義理の両親からの長電話について…

うさたまさんのご相談

義理の両親の長電話についてご意見をお聞きしたいです。

旦那が実家を飛び出し、10年以上連絡してなかったのですが…就職や結婚があり一応の和解で連絡のやり取りをするようになりました。
籍を入れてまだ半年ですが、義理の両親は北海道に住んでいる事もあり一度も会ってません。
色々送ってくれたりするんですが、電話が長いんです。1~2時間なんて当たり前で、旦那と話していても、毎回必ず私にも代われと言うし。多いときは月に4~5回以上も電話が来ます。
私は電話に出たくないんです。義理の両親はどちらも話し好きで、他愛もない話を延々聞かされるのは苦痛です。旦那には言いましたが、あまり強く言えないみたいです。
10年ぶりに息子と連絡取れて嬉しいんだと思いますが、多いし長いしで、もううんざり…私の我が儘ですかね…。

この前も喉が痛いからと旦那に言ってもらったのに、結局1時間電話に付き合わされて、疲れます。

今日荷物が届きました。旦那の好きな物が沢山入ってました。息子が可愛くて、愛しているんだと思います。だから嫁も可愛がってあげようと思っているのもわかりますが、電話が鳴る度に逃げたくなります。

荷物が届くから明日(義理の父の休みに)、電話してこいと言われています。旦那の帰りは21時過ぎ、そこから旦那と私と2時間も電話されたらたまりません。

お風呂に入ってる、ご飯の支度している等とどんな言い訳を考えてもどうしても話すことを諦めてくれません。

やはり電話には絶対出なきゃいけないでしょうか?
どうしたら嫌がっていると分かってもらえるんでしょう。


悩めるうさたまさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 舅姑


義理の両親からの長電話について… への16件のコメント

  1. sela より:

    それは大変ですね。
    そして、とても優しい方なのですね。
    私だったら、子機の充電が…と、言ってきってしまいそう。

    生活に大いに支障が出てる旨、お伝えしてもダメですか?
    ご主人に言ってもらうのが筋ですが、難しそうですね。

    さすれば残るは、問答無用で切る。これしかないのでは?
    かかってきてもきってきても、では十分はお付き合いします、も始めて。タイマーでもセットして鳴らすようにして。

    はっきり宣言し、話し出して、では、と挨拶してにこやかに切る。

    …大変でしょうがこれしかない気がします。

    そうでないと、これからもっと大変です。
    孫でもできたら…想像するだけで怖いです。

    何時間も拘束されるなんて、愛じゃないです。親のエゴです。付き合わなくて良いです。もとい、一回10分で良いでしょう。あ、私なら…です。
    30分くらいなら…など、それぞれ許容範囲がおありと思いますので、うさたまさんが耐えられる分はお付き合いしても良いとは思います。

    息子さんと奥さんのためです、とでもご説明して、
    電話をきってあげてください。
    ご自分たちのために、です。

  2. ちきん より:

    それは大変ですね。でもまだ半年!今なら手を打てると思います。早めに対策しましょう!!
    私なら直接言っちゃうと思います。
    ホントに言いにくいんですが、実は私、電話がとても苦手なんです。友達とも電話しないでメールでやりとりする位なんです。だからごめんなさい。今後電話はやめさせて貰いますね。と。
    はっきりきっぱり言っちゃいましょう。10分ならとか、月に何回ならとか言っても絶対守ってくれやしません。
    お礼も以後メールやラインで。あるいは旦那さんに電話をして貰って、変わってと言われても、断る。相手が怒っても気にしない。辛いのを我慢して良い嫁をする必要はないですよ。何事も最初が肝心です!頑張って下さい!!

  3. ジンジャー より:

    いやー、それは大変ですね。
    愛情からとは言え困った義両親さまですが、旦那が間に入ってきちんと対応してくれないのも含めて、新婚あるあるだと思います。

    旦那さんが親に逆らえないのは旦那さんの権利だとしても、それにうさたまさんまで巻き込まれているのが問題なのではないでしょうか?

    「自分の親の対応は自分で」というルールをご夫婦の間で確立されるのが一番だと思います。

    だって、仮に義両親に迷惑とわからせる方法があったとしても、それを嫁が、しかも新婚の会ったこともない嫁にやられたらどうやったって角が立ちますし、そもそも息子である旦那さまが迷惑とわからせることを望んでないのかもしれないし、どちらにしても親子でお好きにどうぞというしかないですよね。

    旦那さまが断れず長電話に付き合わされても「親孝行頑張ってね☆」というスタンスでいられたら楽ですよー笑

    どんなに理由があっても電話に出させられるのは、結局旦那さんが「ほら、うさたまと話したいってさ」と受話器を向けてくるからではないですか?

