脱サラし農業をし始めた旦那。経済的に不安定で…

目が丸いさんのご相談

結婚10年 四年生 一年生 2歳 の 子供がいます 自分37歳旦那48歳x1

1番上の子が生後半年ぐらいの時に 脱サラし農業をし始めた旦那です。
あたしは子育てで全くノータッチです。その代わり旦那は子供たちの学校以外子育てにノータッチです。
小旅行はたまにありました。
年に数回 野菜の収穫が悪く生活費が、貰えない、いつもよりかなり少ない 等 金銭的に 不安定です。
もちろん季節や気候 台風など影響しますので、仕方ないのかもしれません。
が、、今年に入り数ヶ月生活費が捻出でき無いと言われて なんとか少しの蓄えで、まかなって来ましたが あたしが爆発して いい加減にして 男なら何としてでも稼いでくるのが当たり前だろう!とかなりキツく キレました!
そしたら 旦那が もう 別れた方が良いんちゃう と あたしは 更に (その言葉なんであんたが言うの?あたしのセリフやろ?その一言はどれだけ腹がたっても口にしなかったのに!なんで、あんたが言うねん!と心で思いながら、)慰謝料 養育費 持ってこい!出て行け!って口から出てました!
翌日か?翌々日?もう少し経ってからかも分かりませんが いつ離婚してくれますか?とメール が来たり 調停を申し立てる!とメールが来て ここは負けて勝て精神で 言いすぎた 事を謝罪しました。
返事は お互い嫌で一緒にいてもら先がないと メール が あたしは 子供たち三人が、巣立って それからが、自分たちの先を考える それが、親の務めだと!そうじゃないなら最初から子供を作るべきではない!と思う人間です。
これから先何度も同じ事をする可能性もあります!
それでも 子供たちを育てていくのが、務めと 思っています。
ですので。離婚はいまはしたく無い これがあたしの 気持ちです 。
何十年後か先に後悔しているかも分かりません!もっと別の人生が、、あの時離婚していれば、、と、、それでも 構いません。 子供たちを育てていくのがあたしの今の幸せですので。
これは旦那への押し付けと言うか相手の気持ちを無視してと 思う方も居るかも分かりませんが、、あたしの思いを分かってくださる方が、いらっしゃったらご教示下さい!
どの様な言葉を伝えたら効果的でしょうか


悩める目が丸いさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦


脱サラし農業をし始めた旦那。経済的に不安定で… への28件のコメント

  1. 気持ち解らない より:

    農業に至る経緯が解らない
    良い歳して、自分の事と「あたし」って書くんですね

    お子さんが小学校に上がったのだからお手伝いできる年齢の子もいる
    貴女も働けば良いのに

    育てるのが楽しいと言いつつ、先の事見てます?
    これからもっとお金掛ますよ?

    • HN目が丸い より:

      農業に転職した経緯ですが
      前結婚時に借金があったようで 長女 が生後半年ぐらいの時に初めて知り (ずっと滞納していたようで、差押えが、会社に来て会社から解雇)元々実家が果樹農家ですが、親とはソリが合わないので 野菜農家がしたいという事で あたしは、サラリーマンが、良かったので、めちゃくちゃ反対しましたが、一切 手伝って欲しいとは思っていないのでやらせて欲しいとやり始めました。こちらが農家への転身経緯です。
      その時の借金は親が引き継いだのだと思います。
      自家(二世帯同居だった)リフォームの借金だったようです。
      借金癖は治らず 現在 勝手に農機具購入やらの借金が、300万はあります。それも含め 農業は辞めて働きに出た方が良い!と何度も言いましたが、嫌だそうです。農業は、作るだけではなくそれを売ってこそです、彼に経営能力は無い!と思っています。
      あたしも働いています そうでなければ生活が回りませんので。
      ギャンブル 主にパチンコには行っているようです。良く目撃情報が耳に入りますので。それは、息抜きに自由にすれば良いと思ってるので責めません。

  2. うめ より:

    夫婦で全然別方向見てるような気がします。
    旦那さんは旦那さんで自分の夢を追いかけ
    あなたはあなたの理想だけで、旦那さんにあまり興味がない?
    父の実家が兼業農家だったので、小さい頃から一応農家の人は
    身近にいましたが、農家って勤め人のように旦那さんだけで
    どうにかなる仕事じゃない気がします。
    家族の協力が全くないと無理なのでは?
    そして農家は1年のうちで収入がばらけるのも普通ですし
    その辺を見越してお金を動かすものだと思ってました。

    旦那さんの収入に問題がと言っても、これって旦那さんの有責になりますかね?
    真面目に仕事してるみたいですし、ギャンブルや借金、お酒などの
    はっきりわかる有責がなければ離婚自体進まないかも。
    って事は旦那さんだけの問題ではないという事にもなると思います。
    何も考えずに子供を作ったのも、あなたの協力がなかったら
    子供は出来ない。
    結局ふたりとも甘いです。

    あなたのお怒りも理解出来ますし、離婚したくないだろうとも思いますが
    この辺で一度きちんと話し合って、将来の農業の先行きや
    年間通してのお金の動きなどふたりで考えた方がいいと思います。
    旦那さんは結構甘い認識で農業始めた印象ありますけど
    それはあなたも同じだったと感じますし
    あなた自身3人もお子さんいたら、ずっと専業主婦でいられるほど
    お金に余裕のある生活なんて難しいと言うのはわかりますよね?
    (もう働いていたらごめんなさい)。
    お金は男の責任。確かにそう言う傾向もありますけど
    今の時代こんな事言ってられるほど甘くないです。
    それにあなたにはあなたの言い分があるでしょうけど
    旦那さんには旦那さんの言い分だってあるんですよ。
    それはどっちが正しくてどっちが間違ってると
    簡単には割り切れない事だと思いますし
    あなた自身かなり感情的になりやすい印象を受けますけど
    お互い冷静になって、出来れば冷静な第三者を入れて
    一度将来の事を話し合わないと、いずれ離婚は回避できなくなる
    気がします。

    • HN目が丸い より:

      あたし自身 自営業の娘で お金の苦労知らずで育ち、父は 家族で何でもしたいし 家族で何処へでも行きたい人でした。それが当たり前で育ったので、それが家族なんだと思っていましたが、主人は 真逆で育ったようで、仕事さえしてれば 家族孝行と言うような家だったよう ですので、子育てに興味ないのも理解して 別に子供たちを遊びに連れて行って欲しいとも言いませんでしたし、実際この10年間一度も子どもたちを主人一人で連れて行ったことは無いです。
      あたしも仕事をしているので育児はして欲しいなと思う事もありましたが諦めてます。
      育った環境が、違いすぎたのかなとも思いますが子供たちにはそんな事関係ないので この先どうしていくか 話したいとおもっています

  3. にょろ より:

    「私の思い」はわかりましたが、共感はできません。きつい言い方になりますが、あなたにとってご主人は何なんでしょう?生活費を調達し、子供を作ることがご主人の義務ですか?それだけなんですか?
    子育てを楽しむあなたの夢にご主人は全面的に協力して当たり前だけれど、農業で生活するご主人の夢にあなたは全く協力しないのですね。収入が不安定な農業を補完するためにご自分が外で少しでも稼いでこよう、という発想にはならないのですか?上の方も書いていらっしゃいますが、借金癖やギャンブル、浪費癖がなくまじめに働いていらっしゃるご主人に向ける言葉ではないですよね。
    本当は脱サラの前に、そこまで話し合っておけばよかったですね。キレずに冷静に、これからの生活にかかるお金と、農業から見込める収入(希望的観測ではなく、固く見て、です)をご主人と話し合ったら良いと思います。もし農業収入だけでは不十分ならば、その差を埋めることは、ご主人だけの責任ではなく、夫婦が力を合わせて乗り切ることだと思います。その中には、あなたが外で仕事をしたり、何らかの収入に貢献する選択肢も当然含まれてきます。

    • HN目が丸い より:

      そうですよね もっと話し合い 農業への転身はとめるべきでした。期待をしていたし信じていたので、こうなるとはお互いに想像していなかったのが現実です。上の方にコメント返信でコメントした通りあたしも働いています。そうでなかったら全く家系が回っていません。出来る事 は しているつもりです。が、中々難しいですね。ありがとうございました

      • にょろ より:

        目が丸いさん
        3人のお子さんを育てつつお仕事もされているのですね。上記のコメント大変失礼しました。取り消します。目が丸いさんは十分頑張られているのだと思います。
        借金を放置してしまったり、今の収入に見合わない農機具をローンで買ってしまったり、つくるだけてなく売るところまで視野に入れていなそうなご主人、しかも農業始めたばかりではなく10年も継続されているのに生活に必要な収入が確保できないとなると、たしかに問題ですね。
        ご主人の「問題解決する姿勢の欠如」を責めてもお互い気分悪くなるだけでしょうから、やっぱりこれから5年、10年、20年先に必要になるお金を認識してしてもらい、そこに向けて何ができるか、何をすべきかを一緒に考えてもらうことかな、と思います。
        もし、そんな話はしたくない、と逃げられるようなら、うーん、結婚生活継続の意味はあるのかな?と思ってしまいます。子供にとって一番大切なのは、仲の悪い両親が揃っていることよりも、片親であっても明日に向かって希望を持って努力する親がいる環境だと思うのです。私の両親は経済的理由で離婚しましたが、私はそれで良かったと思っています。
        ご主人はどうか知りませんが、男性は生活にいくらかかるのか(たとえば、光熱費、食費、ガソリン代)知らない人が結構います。離婚を望まれていないなら、ご主人を責めるのではなく(責めれば相手は殻に閉じこもったり、窮地を脱するために離婚だと言ってくるでしょうから)、今の生活にいくらかかっているのか、そしてこれからお子さん達の教育費が本格的にかかってくるようになるとどうなるのか、「あなたが頼りなので、相談したいの」的なアプローチで誘導を試みてはいかがでしょうか?「この解決策しかないじゃない!」と押し付けても相手は逃げるだけ。「何が問題だろう?このままでは生活破綻する。どうしたらいいかな?」と、相手に考えてもらう。男性は自分が頼られていると思うと頑張るし、逆に、自分は頼られていない・うちの奥さんは自分よりよっぽどしっかりしていると思うとしょげてしまってがんばれません。
        目が丸いさんは頭の回転が速く、行動力もあり、弁も立つーご主人は「とても口ではかなわない」と感じていることと思いますので、ご主人がリードしているかのようなムードに持って行ってみたらどうかなと思いました。
        それでもらちがあかなければ、腹をくくって(ご主人の収入はあてにせず)目が丸いさんが一家の大黒柱としての収入の道を確保するか、離婚して仕切り直すか、ではないでしょうか?
        女性の一人親には税金の優遇や行政のサポートもあるのでは?家計に無頓着なご主人と夫婦でいるよりも、経済的に有利かもしれません。その辺りも並行して調べられてはいかがでしょうか?

        • HN目が丸い より:

          コメントありがとうございます。
          何が問題だろう?このままでは生活破綻する。どうしたらいいかな?」と、相手に考えてもらう。男性は自分が頼られていると思うと頑張るし、逆に、自分は頼られていない・うちの奥さんは自分よりよっぽどしっかりしていると思うとしょげてしまってがんばれません。 ←すごく心に響きました。その通りだと思います。しっかりと受け止めてこれから先に活かせたいと思います。ありがとうございました

  4. はる より:

    私もご夫婦で視点がずれているような気がします。
    お金の問題での夫婦喧嘩は2人で解決しようとしないと、亀裂が深くなるばかりですよね・・・
    農業の事はよくわかりませんが、ご主人きちんとお仕事をされていても生活が苦しいということでしたら、ご主人ばかりが悪いということでも無いような気がします。
    目が丸いさんは、お仕事をされているのでしょうか?
    (もしお仕事をされているのなら、ここからは見当違いな回答です。ごめんなさい)
    不安定な農業の収入でしたら、少なくても毎月一定額収入があるように目が丸いさんがお仕事をされて、「私も働くから夫婦二人で頑張っていこうよ」というようにご主人にお話をされたらいかがでしょうか。
    保育園事情がどのような地域で生活されていらっしゃるのか分かりませんが、保育園を探す、又は一番下のお子さんが来年から幼稚園!?でしたら、時間延長が出来る幼稚園も探せば見つかるのではないでしょうか・・・
    今の時代、ご夫婦共働きは普通ですし、お母さんが仕事をしているから子育てがきちんとできないということもないと思います。愛情をかけれる時にしっかりかけてあげればいいと思います。
    3人のお子さんのためにも、頑張ってください!

    • HN目が丸い より:

      上の方のコメント返信で農家への転身経緯など返信してしまったので 省略させてください。
      みてる方向違うと言えば違うし最終辿り着くのは子供たちの為 に行き着くのかと思って生活してきました。第三者を含めて話をする方向です。ありがとうございました

  5. 最近ずけずけ言う より:

    ごめんなさい、私が言い過ぎました。離婚はしたくありません、本当にごめんなさい。どうしたらあなたは離婚をとどまってくれるんでしょうか。離婚をしたくないのでほんとうに困っています。

    と、私なら伝えます

  6. プリン より:

    専業農家の長女として育った者です
    農家に嫁いだ母はよく「農家は最低三人いないと仕事がまわらない」「最低限義務教育の勉強は理解していないと農家は務まらない」「スケジュール、お金の管理ができないと一家心中だ」と言ってました
    祖母と両親の三人で切り盛りしていましたが、祖母が他界、高校生だった自分がたまに手伝ってはいましたが、肉体的にも精神的にもキツかったと思います。祖母の死から四年後父も他界しましたから。
    畑は、何十種類も植物の特性を知り、土壌管理をし、種まきから収穫まで。
    田は、二毛作(米、大麦、小麦)と蕎麦
    養蚕10t飼い
    副業で牛1頭、鶏10羽程度(他ペットとして生きもの多種多数。)
    経費もかかりますから、これくらいしないと生活できないのです。
    休みは雨の日くらいのものでした。
    しかし、父は時間ができれば、勉強か農機具のメンテナンスです。
    その上、農家は時間に融通が利くだろうと、社会教育関係団体の役員、行政関係団体の委員で両親ともかりだされていました。
    そんな環境ですから、レジャーも外食も家族とは経験がありません。しかし、野での経験、様々な生きものとの触れ合いは今の私の財産です。

    主様には主様のお考え悩みがあると思いますが、主様が外貨を得るべくガッチリ稼ぐか、旦那様と(可能なら旦那様の両親と)主様とで真剣に農業をやるかの二択だと思います。

    • HN目が丸い より:

      下の方にコメント返信しましたので途中省きます。
      農家って大変なんですね。
      元から農家だったら絶対に結婚はして無いですね。
      (環境が違いすぎて いくら好きでも 現実みたら無理だったとおもいます。)
      旦那は高校生ぐらいから実家の果樹を手伝っていました。サラリーマンのころも兼業で、果樹栽培していました。元嫁とのイザコザで実家から出て絶縁状態になっています。地形上 果樹以外の作物は作れないため それでは 1年間回らないので 野菜の農家をしたいとの始まりでした。

      旦那 の父親は 地方公務員 兼業農家だったそうです
      旦那の家庭の事情もあり、旦那の実家に帰る事は無いです。
      旦那も レジャーや外食 たまに 仕事納めに行くのが定番だったそうですが、、
      あたしは、本当に真逆で 外食もレジャーも大好きな家庭だったので、 旦那との世代もあるかもしれないですが、、

  7. みかん より:

    お子さんが三人もいながら、夫の助けも無く育児家事をして
    お仕事して収入も得られているんですよね?
    私だったらそんな借金夫要らないです。
    会社勤め時代でもローンの返済できていなかったということは
    かなり経済観念がダメダメってことです。
    離婚したくないということなので、生活力の無い夫を見放して
    義実家と協力して生活した方が安定するのではないでしょうか?
    夫にも意地を張らず、義実家の果樹農家を継ぐ方向で修行させる為にも。

