農家に嫁ぎ、義家族との完全同居生活にストレスが…

生真面目な嫁さんのご相談

結婚1年目の農家に嫁いだものです。夫とは6つ歳が離れています。
完全同居何ですが複雑な家庭で相談を聞いてもらいたくて連絡しました。

義父、義母、義兄(バツイチ)、義姉(バツイチ)、姪(義姉の子供)、夫、私の7人家族です。
私は箱入り娘で、実家では家事をしておらず、一人暮らしも経験がありません。洗濯、掃除、料理も実母の手伝い程度しかできません。嫁いでも手伝い程度しかできずやれることをやろうと思っていましたが、義姉が家事全般を担当し、義母は朝食とゴミ出し、農作業をしています。ですが、義姉に「〇〇手伝おうか?」と聞いても断られます。家事ができない分、家の仕事を手伝おうと外にはでますができることが限られています。私の性格は臆病な生真面目な性格で間違いがないように1つ1つ聞かないと不安になり、とても要領が悪くて、なかなか農作業も最低限のことしかやらせてもらえません。

自分がここには居場所がないのかなと思うようになり、ストレスのせいか、ただでさえ朝が苦手なのにより毎朝なかなか起きれません。急ぐ仕事はないからと夫は私を起こさず先に外に出てしまいます。目覚まし時計をかけても夫に「どうせ起きないから目覚ましセットしないで欲しい」と言われました。

農家の経営者は、2年前に夫に継がれ、今は夫を大黒柱でみんなを養ってる状態です。義姉は姪の将来のためパートに週5日午後から勤めてます。

子供はまだいません。子供は欲しいけど、そんな私の居場所がないような環境で子供を育てる母親になれる自信がありません。

周りに親しい友人はいません。婦人会のようなものに誘われましたが、皆さん、子供もいて夫だけでなく、家族全員と仲が良く、愚痴をこぼす場所もありません。

実家の父や母にも相談しましたが、父から「朝起きれないのはお前が頑張れていないからだ」と言われ、母からも「頑張りが少し足りないのかもねぇ、母ちゃんも昔そうだったから朝起きれない気持ちはわかるけどねぇ」と言われました。

姑、小姑からいじめられてるわけではありませんが、私が要領が悪くてイラつかせているらしく、態度が去年と全然違います。夫の部屋に私は寝るので自分の部屋もありません。

結婚当初、覚悟を決めて嫁いできましたがこれほど辛い環境になるとは思いもしませんでした。以前、夫に相談しても「それはお前が悪いんじゃないか?」と全否定はしませんが、味方にもなってくれなく、ストレス発散もできません。一度、前の仕事をして鬱になりかけました。その時は夫が味方になってくれて助けてくれました。

私、甘いんでしょうか?頑張っていると思っていましたが、それは口だけで頑張っていないんでしょうか?

甘くはないと言ってくれる方、頑張っていると思ってくれる方、いましたらコメントください。

長くなり申し訳ありません。自分自身の心が壊れてしまいそうで誰かに聞いて欲しかったんです。ありがとうございました。


悩める生真面目な嫁さんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦, 義兄弟姉妹, 舅姑


農家に嫁ぎ、義家族との完全同居生活にストレスが… への22件のコメント

  1. うさみみ より:

    生真面目な嫁さん 初めまして。
    全然甘えてないです。
    そんな過酷な環境で ストレスになって当然です。

    義兄と義姉と娘さんには 出ていってもらえないのですか?
    いつまで親のすねを かじっているのでしょう。
    今時 農家に嫁いでくれるお嫁さんも 同居してくれるお嫁さんも
    いないと思います。

    ご主人と二人で 近くにアパートでも借りて別居されたら
    どうでしょうか?
    あなたの心が 壊れないか心配です。
    ご主人さんには 実家に通ってもらいましょう。
    なんで兄貴まで ご主人さんが養うんでしょうか?
    お義姉さんも 弟に養ってもらっている場合じゃないと思います。
    親は いつまでも生きていません。
    実家に頼らず さっさとそれぞれ独立した方が義兄さんと義姉さんの
    ためになると思います。
    過酷な状況から 逃げ出して欲しいです。
    素直にご主人に 辛い想いを 打ち明けでください。
    あなたさまも 通いで 義実家に通って 農業を手伝ってください。
    お身体ご自愛下さい。

    • 生真面目な嫁 より:

      ありがとうございます。義兄は、話しや夫に話しづらい内容も聞いてくれたり、農家の仕事も本格的に始めたのは3年ほど前かららしいのですが、私に色々と教えてくれる人です。私的には、そばにいてほしい存在です。義姉は、何度かギクシャクした関係になりましたが、義父と義母のことを考えると、義姉と姪を追い出すことはできないと夫に言われました。私たち夫婦が出て行くことも考えましたが、義父は反対することと、農家の田舎なため、車で20分以上の場所じゃないとアパートなどはありません。

      夫は、義姉とギクシャクした時に、「この状態が続くようなら家を出よう」と言ってくれましたが、その後田植えが始まったせいか義姉との関係を落ち着いてきました。

      少し心の内を吐き出せる場所はないかと苦しかったので、アドバイスを頂いた時とても嬉しかったです。もう少しこの環境で頑張ってみようと思います。ありがとうございました。

      • うさみみ より:

        生真面目な嫁様 返信コメントありがとうございます。

        居場所が無いと感じているのは お義姉さんでは
        ないでしょうか?
        今まで自分が 一家の主婦として 支えてきて
        自分の居場所としていたのに 今の自分の居場所を
        お嫁さんであるあなたに 奪われないか不安と思います。
        家長は あなたのご主人と思われます。
        姪っ子さんと何があったか わかりかねますが。
        まずは ここは一歩下がって怒らせたことを 義姉さんに
        お詫びしましょう。
        そしてお義姉さんも 子育てしながら パートをしてみえるの
        でしょうから 「お義姉さんの負担を減らしたいので
        お手伝いさせて下さい。」とお願いしてみましょう。
        姪っ子さんのお世話でも できることから
        やらせてもらうことは できませんか?
        せめて自分たち夫婦の分の食事は 私が作ります。
        と言ってみるのも良いかと思います。
        家事や農業は これから少しずつ覚えていけば良いと
        思います。
        お義姉さんのお料理のやってるところを見て 料理を
        学んでみたら どうでしょう?
        私も義父母と義弟との完全同居の経験がありますが
        料理は 姑に習いました。
        問題は お義姉さんにありそうですね。
        何とか関係が 修復できるといいですね。
        お義姉さんとあなたの当番制で 料理を作っても
        ダメなんですかね?
        お義姉さんも 好きな男性ができたら再婚して
        出ていかれる可能性も あると思います。
        色んな将来を考えても 料理はお義姉さんから学んだ
        方が 良いと思います。
        ノートを取りながら レシピを教えてもらって下さい。
        姪っ子さんと仲良くなるっていうのも ありかと思います。

        うつを患った過去があるとあったので 心配です。
        どうしても無理なら やはり別居も選択肢のひとつとして
        自分の逃げ道を 作って下さいね。

  2. リンリン より:

    大家族で同居は大変ですよね。それだけの人数がいるのなら1人の部屋をあてがわれるのは難しいでしょうし(でもご主人と同じ部屋なら問題ないような…)環境がガラッと変わって落ち着かないままなのかなと思いました。
    相談文を読む限り、義実家の皆さんには何か労働を強いられているとかいじめられてるとかではなくて、何をしたらいいのかわからなくて存在意義がわからないってことですよね?
    一度ご実家で家事を教えてもらったらどうかなと思いました。
    別居して自立するにも必要ですし…義姉さんにも手伝いますかではなくて、例えば洗い物くらいさせてくださいって明るく言って担当すると気が楽になるかもです。
    家業についても、最初はその最低限のことをコツコツ続けるので十分なのでは。
    ご両親も健在なんですしゆっくりで大丈夫だと思いますよ。
    婦人会の皆さんがみんな家族仲良しに見えるかもしれないけど、実際はみんなそれぞれ不満を抱えてると思います笑
    気が向いたら参加してみるといいかもしれませんね。同じ境遇のお嫁さんがいたら心強いんじゃないかな。

