2歳の子どもの皮膚疾患に悩んでいます…

相談者さんのご相談

アトピーだと思うのですが肌が痒くなる事に悩んでいます。 あと、水イボも。

今、2歳の子どもがいます。
この子がこの冬ずーっと赤く、どんどん増えてきています。1~2センチの赤みが点々と増えて痒ゆがっています。
加えて水イボにもなり、水いぼはステロイドの薬を塗ると増えるようで、水イボの部分だけ避けて塗っていましたが、水いぼの部分も痒そうです。

医者に数回行きましたが、水いぼは放置かピンセットで切除らしく、こんなに肌が荒れてるのに更にボロボロには出来ないと放置することにしました。

ですが、水いぼも赤みも身体中出来て、ステロイドもずっと塗りつけ、赤みが消えず、終わりが見えず、もうどうしたらいいか分からなくなってきました。。

経験者の方がいましたらアドバイス下さい。

今後の対処や悩みはこんな考えです。
○全て塗るのをやめる。→悪化しない?
○民間療法、竹酢液で水いぼ退治→本当に効果あるの?
○お風呂のお湯をビタミンCで塩素除去→本当に効果あるの?
○食用油を変えてみる→沢山あって、人気があるものも、結局加熱ダメとか1番絞りじゃなきゃだめとか結局何が良いのか分からない。
◯皮膚科医を変えてみる→そもそも田舎で皮膚科があまり無いから意味ない。でも脱薬を歌う医者が少し遠い所にいる。本当にそれで良くなるなら行きたいが、かえって子どもを苦しめるなら行きたく無い。

等です。
子どもの悪化する身体をみていられません。もうどうしたら良いのか、食物や塗り薬、生活習慣、色んな面で何か良いアドバイスがあれば是非教えて下さい。


悩める相談者さんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 子育て


2歳の子どもの皮膚疾患に悩んでいます… への29件のコメント

  1. てるすけ より:

    お家の環境とか着ている繊維とか食べ物とかこどもの体質にも関係してくるので何とも言えないんですけど、竹酢液、殺菌作用もあるしわるくはないと思います。ただ刺激もあると思うのでお湯で結構薄めて
    ガーゼで塗布して試してみては如何ですか? こちらは温泉地なので傷や汗疹、アトピーに効く冷泉を沸かし直して洗面器で患部を塗布すると治ったりしてますけどね。近くにそういう温泉地ないですか? あとステロイドで拡がるのは薬を変えてもらわないとまずいですよ。

  2. 家庭的保育室勤務のおばちゃん より:

    何がいいか、正解は人それぞれ違うので、一概には言えませんが。化学物質過敏ということもあるので、洗濯は、合成洗剤や柔軟仕上げ剤、もし使っているなら、一度やめてみることをおすすめします。
    家庭的保育室(1〜2歳児5人)で働いていますが、5人のうち4人は、とても皮膚が弱いです。その子たちのタオルや服からは、柔軟仕上げ剤の匂いがします。家庭的保育室の立場上、「それは使わないで」と強制することはできないので、いつも同僚と悶々としています。

  3. みいや より:

    10数年私もかゆみで 近隣の病院は全て回りました。
     塗り薬でなく  鼻炎などに聞く(タリオン錠)アレルギー性疾患治療薬
    に出会い 解決しました。
     調べてみてください。
    お医者様ご自身も副作用の少ない薬だから・・といっておられました。
     嘘みたいに かゆみが止まります。
    小さいお子さん  可哀想に。  早く良い薬と出会えることを!

  4. 通りすがり より:

    お子さん、つらい思いが続いてお気の毒ですね。
    お母様のご心痛も、同じアトピーの子を育てた者としてお察し致します。

    お子さんの症状を拝見して、もしかしたら「カポジ」なのでは?と思いました。
    うちの子が罹った時と似ているので。
    もしそうなら、ステロイドは逆効果で悪化してしまいます。
    ご近所には、他に皮膚科が無いとのことですが、もし「カポジ」で検索して、思い当たる様でしたら違う病院で受診することことを考えられてはいかがでしょう?

