ3攻略マニュアル!!  連勝にビックリして腰がぬけるかも!!

  4. コメントは、はじめましてです。うちの子も同じ5年生なので、そーなんだよね~と楽しみながら拝読しています。
    男の子って木登り好きですよね。うちの子も小さいときはマンションの前の木に登っていましたが、やっぱり、近所のおばさんに叱られてしまいました。
    私は田舎育ちだから、木登りくらい…と思うんだけどな~。
    私、コンビニでパートしてるんですが、うちの店ではレシートを渡すように指導されてます。
    要らないという方は、お金を出したときに「レシートいりません」と一言添えるといいと思います。
    店員の方も、出したレシートを無言でスルーされるとちょっと悲しいです。

    きつねこ 投稿:
  5.  はじめましてです。
     挿絵がかわいいですね☆
     レシートは受け取らないことにしていますけど、僕もなぜかいつも1秒くらいパニクります。

    しゅう 投稿:
  6. レシート、何か分かる気がします
    えっと、渡してくれるのかな?
    待った方がいいのかな?って
    ファッジさんも こんな感じなのかな
     
    木登りか・・・
    近くのお宮でターザンごっこをしてました
    ちょうど良いツルがあったもので
    でも その場で足を縫う怪我をしました
    着地点に割れたビール瓶があったのよぉ~
    木登り楽しいけど、気をつけて遊んでくださいね

  7. >>paguさんへ
    大きな怪我がなくてよかったですね〜。
    でも子供の遊びって、お楽しみと危ないが紙一重くらいが一番おもしろいんですよね。
    コンビニレシートは捨ててるつもりなんですが、不思議とたまりますね〜。
    >>ななしのごんべえさんへ
    レジの前でつい、ものほしそうな顔しちゃってね(笑)近所のコンビニも若い男の子はレシートくれませんが、おばさんはくれます。時間帯も昼間はくれますが夜はくれません(なぜ?)
    >>きつねこさんへ
    初めまして!コメントありがとうございます。
    あ、なるほどね目からうろこです。お金を出す時に言えばいいんだ!
    相手の出方を伺うから妙な間ができちゃうんだ!さっそくやってみます。さらっとできるよう、がんばります。
    >>しゅうさんへ
    初めまして!コメントありがとうございます。
    絵をほめていただくの、とってもうれしいです。簡単そうに見えますが、こんな絵でも何度か描き直しながらアップしてますから、その努力が報われた気がします。
    これからもどんどん遊びにきてくださいね!
    >>つばささんへ
    そうそう、くれるの?くれないの?どっち?って感じです。
    ↑きつねこさんが教えてくれましたが「レシートいりません」とさらっと言いながらお金が出せれば、あなたもコンビニマナー上級者です!

    お返事です 投稿: