完全同居で適応障害に…

ゆかりさんのご相談

完全同居4年目。旦那の両親、子供4歳2歳。専業主婦です。
私の家庭は放任主義で泊まりの時や帰りが遅いときは連絡する家庭でした。
旦那の家庭は何でも干渉してくるのが普通で、 私が30分出かけるにも何処に行き何をしたか聞いてきます。
旦那には監視されてる気がするからしんどいと伝えても分かってもらえず、気にしすぎと言われます。
私と子供で数時間出かけたら、舅から旦那に嫁と子供が帰ってこないと騒がれました。
子供が少しでも風邪引くと可哀想にと騒がれ、胃腸炎の時は嫁が無理やり吐くまで食べさせて可哀想にと怒鳴られ、その時は喧嘩しました。
寝室の隣が姑の部屋で子供が泣けば ドアをたたき『大丈夫?』って、私や旦那が看病してるから大丈夫と伝えても騒がれる。
かといって代わりに家事をすることもしてくれず。

子供の前で旦那を子供扱い…
旦那はスルー出来るが私がイライラ。
舅は手伝ってくれるからそんなにイライラしないが、干渉してくるのがしんどい。
旦那に伝えるとただのコミュニケーションだろうと言われてモヤモヤ。
自分じゃ解決出来ないと思い、
今年に入り精神科で受診しました。
診断の結果 適応性障害でした。
医師からは別居がいいと言われ、旦那に私から伝えても分かってもらえず、医師のほうから説明してもらいました。

それでも 旦那は姑が家事分担、両親と食事別、子供優先の家事を姑が約束し実行できれば同居継続するつもりでした。
私は別居したいので何度も別居と伝えました。
結果的に今年中に別居出来るのですが
病気になった原因は同居なのに、そのことは伝えず、私の性格や育った環境のせいで適応障害になったので別居と伝えているみたいです。
まだ 同居することになるからと本当の理由を伝えなかったらしいのですが…モヤモヤします。
私は甘えすぎなのでしょうか?


悩めるゆかりさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 同居, 夫婦, 舅姑


完全同居で適応障害に… への30件のコメント

  1. 最近ずけずけ言う より:

    祝別居!甘えすぎですか?と聞かれましても、さぁ?としか思えませんが。
    いい嫁だから同居したけど義母がダメ姑だから病気になって別居になりました。。そんなふうには旦那さん、とても言えません。

    悔しさや、切りつけられた痛みは同情しますが、とにかく祝別居ですから、もう一度仕切り直して心の中のモヤモヤは消したほうがこれからを楽しめるかと。

    • ゆかり より:

      最近ずけずけ言うさん
      そうですよね。気持ちを仕切り直そうと思います。ありがとうございました。

  2. かおりん より:

    祝別居!!この際、義父母にどう伝えようと問題視しなくていいと思います。
    そこに固執せず、とりあえず別居して自分達の生活を立て直す事を第一に考えましょう。
    懲りずに再度同居って話が出た時には、旦那さんから話してもらえばいいと思います。

    • ゆかり より:

      かおりんさん
      コメントありがとうございます。
      別居は夏までにはできそうなので生活を立て直す事と病気を治すことに専念したいと思います。
      再度同居の時は旦那から伝えてもらいたいです。

  3. 匿名希望 より:

    別居おめでとうございます!
    舅姑が過干渉だから等々、、、と言うのは今後の仲を壊したくないかぎり言わないほうがいいと思うのですが、
    同居の解消の理由として奥さん持ち出すのもナシですね。
    ご主人自身が自立したいとか、家族でやってみたいとか責任を負ってくれてもいいのになと思ってしまいました。
    そもそも、同居中からちゃんと言ってくれよ!と思いますが、
    自分が悪者になりたくないんですね、、、
    でも別居できてよかったですね。
    それにしても今年中って今年はまだ始まってばかりですよ!長い!

