披露宴についての義理母からの要求が…

ポメさんのご相談

初めましてこんにちは。
来月結婚式を控えているポメと申します。

最終確認の打合せを一週間後に控えたいま、披露宴についての義理母からの要求ついて相談させて下さい。
長くなりますが、アドバイス頂けると幸いです。

私たちは昨年9月に入籍をしました。
結婚が決まり主人の実家の近くへ越したため主人は転職し年収が200万ほど下がったこと、私は恥ずかしながら低所得な職業のため結婚式は二人で十分に貯金ができてからにしようという話でした。

しかし私は長女のため私の実家からすると初めての結婚、主人の実家は長男が結婚式をした際に両親が援助をしたという事から、お互いの両親がお金の援助はするから挙げなさいと言ってくれました。
このことについてはお互い本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

私自身結婚式は大勢を呼んでというよりは、本当にお世話になった方に感謝を伝えたいという気持ちが強く、主人も同じ考えでしたし、お金の援助をしてもらうという点からも親族中心で、主人の職場の方と私のごく親しい友人を招いての50名程度での結婚式をします。

新郎側は主賓として職場の上司をたてますが、新婦側は友人ですので主賓はたてないということで両家共に了承を得ました。

新婦側の主賓挨拶は無し、新婦側の友人スピーチを一人、その他余興なしという進行で、その分の時間を各卓でお話をしたり写真をとるという時間を2分ずつ×10卓で設けて頂きました。
この進行が決まったのは結婚式4ヶ月前の打合せ時、その後新郎兄夫婦から息子(私たちからすると甥)に何か役目をということで、ひとつ演出を加え進行を変更、この2回進行については両家に確認。特に義理母には進行表を見せて説明していました。

しかし、先週末義実家に行った際に義理母から主人に新郎側の親族代表の挨拶を入れられないかと打診がありました。 新郎側の親族代表といえば聞こえがいいですが、義理母の兄の挨拶を新婦側の主賓挨拶の枠に入れてほしいということです。

・進行について余裕がないこと(当たり前ですが時間いっぱいに進行を組んで頂いているので)
・新郎側の親族挨拶があるなら新婦側にも打診しなければいけないが、両家がするとなればさらに組み込む時間がないこと
・今まで進行の確認をした時点で打診がなかったこと
・初めての結婚式だから自分達もたくさん調べてプランナーさんに相談した上で進行を組んでいること
・結婚式について調べた際に主賓挨拶の代わりに親族挨拶がある場合は両家共に親族のみの主賓をたてない場合であること

等、夫は頑張ってくれたようですが義理母は聞く耳をもたなかったそうです。

帰宅後私たちで話し合い、ならば各卓の時間を半分にしたら?と提案しましたが、主人もその時間は大切にしたいということで、やはり組み込めないことを連絡したのですが、あなたたち二人に任せたのが私の間違いだったと言われました。

私自身、結婚は両家が結びつくことだと思っておりましたし、今後も仲良くして頂きたかったので、粗相がないよう打合せの度に義実家に行き報告してきました。

義理母からその話がでたのは義理兄家族と義実家に集まり、1ヶ月後が楽しみだねー!と話していた日だったので余計にショックです。
一番恐いのは義理母が結婚式に出ないと言い出すかもしれないことです。

各卓へ赴くのを我慢して、挨拶を組み込むべきでしょうか。


悩めるポメさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: プレ嫁, 舅姑


披露宴についての義理母からの要求が… への26件のコメント

  1. 最近ずけずけ言う より:

    義母、結婚式欠席とか言われないために挨拶してもらう。
    もちろん、各卓まわり?自分のしたいこともする。
    そのようにうまくできるように、プランナーがんばれと応援する。
    お金だしてもらってるからしょうがない、とか思わずに、結婚式を楽しめるようにふんわり乗り越えて!

    • るんくま より:

      私も、最近ずけずけ言うさんの意見に賛成です。
      プランナーさんは、プロなんだから
      うまくまとめてくれるはず。
      なるようになるさ~くらいの大雑把さも必要です。
      披露宴は花嫁さんが主役なんですからとびきりの笑顔で迎えて下さいね~。

      • ポメ より:

        大雑把になることも大切ですね。
        一生に一度だから完璧にしなければいけない、という気持ちがあった事に気づかせて頂きました。
        それこそ一生に一度の日、笑顔で迎えられるようにしたいです!!