    まるで見当違いのお節介でしたら、ごめんなさい!
    少しでも楽になられることをお祈りしています。

  5. りん より:

    こんにちは。上の子が去年の秋まで全く同じ状態でした。塗っても塗っても改善がみられないと、悲しいような辛い気持ちになりますよね。
    あくまでうちの子の場合ですが、抗アレルギー剤を飲んで肌を掻かないようにしつつ、肌が乾燥しないようにまめに保湿剤を塗っていたら、湿疹が少なくなっていき、それと共に水イボもなくなっていきました。それとお風呂とは別に1日1~3回ぬるま湯で5分間シャワーもしていました。子どもが手のかかる時期だったので、できる範囲で。一度、良くなったと思って保湿を怠ってしまい、また湿疹と水イボが増えてしまって慌てましたが、また飲み薬と保湿で落ち着きました。保湿の時にステロイドも、水イボをできるだけ避けて塗っていましたが、飲み薬で掻かないようにしたのが肌を治すのに一番効果があったかなと思っています。今は肌の薄い所に水イボが1個あるだけになりました。時おり何かに反応してぶわーっと湿疹が体中に広がることはありますが、水イボは広がりません。
    保湿剤ですが、うちはヒルドイドクリームだけでは保湿力が足りずすぐに肌が乾くので、ヒルドイドクリームとワセリンを50:50で混ぜたものを処方してもらっています。 私自身もアトピーなので今まで紆余曲折してきましたが、50:50配合保湿剤を知ってからは、子どもも私も以前より肌の状態をよく保てるようになりました。相談者様のお子さんに合うお薬が見つかるといいですね!
    あと、家庭的保育室勤務のおばちゃんさんがおっしゃっているように、柔軟剤は肌が荒れやすい人が多いので使用を控えた方がいいかもしれません。うちは体を洗う石鹸も合う合わないがあり、いくつか試してみて肌が痛くならないものを使っています。
    シャワーの塩素除去は、都市部に住んでいた間の半年間だけ試したことがありますが、なんとなくですが効果があったように思います。
    子どもの肌がよくない状態が続くと、お母さんは悩んで辛い気持ちになってしまいがちですが、あまり思い詰めないでくださいね。

  6. いっちょめ より:

    甲状腺の検査はされましたか?
    私自身アトピーとアレルギーに苦しみ、
    処方薬では治らず、友人の勧めで受けた検査で甲状腺の抗体値が高く、アレルギーと重なっていました。
    ダメもとで検査してみても、要因を排除して絞り込む意味はあるとおもいますが。

  7. やま より:

    気になったのでコメントさせて下さい。
    私はセカンドオピニオン、他の医者に通うことをおすすめします。症状は違いますが病院を変えて快方に向かったことがあります。

    私は元々アトピー体質で、昨年春から夏に腕のニキビ(マラセチア毛包炎)ができて近所の皮膚科に通いましたが悪化。3ヶ月通いましたが、上半身に広がりました。このままではいけないと、以前通っていた片道一時間の皮膚科に通いなおしたら1ヶ月で治りました。
    原因は
    ・近所の医者はマラセチア毛包炎とニキビの区別できていなかったよう。
    ・アトピーの薬はマラセチア毛包炎を悪化させ、逆にマラセチア毛包炎の薬はアトピーを悪化させる。アトピーとマラセチア毛包炎の両方の症状が出ていた。

    2つの症状を同時に治しやすいときと治しにくい時があり、私の場合はまさに治しにくい状況でした。また症状にあった薬の処方を出すのは医師の力量が大きいと思います。

    田舎だと病院の数が少なく、通うのも遠くて大変だとは思いますが、今のままより試してみるのもいいと思います。私も漢方とか病院を変えてやっといい医師に巡り会えました。
    お母さんや子供さんの負担もしばらく通ってみて様子をみる。あまりしんどいようだったら違う方法を探るのもありです。

    早く治りますように。

  8. 玄米茶 より:

    すみません、アトピーではないので正解じゃないかもしれませんが、水いぼは息子の場所木酢液できれいに治りました。
    発がん性のことも考慮した、ホワイトという無色透明なものを使いました。
    皮膚科では液体窒素で焼かれるので、毎回泣き喚いて怒られて、何軒も皮膚科変えた末にダメ元でサンプルの小さいの取り寄せて使ったら、あっという間に痛みもなく綺麗になりました。
    息子の友人はアトピーですが、食べ物の添加物やお砂糖、油などに気をつけたりお風呂のお湯に気をつけたりしていて、かなり良くなっていますよ〜

  9. まる より:

    私も別の皮膚科・小児科を受診してみることをお勧めします。
    私の子供二人も肌が弱く、また引っ越しが多かったため、これまで皮膚科、小児科合わせて10か所以上にかかりました。
    同じような症状で受診しても、処方される薬も医師の説明の仕方も様々でした。
    皮膚に詳しい小児科医もあまり詳しくなさそうな小児科医もいましたし、皮膚科医の中には「ちゃんと診察してくれない」と感じる医師もいました(チラッと見ただけでわかるのかもしれませんが、こちらとしては「本当に患部を見ているの?!」と感じることも多々ありました。)
    できれば、症状に合わせた薬の塗り方(塗る量や回数)を具体的に教えてくれるとありがたいですよね。
    病院が少ないとのことで、探すのが大変かもしれませんが、小児科も含め、ぜひ検討してみてください。
    私も子供が乳幼児の時は、先が見えない気持ちでつらくなりました。今でも肌トラブルは多いですが、幸い成長とともに格段によくなっています。
    あと、保湿は欠かせないと思います。
    以前は肌によさそうな保湿クリームを色々試しましたが、毎日たっぷり塗るのが大事!と思って、そうするといいクリームは高価なので、今は大容量のワセリンだけです。
    お子さんの状態が良くなりますように。

  10. シャム子 より:

    水いぼはだいたい1年程度で免疫が働き、治ります。
    水いぼ自体に痒みがあれば、免疫が働いているのです。
    しかしステロイド入りですとせっかく治そうとしている免疫を抑えてしまうのでステロイドの入っていない痒みどめをお勧めします。
    プロトピック軟膏とか小児用もあります。

  11. 椿 より:

    こんにちは。私の娘も、1歳からアトピー、2歳から沢山の水イボが出来て、ステロイドを塗れない。アトピーが保湿剤だけでは悪化で本当に大変でした。患部の爛れを痒がるのが、かわいそうで。
    うがい薬のイソジンを塗ったりしましたが、2年位は水イボが治らなかった記憶があります。

    水イボの完治した方法→皮膚科で大きな親玉の水イボをいくつか潰して、中の菌の玉をとる。親玉が無くなると、他の小さい水イボはみるみる枯れて無くなりました。

    アトピーの改善→服は綿100、洗濯洗剤は、松のヤニを使った天然洗剤。これは、蛍光漂白剤が入ってないので、綿の生地が本来の生成色になります。柔軟剤などを使うと、やはり良くないみたいです。

    あとは、病院を変えました。脱ステにこだわりましたが、返って悪化したので、やめました。
    ステロイド治療から、だんだんステロイドから卒業できる、信頼出来る医者にかかり、今は7歳ですが、患部がボロボロで汁が出ていた肌は綺麗になりました。
    ただ、花粉の時期、肉や、外食添加物とりまくりの時は痒くなるみたいです。
    納得のいくお医者様にかかるのが一番です。ちなみに八戸の某皮膚科に通っています。旅費がかなりかかりますが、こちらで娘は助けてもらいました。
    口コミで、患者が溢れかえっているので、教えたく無いのですが、子供さんが眠れずに痒がっている辛さ、分かりますので、書いてしまいました!
    本当に、大変なのが分かります。早く良くなることを祈ります。

  12. うえ より:

    はじめまして
    おこさんのつらそうなすがたは見るのがつらいですね。

    我が家はアトピーではなく水いぼだけだったのですが、上の子も下の子もなりました。
    ハトムギ茶がいいときいたので、ずっとハトムギ茶をのませました。
    どちらも半年くらいなおるのにかかったので、ハトムギ茶がよかったのか、単に治る時期だったかはわかりません。
    上の子が水いぼが治ってハトムギ茶をやめたら(お高いので)3カ月くらいで下の子が水いぼになってまた、ハトムギ茶。
    そして完治したあとはハトムギ茶入り麦茶になりました。

