同居する義両親の事で悩んでいます…

みきさんのご相談

同居する義両親の事で相談があります。

3年前に夫と私の共同の名義でマイホームを建て、アパート暮らしだった義両親との同居が始まりました。風呂、台所も完全一緒です。
最初はいい人と思って同居を快諾したのですが、だんだん同居に嫌気がさしてきて 自分の考えが甘かったと痛感しております。

義理母は義理父をたてる人なので、お風呂も義理父が仕事から帰ってくるまで入れず、何時になるかわからないのに小さい子供と待ったりもしました。
これは夫に注意してもらったので、改善はされました。
また、両親は半年に一回ほどケンカをします。
ケンカをすると一週間ほど長引くのでやっかいです。
ケンカの内容はわかりませんが、義理父が義理母を無視しだすのでケンカしたんだなとわかります。そうなると、義理父は朝・夜ご飯を食べません。昼は職場で弁当なのですが、作ってあってももっていきません。なので家の雰囲気は気まずく、こっちが気をつかいます。
ケンカしているときに限って、私の子供を使って「じぃじ、ごはんだよ」と呼ばせにいきます。けれど、義理父の機嫌は悪いので、ひどいときは子供の呼びかけにも無視します。
義理母は無視されてもケンカしてない雰囲気を出すためか、普通に話しかけますが無視されています。
この間のバレンタインデーの時,
私が義理父にチョコレートを買っていたので、義理母が「これみきちゃんから」というと「いらない」という返事が返ってきました。
ケンカの最中とはいえ、とてもショックで言葉が出ず、子供と寝室にいきました。

また、夫や私がそれぞれの用事で夜外出したりすると、勝手に家に義理妹をよんでご飯を食べたりしています。
義両親の家ならわかりますが、すんでいるのは私たちがローンを組んで建てた家です。これにはものすごく腹がたち夫も同じ気持ちです。
家を建てる時の援助はなく、水道光熱費も私たちが支払っています。
毎月家賃として5万もらっていますが、常に私の頭には自分たちの家なのに・・・という考えがめぐっています。

義理父は会社員、義理母はパートで、私たちは共働きです。
夫は交代制で帰りも遅く、義両親と子供と私だけでご飯を食べることがほとんどです。
義理母は、平日の休みもありますが、保育園に孫のお迎えもいったことがありません。
なので、同居のメリットあるのかな
とも考えます。

夫は3度ほど出て行ってくれと義理母に言ったことはありますが、なんも言わず今にいたります。
私の我慢が足りないとは思いますが、このまま嫌いになるより、別に暮らして好きでいたいので相談させれいただきました。

乱文ではございますが、よろしくお願いします。


悩めるみきさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 同居, 舅姑


同居する義両親の事で悩んでいます… への15件のコメント

  1. 近所のおばさん より:

    ここで重要なのは、どういう経緯で同居することになったかではないかな。
    それまではご両親はアパートでお二人で暮らせていたんですよね?
    息子さんからの「一軒家建てるし、親父とお袋の部屋も作れるし」みたいな
    お誘い的なノリで声をかけたとしたら、
    ご両親も「じゃぁ ただで住むのは申し訳ないから5万円入れるわね。」
    でほぼ賃貸契約みたいな感じになってしまったのではないでしょうか。
    だとすると、両親にとっても住む場所=家なのだから人を招くのは当然の権利ではないかな。
    遠慮がちに息子夫婦の不在時に娘を招くことも許されないのはちょっと酷くないですか?
    もしかすると、同居することで若夫婦のローンの支払いを手伝っているぐらいに思われてるのかもしれませんよ。

    これがもしアパートの家賃が支払えなくなったとか、
    借金があったとかの経済的な理由で仕方なく同居を受け入れたという場合なら
    「一時的な救済のつもりでした、アパートの初期契約費は出すので同居を解消して下さい」と夫から宣言してもらうしかないでしょう。

    ご主人がお母様に出て行ってくれととは言って
    なぜ自分の父親には言えてないのかも話が進まない原因では。
    主な原因は義父ですよね?
    「両親の長年培ってきたペースがあるのだろうけれど、
    あまりに親父の好き勝手に行動されると一緒に住み辛い。」
    このはっきりした理由で十分ではないかな。
    これを古風なお母様からお父様に伝えさせるなんて無理でしょうから
    息子から直接父にビシッと言うしかないです。

    夫には悪役になってもらって、みきさんはひたすら
    「上手くいかなくて申し訳ありません。」って済まなそうに
    でも同居はもう無理ですの立場を貫かせて貰えるように
    事前にしっかり夫と話し合っておいたほうが良いですよ。
    そうすれば今後も仲が悪くなることはないでしょうから。

    • みき より:

      お返事ありがとうございます!