    • HN目が丸い より:

      下の方にコメント返信しましたので途中省きます。
      農家って大変なんですね。
      元から農家だったら絶対に結婚はして無いですね。
      (環境が違いすぎて いくら好きでも 現実みたら無理だったとおもいます。)
      旦那は高校生ぐらいから実家の果樹を手伝っていました。サラリーマンのころも兼業で、果樹栽培していました。元嫁とのイザコザで実家から出て絶縁状態になっています。地形上 果樹以外の作物は作れないため それでは 1年間回らないので 野菜の農家をしたいとの始まりでした。

      旦那 の父親は 地方公務員 兼業農家だったそうです
      旦那の家庭の事情もあり、旦那の実家に帰る事は無いです。
      旦那も レジャーや外食 たまに 仕事納めに行くのが定番だったそうですが、、
      あたしは、本当に真逆で 外食もレジャーも大好きな家庭だったので、 旦那との世代もあるかもしれないですが、、

  8. こま より:

    まぁ、お子さんがまだ小さいうちに・・・。今のうちに、
    経済的にきついというのなら、あなたが頑張らないといけないですよね。
    とりあえず、看護学校とか行ってみたらどうですか?

    よく、「パートやアルバイトで働いている」とか言う人いるんですけど・・・。甲斐性なしの旦那の稼ぎをまかなうには「自分が大黒柱になれるくらい稼げないと駄目」なんですよ。(++;パートの稼ぎ程度じゃ全くあてに出来ません。

    これから子ども達が大きくなってくると、高校生、それ以上の学業にはお金がかかります。なので、それが「旦那を頼らなくても、自分の稼ぎだけですべてを捻出できるくらい稼がないと」なんですよ。(これは、旦那が稼ぐ人だったとしても、いつなにが起こるかわからないですよね。その時のために、どんな立場の人でも稼げるにこしたことはないんです。)

    なので、手っ取り早いところで看護学校の専門学校にでもまずいって、看護師の資格なりなんなり取って、そこそこ稼げるくらいにならないと駄目だと思います。

    どうも、同居しているらしいので子ども達の面倒は見てもらえると思いますしね。専門学校のお金はしょうがないので奨学金か何かで賄うか(賄えるのなら)もしくは返済は確実にする予定でご両親に借りるなりなんなりして手に職をつけるべきだと思いました。

    そうすれば、離婚したって大丈夫ですしね。(++;これはまぁ、最終的にうっかりそうなっても大丈夫ってことで。

    それしか道は無いと思います。(==)

    • HN目が丸い より:

      全くワンオペ育児の為 学校に通う事は中々出来ません。同居でもないです。
      お金がない人とお金を稼げない人とは全く違うなとひしひしと身にしみています。

  9. ゆき より:

    農家の娘です。就学前から手伝っていました。
    農家って一人の作業では辛いですよ。
    そして、奥さんが全く応援してくれないのも辛いです。
    旦那さんも「10年経っても反対の立場なのか」とガックリ来たところもあるのではないでしょうか。儲けないなら儲けないで「お金持ってこいや!」と言うのではなく「どうやったら儲かるのか、何を作ったらお金になるのか一緒にやってみよう」とならないのかが不思議です。
    一人での作業では限界があり、その限界では今の金額しか稼いで来れないという事が想像つかないのでしょうか。ギリギリの管理作業に一人入る事により、追肥の余裕が出てきたリ、マルチを張ったりアーチを立てて寒冷紗を敷く余裕だって出てくるでしょう。そうすれば、一種当たりの収穫量も増え、実の完成度も上がるはずです。

  10. ソワレ より:

    目が丸いさんは、ハッキリと物をおっしゃる方なんですね。
    ご相談文を拝見して思ったのですが、ちょっとそれで損をすることが多くはないですか?
    他のみなさんへのお返事を拝見していると、最初の印象とはちょっとづつ変わってきましたが、厳しいお返事が多いのは、やはり、その辺が原因だと思います。
    ご主人さんとの今回の事も、それが原因ですよね。
    脱サラして農業を、と言うのですからきっとロマンチストな部分のあるご主人なんでしょう。そのご主人の急所を突いちゃったんじゃないでしょうか。
    子供の為だから、お互い我慢するのが当たり前でしょう?!では、相手は納得しないと思います。
    農家のお手伝いまではやりたくないというお気持ちなら、そんな約束までする必要はないと思いますが、ちょっと寄り添った話をして見られてはいかがでしょう。
    私たちの子供の成長を私たち二人でずっと見届けたい、とか。
    でも、私個人としては離婚も視野に入れられても良いんじゃないかと思います。
    小さなお子さんも含めて3人もいらっしゃると家計を支えながら一人での子育ては本当に大変でしょうが、その辺は行政にご相談してみたらいいと思います。

    • HN目が丸い より:

      ありがとうございます。
      ハッキリ言ってる?かもしれません。自分では自覚無しです。旦那には これでも 一息置いて話してるつもりなんですよね。言いたい事はもっとあるんですが、それを言ったらもう、終わりだと思ってるので。ですので、家事育児については文句言われない様私なりの完璧をしてやっているつもりです。→子供の為だから、お互い我慢するのが当たり前でしょう?!では、相手は納得しないと思います。
      農家のお手伝いまではやりたくないというお気持ちなら、そんな約束までする必要はないと思いますが、ちょっと寄り添った話をして見られてはいかがでしょう。
      私たちの子供の成長を私たち二人でずっと見届けたい、とか。 ←凄く心に響くお言葉でした。
      アドバイス コメント 叱咤 みなさんの意見 心に受け止めて 頑張っていきたいと思います

  11. 今回は匿名ですみません より:

    離婚した方が税務上や行政上、得のような感じがします。
    紙(離婚届)だけ出して、生活は一緒にしたいならしてはどうですか?
    保険とかの受け取りはどうなるか分かりませんが、税金とかも安くなりそうだし生活費は少し増えませんかね。

    とにかく一緒にいたいなら何か手を打たないと。
    そうやって生活してるうちに離れて暮らしてもいいかなと思えるようになるかもしれませんよ。

  12. ちきん より:

    3人のお子さんがおられる中、ご自身も働いていて、子育てはほぼ1人でやってらっしゃる。本当にお疲れ様です。
    旦那さんが農業を自営されていて、生活費を入れてくれないことが続くとそれは本当に大変だと思います。
    しかし、目が丸いさんの到達目標は「離婚したくない」「生活費を入れて欲しい」の二つですよね。
    だとしたら、旦那さんへのこの対応は良くないと思います。

    例えばこんなネット記事を見たことがあります。
    サラリーマンの男性。会社の業績が悪くて残業代が削られて月の手取りが2/3に減ってしまった、ボーナスがゼロになってしまった、結果として家のローンが払えなくなってしまった。落ち込む旦那さんに奥さんが「節約も限界。どうにかするのがあなたの責任でしょ」
    その一言で旦那さんの頑張る気持ちが切れてしまった。
    結果、離婚し、家を手放してもローンが残って、双方貧困に。
    別の奥さんは、「家を売って、子供の習い事もやめましょう。節約も頑張るし、私も今以上に働くので、みんなでこのピンチを乗り切りましょう」といってなんとか業績が持ち直すまで乗り切り夫婦の絆が強まったという話。まあ極端な記事ですが。

    もちろんこのネット記事の最初の奥さんと目が丸いさんが同じだとは言わないです。目が丸いさんはもう十分に頑張って頑張って、これ以上頑張れないというところですよね。
    でもこの最初の奥さんを例にしたら、男なら何としてでも稼いでくるのが当たり前だろう!と家を追い出されて心が折れてしまった男性の気持ちが少し見えてこないでしょうか?後の奥さんをお手本にしたら、旦那さんのモチベーションを上げる方法が分かるんじゃないでしょうか。

