同居義父は夕方に就寝し、起床は夜中の2時半頃…

chie106さんのご相談

主人の両親と同居して7年ですが、最近義父が夕方17時半から18時頃に就寝し、2時半頃に起床して簡単な朝食の支度をしています。
私達は2階で就寝しているのですが、たまにニラとかニンニクの臭いがして目が覚めます。主人は鈍感です。
私は臭いで目が覚めて廊下と部屋の窓を全開しています。
即別居したいくらい迷惑しています。
ちなみに20時頃に就寝している義母が4時頃に起床して二人で朝食です。
働いてもいないのに早すぎですよね・・・


悩めるchie106さんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 舅姑


同居義父は夕方に就寝し、起床は夜中の2時半頃… への4件のコメント

  1. もぐぱん より:

    生活リズムが違うので夜中に目覚めてしまうと夫さんに相談して、可能なら別居したらどうでしょうか?
    仕事にも支障をきたすとか、何とか言って。
    2時とか4時て・・・私も絶対起きちゃいます。

  2. うめ より:

    あまりカキコミもないようなので。

    7年も同居してたら軽く苦情言えません?
    昨夜ニンニク臭くて起きちゃったよ。早朝にあの臭いはちょっと控えられない?くらいは言っても良いのかなと思いますが、でも仕事してないからって早起きがどうこうは言えないですよね。
    そもそもどういう状況での同居か分かりませんし。

    本気で別居したいなら、さっさと動いた方がいいですよ。年寄りの早起きはどんどん加速すると思います。

  3. nane より:

    他の方もコメントされていますが、よほど心身共に若くて体力のある方以外、大部分の高齢者はchie106さんの義両親のような生活リズムになっていきますよ。私の両親も義両親も大体、同じようなかんじです。

    臭いの強いものの調理は、早朝は控えてほしい、や、物音を抑えてほしい、とお願いすることは、同じ家に住む者同士の相談事として大丈夫だと思いますが、同居する若夫婦に気遣い、目が覚めても、布団の中にいて時間をつぶし、空腹にも耐えてくれ、というのは難しい要求ではないでしょうか。(chie106あんたちの持ち家だったとしても)

    耳栓をして音は防げても、臭いは難しいですし、相談やお願いをしても、全く聞き入れてくれないような義両親なら、他の方と同様に別居をお勧めします。いずれ生活の介助や介護生活が始まった時に、今以上に不満がたまるのは明らかです。

    義両親は現在、自分たちで身の回りのことができ、義母さんが義父さんより遅く起き、用意された朝食を共にするということは、義両親の夫婦関係も良好で、生活力もあるのですよね。であれば、自分たちが一方的に我慢することではないので、別居すればよいのではないでしょうか。

    旦那さまを説得するのは、不満・不快に感じているchie106さんしかできないことなので、頑張るしかありません。そして、chie106さんの不満・不快さに対する、旦那さまの丸ごと同意・共感は期待しないほうか良いと思います。血がつながっている親子です、他人(嫁)とは感じ方が違いますから…。

  4. 匿名 より:

    うちも同居(私たち夫婦の持ち家)で、上下階で完全に別住宅のようになっていますが、今はふさいでいる内階段や窓を通して臭いがただよってきます。

    義両親が住む下の階が窓を開けると瞬時に分かるほど臭いは強いです。
    ウチの場合、揚げ物とかの匂いならまだいい方で、普段からなんというか体臭、犬の糞尿臭、タバコの匂い等が入り混じった不快な匂いがします。お風呂とかたまにしか入ってない不衛生な義両親なので。

    ですので、まだ食べ物の匂いなだけマシ。と思ってください(笑)
    ちなみに音に関しても同居当初は本当に全く何の配慮もなく、真夜中に掃除を始めてどたばたしていたりしたので旦那ががちで切れました。それからはある程度時間を気にして活動するようになりましたよ。
    とはいっても、うちの義両親も時間の感覚なんてもうぐちゃぐちゃで、昼夜逆転もいいところです。
    ですので何時に起きようが寝ようが勝手ですけど、同居している人間がいることに配慮して生活するよう説得し続けるしかないですね。

    うちはもう諦めモードですけど。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


7 + = 16