      義両親はいずれ、義理母の実家に帰るためずっとアパート暮らしでした!義理父は婿養子です。
      だから、帰るまでの間一緒に暮らすということで同居が始まりました。
      ずっとアパート暮らしだったので一軒家にちょっとの期間でも住ませたいという気持ちがあったので同居になりました。
      帰る実家にはおばあちゃんが一人で暮らしています。
      話を持ちかけた時はぜひ喜んでということでした。

      娘を呼ぶなというのはひどいですか?
      一緒にご飯が食べたいなら義両親が行けばいいと思いました。
      義理妹には子供もいますが、おもちゃも勝手に遊ばれ気分悪いです。

      お返事ありがとうございます!
      もう少し考えてみます。

  2. でん より:

    私も息子夫婦がいない時に娘を呼ぶことが、そんなにダメ?と思っちゃいました。みきさんの中では「住ませてあげている」という意識があって、義父母さんたち的には「こっちから頼んだわけじゃない、いずれ実家に帰るつもりでアパートで満足していたのに、誘われたから引っ越してきたんだ」という認識で、だからいろいろズレが生じてるのかなと思いました。

    引っ越しって結構大変ですよね。住民票の移動やら銀行、カード他いろんなものの住所変更も必要です。職場、友人などに住所、電話番号の変更のお知らせとか。家具家電なども処分してきたのではないですか?

    そういうことを考えると、こちらから声をかけて同居したものを、こちらの都合で出て行ってもらいたいということであれば、丁寧にお願いするのが筋ではないかなあと思います。お義母さん1人に話の流れ的に「出てってくれ」というのではなく、お義父さん、お義母さんに、きちんと伝える。

    うまくいくものならもう少し同居してもいいという気持ちが残っているなら、子供の教育上、無視するのはやめてほしいとお願いするとか(これは強く思います。腹が立ったら無視していいんだと教えてるようなものですよね)、お義母さんに休みの日は保育園のお迎えをお願いするとか、お互いに節度を保ちつつも遠慮なく頼み事、話し合いができる関係を築く努力をしてみるといいのかなと思いました。

  3. 匿名 より:

    上のでんさんの意見に同意です。
    お互いの認識のズレ、なんでしょうね。

    不在時にお子さんを呼ぶのは、
    私もそんなにひどいこととは思えませんでした。
    「行けばいい」って思う気持ちもわかります。
    でも、うちもそうなんですが、
    年を取ってくると、出向くより来てもらう方が
    体力的にも気持ち的にも楽みたいです。
    「ご飯くらい作ってあげるから、
    いつも頑張ってるんだから、ゆっくりなさい」と
    のんびりさせたいと思ってくれてるというか。

    オモチャなどは、お気に入りのものや、
    触って欲しくないものは個室に
    引き上げておいたらいいのではないかなぁ。

    それでも「義両親の家ではないのに
    もてなす感覚とかも不快」なら、
    やはりみきさんご夫妻が、
    頭を下げて改めて丁寧にお願いすべきかと感じます。
    同居を持ち出したのがこちらからで、
    「期限付きとはいえ、その期限をあらかじめ
    定めなかった」ということを考えると、
    私なら転居の初期費用は負担します。
    (敷金礼金家具家電)

    逆の立場で考えて見てください。
    ちょっと不便だったけどなんとか暮らしている自分達に、
    「良かったらどうぞ」と笑顔で誘われて
    嬉しくて同居した。
    それなのに、「ここは私たちの家なんだから、
    人を呼ぶのなんて言語道断。
    子供の面倒を見ないなんて気を使わなすぎ!」と
    言われたら、
    「そんなの初めに言ってくれてた?」という
    気持ちになるのでは。
    「私らだって肩身がせまいけど、
    新しく家を借りるのもお金がかかるし…」と
    なりそうです。

    • みき より:

      みなさんお返事ありがとうございます!
      たしかに私たちの家っていう認識が強いと思います。

      義理父にも別居の話は以前したんですが、キレられてしまって、
      義理母も二度とおとうさんに言わないでって言ってたので、それからは、義理母に伝えてました!