    人には向き不向きがあって許容範囲も違うのであなたが甘いかそうじゃないかはわかりません。人それぞれなので。
    でも心が壊れてしまいそう、と感じるなら一度離れてみて、居場所を作れるような自信をつけてみたらいいんじゃないかな。
    簡単な家事、洗濯物をたたむとか毎朝玄関を掃き掃除するとか、なんでもいいから手伝いじゃなくてあなたの『担当』の仕事にすると、家庭の中に居場所があるって思えると思いますよ。

    • 生真面目な嫁 より:

      結婚当初は、皿洗いは私の担当としてました。半年ほど前に姪に対して私が言った言葉が原因で義姉が怒り、義姉が私を避けるようになりました。空いた食器を下げようとすると「自分の分だけ片付けて。」といわれ、実家で行っていた流し台に置いた皿に水を入れていると、「コップは水入れなくていいから。皿ももう洗わなくていい」とあからさまに怒った口調で言われたことがありました。

      掃除機をかけるにも、トイレ掃除をするにも、お風呂掃除も、ご飯支度の手伝いも、結婚当初は少なからず手伝うようにしてました。それが、「やらなくていい」と言うのです。夫に相談しても、「ねぇちゃんの性格上、手は出さないほうがいい」と言うので、今は何もしません。

      実家で練習するといいとも思いましたが、手伝い程度ですがしてきました。この家のやり方がそれぞれあるらしく、洗濯の干し方、たたみ方があるらしいです。練習も何もありません。ここで習うしかない状況なんです。夫も私も困っています。

      お話しを聞いてくださり、ありがとうございました。

  3. 匿名 より:

    まだ結婚して一年、同居して一年ですもん。いろいろわからないこと、勝手が違うことがあっても仕方ないと思います。農業のことなんてたった一年で他の人がしていることを同じようにとはいかないのが普通だと思いますよ。

    家事も農業も「経験が無いからできない」のは当たり前です。何だってそうですよね。
    子供の頃自転車に乗る練習したこと、おそらくあると思います。思い出してください。最初は誰だって経験が無いから乗れないんです。でも補助輪をつけて、後ろを支えてもらって、ハンドルを支えてもらって、押してもらって、何度も転んで、ようやく自分一人で乗れるようになって、ふらふらしながら一人でこいでいたのがいつのまにかスイスイと乗れるようになる。。。
    家事も農業も一緒じゃないですかね?

    誰かに教えて!と言えるといいですね。家事、料理、仕事教えてもらって、自分にはこれができるという自信をつけてください。

    あとは子供ではないのですから「手伝う」のではなく「自分の役割を果たす」ですね。簡単なことからでも積極的に関っていく必要があると思います。義家族の皆さんもまだお客さんのように接してしまうのでは無いでしょうか。そこを打破するには自分から関っていくしかないですよ。

    ただ。。。過去に鬱の症状があったようですから、朝起きられない状況はすでにうつの症状が出ている可能性大ですので、重症になる前に病院にかかることも考えてください。

    • 生真面目な嫁 より:

      いい大人が情けないのですが、義姉とギクシャクになってから「掃除機するよ!」など言っても、「しなくていい」と返ってきます。もうなんかその口調で言われることを想像するだけでお腹痛くなります。

      夫は、キッチンは義母の管理下らしいのですが、義母は義姉に任せている状況なんです。私の入る隙間も手段も思いつかなくお話ししました。家事には家のやり方があるからと言っていたので手伝いから始めるべきだと考えてきた一年でした。

      ですがまた別のようですね…

      アドバイスをいただき、ありがとうございました。

      • 匿名 より:

        姪っ子さんへの発言が気になりますが、要は義姉さんに嫌われちゃって義母さんは助けてくれない。掃除も料理も手伝いすらさせてもらえなくなってしまった感じですかね?
        私なら引っ越しますかね。勤務地まで車で30分なんてそんなに珍しいことじゃないですよ。