    • ゆかり より:

      著名希望さん
      同居半年で一度旦那に同居は難しいと弱音を吐いていました。
      その頃はここまで悩んでるとは思ってなかったみたいで仲良くしてよとか気にしすぎとか言われてた。
      別居は遅くても夏までにはできます。
      ただ この家から両親が出てく形になるので本当に申し訳なく思います。
      ただ 今のままなら医師から最終的に離婚するとまで言われたので別居を切り出しました。

  4. 匿名 より:

    もやもやはわかりますが、とりあえず今は別居できることを喜びましょう。
    理由を伝えてもっと問題が大きくなったり飛び火するよりも別居することがまず第一ですよ。
    旦那様の頼りなさは、その人を選んだ自分にも責任があるとおもって飲み込みましょう。
    早く別居して家族4人の生活が立て直せますように。

    • ゆかり より:

      著名さん
      コメントありがとうございます。

      別居後は家族4人で生活を立て直したいです。
      親戚付き合いもあるので穏便に別居するのが無難ですね

  5. ozako より:

    はじめまして。
    ご相談文拝読しました。

    旦那さまのご両親はなんでも干渉してくるとのことですが、出かけるときに「どこへ何をしに、いつ帰るのか伝える」のは特に過干渉ではないと感じました。なぜなら私がそういうことを普通に行う家で育ったからです。私の夫もこれを普通に伝えます。ふたりとも祖父母同居の家出身です。家族がいつ帰ってくるのかわからない、というのをお年寄りは不安がります。(私の周りの話でで恐縮ですが)

    違っていたら申し訳ないのですが、ゆかりさんは、ご結婚前は一人暮らしか核家族で生活されていたのではないかな、と推察しました。

    核家族と拡大家族では生活の習慣が結構違います。
    この違いは経験するか、身近な人が苦労しないと気付けないのですが、…出かけるときの断りを入れなきゃいけなかったり、旅行なども祖父母を誘わなくてはいけなかったり、家を空けることが出来なかったり、…お家にもよりますけど、いろいろあるんですよね。

    このストレスって、実はものすごくて、私の友人(核家族出身)が大学進学のために祖父母の家に下宿を始めたとき、こういう習慣の違いが耐えられずに1年で祖父母の家を出て一人暮らしを始めました。

    本当にどちらが悪いということではなく、習慣の違いだけなんですよ。私にゆかりさんの辛さがわからないように、きっと旦那さんにもわからないんだと思います。だって、それが当たり前で今まで生きてきているから。頭にないこと、想定してないことを、気にしろって言われても無理ですし。ゆかりさんにだって、なぜ旦那さんが平気そうにしているのかわからないでしょう。

    旦那さんがゆかりさんの「性格や育った環境のせいで適応障害になったので別居」と伝えているのは、カドが立たなくて悪くないんじゃないかと思いました。性格や環境が「悪い」と言っているんじゃないんですよ。「違い」すぎて適応するのが難しいから、という意味です。
    それに、実母の実家がそうだったんですけど、叔父たちが同居を解消したことを根に持たれていて(表面上は和解している)相続のときに思わぬ展開があったからです。

    今はいろいろあって同居はできないけど、今後ずっとできないわけじゃないよ~気にかけてるよ~…スタンスでいったほうが(実際、義理のご両親が死ぬまで同居にもっていかなくても)いろいろといいような気がします。義理のご両親、悪い方達じゃなさそうですし。

    ひとまず、お疲れ様でした。
    同居解消なさったら、ひとまず水入らず(?)の生活楽しまれてくださいね!

    • ちきん より:

      ぶら下がり失礼します。
      まずはゆかりさん別居おめでとうございます~♪
      他の方も仰っておられますが、別居できることに比べて理由云々は些末なことです。今は忘れて、別居に向けて準備しましょう。今言うと別居までの時間お互いに辛いという配慮かもしれないし。

      ozakoさんは、実家で普通に言っていたから、伝え合うのは苦じゃないと仰っておられますが。。。
      >出かけるときに「どこへ何をしに、いつ帰るのか伝える」のは特に過干渉ではないと感じました。