      同居するときも、保育園の送り迎えするよーとは義理母が言ってたんです。
      でも全然って感じです。

      私の考えが至らなかったのかもしれません。
      みなさんありがとうございました!

  4. 匿名 より:

    みきさんこんにちは。
    私も同居嫁です。気持ち分かります。うちは義両親の救済(借金返済と生活費確保のため)にそれぞれの持ち家を売って二世帯住宅に越して一年半になります。
    頭金はもちろんローンも全て私たちが負担、ウチは毎月の賃貸料も貰わず、光熱費のみ折半しています。義両親は一日中家にいるので、共働きの私たちと折半するとこちらの方が負担大きいです。
    なので毎月5万ちゃんと入れてくれているのなら十分かなと思いました。5万入れてもらうなら家に娘を呼ぶのも許すべきかなともおもいます。大家さんが家賃もらってるのに家にお客勝手に呼ぶなと言ってるようなものかなと思います。
    そしてなにより、いずれ出て行く予定の期間限定の同居で、しかもこちら側から提案したのであれば、ちょっと気持ちを落ち着けて対応したいところですね。表面上は落ち着いて、心の中では毎日カウントダウンして過ごすかも私なら。
    同居の義両親にイラつく気持ちはもうこれでもかってほどわかります。
    うちは風呂もキッチンも玄関も全て別ですけど、最初の1年でもう無理ってなって今はほぼ関りを持たずに生活してます。彼らの居住スペースには私は一切足を踏み入れてません。臭い汚い暗いで何度「私たちの家だから綺麗に使って」と指摘しても駄目だったのでもう関らないことにしました。
    やっぱり夫は私が選んだ相手ですけど、その両親はただの付属で、相性が悪ければ本当に一緒に暮らしていくなんて無理なんだなと痛感しますね。

    ウチは旦那の協力もあって、完全分離型一切干渉無しまで一年で持ち直しました。旦那さんを味方につけて乗り越えてください!

    • みき より:

      匿名さん

      心の中では毎日私もカウントダウンしてます。
      期間限定とはいえ、はっきりいつとは決まってないので先が見えません。
      完全分離型羨ましいです!
      私たちは期間限定だし予算の関係もあって分離型にはできなかったのですが、あとから洗面所は二つ欲しかったとか文句言われたので腹たちました。
      自分たちの家同然に使うのに、都合の悪いときは、あなたたちの家だからって言います。
      憧れてたマイホーム生活とは掛け離れて悲しいです。
      旦那は味方でいてくれるので幸いです。

      お互い頑張りましょう!

      • 匿名 より:

        みきさん

        自分たちの家同然に使うのに、都合の悪いときは、あなたたちの家だからって言います。→ これめっちゃわかります。本当にそうですよね。インターホンの調子が悪くて特に義両親の方のインターホンが聞こえが悪くて付け替えたんですけどね。そのお金も一切出さなかったですからね。家の修復とかそういうのに係るお金は全部こっち持ち。「あなたたちの家だから当然」と言う態度。でも義両親の住むスペースの使い方を注意をする(喚起しろとか、室内でタバコ吸うなとか一般的なこと)と「私たちの家だから好きにする」と言われます。
        だからもうねお金のこととか気にするの辞めたんです。彼らと会話しなくて済むのならこっちでお金出してしまえばいいじゃないかと。むしろお金ださせないで口も出させない方向に持って行きました。

        思ってることいえないのは仕方ないかなと思います。旦那の親ですからね。むしろそれは旦那の役目だろと思っちゃいます。
        言えなくても態度で示していったらいいと思います。関わりたくないですオーラを出す!
        いい嫁でいようとするから我慢しちゃうんであって、いい嫁でいるのやめたらいいんですよ。こっちには辞める理由がわんさかあるんですから。態度をはっきりしないとご老人は自分に都合のいいようにしか理解しませんから、はっきりした態度をとったほうがいいと思います。

        あと、期間をむしろ今からでも決めてしまっては?お子さんが何歳か分かりませんけど、小学校入学までとか、中学受験があるからとか適当に理由つけて出て行ってもらっては?