        どうしても義家族の一員として家事も洗濯も同様にして自分の居場所を作ってうまくやって行きたいと思うなら強くなるしかないかなと思います。「しなくていい」と言われてひきさがるのではなく掃除機奪ってうざがられてもやって、教えてもらえないなら洗濯物の畳み方も見て自分で覚えるか。

        でもそこまで頑張らなくてもいいかもしれませんね。そういうことができる性格ではなさそうですし。
        夫さんと家族になれればいいんじゃないですか?義家族の一員にならずとも。
        義姉さんも大人気ないと思いますし、義母さんも配慮が足りないかな・・・とも思いますしね。

        私自身も農家ではないですが、同居嫁です。
        最初は義両親ともうまくやろうと頑張りましたが、結局は生活習慣の違いや考え方の違いをストレスが溜まり、うまくやろうと思うのを辞めました。旦那の夫ですから必要なときに旦那が関ればいいと思っています。お互い干渉せずに自分のことは自分でが一番ですよ。

  4. うみ より:

    旦那さんは、ここぞという時には味方になってくれるのですね。
    今暮らしている隣に家を建てて「敷地内同居」という形を提案されてみてはいかがでしょうか?
    小姑ともめるととても大変ですよね。
    私ももめて、義理のお姉さんだからと我慢していましたが、ある日突然爆発してしまい、それ以来チクチク言われるのも無くなりましたが・・・。
    義姉さんからすれば、気を抜けば両親が嫁に取られてしまいますし、自分の存在価値が無くなれば家を追い出される構図になりますから、家事全般はあまり生真面目な嫁さんは手を出さずお願いしていればいいと思います。
    孫でも産まれてしまったらその傾向は顕著に表れるでしょうから、相談主様が逃げれる場所を用意しておいた方が良いと思います。

    失敗に関しては、もうちょっと広い目で見て挑んでみたらどうでしょうか。
    実家が農家だったのですが、ハッキリと「これが正解でこれが失敗」というものはありません。見えるものではなく、失敗成功の振り幅は凄くでかいです。
    色々とやってみて「あぁ、これは失敗だったな」という事をやらなければ良いだけです。方法もやり方もその人なりのものがあり、ペースだって人それぞれ。相談主様から見れば完璧ではなくても旦那様(経営者)から見て「OK、OK、許容範囲」という事が殆どだと思いますので、もっと思い切ってやってみてはどうでしょう。
    楽譜で言う一小節・のスパンで見るのではなく、1メロや1曲単位で見渡せればもっと広いところまで見えてくると思います。

  5. みのり より:

    大変ですね。何とか距離を取る方法を探されてはいかがでしょう。
    それだけの人数が一件のお家に住まってらっしゃるとは、大きなお家なんですね。
    農家だと敷地も広いので、別棟を立てて若夫婦が、と言うのも多いですが、そういう事は考えられないのでしょうか。
    それだけの人数で営む農家なら農地も大きいでしょうから、一部に新築せてもらうとか。市街化調整区域でも農地の持ち主なら建築できる場合も多いですよね。
    農作業のお手伝いも、あまり歓迎されないならそれはそれでラッキーと思ってご自身もお姉さまのように外にお仕事に出られてはいかがでしょう。
    手が足りずに期待されているのならそれも難しいでしょうが、状況的には許されると思いますし、何より、そちらの方が気が楽ではないですか?
    多少なりとも報酬は得られますから、家の手伝いをしない分、何か良いものを買って来られたら良いんじゃないかと。
    例えば、デザートのフルーツ。ちょっと便利な家電。賄賂じゃないですが、姪っ子ちゃんはまだ小さいし、そういう物からでも味方につけられるんじゃないかと。
    徐々にご自分の陣地を広げていかれると良いですね。
    お子さんの事もご不安とのことですが思い切って産んじゃうのも一つの方法かと。
    乱暴な意見ならすみません。でも、子供を楽しみに子育てを楽しむのも今の状況から気分と状況を変えるきっかけになるかもしれません。
    田舎だと、子供を持ってナンボ、みたいな考え方はまだ残っていそうに思いますから。
    お辛いでしょうが、あまりその事ばかり考えず問題を回避して見れれてはいかがでしょう。
    あと、余計なお世話かもしれませんが、朝は頑張って起きた方が良いと思いますよ。その後昼寝してでも、朝は起きる姿は必要だと思います。