      私も実家ではちゃんと伝えていましたよ。普通のことだと思っていました。
      結婚後18年間義両親と同居で過ごして、そのときも伝えていましたが。。。
      でも実家で母や兄弟に伝えるのと、義実家で姑に伝えるのとは全然違うんですよ。なんかしんどいです。
      例えば、外出じゃなくて、車に置き忘れたものを、休日の昼間に取りに行くために玄関を開けただけで奥から姑が出てくる。どうしたの?って聞かれる。ああ、車に置いてたものを取りに行ったんですよ。と言う。何を置いていたのって聞かれる。それがしんどいんです。
      姑だって誰か来たのかと思って覗いているだけかもしれないんですが、おちおち車の掃除も出来ない。
      買い物にいくと何を買ってきたの?どこへ行ってきたの?
      遅くなったら遅かったやん。早く帰ったらこんなに急いで帰ってこなくても良かったのに。
      相手に悪気がなくても、一つ一つは小さな事でも、イチイチしんどいんです。
      さらに突然部屋に入ってこられる恐怖!!
      私はフルタイムで働いていて子供も居ないので耐えられましたが、(別の理由で別居した)専業主婦で子供も居たら耐えられないと思います。
      経験してみないと分からないのかもしれないですね~

      反論ではないんですが、実家でやっていたからできるってものでもないんですよと言いたかったんです。

      • ozako より:

        ああ、そういうストレスだったんですね。勘違いしていました。てっきり、ゆかりさんにそういった習慣が無かったために辛い思いをしているんだと、読み取っていました。

        なかでも、いちいち聞かれるっていうのは本当に辛いですね。私だったら「なんでそんなことをいちいち説明しなくちゃいけないの!」ってキレそうになります。実親なら言えるけど、義両親には言えないですしね。(まあ、言ったところでやめないでしょうが)突然部屋に入ってくるとかも本当に無理。

        そういうお話を伺うと、私も絶対に同居は無理だなって思います。
        ありがとうございます。

        • ゆかり より:

          ozakoさん
          私は母子家庭だったので迎え入れてくれたことに感謝はしてます。
          別居の話の時も私達が出ていくと伝えてると
          舅は『この家は息子の家だから自分達が出ていくから大丈夫』と言ってくれたので申し訳ないと自分を責めてました。

          用事があって聞いてくるなら平気ですが
          特に用事もなく旦那に必ず仕事か休みかを確認することにストレスが…旦那も嫌がってますがスルーしてます。
          子供が生まれてから特に姑とのつきあいかたに悩みました。
          二人目の臨月の時には普通分娩なのに姑から『帝王切開なら予定が分かっていいのに』と言われ悲しくなりました。
          去年の夏辺りからトイレや脱衣場に姑の使用済み生理用品が月1で放置されるようになり片付けるのは私。さすがにやめてほしいので旦那から伝えてもらうが『ボケてるから(笑)』とヘラヘラしてました。
          ここまで我慢して同居は無理だと思いました。

      • ゆかり より:

        ちきんさん
        私の気持ちを代わりに伝えてくれてありがとございます。

  6. 孫娘 より:

    私の母方の祖父母が長男一家と同居していました
    が、何年か後に近くに一戸建てを買って別居になったんですよね。
    いわゆるスープの冷め無い距離です。

    孫の立場で言うのもなんだけど、祖母は厳しいし細いし
    お嫁さんにとっては一番難しいタイプの姑だったと思います。
    孫の私でも一緒にいるとピリッと緊張する人でしたので。

    別居してからも上手く立ち回ってくれる伯母で祖母も一目おく存在でした。
    娘の母も気兼ねなく実家に帰れるし、でも頼れる存在っていうんでしょうか。

    別居の理由なんて、なんでも良いんですよ。
    今イザコザして後々まで引きずる感じにするよりは
    これからお互いにとっても良い距離感だなって思える関係が築ければ。

    別居が始まったら、もう今までのことは一掃して
    新たな気持ちで関係を築き直してはどうでしょうか?
    別居したのに、細いことで責められ続ける夫もさすがに可哀想です。

    • ゆかり より:

      孫娘さん

      別居を理解してくれた旦那、別居を受け入れてくれた舅に感謝しないとダメですよね。

      別居後の関係を旦那も気にしてました。
      同居する前に別居してた時期があったので昔のような関係になるように頑張ります。

  7. 匿名 より:

    日々理不尽な事を言われてきたので、別居できるけど、キレイさっぱり流すのはすぐにはできないという気持ちではないですか?
    夫は肝心な事を言わない。そこを言わなければ、相手も改善されないし、まるでこちらの育ちが悪いみたいな言い方で腹立たしく感じる。などでしょうか?
    色々と思うところはおありでしょうが、とりあえず別居にこぎつけたのです。
    大事なのは、これからもずっと別居したまま過ごせるように、夫を染める事ではないかと。
    こういうタイプの夫は完全にお嫁さんの味方はできません。(多くの夫がそうですけどね。)
    ですから、そこにあまり期待せずに、今後は別居されたのなら、あなたのご両親に頻繁に遊びに来てもらったりして、あなたのご両親との関わりを深めて、夫の両親があまり入り込めない状況を作り上げてはどうですか?
    たやすく引き戻されて、再び同居の流れにならない為にです。
    過干渉タイプの義理両親は、自分たちに非があることは、どうしたって理解する事はできないでしょう。義理両親に合わせて病気になったのですから、合わせなくて済むような対策が必要だと思います。

    • ゆかり より:

      著名さん

      別居後は私の家族は頻繁に来れなくなります。
      旦那の言い分は両方の家族が同じ扱いにしないと不公平だと、だから同じ頻度で会うようにしてと言われました。

      同居中に姑から二人目臨月に『帝王切開なら予定がわかっていいのに(笑)』言われた事を旦那に伝えても
      過ちは誰にでもあると悪気はないから許してやってって言われて許すことができない自分を責めたり。

      再度同居の時は夫婦で適応障害だった事を伝えた上で同居すると思います。旦那一人に負担させるのは申し訳ないので。

  8. 匿名 より:

    辛口です、すみません。
    私は「どっちもどっち」だと思います。
    ゆかりさんは放任主義と核家族が正解だと思っていて、干渉同居大家族は欠点ばかりだと思っている。でもご主人とご両親は逆。
    そもそも同居する場合はある程度のルールを設けるのは必要かなと、一緒に住んでいるのにどこにいて何をしているのか全く知らない、というのはちょっと。。。
    ゆかりさんの実家が放任主義になったのも、子供が大きくなってからの話ですよね?小さい頃からの積み重ねがあるのと、別の生活をしていた大人が同居を始めるのとではちょっと違うような。。。

    原則として、子供が病気した時に干渉して欲しくないなら、家事を手伝ってくれないと愚痴るのも無しです。ワンオペで子供が片方吐くと本当に泣き叫びたい状況になるんで(^^;)
    とにかく、ゆかりさん主導で別居に持ち込めたのだから良かったですね。
    明るい未来の方を向いて、とは言え子供の面倒を見てもらったことが一度もないということはないと思うので、引越しの際には心に思ってなくてもお礼の一言くらい言えたら、自分の中のわだかまりも綺麗さっぱり置いていけるのではないですか?

    • ゆかり より:

      同居の際 ルールは決めませんでした。
      旦那から住んでみてからで大丈夫と言われたので。

      ワンオペで二児の母だとそうなりますよね。
      私以外はみんな仕事してるので夕方までほぼひとりで二人をみてるのでわかります。
      ただ 嘔吐の時に看病しながら家事と育児で横から口だけだされると鬱陶しく感じで余計イライラしてしまう。

      確かに子育てを少しも手伝ってもらってないわけではないのでお礼は言わないといけないですよね。

  9. ゆき より:

    別居おめでとうございます!