    もちろん目が丸いさんの場合の、旦那さんを怒る気持ちも分かるんですよ。
    あんたは何をやってんのよ、私はこんなに頑張ってるのにって思いますよね、気持ちは分かります。
    でも怒りを旦那さんにぶつけても、目が丸いさんが旦那さんを懲らしめて溜飲を下げる以外の何かメリットがあるでしょうか?
    それよりも旦那さんの、家族としての信頼感、仕事を頑張ろうというモチベーションを摘み取ってしまうというデメリットが余りに大きくないでしょうか?
    そう、何の問題解決も提案していないんですよ。
    言われた方は、ブラック企業で、人手が絶対的に足らない状況の中、とにかく頑張って業績を上げろって言われているのと変わらないんですよ。

    例えば。。。
    うまく経営が回らないとき、お金が入ってこないのは分かる。
    でも一方で生活費を貰わなければ生活ができない。
    農業を続けることも反対しない代わりに、申し訳ないけど、週に2回、アルバイトをしてその分は何があっても生活費として家に入れて欲しい。
    勿論それだけではこまるけれど、足らない分は自分も働いているから、あなたの収入が良い時にたくさん貰えるまで頑張る。
    お互い助け合いながら頑張ろう!
    などという言い方なら、もう少し相手の心に響くんじゃないでしょうか?

    大事なことは。
    頑張っていることに理解を示して、相手の立つ瀬を作ってあげること。
    自分が最低限相手に何を要求したいか示すこと。
    それを実現するために実現可能なプランを提案すること。
    家族として精一杯応援すること。だと思います。

    もう少し踏み込んで経営の何が良くて何が出来ていないか、分析したり具体的な方法を示すのもアリと思いますが、そこは難しいですよね。答えのない世界ですし。

    何はともあれ、感情的にではなくて、理論的に話し合いをなさるのが一番と思います。
    そのときに、「子供が」「子供が」ではなくて、家族みんなが(つまり旦那さんも含めて)幸せになるためにはどうしたら良いか考えよう、私もできる限りサポートするから。という視点でお話しされるのが良いと思います。

    • HN目が丸い より:

      ありがとうございました。
      頑張っていることに理解を示して、相手の立つ瀬を作ってあげること。
      自分が最低限相手に何を要求したいか示すこと。
      それを実現するために実現可能なプランを提案すること。
      家族として精一杯応援すること。だと思います。
      子供が」「子供が」ではなくて、家族みんなが(つまり旦那さんも含めて)幸せになるためにはどうしたら良いか考えよう、私もできる限りサポートするから。という視点でお話しされるのが良いと思います

      ←すごく心に響きました。

      確かに 家族が と言う風に言わなくてはならない!とハッと気付きました。
      あたしも心にゆとりがないようです。

      ありがとうございました。

  13. 匿名 より:

    「あたしの思い」は十分に伝わりましたが、現実とはかけ離れちゃってますね。
    一度脱サラした48歳がまた勤め人に戻ったところで、大した収入は見込めないですよね、兼業でバイトして収入が増えるとも思えないし。
    現実的には農業を極めて収入を少しでも増やすしか道はないのでは?
    実家が農家の方もコメントされていますが、農業をたった一人でやるって、相当特殊な作物なんでしょうかね。
    農業に限らず、自営業なら相応の知識やある程度のチームサポート、設備投資が継続的に必要になるものだし、収入のばらつきも当然のこと。
    子供達を育てて行くのがあたしの幸せなら、ご主人はいなくても良いわけです。
    でも子供にとっての幸せは?
    家計が大変な時に夫を支えるのを拒否、でも離婚はしない、金持って来いやという、そんな母の背中を見て育つ子供の幸せはどうですか?
    あたしに幸せを与えてくれる子供のために、ちょっと農業を極めるのに協力してもバチは当たらないと思います。

    • HN目が丸い より:

      そうですね バチが当たると思いますし、子供たちにもあたしの背中は 見て欲しいと思いませんね。

      あたしにはあたしの仕事がありますので、これからもそれで家計を助けていこうと思っています。

      たしかに、もう 農業を極めていくと思います。
      他の仕事 からの オファーも断った事もありますので、旦那は 農家が、好きだし農家に期待と夢をもってるんだと思います。

      ありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

気持ち解らない へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


8 − = 3