  13. ゆき より:

    一度総合病院にかかってみたらどうですか?
    私自身アトピー持ちで色んな治療や色んな病院を渡りました。
    脱ステロイドの病院にもかかったことはあります。
    しかし、自身がどのようなものにアレルギー反応を起こしやすいのかを掴むのが治療の第一歩になります。8千円程度かかりましたが、アレルギー全項目を調べられる血液検査もあります。
    今のままですと、相談者さんも何を除去してどうしたらいいのか分からない状態かと察します。アレルギー物質を1年間除去するだけで驚くほど改善する事もあります。

    肌が弱い私からの目線だと、水いぼの為の竹酢は恐ろしいほど傷口にしみます。効くからと枇杷酒を塗られた事もありますが、刺すような激痛です。傷口に消毒液吹きかけるような感じです。
    入浴剤・柔軟剤・ファブ〇ーズは基本肌が荒れるので使えません。
    シャンプー、リンス、ボディーソープより、無添加石鹸・赤ちゃん用のシャンプーを使って上がった後に保湿。
    (シャンプーリンスは本当に肌との相性はあって、合わないものを使ってると体中湿疹だらけになります)
    家にカビの侵入は許しません。
    私が今でも最低限行っている項目です。

    脱ステロイドの治療は、いきなり良くなるものではなく、ステロイドを抜くことによって一時的に肌がとても荒れます。私の場合は長年ステロイドに頼っていたのもあってか、全身擦り傷状態まで荒れて、首などは風が当たるだけで痛い&振り向けない程になり、お風呂は1回入っただけで皮が全面に浮かぶ状態、肉体的にも精神的にも続けられなく1か月で断念しました。
    ステロイドを抜くことでどれほどの症状が出るかは分かりませんが、2歳の子に耐えれる気がしないので、もうちょっと大きくなってからの方が良い気がします。

  14. まお より:

    もし洗剤を見直されるなら洗濯マグちゃんで検索してみてください。
    純マグネシウムで水素水を発生させて洗濯物を還元させて洗うもので、洗剤、漂白剤、柔軟剤がなくとも洗うことが出来ます。(環境にも優しいです)
    うちはマグちゃんが近所では売ってなくケチって1つしかネットで買わなかったので(お試しの気持ちもあったので)、洗剤半分入れて使ってますがマグちゃん2〜4個使えばそれだけで洗えるそう。
    洗い上がりは洗濯槽クリーナーで洗濯槽掃除した時の匂いをもっと弱くした感じですがスーッとして私は好きです。

    うちの子も肌荒れは生後1ヶ月から出て今4歳ですが未だに皮膚科に通っています。気持ちお察しします。
    生まれた頃とは荒れの質が変わったみたいですが(湿潤荒れから乾燥荒れに)うちはずっとステロイドで良くなるのでワセリンと荒れたところだけステロイド塗って良くなっているのでちょっと違いますが。もしよかったら参考までに・・・。

  15. みぃ より:

    小さな子どもが痒みを訴えたりする姿は母としては耐え難い物ですよね。
    薬については痒みを止めるために飲み薬(抗アレルギー剤、抗ヒスタミン剤)を
    処方してもらえるように相談してみてはいかがでしょうか。
    抗ヒスタミン剤は花粉症の薬と同じで痒みを抑える効果があります。
    自分で掻いてしまうことを止められるだけでも効果があると思いますし、お子さん自体のストレスも減ると思います。
    また、服などでは(もう暖かくなってきていますが)保温肌着などには要注意です。基本化繊のものが多く、肌から保湿能力が失われやすいです。
    子どもの皮膚は薄いので原則綿100%ものとされた方がよいと思います。
    皮膚科は本当に先生によって方針が違うことも多いので、可能であれば何カ所か通ってみて、こちらの話を聞いてくれる相性のあう先生を見つけられればよいのですが。
    早くお子様が良くなることをお祈りしています。

