ネガティブ発言の夫。子どもへの暴言も増え、離婚を考えた矢先…

叫びたいママさんのご相談

以前にも義兄弟の事、主人への思いなど相談させていただいていますが、
今回は渇を入れていただきたくてきました。

夫婦共に40代前半。子供9歳。
3人家族です。

主人は元々家庭環境がドライななか育ち、世間体など気にしない人です。
今年はさらに色々な事が重なり、言動がエスカレートしています。
もういつ死んでもいいと家庭内にだけに収まらず、
友人にも公言し困惑させています。

いままでも離婚を考え、こちらに相談したりしてた事はありますが、
やはり縁あって一緒になったという思いでこれまでやってきました。
支えたくて主人に声かけはすれど、
返ってくる言葉はネガティブなものばかりです。
正直、主人にはなんと言っていいやら・・・
何があっても、側に居る。
それが支えになると信じていままできました。

子供に対しては元々しつけを超えた虐待とも思える暴言、
叱責をすることがありましたが、
父親と言うより兄弟姉妹に近い関係で、
子供と遊びを楽しめる人なので子供も父親は好きでした。

最近、その暴言が明らかに増えてきて、
子供も成長し、理不尽だと理解できる年齢になりました。
しかし、その言動を理解まで出来るはずもなく、
最近は父親への気持ちが『わからない』と口にします。

生きていれば山あり谷あり。
それならば親として出来る限り笑っていたい。
そう思って子供には接してきました。

子供には、
(父親の)言動は決して良くない事。
しかし、辛い時は大人も子供も一緒な事。
大人だって泣きたい時もあるのだと教えています。

実際、私が体調を崩すと
『だって、お母さんもしてくれるでしょ?』と、
私のまねをして身体をさすったり、添い寝したりする子です。

さすがに、私も離婚への準備を一歩すすめようと決心し、
恥ずかしながら周囲に相談を始めた矢先に私が体調を崩し短期入院しました。

主人と相談した結果、主人は仕事を休み、子供も学校を休みました。
緊急手術になるかもしれないと言われ、このまま休ませて続けていい訳もなく、
入院中の私が各方面に連絡を取り、子供の学校生活の目途もたてました。
その頃、快方に向かい一旦退院出来たのですが、
待っていたのは、主人が子供に宿題をさせていない事実でした。

子供に聞くと、洗濯、食事、お風呂、外出以外は自宅でゴロゴロしていたようです。
それでも子供は、今度の入院中『がんばる』と言ってます。
仕事を休んでまで・・・腹立たしさを覚えましたが子供のためにも頭を切り替えました。
現状何が出来て、何が出来ないのか考えたのです。
そして、支えてくださる方々に頭を下げ、お願いしながら入院準備を進めています。

子供の体調不良時を考え、主治医にも相談した時には理解してくれながらも
『ご主人がやるしかないんだけどね~』と苦笑いされました。

子供に負担をかけ、
主人を父親として育てられなかったのも、
家族が笑顔いっぱいで過ごせない現状も、私に責任があります。
今回乗り越えられなければ、家族としても本当に終わりだと覚悟は決めています。

それぞれのご家庭でいろんな困難あると思います。
いろんな決断あると思います。
どんな意見でも構いません。
相談と言うより、皆さまに渇を入れていただきたくて吐き出しました。
よろしくお願いします。


悩める叫びたいママさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦, 子育て


ネガティブ発言の夫。子どもへの暴言も増え、離婚を考えた矢先… への8件のコメント

  1. ムーン より:

    私はあなたの文を3回読みましたが、一体何をどうしたいのか今一わかりませんでした。
    ご主人の暴言やネガティブな発言が嫌で別れたいのでしょうか?
    入院中に宿題をさせていなかったことに腹が立つのでしょうか?
    別れたいのかと思えば喝を入れてくれと言う。喝を入れるということは別れるなと言って欲しいのでしょうか?よくわかりません。
    ただ、あなたはご主人よりも生活をお子さん主体で考えておられますね?
    家庭の基本は夫婦です。
    そして子供の宿題は子供の本分で、子供の領域です。
    宿題をしなくて困るのは子供でご主人ではありません。
    体調が悪い時に酷かもしれませんが、ご主人に「ありがとう。あなたのおかげで手術が受けられます」と言うことから始めることは無理ですか?
    お子さんにも「お父さんのおかげで生活ができるのよ。感謝しなくてはね。」と言えませんか?
    褒めておだてて稼がせる…その為なら自分の心に反してもいいじゃないですか。
    今まで離婚せずお子さんから父親を奪わなかったあなたは立派です。
    今一度夫婦主体の生活に立て直すために、力を振り絞ってご主人が良い気分になる言葉を投げかけてみて下さい。
    何か変化が起こればやり直せるはずです。それを見極めてから次を考えることは無理ですか?
    家庭が立ち直ればあなたの病気もきっと良い方向に向かいます。心と身体は一体です。そして身体は正直です。

  2. 匿名 より:

    相談分だけ読むといろいろな「??」が浮かんできました。

    >今年はさらに色々な事が重なり、言動がエスカレートしています。
    ということは何かしら具体的な要因があってのエスカレートですよね?その要因を取り除くこと、または要因がなくなるまで待つことはできないのでしょうか?

    ネガティブ発言あたりはご主人も精神的に問題を抱えているように見えますが、相談主さんも精神的に疲れていますよね?

    初めの病院の入院の件では、私にはご主人の何がいけなかったのかわかりません。主さんが短期入院している間、ご主人が仕事を休んで、洗濯、食事、お風呂等をしていたのですよね?(それともお子さんが全てこれをしていた?)いずれにせよ、普段の家事担当であろう主さんがいない間、慣れない家事を二人でやってくれたんだから、宿題ぐらいで目くじら立てなくても。。。 9歳にもなれば宿題はしなきゃいけないことというのはわかるでしょうから、宿題をしないこと自体はご主人のせいではなくお子さんの問題だと思います。 
    逆に洗濯食事お風呂以外に何をしておいて欲しかったのか、ちゃんと伝えていたのでしょうか?普段家事をしないご主人ならなおさら絶対に言われなければわかりませんよ。
    お子さんが学校を休む理由も私にはわかりません。。。。家事が回らないからご主人が仕事休むってのはわかりますが、子供は普通に学校行けなかったのでしょうか?そのほうがご主人も家事をしやすいし、お子さんも父親から暴言受けなくてすむし。少なくとも学校に言っている時間は安心して勉強できるし。。。なぜに??って感じです。(いろいろここには書かれていない背景があるのだと察しますが。。。)

    これから入院するにあたって、主さんはご主人に仕事は休んで欲しくないけど家事も全部ちゃんとやってほしいってことでしょうか?
    できること、できないことを整理するのはすごくいいことだし、できないことを他の人に援助を求めるのもいいことだと思います。
    ただ、、できないことがあってもいいじゃないですか。。。
    食事と洗濯とお風呂ができてればとりあえず死にはしないしひもじい思いもしないでしょう。

    もしご主人がこの全てをお子さんにさせているのだとして、これに対して腹を立てているのだとしたらわかります。。。でもお子さんにとってはいい勉強になりますよ。お母さんがいない間、駄目なお父さんを尻目に、家事のできる男に育ちますよ。宿題なんかよりよっぽど大人になってから役立つし、大きくなったら絶対にお母さんの見方になってくれます。

    主さんには「喝」よりも「けせらせら」の方が必要な気がします。離婚したいのかしたくないのかいまいち私にもわかりませんでしたが。とりあえず入院生活の間は、もうちょっと肩の力抜いて、世間体を気にするのも止めて、家族の力信じてみては?

  3. ママ より:

    大変ですね。
    イライラしますよね。こんなに頑張ってるのだから誰かに労わってもらいたいですよね。
    旦那さんに見切りをつけるなら土台と下準備をしっかりして下さい。私なんか少しでも空気が悪いと滅入ってしまうのに、貴女は偉いですね。旦那さんの嫌な気持ちや暴言なんて自分の問題なんだから飲み込んで欲しいですよね!