    • ポメ より:

      アドバイスありがとうございます。
      プランナー頑張れと応援する。
      そうですよね!
      プランナーさんにどうにかしてもらう。
      ふんわり乗り切るのも
      楽しむコツですよね!

  2. 匿名 より:

    ご結婚おめでとうございます。
    文面から拝見しまして、
    とてもご聡明で、優しさのある、
    素敵な女性だなぁと感じました。

    両家の希望を取り入れながらの準備は、
    とても大変だったことでしょう。

    冠婚葬祭に関しては、
    常識非常識は家ごとに違うので難しいですが、
    ★新婦側に主賓がいない
    ★新郎側に主賓、
    さらに新婦主賓枠に親族代表挨拶。しかも新郎側のみ

    だと、違和感は感じます。

    義父様はどういうお考えでしょう。
    自分もかなり古風な義両親でしたが、
    10年ほど前の結婚式では、
    義父が親族代表、新婦は感謝の手紙、
    新郎が本日のお礼、という形でした。
    (新婦側も主賓あり。私の父は、お色直しの介添え)

    義母兄様が、父親代わりだったとかなら話は別ですが、
    義父様に相談されてみてはいかがでしょうか。

    • ポメ より:

      嬉しいお言葉ありがとうございます!
      どちからというと私の両親と義父に関しては
      私たちでプランナーさんと相談して
      好きなようにしなさいというスタンスでして
      だからこそ、逐一相談したりマナーや常識など色々調べたつもりでした。
      でも、それでも足りなかったか…と
      少し切ない気持ちもあります。
      義父にはもちろん親族代表の挨拶をお願いしているので、相談してみようと思います!!

  3. 匿名 より:

    私の感覚としては、招待した側である親族から代表して来賓の方々への御礼の挨拶はむしろ当然するべきことのように思います。最後の最後にあわてて組み込むようなものではなく、最初っから入っていて当然と言う感覚です。

    そして、「親族代表」ですから、両家から一人ずつ代表が挨拶するのではなく、両家で一人、一般的には新郎側父親がするのが親族代表挨拶だと思っていたのですが。。。。違っていたらごめんなさい。

    義理のお父様がご健在でなく、義母の兄がというのは分からなくもないですが、特にご主人が幼少期からお世話になっているとか強いつながりがあるとかでなければ、義理のお母様か、新婦の父が挨拶するかなぁと思いますね。

    時間ぎりぎりなのはわかりますが、5分程度の挨拶、前後考えても10分程度、プランナーに相談してどうにかならないことではないように思います。
    少しずつ削れるところを探して、もちろん削れないところテーブル周りとかは貴重な時間ですから削らずに、もっと裏方で削れる部分はないか、むしろ30分ぐらい時間を増やせないか、検討してみては??
    たかが10分のために今後の姑との関係を今の段階で壊すよりは良いかと。

    • ポメ より:

      アドバイスありがとうございます。
      私たちの式場では決められた時間を伸ばして頂くには5万~かかります。
      もちろん最初から親族代表として義父よりご列席の皆様への謝辞の時間は設けてあります。
      義母としては、新婦側の主賓の祝辞のところを自分の兄から祝辞をもらえばいいというスタンスなのです。
      たかが10分のために今後の関係を崩すのは本当によくないですよね。
      プランナーさんにどうにかならないかお願いしてみようと思います。

      • 匿名 より:

        ああ。なるほど。ちゃんと別に義父の親族代表挨拶はあるのですね。ちゃんと読み取れなくて申し訳ないです。
        でしたら確かに、義母の兄の祝辞を新婦側の主賓挨拶部分に組み込むのはぶっちゃけ不要って思っちゃいますね(笑)。気持ち分かります。
        あくまで親族代表は義父さんなので、義父さんの挨拶が台無しにならないよう、挨拶の順番や長さは気をつけたいところですね。
        時間延ばすのに5万もするんですね。それは確かにちょっと気が重い。。義母さんも兄さんもでしゃばりなんですかね。義母兄さんの挨拶入れるなら酔う前に入れたほうが良いですね。。。
        まあでも金も出さないクセに口は出すんではなくて、ちゃんと金も出してもらってるんならそれくらいの追加分は実費で出してどうにか笑顔で過ごした方が良いかも。
        笑顔で幸せな一日を過ごせますように。

        • ポメ より:

          確かに義父の挨拶が台無しにならないようにしなければいけないですね。勉強になります。ありがとうございます。
          式場側からは、披露宴は時間が延びることが多いですが延長料金がかからないように私たちがきちんと司会進行しますからご安心下さいと説明されました。
          きっと次の披露宴のためにも延長したくないという気持ちもあるとは思います…。
          義母が急に言い出したことで、義母兄もまだ挨拶をお願いされているわけではありません。
          なのでこれから打診しなくてはいけないのです。
          でも夫曰く義母兄も頼まれたら喜んでするタイプとのこと。
          ちょっとくらいの延長料金がかかっても穏便に済ませるほうが大切になりますね。

  4. ひよどり より:

    ご結婚おめでとうございます!
    義実家とも丁寧にやりとりされてて、心遣いのある素敵な新郎新婦さんだな〜と感じました。
    でも、直前になって突然「聞いてないよ〜!」っていう要求が飛んで来ること、あるあるです。
    押し迫ってきてからようやくイメージが膨らんでくるんでしょうね(^-^;
    「もう変更できない」で納得してもらえれば一番ですが、お義母様の反応を見ると難しそうですね…

    個人的には、プランナーさんに相談してなんとか組み込むのが一番こじれなくてよいかなと思います。
    拝見する限りではスピーチや演出はそんなに多いほうではないので、テーブルでの時間を減らさなくてもなんとかなると思いますよ。
    乾杯前に入れると尺をとっちゃいますが、歓談タイムに入れるとか、反則技として新婦お色直しの時間に入れ込むとか、手は色々あるんじゃないでしょうか。
    プロの技に期待しておねだりしてみましょう!

    新婦親族の挨拶も入れなくては…っていうのはそんなに気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。
    お客さんとしてはそこの不均衡はあまり気にならないと思います。
    私が過去に参加した披露宴でも、新郎側親族がやたらとスピーチや余興で登場するケースはありましたが「新郎側のご親族にも結婚を歓迎されてるようでよかったな〜」っていう感じで微笑ましい印象でした。

    新郎新婦の要望が一番ですが、両家親族にとっても大事なセレモニー、なごやかに進むことを祈っています!

    • ひよどり より:

      すみません、言葉足らずだったかも…と思い追記です。
      新婦主賓枠として乾杯前に入れるのではなく、友人代表スピーチのように歓談中に入れてはどうでしょう、というご提案でした。
      お義母様の希望通りではないですが、スピーチの枠を取ることで納得していただけたらいいなあ…と。
      あとは「乾杯のご発声」役で「2分程度のスピーチを」と短めでお願いするのもありかもしれませんね。

      • ポメ より:

        わざわざお気遣い頂き再度コメントまでありがとうございます。
        私たちもようやく形になってきてイメージも固まりはじめましたので、義母も同じなのかもしれませんね。
        新婦のお色直しの時間に!なんて考え付きませんでしたが、とても素晴らしいアイディアです。
        演出が少ないので乾杯後からは料理長にお願いしてお料理の説明や演出をお願いしているのですが、その時間にちょっと組み込んで貰うのもいいのかもしれません。
        なんとか和やかに当日を迎えられるように頑張ります!

  5. えりー より:

    ご結婚おめでとうございます。
    なかなか両家たててのプランニングって大変ですよね。お疲れ様です。

    プランナーさんへご相談がいいと思いますが
    義母さんのご希望がどこまでなのかわかりませんが『親族代表の挨拶』を入れたい。ってだけであれば『どこにいれるか』になると思います。

    固いおうちだと、どうしても乾杯の前となってしまうのですが、それ意外にもいれる場所があります。(数年前までブライダルの仕事してました。)

    ★式及び親族紹介または親族写真撮影時。もしくは親族控え室にて顔合わせ。

    今は式にご友人も参列の場合もありますが
    お式の前に親族紹介や写真を撮るときに
    親族の代表に挨拶と紹介をしてもらう。

    ★乾杯の挨拶と兼ねる。
    乾杯の挨拶はもう決まってますかね?さすがに。

    ★新婦お色直しの中座中。
    新婦がいないときであれば、新郎側のみでも不自然じゃなく行える場合もあります。

    ★新郎新婦 お色直し中座中。
    居ないのでお好きにってなっちゃいますが。。。

    ★挨拶ではなくインタビュー形式で
    乾杯も終わり、食事が始まったら、司会の方にインタビューという形で親族の方にお話を頂戴する。この場合司会の方が時間配分してくれるので長々とならずに済みます。

    プランナーさんならもっとアイディア持ってるかと思います。義母さんがどこくらいこだわってるのかにも寄りますが、うまく収まるといいですね!!