  16. ミント より:

    竹酢液じゃなく、うちは木酢液でしたが、
    1週間くらい続けてお風呂にいれてはいったら水いぼはすっかり治りました。

    あのイボの玉のなかに膨大な菌がいるらしいので、つぶれたらしっかりと拭き取って、触った手もしっかり洗ったほうがいいですよ。

    わたしは子供が寝ているあいだに爪で、水いぼの玉をとっていました(自己責任ですよ)。
    そして木酢液お風呂のくりかえして、すぐに落ち着きました。

    放置しておくと治るのにかなり長期間かかるみたいです。

  17. オロナミンC より:

    一つでも多くの情報があった方がいいかと思い、コメントさせていただきます。
    うちの子は2歳になったばかりで、冬の感想時期にだけ「1.カサカサしてくる」「2.赤くなってかゆみが出てくる」「3.2㎝くらいの範囲でポツポツが各所に出来て掻くようになる」という順で悪化していき、春になるにつれて治っていきます。

    完全に乾燥だな~と思って、小児科や皮膚科でヒルドイドを処方されてはせっせと塗っていましたが、本当に全くと言っていいほど改善しませんでいた。
    クリニックに通ったのは5件くらいでしょうか。
    そしてついに子どもに合ったクリニックに当たり、かゆみ止めの飲み薬と、ヒ
    ルドイドクリームとプロペトを混ぜた物と、部位別のステロイドが処方されて解決しました。
    やはり寝ている間などにも掻いていたようでかゆみ止めのおかげで悪化は減っていき、プロペトのお陰でヒルドイドの効果UPができたようで、ステロイドは患部の厚みによって強弱を決めて頂いて使いました。
    ステロイドが強すぎた個所はポツポツは治るがカッサカサになりました(塗らないよりはよかったと思います)。

    冬場だけなので、夏場と同じように柔軟剤や食べ物や石けんは特に変えませんでしたが、なんでもできる範囲でやってあげてください。

    それと、食べ物にアレルギー反応などがないのですが、夫に花粉症があるのでもしかしたら花粉症的なアレルギーなのかも?とは疑っています。
    その場合は秋から肌に刺激が始まるのかもしれません。
    そうでしたらアレルギーの鼻炎などの薬が当てはまると思います。

    遠いと書かれていましたが、県外でもクリニックをハシゴして合う所を見つけてあげてほしいです。
    もしいいクリニックが見つかれば、毎日や毎週通うわけではない病気だと思うので多めに薬を出してもらって月一くらいでも通ってあげてほしいです。

    ぜひ、お大事にしてください。

  18. いなかのおばちゃん より:

    20年近く前の話ですので今の医療はわかりませんが、うちの次女もアトピー体質でイボ(うつるやつです)が大量にできました。田舎の小さい皮膚科でピンセットでつまむ治療を受けましたが泣き叫ぶ様子がかわいそうで大学病院に行きました。そこではヨクイニン(ハトムギ成分の薬)を処方されあっという間に治りました。大きい病院にいかれるべきだと思います。おじいちゃん先生では治らない場合もありますから。

  19. PON より:

    水いぼって潰すと移りませんか?

    アトピーだと思うでは無くて、きちんと診断してくれる病院に行かれてはどうでしょうか?
    皮膚疾患はいじめの対象になるので、早めに治してあげて下さい

  20. のりちゃん より:

    うちの息子も去年水いぼやりました。
    うちも放置タイプでずっと我慢していたのですが、お友達からも色々言われるようになり、
    「木酢液」
    を使って見ました。
    お風呂のお湯に入れて入浴するだけなのですが、
    1ヶ月ちょっとで全部枯れました。
    首のところの水いぼだけが2個残っていましたが、お風呂に浸かれない場所だったからだと思います(ということはやっぱり木酢液が効いたのだと思います)

    私自身も手荒れが酷いのですが、木酢液を使ってた間は肌の調子が良かったように思います。
    ただ、ちょっとお風呂がウィンナーっぽい臭いになりますが、それさえ耐えられれば、簡単で良いですよー!