        頑張りましょう!!

        • みき より:

          匿名さん

          わかっていただいて嬉しいです!!
          私たちも家に関する費用は全部私たちです。
          自分たちで買った物置でさえも勝手に使われるので、イライラしてしまいます。
          たしかにお金を出してもらわず口も出させないってアリですね!
          何も言わせないってすごい!さすがです!

          小さな事でもイライラしてしまうので、もう好きではないのかもしれません。
          はっきりした態度をとらないとダメですね。

          期間限定っていっても、はっきり決めてなかったのでそれも原因のひとつかもしれません。
          なんか、すごい励まされました!!
          ありがとうございます!

  5. かおちゃん より:

    私は皆さんと逆の意見です。
    息子夫婦のいない間だけ誰かを無断で呼ぶのは、「普段から遠慮して暮らしているから、今日はあの子たちいないから来ても良い」と無言で周囲にアピールしているように感じます。
    そもそも、呼びたいなら、事前に息子夫婦に「今日娘を読んで一緒にご飯食べたいどいい?」と聞けばいい。
    いない間にこそこそされれば誰だって嫌な気持になると思います。
    事前に一言あるかないかだけの違いですが、その違いは大きいと思います。

    嫌なことは我慢せずに伝えればいいと思います。
    今日は保育園のお迎え頼みます、今度は私たちがいるときに義妹を呼びましょうとか、ケンカするのはいいけど私たちを巻き込まないでとか、同居して3年もたてば言えませんか?

    • みき より:

      かおちゃんさん

      事前に言ってくれればいいんです。
      あとから、おもちゃの片づけ方が違ったりするので来てるのわかるのに、インターホンの画像とか消してあってコソコソされると本当嫌な気分になります。

      私は自分の親や兄弟や友達も気軽に呼べないのに、義両親は自分の娘たちを呼ばれるとイライラしてしまうんです。

      三年たちますけど、思ってることなかなか言えません。
      休みの日も、早くご飯作らなきゃとか、もうすぐ帰ってくるとかいろいろ考えると遊びに行っても早く帰らないとってすごく気を遣います。
      旦那にも、いつもご飯のこと考えてるねって言われます。

      義理母も一緒に住むには気を遣わないとっていいます。
      それもわかりますが、気を遣ってまで同居する必要あるかなって思います。
      家では気を遣わず、ゆっくりしたいものです。

      ご飯時のテレビのチャンネル権もないので、好きな番組も見れません。

      思ってること言えない自分が情けないです。

  6. のんびりやさん より:

    みきさん
    毎日おつかれさま。
    同居するって、こういうことなんですよね、きっと。
    こんなはずじゃなかったって、やってみて初めてわかることが、
    人生にはいっぱいあるのでしょう。
    どんなに耐え難くても、それに順応していかねばならないとき、
    受けいれていかねばならないときもある。
    一方で、仕切り直しというか、見直し、やり直すことができるときも、
    あるように思います。
    この度のご相談は、見直してやり直すこと、できるんじゃないかなあ。
    という気がします。
    義両親様にとってここが終の棲家である、という同居ではないですよね。
    ずっとアパート住まいだった親御様を思いやり、
    少しの間だけでも新しいお家に住んでいただこう、というお気持ち。
    みきさんはお優しいお方だと思います。
    良い関係でいるためのちょうど良い距離は、
    その間柄の数だけあるのでしょう。
    波風は立つかも知れないけど、
    出来たらご主人様より別居を申し出ていただくのが、
    長い目で見て今回は良いような気が、私個人的にはします。
    ただ、もしまた義両親様に環境を変えていただくのであれば、
    お二人に様々なストレスがかかります。
    そこをよく理解してさしあげることが大切かと思います。
    別居を申し出たら、波風が立つことは必須です。
    しかし、その波風を受けいれていかねば、別居にうまく持ち込めません。
    この度の波風を最小限にとどめるためにも、
    今後、この関係を修復していくためにも、
    こらえるべきところはこらえてください。
    いろいろと、思うことおっしゃりたいことがあるかと思います。
    そこをグッとのみ込んで、こちらが勝手を言うことのお詫びをするのです。
    ご主人様と上手にお話しされてみてください。
    引っ越しにともなう経費は、できる限りこちらが負担する方向で。
    同居って、大変なことなのよね。わかるわかる。身に染みてます。
    我が家では、のびのびしたいよね。
    別居を申し出る理由は・・・そこはご夫婦で考えるところですね。
    がんばってね。