    結婚式せっかくだからいっぱい
    楽しんでくださいね!

    • ポメ より:

      色々教えて頂きありがとうございます。
      式の前に親族紹介あります!なのでその時でもいいですね。
      やはり自分達では思いつかない方法がたくさんあってなんだか安心しました‼
      色々提案して頂いたなかで義母と折り合いのつくものがあればいいなと思います。
      当日笑顔で迎えられるようもう少し頑張りたいと思います。

  6. ポメ より:

    確かに義父の挨拶が台無しにならないようにしなければいけないですね。勉強になります。ありがとうございます。
    式場側からは、披露宴は時間が延びることが多いですが延長料金がかからないように私たちがきちんと司会進行しますからご安心下さいと説明されました。
    きっと次の披露宴のためにも延長したくないという気持ちもあるとは思います…。
    義母が急に言い出したことで、義母兄もまだ挨拶をお願いされているわけではありません。
    なのでこれから打診しなくてはいけないのです。
    でも夫曰く義母兄も頼まれたら喜んでするタイプとのこと。
    ちょっとくらいの延長料金がかかっても穏便に済ませるほうが大切になりますね。

  7. マチコ より:

    ちゃんと相談して確認しながら進めていたのにがっかりしてしまいますよね。
    うちでもありました。
    新郎側親戚が2件、新婦側が1件スピーチをしてもらうと決めていたのに、乾杯をお願いする予定だった義父の友人に「スピーチを頼む」と言ってしまったので新郎側で3回スピーチできるようにしろと。
    新郎側2件だけでも多いのに3件は無理だと言いましたが、義父は逆切れ。
    他の方にもすでに招待状を送ってあり、スピーチもお願いしていたので今更挨拶は別の方にとは頼めず、結果当初予定してた義母のお兄さんをスピーチから乾杯の音頭に変えて乾杯の際短めのスピーチをお願いするという形に落ち着きました。
    これはプランナーさんから提案してもらいました。
    この他にもこのせいで時間内に収まらないことがあり、プランナーさんから提案されたやり方がありましたが、義父母に伝えると「そんなやり方おかしい!」とキレられました。
    この件はプランナーさんから直接説明してもらい、今はこういうやりでやる方も多いことおかしくないですよと言っていただきました。
    素人の息子夫婦からの説明より、プロの言葉はすんなり受け入れられたようで最終的に納得してもらえました。

    他の方も言っていますが、プランナーさんに相談するのが角を立てない方法かなと思います。
    式までもうちょっと!素敵な式になるようにお祈りしています!

    • ポメ より:

      同じような経験をされたということで、私たちだけではないんだと少し安心してしまいました(T-T)すみません。
      無理を言っているのに指摘すると逆ギレというのが本当に困ります。
      昨夜主人へのLINEで結婚式は家が決めるもの。プランナーと式場はアドバイザーってだけよと言ってきました。いやいや、プロですよって感じです…。
      もうプランナーさんにお任せして、出来るだけ角がたたないように進めていきたいです。
      ありがとうございます。
      とても心強いです。

  8. ひよこのこ より:

    私は、義母さんよりも、融通の利かないプランナーと式場に驚いています。それぐらいのことなんとかしてくださいの範囲だと思います・・・。どうしてもプランナーがダメというなら、プランナーから義母さんに直接お話ししていただいては?波風立てずにまあるく収めるのがプランナーの仕事ですから、いろんな意味できちんとお仕事をしてもらいましょう。

    ポメさんはあくまでも「義母さんの味方」という立ち位置を貫いて、ポメさんと彼がNOと言ってるのではなくて、「敵はプランナーです」といった空気感で義母さんとお話しを進めてはいかがでしょ?そんなことでもめるのは非常にもったいないと思います ^^;

    そして、新郎側との挨拶バランスなど考える必要などありません。新婦側親戚から「あちらの方が挨拶する人が多いとは失礼な」などと指摘する人は出てこないはずです。常識のある大人であれば(特に女性であれば)、あなたの立場を思いやり「あ・うん」の呼吸で状況を簡単に理解・想像します。万が一そんな発言があったら「義母が無理を言ってこうなって・・・」と、今度は義母のせいにしてしまえばいいのです。

    お式当日はどれだけ入念に計画していたって、幸せに満ち溢れたてんやわんやの数時間になり、信じられないぐらいあっという間に終わってしまいます。何事も大丈夫、ぜひ楽しんでくださいね!お幸せに〜!!