  21. スリーツリー より:

    はじめまして。
    うちのこども(当時11才女子)は虫刺されがひきがねになってアトピー性皮膚炎になりました。
    近所の病院では抗生物質とステロイドを処方されただけだったので、病院を変えました。
    私自身が全身アトピーで苦しかった時、当時横浜在住だったので
    土佐清水病院の新横浜診療所でみてもらって2週間ほどで改善した経験がありました。
    現在、神戸在住なので土佐清水病院の新大阪診療所へいってみてもらってます。
    完治ということはないですが、普通の生活がおくれるくらいに改善できます。
    土佐清水病院は石川県、岡山県、福岡県などにも診療所がありますので、試してみてもいいかもしれません。
    行ってみて、こどもさんが苦しいようなことはないと、思います。

  22. 匿名 より:

    娘が生後四ヶ月でアトピー判定をうけました。
    かゆがってかゆがって。

    病院ごとに方針は違うので、
    皮膚科だけでなく、
    アレルギー科、
    アレルギー科のある小児科なども受けてみると
    いいかと思います。
    個人的には、アトピーは、皮膚科より
    小児科の方が丁寧にみてくれました。
    うちは、徐々に薬を減らして行く方針の病院
    (アレルギー小児科)に出会い、
    8歳の今は、ほとんど症状はありません。
    治療中の通院は、数ヶ月に一度でしたので、
    そこまで苦にはなりませんでした。

    乾燥が敵なので、
    お風呂上がりのワセリン、
    合成剤などのない洗剤の使用(アラウを愛用)、
    ボディーソープや石鹸も、
    アレルギー対応のものに変えました。

    水いぼは弟(非アトピー)がかかってますが、
    厄介ですね…
    場所が狭いのと、数が少ないので、
    様子見ですが、
    数が多いと広がりやすいので、可哀想ですね。

    少しでも良くなりますように…

  23. アトピ母 より:

    私は医師でもなく単なるアトピーっ子の母親です。個人的主観もありますので、あくまでもご参考まで。

    いろんなタイプの皮膚科を試し、色んな医師から色んなアドバイスを頂く中で共通していた点を紹介します。症状を劇的に良くはしませんが、悪化はさせない点、生活の中で取り入れやすく続けられる点からお勧めします。

    1. 肌に使う石鹸類、シャンプー、洗剤類は界面活性剤を避ける、特に洗濯柔軟剤は肌の湿度を吸い取り、余計に肌を乾燥させるので避ける。
    2. 「ベビー用」と言われる商品も一般的に流通しているタイプは避ける。純石鹸をモコモコ泡にして、こすらずに使用する。IVORY石鹸は多くの皮膚科で推奨あり。
    3. お風呂に浸かるのなら高くても38度、長時間は肌温度を上げかゆみを増させるので短時間で。冬場は寒いし肌も乾燥しがちなので泡洗浄もせず、暖かいと感じる温度で短時間浸かるだけにする。
    4. お風呂に入浴剤も基本入れない。入浴後に塗布するお薬の浸透率を下げるので、保湿力の高いものは特に避ける。
    5. どんな薬を使おうとも、日焼け止め(皮膚科推奨の商品、お湯で流せるタイプ)をしっかり塗る。時間が経ったら塗り直す。
    6. 化繊衣類は避ける。肌を異様に刺激する、乾燥させる、汗を吸わないので良いことがない。
    7. 汗をかいたら石鹸を使わずシャワーで流す。これは小さい頃から教えてあげると、学校の手洗い場でも顔を洗や腕を流すようになりいいですよ。

    それから、アレルギー検査は受けることを勧められます。
    生活から除外すれば良くなる場合もありますし、今後症状が重複した時に原因を探す目安になりますので。ただこれはあくまでも数値、神経質に絶対的に避けろというわけではありませんので、情報として頭に入れておくぐらいが一番だと思います。妙に怖がる必要はありません。

    食生活についての良い悪いに関しては、キリがありません。
    教科書的には、自律神経を整えることを目的に、早寝早起き、食べ過ぎダメ、添加物ダメ、刺激物ダメ、生物ダメ、砂糖(果糖も)ダメ・・・・まだまだありますよね。