    数年前まで同居していました。
    親と違って「それ位言わなくてもいいじゃん、ほっといてよ」と言えるのと言えないのとでは全然違いますものね。
    実家にいる時は、本当に男の人って子供になってしまいますよね。
    私も100%私の味方でいるからという言葉を信じて同居しましたが、蓋を開けてみたら何のこと。「お前の親と思ってもっと甘えたらいい」とかも言われましたが、それには「あなたは私の親に同じ事が出来るのか?私はずいぶん歩み寄ってると思うけど?」と口が酸っぱくなるほど言いましたし、間に入ることになれば「面倒だ」と言いました。ただいまと家に帰ってきて最初に義母スペースに行く事には随分揉めました。「お前が明日も気持ちよく過ごせるように義母のガス抜きもしておかないと」と言う旦那に「私のガス抜きはどうなった。帰ってきてただいまという相手は私じゃないのか?」と毎晩のように問答。小姑の嫁いびりには「自分達で解決して」と言い放ちました。
    結果、私の体調が悪化(ストレスが影響する持病が悪化)したのと、他の要因もありましたが別居する事になりました。

    私達も義実家を出る時は、特に何も言いませんでした。私が憎らしい嫁になってしまえば、孫も憎らしい孫になってしまいます。子供達は何も知らずに、可愛がってもらえる人には可愛がってもらって育って欲しいと思ったからです。

    旦那も別居して頭が冷えたようで「あの時はごめん」と何度も言います。別居は二度としない。義姉の面倒見るのも無理。という所に行きついたようです。
    ゆかりさんの旦那様も頭が冷えると良いですね。

    • ゆき より:

      別居は二度としない→x
      同居は二度としない→〇  でした。。。。。。

      • ゆかり より:

        ゆきさん
        口先だけの味方なら困りますよね。
        帰って来て先ず姑の所に行くのも腹が立ちますね。
        私の旦那も自分の親だと思って頼れば楽になるのに全部自分でするから悪いとまで言われました。
        私が姑のことで愚痴れば私がおかしい、悪いとこばかりみずにいいとことみてあげてよと。
        同居で板挟みになるのが嫌になったら
        私を責めてくるのでだんだん本音を言えなくなり夫婦なのにと悩みました。
        別居して旦那が分かってくれる日が来ることを願います。

  10. うめ より:

    別居おめでとうございます。
    理由なんかどうでもいいですよ。
    もちろん気持ち的にはもやもやしますけど
    別居になれば義両親の干渉も
    多少?ありがたく感じる余裕も出来るでしょうし
    むこうも距離がある分関係性も変わるでしょ。
    別居しても他人になる訳じゃないんですから
    嫌い合っての別れにするべきじゃないですしね。

    よかったですね。
    あとは粛々と準備を済ませ
    最後は満面の笑みで、ありがとうございましたと
    義両親に言わなきゃですね。
    無事別居が終わる事を祈ります。

    • ゆかり より:

      うめさん
      確かに子供や旦那のためにも今の関係のまま別居が無難ですね。
      今は心に余裕がないので別居して余裕が生まれれば仲良くしたいと思えるかもと私自身ちょっと自分に期待してます。
      旦那には別居したら関係は悪化すると決めつけられてますが…。

  11. いそこ より:

    別居おめでとうございます。

    私も同居3年までこの年末体調を崩し、それに合わせて義母完全拒否の精神状態になってしまったのでお気持ちよく分かります。
    私も別居を懇願しましたが、叶いませんでした。来週、心療内科へ行く予定です。

    どちらが完全に悪いということはないことを頭では分かっていても心が追いつかないこともありますよね。悪い悪くないよりどうしたらよくなるかを考えた方がいいように思えるのに、悪いことは全て立場の弱い嫁のせいにされたり。
    なんなんでしょうね。この負のループ。

    でも、別居できたならきっとゆかりさんの心と体に余裕もできてくると思います。そうしたら少しのこと言われても同居時代のことを思えばって流せるようになると思います。

    本当にゆかりさんは頑張られたんですよね。
    お身体大事にしてくださいね。

  12. ゆかり より:

    いそこさん
    同居半年で無理なのが分かったのでずっと別居したいと伝えてましたが分かってもらえないので病院に行きました。

    頭では分かってるけど、心が追いつかなくてモヤモヤ。
    別居で心に余裕ができて子供に優しくできれば良いなと思います。

  13. ぷりんまん より:

    「甘えすぎなのでしょうか?」の言葉の裏には、ご自身の苦しみを理解してほしいという気持ちがあるのでしょう。適応障害の原因がご主人の両親にあると伝えても理解されることはないと思いますよ。逆にこんなに面倒見てあげてるのにって思われるだけだと思います。
    人それぞれパーソナルスペースが異なります。相手が近づきすぎて不快な思いをする、近づきすぎて相手に不快な思いをさせているのに気がついていない。これってお互い様だと思って、近づきすぎる相手からは距離を置くしかないですよ。逃げるが勝ちです。
    これから長い結婚生活が続いていきます。時間とともに状況も変わり、気持ちが変化していくこともあります。今はゆかりさんの健康を取り戻すことに専念しましょう。
    ゆかりさんのご実家にしばらく同居したら、ご主人も気持ちがわかるかもしれないですね。

    • ゆかり より:

      いそこさん
      コメントありがとうございます。
      結婚して2年別居からの同居でした。
      別居の頃は子供のことで嫌なこと言われても聞きながせてたので同居しても大丈夫と甘く見てました。
      プライバシーが全くなく、授乳期が一番ストレスでした。旦那に伝えても寝室であげなよと分かってもらえず。子供だけだと泣けば寝室まで入ってくるから困る。
      別居して家族4人で頑張って色々乗り越えたいです。
      あたしの母と同居は旦那より母に負担が発生すると思います。旦那も気は使わないと豪語してるので(笑)

  14. 寝ぼすけ より:

    同居しています。
    義両親、義弟、私たち一家4人。計7人。
    私も義母の過干渉に悩んできました。
    結婚後すぐ、「友達とランチに行く」と言えば
    「どこに?」「誰と?」「その人どこの人?」「実家はどこ?」「旦那さんは何してる人?」「旦那さんの実家はどこ?」「それぞれの実家はどんな仕事してるの?」と次々に…。

    「そんなのしらなーーーーーーい!!!」

    と、心の中で叫ぶ日々でした。
    昼間買い物行く時も、義母がいない時に出かけて、
    私が帰ってきたときに義母が在宅だと
    「一家の嫁が日中出歩いて遊んでたら近所の噂の的だ」
    と言われ、「ほんの30分のことなのに…」と心の中で文句を言う、そんな毎日。

    子どもの事でも同じ。
    泣けば「かわいそう」「ママにいじめられた」「ママのご飯はまずいよね~」
    と子どもに言う。
    でも、子どもが幼稚園の年中さん頃だったかな~
    スカッとジャパンみたいな事が起こりました。

    「おばあちゃん、そういうこと言っててはずかしくない?
     ボクはかわいそうじゃないよ。ママがママでよかったよ。
     おばあちゃんはそう思わないの?」

    と息子が言いました。
    それ以来、義母も少しとげをひっこめ、
    私も鈍感力が身に付き、少々の事なら流せる心を持つことができました。

    自分の話ばかりでごめんなさい。何が言いたいかというと、
    ゆかりさんの仲間はいっぱいいますよ!
    みんな、あなたの気持ち、理解できます!
    応援しています!
    ってことです。

    ご主人の別居の口実は、それでよかったと私は感じました。
    お嫁に来るって他人だらけの中、1人だけ習慣の違う人間が入るってことですもの。
    機会があればご主人にも味わってもらいたいものですね(←鬼嫁)

    • ゆかり より:

      寝ぼすけさん
      コメントありがとうございます。
      30分の買い物にいちいち聞かれると困りますよね。子供も連れだともっと時間かかるし。

      息子さん優しいですね。
      私の娘も私と遊びたいからご飯はジージが作ってと言ってくれます。
      子供なりに考えて助けようとしてくれてるんだと思いました。
      色んな方々からコメントいただいて別居の口実に納得できました。
      私も同じこと考えてました。
      でも 私の母が逆にダウンすると思います。
      旦那もあまり気にしないタイプなので(笑)

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

孫娘 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 1 = 7