    • ポメ より:

      私たちもゲストにお料理を楽しんで頂きたいと、料理長にいくつか演出をお願いしていたり、各卓で写真やゲストへのプレゼントを渡したり、わがままを言ってしまっているので確かに短縮とか難しいよな~。と思ってしまっていたのですが、なんとかしてくださいの範囲内なのですね。
      当初新婦側が主賓なしなので、親族の代表者に乾杯の音頭でもお願いしようかと両親に提案しましたが、こちらはそういうのはなくてもいいとのことで話を進めていたので、主人もこちらは挨拶あるけど新婦側は大丈夫かと気を遣ってくれたようです。それも特に気にすることでもないようなので安心しました。
      当日はとにかく体調だけは万全に!楽しんできたいとおもいます。
      ありがとうございます!

  9. でん より:

    お義母さんはどうしてそんなに自分の兄にスピーチさせたいんでしょうね? その伯父さんはご主人のことをよほど昔からかわいがってきたとか? ご主人と伯父さんはよほど仲がいいのでしょうか?

    実は私の姪も結婚が決まりました。赤ちゃんの時からそれはそれはかわいがってきたし、仲もいいので、実は、スピーチ頼まれたらこんな話をしようかな、あんな話をしようかな、と妄想してしまうこともあります(笑 新婦の叔母の出番なんてないのは分かってますが、妄想です。

    で、、、もし頼まれたら喜んで引き受けてしまいますが、もしもその陰で新郎新婦、特にお相手側を困惑させていたとしたらすごく悲しいです。スピーチを実は喜んでくれてるわけじゃなく、無理させるくらいなら辞退します。

    ご主人が伯父さんと仲がよくて話が通じる相手であれば事情を説明してお義母さんから話があっても断ってもらうように頼んでおくとか、どうでしょう(実父の挨拶があるのに伯父の出る幕じゃない、と言ってもらうとか)。

    でも特にご主人と深い親交があったとかの理由もないけど単にお義母さんが「兄にも花を持たせたい」という感じで強硬に断るのも面倒そうなら、、、実際のところ、5分程度ねじ込めないわけはないと思います(披露宴って絶対に「ご歓談」の時間がありますし)。

    でもお義母さんは暴走するタイプで、お義父さんはそれを止めない(止められない?)ってことですよね。結婚式は、お金を出してくれてるということもありますしあるていど譲歩しても、今後、一事が万事そうならないように頑張ってください(笑顔は保っても譲れないところは譲らない)。

    • ポメ より:

      実は義母のお兄さんは大抵の方が知っている会社の社長さんでした。勿論今は退いております。
      兄妹の中でそのお兄さんが自慢なのだそうです。
      義母は兄妹の中で末っ子だったため主人はどちからというと、歳上の従姉さんに可愛がって貰っていたそうで、自宅に一人で泊まりに行ったりバーベキューをしたりと特別に親交があり、親戚の皆様とお会いした時にも主人の小さい頃の話をしてくれたのはその方でした。
      なので、私からするとよほどその従姉さんのほうが主人を大切にしてくれていたのではないかと思ってしまっています。

      正に義父は義母の暴走を止められないという感じで、義母が言い出したら止められないからそうするしかないな。タイプです…。

      歓談のタイプも案に出してみようと思います。
      ありがとうございます!

  10. 私は鬼嫁 より:

    それでなくても忙しく落ち着かない時期に、直前になっての問題発生で頭が痛いことでしょう!お疲れさまです。
    お義母さまはお金も出して下さる分、口も出したくなるご気性なんですねそれだけこの結婚が嬉しくて張り切っていらっしゃるのでしょう❣️
    周囲に祝福されて結婚式の準備が出来るのは幸せなこと、大変だとは思いますが、どうか新郎と気持ちを合わせてやり遂げて下さいね。

    • ポメ より:

      後は自分で手作りのものを完成させたら終わりだ~。なんて調子に乗っておりましたらまさかの問題発生でした…。
      義母も楽しみにしてくれている。
      きっとそうですよね!
      よく考えたら住む場所から家賃のこと仕事のことなど色々口を出したい性分な人で、今までも色々口を出してきてました。(笑)
      それでも上手くやっていこうと結婚したので、今回も頑張って乗り越えたいと思います。
      主人も親の言いなりというタイプではないので一緒に頑張ろうと思います。
      ありがとうございます!