    • みき より:

      のんびりやさんさん

      本当、同居ってこういうことなんですね。
      身にしみて私も感じました。
      私の考えが甘かったです。

      義両親も元は義理母の両親と同居してて、上手くいかなかったみたいです。
      やはり、同居って難しいですね。

      自分の子供には進めないでおこうと思います!

      一緒に住む前の方が、明らかに義両親のこと好きでした。
      でも今は、姿や車が止まってることさえめた嫌に感じます。
      住宅地に住んでいるのですが、周りは別居家族ばかりでものすごく羨ましいとさえ感じます。

      もう一度主人と話し、義両親とケンカにならないよう、私が謝ってみます。

      こんな言い方失礼かもしれませんが、なんだか自分の母親にアドバイスされてるみたいで、嬉しかったです。

      のんびりやさんさん、ありがとうございます。

  7. もっくん より:

    義両親はお若い頃ご自分たちの両親の面倒をみたことがあるのでしょうか? 義両親も息子夫婦との同居で気詰まりはあるでしょうが、若夫婦であるみきさんたちの気詰まりに配慮してくれている雰囲気もないですね。嫁として みきさんがどれ程気をつかっているか。 義両親は自分たちには経験の無いことで想像がつかないのかな?って思いました。
    今、60代~70代くらいの方って、昔ながらの男性を持ち上げる考え方を口にしつつ、ご自分は新しい考えで生きてきた方も多いです。毒のある言い方ですが、いくら義母が義父を立てたところで 家土地をビシッと購入して暮らす度量の義父さんではない訳です。みきさんのお家の次の行き先は義母さんのご実家でしょ? 私が言いたいのは、みきさんがいくら義両親をたててあげ気を使ってあげしても、嫁として頑張り許せないことも許しているみきさんの立場を理解できないのではないかということです。ご主人から義母さんに話しているにもかかわらずのその態度はかなり図太い神経の持ち主ですよ。ケンカしてもしていないふり、、、そうしていれば時間が解決してくれる、、、そのうちなんとかなる、、、と考えている可能性も大です。
    みきさんは現状で引き続き我慢できそうですか?
    波風立てずに事をおさめるにこしたことはありません。が、時にはってことも必要では?
    もし、もう少し このご両親と暮らすならばみきさんご自身が図々しくなる必要があるかもです。義父が子供の前であんまりな態度をとった時など、みきさんご自身が義父に注意するのもありですよ。
    おとなしく引き下がるだけの母親の姿、問題は夫から言ってもらうしか出来ない母の姿 、と子供が感じる可能性も考えてみてくださいね!

    • みき より:

      もっくんさん

      コメントありがとうございます!
      主人が小さい時に、義理母の両親と一緒に住んでたことがあるみたいです。
      でも、おばあちゃんが義理父の悪口を義理母に言ったりしたことがあったみたいで、上手くいかず別居になりました。

      私たちが同居するときも、おばあちゃんから反対がありました。
      そんな若い人たちと一緒に住んでどうするんだ、迷惑かけるんじゃないと言われたみたいで、その事で引っ越し直前に義両親がケンカしたりもしました。
      おばあちゃんは多分早く帰ってきてほしいんだと思います。
      最近おじいちゃんが亡くなって、寂しいし一人なのもありちょくちょく頼み事で義理母に電話とかありますが、前よりは実家に帰る回数が減っていき、実家に引っ越すのを、伸ばし伸ばしにしてる感じがします。
      おばあちゃんが義理父の事があまり好きではないみたいで、私たちにも文句を言ってきます。
      おばあちゃんが義理父を嫌いなのを義理母も知ってて、一緒で住みたくない感じですね。

      今、義理妹の出産で一か月義両親がいないのでのびのびすごせてます。
      私がもうちょっとしっかりしなきゃいけないのかもしれません!

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


4 − 2 =