  6. もぐぱん より:

    ちょっとハードル高いかもしれませんが。。。
    「しなくていい!ってなんですか?この家に私は必要ないですか?」って、一度家族の前でキレてみたり、泣いてみたり(演技)して、この状況をぶっ壊してみませんか?

    旦那さんもお姉さんにはあまり言えないみたいなので、状況を変えるには何かしらアクションが必要だと思うんです。
    まだこの家で頑張ろうと思うなら、ちょっとの勇気を出して自分で変えていくことも必要なんです。ご主人任せとかではなかなか状況は変わりません。
    農作業も仕事です。もっと要領よく出来るように(慎重なのはいいことですよ!)自分でも考えてみたり、誰かの真似をしたり、ステップアップしていった方がいいです。

    お姉さんもあなたのことを「何を考えてるかわからない」と思ってるかも?
    もっと自分の主張をしてもいいと思います。
    自分の場所をちょっとずつでも確保していって下さい!応援してます!

    • もぐぱん より:

      すいません、追記です。
      もうされてたら、ごめんなさい。
      仕事内容(農作業)もひとつひとつ聞いて確認されてるとのことですが、ちゃんとメモとか書いてますか?
      身内だからなあなあに教えてもらってるのかもしれませんが、仕事は割り切って早く覚える姿勢を見せましょうね。

  7. ふじこ より:

    ご主人が分かってくれるなら、すぐにでも別居すべきかと思います。
    車で20分のアパート、いいじゃないですか。
    通勤に20分なんて近い近い!
    兄と姉がいるのなら、無理して一緒に暮らすことないです。

    大家族に入ったお嫁さんがそこで居場所を作るのは、受け入れた家族が配慮すべきことです。
    その配慮があった上で初めてお嫁さんも努力できるというものです。
    (その配慮が上手くいかず嫁姑問題が起きることも多々ありますが…)
    すでに出来上がってる家族の中でお嫁さんが孤軍奮闘なんて…玉砕ものです。

    また結婚したから即家族じゃないです。
    夫婦として落ち着いて、この人の妻という安心が出来て、それから初めて夫の家族とも家族になれるんじゃないかな。
    同居でも別居でもそれは同じだと思います。

    そのどちらもない今の状態は辛すぎです。
    大家族(それもバツイチでもどってきた兄と姉)は次男のオマケ程度にしか見てない。
    ご主人は夫婦でなく家族単位で物事を考えてる。
    まずはご主人に今の辛さを分かってもらって、「夫婦」になるところから始められると良いと思うのですが。
    ご主人に「このままじゃお嫁さんが体を壊し夫婦も壊れてしまう」と危機感を持ってもらえると良いのですが。
    ご主人がそのあたりを冷静に考えられる人であることを祈るばかりです。

  8. 匿名希望 より:

    うーん、どうしたら楽になるんだろう?
    余所にアルバイトに出かける。とか。
    とも思いましたが、専業主婦がむいてらっしゃるようですね。
    あとお義姉さんと娘さんの本音も別なところにありそうです。

    これ以上、がんばる必要はないですよ。
    もう辞めようと思っていいんですよ。
    だって、あなたの人生だから!