  11. らりほ より:

    ポメさんご結婚おめでとうございます。
    業界の関係者なので、少しでもご参考になれればと、コメント致します。
    既にプランナーさんとご検討済なら失礼します。
    私の地域ですと、このケースだとやはり伯父様のご挨拶は披露宴中に行われるのがセオリーです。
    その他のタイミングは、時間がずれ込むと他の挙式のお客様に影響が出てしまうのであまりお勧めしません。(1日1件の式場ならその限りではないと思いますが、拝見するとそうでないようなので)
    披露宴の中でのご挨拶が、新郎側が多いのは皆さんの意識的に許容範囲が広いように思います。(新婦側が多いのは何かと尾を引きがちですが。笑)
    まして、そういう肩書きを持った伯父様が登場されるのは、あるあるです。
    とはいっても >新婦側の主賓挨拶の枠を使って というのがちょっとカチンと来ますけどね。笑 
    10歩譲って、”両家”親族代表という肩書きならありではないでしょうか。その場合は、念のため親御様に、ポメさん側のご親族に本当はスピーチしたかった方がいないかも確認しておくと安心だと思います。
    このスピーチ時間を捻出する方法として…
    A すこ〜し各卓周りの時間を削るのはどうでしょう。
     1卓2分て、実はすでに結構慌ただしいんですけどね。
     一旦歓談が始まってしまうと、次の卓も同様になり、
     じわじわと時間が延びがちです。
     できたらゆっくりご歓談できるのが理想ですが、そこは割り切りが大事かも。
     式場って意外と時間延長に対してナーバスです。
     延長料もシビアに取るところもあるようですから、要注意です。
     タイムキーパーの方がいるでしょうから、そこは身を委ねられるのをお勧めします。
     プランナーさんに、さくさく回るよう頑張りますから、どうかスピーチの時間を作って下さい、ってお話しされてみてはどうでしょうか。
    B 甥御さんはおいくつでどんな演出をされるのでしょうか。
     もし今からでも可能であれば、お式の際にお役目はむずかしいですか?
     お式がキリスト教式なら、例えばページボーイ・リングボーイ・フラワーボーイ等です。
     もしそれができる年齢・キャラの方なら、これも甥御さんにとっていい記念になりそうな気もします。
     お兄様ご夫妻にご相談できるようならこれは結構おすすめなんですが。

    いずれにしても、プランナーさんが義母様にご説明下さるのがいいんですけどね。
    ポメさんと彼はなんとか伯父様に出番を、と思ってるけど式場側の都合で難しい、的に、盾になってくれたらいいんですが。
    (でもそれも聞く耳持たない感じのようですが(^^;))
    お話を聞く限り、どっちにしても、そのご様子だと、義母様のキャラは周囲の方々にはやっぱりわかるでしょうから。
    皆さん、「偉いね、ちゃんと義母様の意向も組んだ立派なお嫁さんだね」って慮って下さると思いますよ。
    私もたった5分のことで、今後の親族付き合いにわだかまりを残さない方が得策だと思います。義母様だけでなく、親族自慢の伯父様に色眼鏡で見られるのもつらそうなので。
    だって、結婚式はこれからの幸せな未来のためにするんですもの。
    ここまでちゃ〜んと気を遣って、準備頑張ってこられたんですから、もう一息!
    ちゃんと親に意見を言える素敵な彼だということも証明されました。
    どうぞいいお式にしてください。そして、どうかお幸せに♪応援してますよ〜。

    • ポメ より:

      業界の方だけあって的確なことばかり!
      まさにその通りなんです!!という感じです。
      ありがとうございます!
      私たちは神前式なので甥っ子に式のお手伝いを~というのが難しかったんです…
      そもそも子供のゲストが三人(みな新郎側)いるので誰かに頼んで誰かに頼まないというのもな、と思ってしまう自分がいて、子供の演出はなしの方向だったのですが義理兄夫婦が「サプライズで花束贈呈とかさせちゃおうかなって思ってて~♪」なんて言っていたので、それは困るとファーストバイト用のスプーンを運ぶお役目を与えたのです( ̄▽ ̄;)
      こちらで皆様の意見をきいてプランナーさんに相談したところ、やはり私たちのプランナーさんもお色直しの間に!となったのですが、義母はそれならやらなくていいわ。各卓時間も今さら削るの大変でしょ~。と諦めてくれました。
      まさか諦めてくれるとは…
      伯父さんにはまだ打診してなかったようで、無事に事が収まりました。
      親に意見を言える素敵な彼。
      本当にその通りですね。ありがとうございます!

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

ポメ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 − = 4