    旦那さんはうさたまさんの良い嫁と思われたい気持ちにつけ込んで、義両親対応の共同責任者になってもらおうとしていませんか?いやいや、嫁は後方支援にまわりましょうよ。

    親孝行頑張ってねーと一人で屋外退避してカフェで雑誌読むくらいしちゃっていいと思いますよ。
    あとは、うさたまさんのできる範囲で親孝行のお手伝いをしてあげればいいんじゃないでしょうか。

  4. 匿名 より:

    うちも、新婚当時の義両親からの電話は憂鬱でした。
    (そこまで長くなかったとはいえ)

    本当はそこまで興味のない嫁にまで付き合わせるのは、
    ★息子だけだと嫁を歓迎してないみたいだ
    ★(旦那的には)1人じゃしんどいから付き合わせる

    だからだと思います。
    親切心いらない。旦那1人で頑張れ。って
    気持ちですよね

    都合の悪い時間帯の電話は出なくていいと思います。
    夜はのんびりしたい時間ですし。
    不在着信にしておいて、心苦しければ
    あえて朝かけ直すとかも有りかと思います。
    「何かご用事でした?(数分話して)
    あ、仕事の時間なのでいってきまーす!」とか。
    あとご老人はNHKの朝ドラ見てたりするケースが多いから、
    あえて朝ドラ直前に電話して、
    それが始まるタイミングで切るとか。

    落とし所が見つかるといいですね。

  5. くーにゃん より:

    なんだか大変ですね。。

    義両親はお電話での会話を楽しみにしてらっしゃるようですし、
    無下にお断りして嫁の立場や印象を悪くしたくないですしね。

    ちきんさんが書かれているように【電話が苦手】というスタンスで、
    かつ、お話は楽しんのですが、、と相手を嫌がっていないアピールはどうでしょう。

    「すみません、
    お父様やお母様とお話するのは好きなので、
    楽しくお話したいとは思っているのですが、
    実は私、電話が得意じゃなくて。。。
    楽しくお話させていただくためにも、
    少しお時間を短くしていただいてもいいですか」

    ではいかがでしょう。

    これですと、義両親様も話をするのが好きと言ってくれている。と
    悪い気はしないんじゃないでしょうか。。
    どうでしょう

    後は私なら 電話中に
    ・すみません、誰か来たみたいです
    ・あーー、ちょっと今から出かけないといけなくて
    で、強制的に切っちゃいますね。

    どうかいい方法が見つかりますように。

  6. うさたま より:

    皆様ご意見ありがとうございます。

    先月、今月と電話は8回もありました。これは電話に出て話した回数であって、着信だけなら20回以上です。

    自分達も年だし、何かあっても電話が繋がらないなんてダメだ!という親に逆らえない旦那です…。

    やはり嫌われても構わない!という思いでハッキリと伝えるしかないようですね。

    私の両親はすでに二人とも他界してますので、旦那にはこの煩わしさが分かって貰えないのかもしれないです。

    今夜は電話に出ないと旦那に宣言してあるのですが、日曜日に1時間以上話したばかりですから。もう勘弁して欲しいです。

    皆様に聞いて貰って、分かってもらえて少し心が軽くなりました♪
    旦那が電話する前に、今回の貴重なご意見を読んで聞かせてやりたいと思います。

  7. 最近ずけずけ言う より:

    いくら義両親でも時間泥棒は迷惑。私は義理で付き合う時間は5分、と決めていました。しっかり我慢して5分たったら、今から・・・の時間なのでごめんなさいね。またお話聞かせてくださいね、さようならー
    と、明るく切りました。そして、時々こちらから電話をして3分で切る、メールも短くする、などしていました。
    あまり邪険にすると自分もイヤでしたし。
    そしてなにより、電話よりイヤなのは突然来られることでしたし。だがしかし、電話も突撃も、同居によって解消され。現在は義理両親は極楽へ逝ってしまったため、つーんとする思い出になりました。
    いまや時間泥棒は実両親だけになり、忙しいときはむこうが話していてもプチっと切ってしまうお気楽な嫁です。

  8. 匿名 より:

    2度目です。
    親に逆らえず、意見も言えないなら、
    旦那様が自分お一人で引き受けるべき。

    自分もしんどいんだからおまえも、
    なんておかしいです。

    しかし、義両親さま、どんだけ暇なの…
    (失礼な言い方でごめんなさい)
    それだから、今まで疎遠だったのでは、と
    思っちゃいますね。

  9. らんらん より:

    私は電話で長時間話すと、声があとから出にくくなりしんどい思いをします。
    対面で話すときはそのような事はないのですが、電話だとなぜかそうなるので
    長電話になりそうな時はその話をして切らせてもらってます。
    そのような理由はいかがでしょうか?