    「しばらく実家に帰ります」でお休みしましょう。

  9. 農家の娘 より:

    箱入り娘さんが、1人暮らしも無く、農家の大家族の一員になる試練中ですね~

    持論ですが、どんな職に就こうと、家族と暮らしているならば朝は顔を合わせたほうが良いと思います。そこで一日の予定が決まるのならば、自分がやりたい作業にどんどん首を突っ込みましょう。要の仕事はさせてもらえませんが、見たり聞いたりメモしたし自分の経験値を積みましょう。

    婦人会とかじゃなくて、だんなさんが農協とかどこかにいくとき全部一緒に行きましょう。義理家族がご近所におすそ分けに行くときも一緒に行きましょう。そして、生真面目な嫁さんも皆さんの顔と名前を覚えれば、相手も覚えてくれるので、知り合いが増えるのも楽しいですよ。

    時間があるならば、庭の端にでも野菜や花、果物でも好きなもの育てましょう。きっと義家族はやんややんやと、口出ししてきますが、そしたら占めたものです。いろいろ教えてもらいましょう。農業を覚えなくっちゃ!!!って考えるよりも、自分がこの子を育てるんだって思って、調べたこと、聞いたことは吸収の仕方が違うと思うので、ここでも経験値を積みましょう。

    台所は女の人が二人いる時点で争いの元なので、時間ずらすか、義理姉に任せるか、離れを作ってしまうか、難しいね~

    最後に義理家族にここを直して欲しいとか希望があるでしょうが、その希望は叶わないと思い、今の自分を楽しませることを考えた方が良いと思います。

    生真面目な嫁さんが楽しいことしてニコニコしていると、少しづつ周囲に居場所ができると思います。目には見えないけど、自分に経験値や、栄養や、休息やらいろいろ手間暇掛けてるうちに、義家族って言うか新しい家族の中で素敵な生真面目の嫁さんらしい花が咲くと思います。
    応援しています。

  10. ちきん より:

    大変ですね。お見舞い申し上げます。
    でも誰が悪いわけでもないかなあ。
    家事全部やってといわれてもおかしくない状況ですが、それも出来ないですし。
    私なら、働きに出ると思います。
    家に居る時間を減らせて、収入があれば何もしていない罪悪感も減り、不作の時のリスク回避にもなります。
    あとは、食事と洗濯は別にできるように何か工夫をすることですね。
    ミニキッチンと専用の洗濯機を置くスペースを確保して、お義姉さんに家事のお世話にならないようにすれば、少しは心の負担が減ると思います。
    お風呂も別にできるといいですね~。リフォームなどができないか相談するのも一つの手段と思います。
    今は距離が近すぎるので、お辛いと思います。
    家庭内でも少し距離をとれるようにできることを祈っています。

  11. ひかる より:

    大丈夫ですよ。
    時間が解決します。
    ◯◯さんの嫁であるという考えよりも、主婦という自覚を持たれたらやるべきことが自ずとわかってきて自然に身体が動き出すかと。
    朝の家事はお姉さんにお願いしたとしても、お姉さんはパートに出られるのだから午後は貴方が自分のやり方でやればいいのかなと感じました。
    洗濯物のたたみ方が違ってもいいじゃない?
    注意されたら、直せばいいし。
    注意さえされなくて教えてもくれなければ自分がやりやすいやり方でやり通せばいいじゃないですか。誰に遠慮はいらないんですよ、その家の嫁なんですから。かえって遠慮しなければならないのはお姉さん親子ですよね。遠慮して家事を一手にこなして実家に世話になるための儀礼と思っておられるかも。気にしないことです。
    もしも、貴女がバツイチとなり子連れで実家に帰って、ご兄弟のお嫁さんに遠慮して暮らさなければならなくなったら、、、気が強くはふるまえませんよね。
    でも、お姉さんだって娘さんを連れて帰って、その子を育てるためには強くなるしかないので気丈に振る舞って弱みをみせないように頑張るしかない、そういうやり方しかできない可哀想な人なんではないかな?不器用だと思いますよ、お姉さんもね。でも、昼間いない分だけでもありがたいですよね。
    貴女の旦那さまが大黒柱ということは、あなたがもっとえらそうにしてもいいんですよ。
    一番に起きて、苦手でも下手でもネットで勉強しながらでもご飯作ってみて!!!与えてもらうことばかり考えていたらいつまでも足りないことばかりで不満や不平や愚痴がなくなりません。
    愛する旦那さんやその家族に自分が与えることをしあわせと考えて、下手でもご飯にチャレンジする!お掃除してみる!洗濯してみる!愛から起きたことは失敗したとしても大丈夫。
    「あちゃー!やっちゃいましたか!」「ごめんなさい」で笑っていたらいいですよ。
    手伝うんじゃないんですよ。
    主婦なんだから、主体的に自分がやるんですよ。
    失敗してもいいの。
    毎日、毎日、毎日やるから主婦なの。
    毎日やって何年かしたら、もう、プロの主婦!
    自分のやりいいやり方が確立しますから。
    時間の積み重ねが貴女の課題かなぁ?
    私も主婦一年目は料理は下手で時間はかかるし、掃除もお皿洗いもいまだに嫌いな家事ですが洗濯物干すのもたたむのも面倒だけど、やった後は充実感たっぷり。
    貴女はいま、その充実感がなくて悲しいんでしょう?
    お姉さんにとられてるものね。
    自分の存在価値がないみたいで苦しいんですよね。
    そのことを冷静にご主人にお話されてみたら?
    下手でみんなに迷惑かけるかもしれないけど、自分の成長のために自分で家事をやりたい!と。
    せめて、お姉さんは洗濯干すのは親子さんだけの分にしてもらって私は他の家族の分はやりたいとか。
    自分をわかってもらいたければ、話をしなければはじまりません。また、私のこれは体験からくる意見ですが嫁に来るまでの年月と嫁に来てからの年月が同じくらいになってようやく婚家の娘となれたかな?と感じました。
    だから、みんな最初はお客さんみたいで居心地悪いし嫁は血もつながらないし他人だなあと思って悲しくて夜中に泣くことも経て、乗り越えて強くなっていくものですから。
    貴女だけが一人ぼっちではありません。
    大丈夫。
    何年かしたら、家族として腹から笑いあえますから。
    今は、まだ、そのお家に生まれたばかりのお嫁ちゃん!
    よちよち歩きで当たり前!
    完璧にはいかないのがあたりまえ。
    肩の力を抜いてお姉さんが料理してたら、貴女はゴミ出ししたり、お風呂掃除や外の掃き掃除したり、お姉さんがパートに行ったら換気扇掃除ささたり自分に出来ることを探して働いてみて。
    居場所は自分で作るもの。
    失敗にめげずにやり続けることで自信になる。
    恋は、自分本位で与えてもらうことが当たり前と考えるけど愛は与えっぱなしの見返りなし。
    恋愛は2人で楽しむものだけど、結婚は修行。
    だから、苦しくて当たり前。
    苦しい修行の中にたまにある嬉しいことがご褒美。
    「ありがとうございます」「おはようございます」とまずは挨拶や感謝から大きな声で明るく笑顔ではじめてみたら?
    頑張りすぎなくていいのよ、何十年とこれから家族の生活は続くから。肩の力を抜いてできるところから!
    あなたには、実家のご両親もいらっしゃる。
    ご主人の他に婚家のご両親も新しい家族も!
    お姉さんには、実家のご両親と娘さんと兄弟しかいないんです。
    淋しいのはあなただけではないと思いますよ。
    失敗したと思っているのはお姉さんかも。
    しあわせな人は意地悪しない。
    今に、あなたの時代になりますから、10年なんてあっと言う間!20年もしたら貴女も立派に大黒柱ですよ♪

  12. 匿名 より:

    なんか、、旦那さんが家業を継いでるのにパラサイトしてる子ども(大人)が2人いてややこしいですね。
    家を別にするか、出て行くか、他の仕事をフルでするの3択のような気がします。
    特にネックなのが小姑ですよね。
    これからずっと実家にいるでしょうし、その態度も変わらないだろうし、、やっぱり旦那さんを説得して世帯を別にした方がいいですよ。
    旦那さんに歩みが無いなら実家に戻るか、諦めてなるべく嫁ぎ先にいないようフルで働くかじゃないですか?
    手が間に合ってるなら無理に家事しなくていいだろうし、外の家業もやって欲しい訳でも指導する気も自分に合う気もしないなら無理に合わせ無くともいいような気がします。