    今書き留めたことを全てクリアしたからといって、アトピーが緩和する保証などなく、全くしないからといって肌が強い方もたくさんいるのも現実です。医師によっては、やらなきゃダメでしょ?と教祖のように向かってくる方もいたりして・・・ただ育児してるだけでも大変なのに!子供のためとはいえ、お母さんの限度もあります。追い詰められない程度にできる範囲で取り組むのが、長く続ける上で一番大事。それが結果的に子供のためだと個人的には考えます。

    現在お悩みのアトピー+水泡について(私は医師ではありません、それがただの水泡として、経験上からの意見です)。
    皮膚炎の同時多発・・・アトピーっ子が通る道ですよね、お辛いお気持ちものすごくわかります。
    水泡については、基本的には診療された先生のおっしゃる通りだと思います。親としては待つのが一番辛いですが待つしかないし、ウィルス性の症状はウィルスが消えれば完治します。「とりあえず今は水泡の完治を待ち、その後で悪化したアトピーを緩和させればいい、緩和は出来る」と心決めるのもいいかもしれません。もしご心配なら、何も迷わずセカンドオピニオンを是非に今直ぐにでも。(ただ突発的な目の前の症状について解決したいのなら、脱薬医ではなく普通の皮膚科医を。)

    私が悩んで頑張って潰れて行き着いた3点があります。
    ・目的はアトピーの緩和で、脱薬ではない。
    ・母親のせいで肌が悪いわけではない。(全てを諦めて放り出していいと言ってるわけではなくて、思いつめないでくださいという言み合いです)
    ・信頼できる、納得のいく先生を探すこと。お母さんの心の安定が子供の肌の安定に。

    普通の皮膚科医でも方針やお薬は変わってきますので、とりあえず門を叩いてみてください。診療は納得のできる先生で、しかも処方されるお薬が一般的なものなら普段の処方箋はお近くの医師からもらえるよう、双方に相談することもできますよ。医師とは遠慮せずとことん話し、お願いをしましょう!

    本当はもっともっと書きたいこともあるんですが、あまりにも長くなってしまたのでこの辺で。

    なんとか元気出してくださいね。

  24. 相談者 より:

    仕事やら育児やら色々終えて就寝前にみてみたらこんなに
    沢山のコメントありがとうございます!!
    沢山あり過ぎてまとめての返信お許し下さい。
    これからじっくり読みたいと思います。
    気持ちを分かって下さる方がこんなにいるだけでも有難いです。貴重な情報参考にさせて頂きます。
    もう1人で途方に暮れていたのでじっくり考えて落ちついて行動したいと思います。

  25. アマネ より:

    沢山コメントついていますが私がしていた事を少しだけ…

    私の娘も小さい頃はアレルギーで肌が大変でした。
    水イボは誰かも仰っていましたが、漢方の「ヨクイニン」で良くなりました。

    肌の乾燥は首・脇・股・足以外は石鹸を使わない。
    そしてお風呂上りに濡れた状態でホホバオイルを塗ってからタオルで拭いてあげていました。
    柔軟剤を使わないタオルのゴワゴワは、洗ったタオルを干す時に、表15回・裏15回ひたすらパンパン振ってから干すと、繊維が立つのかずいぶん柔らかくなりました。

    少しでも良くなります様にお祈りしております。

  26. うさこ より:

    アトピー、肌荒れ対策に力を入れてらっしゃる、小児科の先生の講演で聞き、うちで実践したことを少しだけ。。

    ①処方された薬や、保湿クリームなどはたっぷり塗る。
    →目安は塗った後、ティッシュペーパーが肌に張り付くくらい。
    ②お風呂で身体を洗う時、ガーゼなどは使わずに手で洗う。
    →たっぷりの泡で洗うイメージ。
    ③食後の口拭きも、ガーゼで拭かずに洗うのがいい。
    →これは難しかったので、ガーゼに滴らないギリギリくらいまでお湯を含ませ、できるだけこすらないようにして拭く。
    ④できる範囲で、とにかくこまめに保湿。
    →保湿に関しては、市販のもので構わないから、たっぷり!という見解の先生でした。