  10. 名無し より:

    不満がたまりにたまって後で爆発して
    もう縁を切る‼︎

    なんてことになる前に、毅然とした態度を取った方がいいのでは?
    とはいえ、いくら嫌でもいきなりブツッと電話を切って、相手を傷つけるのにも抵抗がありますよね。あるからここに相談されてるのだろうし。

    なので、もういやだーと思った時点で
    少々強引に切ってしまうのはどうですか?
    トイレとか眠いとか、いまからテレビを見たいとか、テキトーな理由はたくさんありますから、
    ごめんなさいね、トイレ行きたいので今日はもうおやすみなさーいガチャン

    でどうですか?

    私が相手の立場だったら、
    いかにも楽しいように話しておいて、実はすごく嫌われていた
    とかだとかなりショックです。
    そんな、ガマンしてまで付き合ってくれなくていいです。

  11. とき より:

    旦那さんの親なんだから、ご挨拶以上のお接待は旦那さんの役割だと思いますけど。
    あからさまにあくびして「ごめんなさい、最近忙しくて。明日も早いので申し訳ないですが失礼しますね。また、ご連絡します、おほほ」て切っちゃうとか。
    「ごめんなさい、私ったらお忙しいでしょうに長話に突き合わせてしまって。耳が痛くなっちゃいますよね。切りますね」と謝って切っちゃうのは、嫌な相手によく使います。
    要望通りに一旦代わって、5分くらいで問答無用で旦那さんに代わるとか。
    多分旦那さんも、うさたまさんに甘えてますよ。
    誰かに任せられるのなら、自分が悪者になって断ったり相手するよりずっと楽ですもの。
    問答無用で電話を替わる実力行使を続けていたら、旦那さんの重い腰も上がって断ってくれませんかね?
    でも、相手は好意を持って、後は寂しさもあって連絡をしてきているでしょうから、旦那さんの物の言い方次第ではうさたまさんが嫌がってるから電話をかけるなって話になっちゃいませんかね。
    我が家もそれほどではありませんでしたが、舅が無くなった頃に電話攻撃を受けました。
    1年付き合って、もう無理だと感じたので自分の口八丁と無駄な愛想笑いでブチ切って乗り切りました。
    旦那さんを緩衝材に使う方が上手く行く場合と、自分の喧嘩は自分で勝負を付けた方が上手く行く場合がありますが、この場合、どちらですかね。
    旦那さんの個性による所も大きいと思います。

  12. ちらしずし より:

    私も新婚の頃、よく電話がかかってきてましたね。懐かしい。

    毎回必ず私にも代われと言われましたが、そんな時夫はスピーカーにしてましたよ。
    スピーカーだと、食器洗いながらとか、洗濯物たたみながらとかでも話せますし、あとは、私が話すことがなくなると夫が話題を引き取ってくれますしね。
    まあそんな感じで何とか相手していました。

    あまり一生懸命相手しなくていいんじゃないですか?
    会話のメインはご主人様で、あなたは横で何かをしながらゆる~く応対、でいいと思いますよ。

    あと我が家は子供が生まれてからテレビ電話もしてましたが、テレビ電話やスピカーだと、なぜかいつもとても短い時間で会話が終わりました。
    みんなでスピーカーでわいわい話すのも、テレビ電話も楽しそうなんですけど、慣れていないから、込み入った話しがしにくいんですかね?

  13. 娘を持つ母 より:

    本当にお疲れ様です。
    こうなると電話が鳴っただけでドキドキしたりしませんか?私はそうでした。
    頻繁にかかってくる義母からの電話で
    電話恐怖症になってしまって動悸がしたり体調が悪くなりました。
    しばらくは円形脱毛症にもなりました。

    一度、風邪気味だった時に途中で激しく咳が出て
    「ゴホゴホ!ご、ごめんなさいっ!」と切ってから義母には
    ハガキで「申し訳ないけれどひどい風邪から気管支喘息になってしまい
    通院しています。お医者さんにあまり声を使わないように言われました。」
    と書きました。
    まぁ、そうすると心配してまた電話が来たのですが(苦笑)
    少し話したら咳をして謝って切るようにしました。
    「あらあら大丈夫?」と言いながらも話し続けますから
    もう「ゴホゴホ!失礼します、ゴホゴホ!」と切ってしまいました。
    最初のうちは「もう話さなくていいから聞いてて」とまで言われましたが
    咳をして切りました。

    その代り、主に夫や子供の近況などを書いた季節の絵柄や
    義母の好きな仔猫の絵葉書を月に2、3回出すようにしました。
    自分の時間がある時に数分でできることなのでずっと気が楽になりました。
    暫くしたらさすがに義母も電話をして来なくなりましたよ。

    何か送って貰ったらすぐにお礼状を出しています。
    そしてお菓子やちょっとした物などを暫くしてから送ったりします。
    電話で長話はできないけれどお母さんのことは決して忘れていないし
    ないがしろになんてしていませんよ、というアピールは欠かしません。
    幸い義母はハガキを楽しみにしてくれているということです。