    でも、入院中の旦那さんは頑張ったと思いますよ。子どもの
    衣食住をやったらまずまずです。宿題なんかやらなくても子どもは育ちます。学校で勉強してるのですからお母さんが居ない不安な間だけでも心をリラックスさせるのが一番ですよ。学校が勝手に決めた宿題が本人の為に本当になってるかも分かりませんよ?
    我が家では理解してるなら宿題はやらなくていいと言っています。たまに勉強範囲の理解力テストをするぐらいです。それで殆ど満点です。
    頭があれしなきゃこれしなきゃ、あと言われたからしなきゃ!になってませんか?
    原点に返って本来何の為のどの様な効果を出す為のものか考えた方がもっとシンプルに楽に動けるかもしれませんよ。

    色々な手続きを旦那さんがしてくれないのは困りましたね。もっとやってもらえるよう相談出来ませんかね?
    無理なら仕方無いですよね。。もうその能力が無いとあきらめましょう!
    突き放して自分でやらせるには貴女も不安で出来ないでしょうに。自分がすっきり安心して入院する為だと割り切りましょうよ!
    旦那為じゃない自分の為!

    早く体調良くなると良いですね。健康を祈ってます。

  4. あっちゃん より:

    途中からよく理解出来ないのですが
    なぜお母さんが入院したことで子供が通学出来ないのでしょうか?
    例えば、支援が必要で一人で登校できないということですか?

    普通であれば、9歳になれば宿題は自分でする習慣がついてる頃です
    勿論「宿題やった?」の声かけは必須ですが、今まできちんとやっていたのでしたら、むしろ母親不在で心配かけないように自主的にすべきで
    旦那さんに責任転嫁しても、慣れない家事をされてる中、え、そんな事まで言わなきゃいけないの?となると思います。
    元々ネガティブであれば、色々あれば、ますますネガティブになります。
    でもそういう人と結婚したのですから、旦那さんがネガティブでも
    私は気にしないわーくらいの鈍感さがないと、お子さんにも伝わると思います。
    あと、入院で旦那さんは仕事を休んでるんですよね。そうすると一般的には会社に居づらくなります。
    未就学児でもないから、休む必要はないと思います。
    掃除・洗濯は毎日しなくても死にません。
    ご飯さえ与え、洗濯なんて週末まとめて!でいいはずです(それくらの服はあると思います)
    旦那さんの事で深刻なのは暴言がある事くらいで、ここで吐き出している殆どの事は大したことではないと思います。
    また、暴言があるのならお子さんは学校に通わせている方が
    お互い息抜き出来て良いと思います。
    まあ、離婚する気がないならお子さんの前で旦那さんの悪口は言わない方がいいです。そうすると旦那さんはますます孤立し、精神的に追い詰められます。
    あなたは旦那さんの悪い所ばかりが目に付くみたいですが・・・
    文章を読む限り、旦那さんがとても心配です。

  5. ちょこん より:

    読みましたが・・・
    叫びたいママさん、うつ入ってませんか??
    家庭内のことは、夫婦二人の責任です。

    ママさんが入院でご主人が仕事休んで、
    家事・育児はやってたけど宿題は抜けていた、
    これはママさんの責任じゃないですよ?
    ご主人の考え及ばず、
    お子さんが気にならなかった(宿題は誰だって好きじゃないですし)のも、
    ご主人やお子さん自身の問題です。

    ママさんが頑張って家庭を切り盛りしていたんでしょうけど、
    このまま3人家族でやっていくなら、
    今回の経験を良い方向にいかして、
    ご主人と家事・育児の分担を見直す機会になればいいですね。
    お子さんが9歳ということですが、
    もう少し手がかかる印象です。
    そのことも、ご主人と話し合って、
    日常、ママさんがされてるサポートを共有できたらいいですね。