    バツイチの義兄妹が2人もいるって考えると、人間関係にじっくり向き合えない血筋かもしれませんよ?そんな意味でも旦那さんを含めしっかり将来を考えた方がいいかもしれません。

  13. おあしす より:

    わたしも農家の娘です。
    農家の娘さんがおっしゃってたように、庭や畑の隅に好きなものを植えて、育てるのはいいなぁ、と思います。
    敷地内同居には、家を建てる必要があるし、別居も難しいと思います。家庭内作業ですから、家族は一緒にいた方がいいです。
    家事がやりたいようですが、それはもう、実家にいた時のように家族にお任せして、生真面目な嫁さんは、農業の勉強をしてみてはいかがでしょう?
    きっと真面目な性格が役に立ちますよ!
    細かい作業が多くて、真面目でコツコツはとっても良いと思います。出来ることが少ないのは、最初だから当たり前です。
    就職1年目、と思ってやってみては?
    成果はすぐに出ないのも当然です。
    作物は毎日育つので、その成長を楽しんで、収穫をみんなで喜べるようになったら、きっともう、家族の大事な一員になれると思いますよ。
    焦らずじっくりやってみましょ。
    昼労働すると、夜ぐっすり眠れて、昼に日光をたくさん浴びると、きっと朝も起きられるようになってくると思います。
    焦らず出来るところからやってみてはいかがでしょう?
    具合悪かったら、病院にもちゃんと行って下さいね。
    体が資本ですから。

  14. うえ より:

    初めまして。ご両親だけでなく、義兄に義姉、さらには姪…
    そんな他人だらけの家に完全同居なら、ストレスがたまってしょうがないです!
    きっと大きい農家さんなんでしょうね。
    実家が祖父母と同居の農家でしたが、一昔前の農家の人に多いのが「いちいち聞くな。見て覚えろ。」だと思います。
    そんなこといったって、まったく環境の違うところで育ってきたのにしょうがないですよね。
    上の方も言っていますが、まちがえたらごめ~んくらいの気持ちになれたらいいですけど、きっと生真面目だからそれもしんどいですよね。
    もう、農家の仕事は手が足りてるだろうということで、ご主人に相談して、パートに出た方がいっそ気が楽ですよ!!

  15. N子 より:

    郷に入ったら郷に従え。といったら怒られますか。
    私も農家の娘です。
    サラリーマンになりました。サラリーマンになるのに苦労しました。
    おばちゃんになってから、職人さんと結婚しました。
    朝早くから弁当作り。
    数年前に畑を借りました。今、母や父がやっていたことがわかります。
    おもしろいです。
    義理の姉がいます。農業は手伝いません。
    兄を助けてほしいと思いますが晴れた日も部屋から出てきません。
    怒らすと面倒なので、家族も何も言わないようです。
    それでいいのかな。いろんな人がいます。

  16. 若坊守 より:

    私、一般家庭から寺に嫁ぎ、10年たちました。二世帯ですが、毎朝のお勤め(お経)や、寺は留守NGなので、外出は交代制で、必ず顔を合わせます。私も、最初は外国に来たか、宇宙人たちと暮らしてる感覚でした。今も家を出たい…心療内科に通っています。
    私の経験からお話すると、旦那さんと別れないなら、子供を産みなさい。そしたら、子供があなたを助けてくれます。跡取りを産んだら、嫁はやっと認められます。人権が与えられます。おのずとあなたの権力も発生します。お姑さんも少し気が抜け、跡取りを産んだあなたに感謝し、認め、頼りたくなります。農家を手伝う義兄義はともかく、義姉がいるのが異常だと、皆気づくでしょう。そしたら、容赦なく義姉を追い出しなさい。いいこぶってはダメ。
    とにかく、職業柄、昔ながらの家族制度が根付いた寺や農家は、子供を産まないと家族と認められません。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

おあしす へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 − 5 =