    電話攻撃は自分で思っているよりもストレスがじわじわと
    溜まっていくものだと思います。
    「(残念ながら、不本意ながら←ここ大事)身体的に無理でごめんなさい」
    と伝える方法もある、ということで自分の場合のことですがお伝えしてみました。

  14. 匿名希望 より:

    私の義母も長電話です。
    結婚当初は遠慮して付き合っていましたが、今は忙しいとはっきり言います。
    義母の話のキリがいいところまで聞こうとか思っていても延々と話しますから、話の途中ででも遮って、「すみませんおかあさん、今から〜ですのでもう切りますね」と言います。
    相手の話を最後まで聞いてからと思ったら負けです笑
    義母の愚痴を夫に言うようになったら、義母担当は夫になりました。
    そのかわり、自分の親の事は夫に頼みません。

    親孝行は大切ですが、まずは自分のストレスを減らして、ご夫婦で仲良くする事が優先ではないでしょうか?

    遠方だったらお手紙というのはいいなぁって思いました。

  15. うさたま より:

    さらにご意見頂きありがとうございます。

    昨日の夜、電話する前に旦那に今回頂いた皆様のご意見を聞かせました。どう思った?と聞いた所『世の中みんな冷たいんだね』だそうです。どう感じるかは個人の自由なので、そこは仕方ないとして…。

    昨日もうさたまは寝たのか?と電話に出させようとしたので、とにかく私に代わらないでと言い、昨日は電話に出ませんでした。

    旦那自身も電話の回数が多い、そして長い、面倒だし嫌だというんです。昨日だって21:30頃帰ってきましたが、22:30頃電話して今帰ってきたから、これからお風呂とご飯だと嘘ついて(笑)それでも30分くらいは話してました。

    だから、言葉は選んだとしても上手く迷惑だと伝えたら?と言ったのですが『そんな事出来ない。ガッカリさせたくないし、可哀想だよ電話を嫌がってると知って、悲しんだらどうするの?』と言ってました。

    今回送ってきた荷物の中にズワイガニやらたらば蟹、シシャモ等、高価な物が入っていた事もあり、美味しかった、嬉しいと聞きたいのでしょうけど、次は30日に感想を電話してこいと言われてましたよ。

    旦那は夜勤もありますから、その日は昼前なら電話出来るだろうって言われて、うん電話するよと言っていたので、私はもう嫌だから上手く断れないのなら一人で対応して!と言いました。

    義理の母は旦那と話せれば満足みたいな感じもあるんですが、義理の父の電話に本当に辟易してます。
    明らか旦那のいない時間に、義理父は仕事の休憩時間なんだと電話してきたり、出なきゃ一日に4~5回着信残すなんて良くある事で、着信鳴るとビクビクしてましたこの半年。とにかく疲れたから電話勘弁して!!なんです。

    皆様のご意見から、手紙を出すとか、時には嘘ついたって、嫌なもを無理矢理付き合う必要は無いのだと思えるようになりました。

    みなさんが私の気持ちを代弁してくれたお陰で、旦那にも私がどんなに嫌なのかが少しは分かってもらえたようですし、とにかく出ない!出ても短時間で切る!を実行したいと思います。

    まとめてのお礼で申し訳ありません。
    本当に気が楽になったんです。救われた…と言うと大袈裟な、と思われるかもしれないけど、本当にここで質問して良かったです☆
    ありがとうございます♪

  16. りんりん より:

    ちょっと辛口になりますがコメさせて下さい。
    どんどん重荷になっていくと
    もう線を引っこ抜きたい衝動にかられたりするんじゃないでしょうか。
    なんとかうまく断るには夫婦での協力をはかりたいところですよね。
    いっそ旦那さまから両親へ電話してそこそこで切っちゃうとか(笑)
    じゃないと段々うさたまさんが壊れそうで心配です。

    以下はちょっと批判もあるのでゴメンナサイ。
    しかし、、、旦那さまも随分と勝手ですねー。
    自分は家を飛び出して10年も音信不通だったのに
    いまさら『ガッカリさせたくないし、可哀想だよ』ですか?
    『電話を嫌がってると知って、悲しんだらどうするの?』とは
    それもよりによってあんまりな言い分だと思いました。
    奥様が嫌だと感じてるのにそれは無視して親の悲しみを優先ですか?
    なんか、結婚していわゆる「はっちゃけ旦那」になってるように思えます。
    自分は10年もそんな過干渉な親に悲しみや不安を与えまくってたツケを
    うさたまさんを差し出す事で埋めようとしてるようにしか思えません。
    10年前に親元を飛び出した理由を思い出せば
    そんなこと配偶者にできないんじゃないですかね?

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

最近ずけずけ言う へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 1 = 10