    すでに実践されていることばかりかもしれませんが(^^;;

    あと、水イボに関して、、
    皮膚科→ピンセットでの除去
    小児科(内科)→内服薬
    という治療方針になると聞いたことがあります。
    もちろん、先生によると思いますが。
    病院が少ない地域とのことで、選択肢があまりないかもしれませんが、、参考までに。

    お子さまを見ている相談者さまも、お辛いですよね、、
    少しでも早く改善されますように。。

  27. 小春の母 より:

    たくさんコメントが付いていますが、皮膚科医をしていますので書いて置きますね。
    アトピー性皮膚炎
    内服 抗アレルギー薬
    外用 保湿剤(ヒルドイド➕プロペトやプロペト単剤) ステロイドは水いぼ多数あるなら使用しない

    水いぼ(伝染性軟属腫)
    内服 ヨクイニン(ただし小児には確かなエビデンスはないが補助的に試す価値あち)
    外用 水イボのウイルスが皮膚に生着する過程でニキビのような赤い炎症を起こします。この時に抗生剤外用薬(ゲンタシンやアクアチム軟膏)を外用すると炎症がとまり水イボの拡大が減ることがあります。(これも補助的治療)
    処置 水イボは取るに越したことがないがあまりに数が多いと子供も処置が辛いので10-20個くらいずつ取ってくれる医師を探す。(残念ながら水イボに関しては医師の考え方が様々なので)
    私が診療する時は上記のようにしています。
    繰り返しますが水イボに関しては医師のそれぞれの考え方によるところが多くガイドラインなどはまだありません。
    納得できなければ色々な皮膚科医を受診することをお勧めします。

  28. リンリン より:

    肌が荒れているのは本当に可哀想ですよね。
    うちの娘もヨクイニンでイボが無くなりました。
    完全に消えるまで半年くらいかかりました。
    6歳の頃です。
    たくさん飲むのが大変で、ガリガリかじって飲んでいました。
    ハトムギが原料なので香ばしい匂いがしてましたよ。

    我が家の近くにもあまり病院がなく、片道一時間以内、二時間以内…と範囲を広げて何ヶ所も行ってみました。
    信頼できる病院を是非探してあげて欲しいです。

    友人の子供は脱ステロイドを掲げる病院に通っていましたが、大変苦しんで重篤な感染症にかかってやめました。
    それで良くなる方もいらっしゃるとは思いますがよく考えた方がいいと思います。

  29. ひよ より:

    こんにちは。幼少期にアトピーで母に苦労をかけてきた者です。

    いつも痒くてかきむしって血だらけで、自分自身ではそれが当たり前すぎて「ふつうのこと」だったので、そんなに気にしていませんでした。
    ですが、やはり母から見るとつらかったのでしょう。
    母がいろいろ気に病んで脱ステロイドや民間療法を試したり添加物に気を使ったりしてくれたのですが、子どもとして苦いものを飲まされる、痛いものを塗られる、食べ物を制限されるなどそれはそれでつらかった記憶があります。
    なにより、母が必死でつらそうだったのが一番つらかったです。
    いまはきっとお子さんのためにと一生懸命だと思いますが、皮膚のことをあまり気に病みすぎないことも、お子さんにとっては大事なことかなと思います。

    私の場合、中学生になる頃にはアトピーも落ち着き、今は皮膚も健康です。
    個人的には信頼できる皮膚科に出会えたことが一番効果を発揮したと思います。
    (脱ステロイドではなく、必要なときに必要な強さのお薬を効果的に使える先生です)

    もし皮膚科を探されるなら、病院のホームページなどで「皮膚科専門医」の資格を持たれている先生を探してみてください。
    今はどの診療科も、きちんと専門性を持ってやっていこうという方は専門医の資格を取る時代です。
    専門医さえあれば安心!ということはないですが、数年おきに更新の必要な資格なので、最近の病気の知識や治療法を学ばれている、という最低限の目安になります。
    ご参考まで。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

のりちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


4 + = 9