    あまり自分を追い詰めず、「うちはうち」といい意味で開き直って、
    気楽に、明るく、3人の生活を切り盛りしてください。
    ちなみに、私は「6割、7割主義」です。
    少々のことには目をつぶり、完璧の手前の手前で「よし」としてます。
    子供には、善悪や人に迷惑をかけないなど、基本的なことはガミガミ
    言いますが、ダラしないとこを見られても、
    「ごめんけど、手伝って」と、時々手を借りてます。

    家族だから、一人で背負い込まなくていいと思いますよ。

    もしも見当違いなコメントだったらごめんなさい。
    お身体、大切に。

  6. 叫びたいママ より:

    お忙しいなか、時間をさいてのお返事ありがとうございます。

    お礼が遅れてすみません。
    少し冷静になることが必要でした。

    皆さんの指摘していただいたなかにも、
    実践していた事、
    実践できてないことがあります。

    主人は育てるもの。
    私が失敗したと思いつつ、
    義親が育てるのを放棄したのだと思っています。

    だから、子供には

    父親が働くことも、
    母親がそばにいることも、
    ご飯が食べられることも、
    おもちゃやお菓子が買えるのも、
    当たり前ではない。

    全ては一人一人の毎日の積み重ねであると。

    だから、子供もできることを一つ一つ増やしていくことも大事で、
    『ありがとう』って言葉も大事だと。

    主人が一緒にいるときも話しています。

    ただ、主人には直接感謝を伝える事は減りました。
    直接言ってものれんに腕押しな状況になることが多く、
    仕方ない…と、思いつつ私の心はモヤモヤが残って、
    それがこの体調不良に繋がるのですね…

    主人が仕事を休んだのも、
    子供が学校を休んだのも、最後に決めたのは主人です。
    私が帰れる状態でない以上、やるのは主人ですから。
    皆さんと同じように(学校行った方が楽であると)指摘しましたが、考えは変わりませんでした。

    あと、宿題ができていなかったことなど、
    短期入院中の出来事で主人を一切責めてはいません。

    今後、どうすればいいのか万策尽きたような気持ちでいました。
    でも、ここに書き込んで良かったです。

    あとは主人を信じて任せて、
    後々、判断すれば良いと思えました。
    ありがとうございます。

  7. なんとなく匿名で より:

    叫びたいママさんへ

    まだ体調の良くない中、いろいろな意見への返信、お疲れ様です。
    一つだけ、学校へ行くのは子どもの権利です。義務教育ですしね。
    ご主人はきっとそんなに器用な方ではないのでしょう。
    家事、子どもの面倒、妻の入院。いっぱいいっぱいなのかもしれません。
    子どもを朝ちゃんと起こして、食事身支度をさせて学校へ行かせることって意外と大変なことです。
    叫びたいママさんも頑張って、おうちのこと、子どものこと、ご主人とのこと(きちんと仕事に行けるサポートも含めて)なさってきて、やっぱり大変だったのですよね。
    学校って、一度休むと行きにくくなったり、休むことへのハードルが下がりすぎたりするんです。私はお子さんのことを考えると、そこが一番心配です。
    どうぞ、ご主人に、お子さんを学校に毎日行かせることを決断させてください。努力してもらってください。
    ご飯はお弁当でも宅配でも構わないし、洗濯はコインランドリーで乾燥機でも問題なし、掃除は生ごみさえ捨てられれば大丈夫。
    大人はなんとでもなりますけど、子どもは親の決定に従うしかない状況がほとんどです。どうぞ子どもの権利を守ってあげてください。

  8. サイトの運営の皆さん、最初から最後までお手間をかけすみません。
    いろいろ対応いただき、ありがとうございます。

    いろんな意見くださった皆さんにまとめてのお礼をしておいて、
    おひとりに返事するようですみません。

    なんとなく匿名さん、ありがとうございます。
    ほんとですよね。子供の権利守っていこうと思います。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

叫びたいママ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 − = 5