今度の春から夫の地元に。住む場所に悩んでいます…

ジェーンさんのご相談

夫は農家、私は会社員、保育園の女の子2人の30代夫婦です。

現在は私の職場のある市街地に住んでおり、夫は車で30分ほどの実家に通勤しております。

子供を地元の小学校に入れたいとの夫の希望で、今度の春から夫の地元に引っ越すことになりました。

そこでアパートを借りることを検討しているのですが、
(A)一つの候補は義実家から歩いて3分くらい、コンビニも徒歩圏内の広いアパート。
(B)もう一つは義実家から車で10分くらい。コンビニスーパーも車でないと行けない。周りは田んぼで夜はまっくら。Aのアパートより狭い。
です。
私は当初Aのアパートにしようと思っていたのですが、Aにしたら土日、夫、義両親の手前、のんびりできないのでは・・と思ってきました。
夫、義両親は土日もずっと働いています。
土日私は会社が休みなので、子供とのんびり過ごしています。。。
平日ハードな仕事をしているので、私の希望としては土日休んでリフレッシュしたいです。。
しかし徒歩3分のところに住んだら、知らん顔はできなそうです。。
義実家には何も手伝わない未婚の夫の姉もおり、食事とかもできれはあまり一緒にしたくないです。。
しかし近いと保育園の送迎をお願いできたり、色々私が助かる面もあります。

遠くてコンビニが近ければそちらにするのですが・・。
今まで徒歩でコンビニ、スーパーに行けないところに住んだことがないので。。
いつも車という生活にストレスを感じそうではあります。

環境の変化が苦手で、引っ越しのことを義母に話すとこんな田舎に住めるのかと心配されました。。

くだらない悩みですみません。。

皆さんの体験談、ご意見頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。


悩めるジェーンさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: その他


今度の春から夫の地元に。住む場所に悩んでいます… への15件のコメント

  1. フラワー より:

    義実家との物理的な距離よりも、義両親さまとご主人がどう考えているかが大事では?
    近くに来たんだから手伝って当然、または、ジェーンさんには仕事があるんだから今まで通り。どちらでしょう?
    引っ越すことを心配してくださる義母さまなら、あまり無体なことを考えてないように思うのですが。
    不安な気持ちを率直にご主人に話して、ご夫婦で相談するしかないと思います。
    そして農家のお仕事を手伝わなくて良しとしても、お迎えなど頼れるかもという期待があるなら、それに見合う程度は協力することも大事だと思います。
    0か100かではなく、10とか20とか。

    それより気になったのは候補にしてる2つの物件。
    小学校や保育園は通いやすいですか?
    お子さまのお友達はつくれそうなところですか?
    お子さまの環境優先、義実家は「夫の職場」と考えれば良いかなと思います。

    • ジェーン より:

      フラワー様 ありがとうございます。

      そうですね、きっと義母や夫は農業の手伝いより、食事の用意などしてほしいような気がします。。
      何も手伝わない義実家住みの義姉がいるので、それも億劫なのですが。。
      (今もたまに夕飯を作ったりしているのですが、義姉は夕方まで寝ていて、私が支度した夕飯を食べる感じです。義姉がいなければ億劫ではないです。。)
      保育園、小学校共に義実家から徒歩圏内なので、(A)の方が便利です。
      お友達は(A)のアパートの方が小さい子供が住んでいて、お友達ができる可能性は高い気がします。

  2. より:

    私は結婚してアパートで数年暮らし、その後義実家隣に家を建てました。
    ありがちな話ですが、隣に住んだ事で関係が悪化しました。
    隣に住む前もいいように頼られる事はありましたが、隣に住んだら勿論頻度も増えました。
    色々ありましたが、その経験から、今ではやっぱり物理的距離って大切だと痛感しています。
    お子さんについて、ご主人と先の事までお話されましたか?
    田舎の小学校への思いはあるでしょうが、中学高校となると通学が大変になる様な事はありませんか?
    予備知識として、学費と共に交通費も計算されておかれた方がいいと思います。
    義姉さんもいらっしゃるとの事ですので、ご主人から一度きちんと釘を刺してもらった方が良いですよ。
    ジェーンさんも日頃仕事をしているし、通勤時間もかかるから、今までみたいに食事作りを期待されても困るとか言う事。
    案外ハッキリ言って貰わないと伝わらない物です。
    住んでみて初めて分かる事もあります。姑さんと色々言い合える仲ならば問題は無いだろうけど、どうですか?
    子供さんが第一でしょうが、その事でジェーンさんがストレスを抱えることになるのも、お子さんにいい影響があるとは思えません。
    ご主人と色々と細かい事まで話し合われた方が良いと思います。

  3. 匿名希望 より:

    子供の防犯上の理由でAにするかな?
    通学とか考えるとBはちょっと怖いかなと思いました。勝手な印象ですが、、、
    義実家の事はジェーンさんも働いているんだし、作り置きしたものや買ったものを差し入れするとか、その辺は手を抜いて無理しない範囲でお手伝いすればいいのではと思います。あまり手伝いすぎるとできると思って頼られそう、、、
    義両親は自分の娘にもやらせるべきですね。何か理由があるのでしょうか?
    義母さまはジェーンさんの心配もしてくれる方なので、自分が線引きできればAの環境がいいかなとは思いました。

  4. ちかの より:

    「子供を地元の小学校に入れたい」というご主人の言葉は、遠まわしな将来の同居への提案では?
    お子さんの送迎など後何年かの事、もしジェーンさんが正社員としてフルタイムでお仕事をしてられるのであれば、そもそもお引越はマイナスでは?ジェーンさんの通勤時間が増える分だけでも負担が大きくなると思いますが。
    その意味でも、AでもBでもなくお引越しない方がいいと思います。
    お引越してしまったら、なし崩し的に同居同然の生活になっていくはず。
    義姉さんの存在もあるし、将来的に、もし義両親が介護やら手助けが必要になってからであれば、その時に近くに住むということでいいと思いますが。
    もっとご主人の本音を聞き出した方がいいですよー。

  5. ままん より:

    私なら、どうしても気を遣ってしまう、もしくは乗り込んで来たりしょっちゅう呼ばれそうな気がするなら距離をとる。
    分別があり、育児がピンチの時協力してくれそうなら近場かなー。
    あと、肝心なのは自分がどうしたいかはっきり決める事です。中途半端に手伝う事はしないことです。
    いずれ旦那さんと農家をするのでは無いのでしたら足は入れない方がいいです。下手に手伝うと期待されたり指導されたり愚痴られたり色々発生します。
    義理実家の食事が大変な時はお惣菜や弁当持っておすそ分けみたいな形で現れましょう。決して相手の台所に立って色々やらない方がいいです。
    来るべき時(介護)がきたら否応無しに立つので、その時までは一線引いた方が良いでしょう。
    もし、色々やってと言われたら、今は子育てと自分の仕事と家事で精一杯です。でも安心して下さい。老後、義理母さん達に何かあればお世話しますのでそれまでは子育てと自分の仕事に集中させて下さい。と言うのが1番かなーっと、、。
    いずれ同居ですか?
    そこも含めて近距離の引越しは周りからの期待が高まる気もしますが、いつか、同居か新居建てるかではっきりさせないともめそうですよね。。
    旦那さんとしては徐々に実家に入ってもらいたいパターンな気もしますが。。
    色々憶測も加えてすみません。農家あるあるでつい。
    ベストな引っ越しになる事を願っています。

  6. るん より:

    旦那様がどう考えているのか、そこをしっかり把握するのが大事だと思います。
    私の周りでは「現場に1回入ってしまうとズルズルと抜け出せなくなるから全く関わらない方が良い」という人もいれば「願わくばという雰囲気を出してくる」人もいます。
    前者であれば近くでも問題は無いと思います。

    しかし、田舎だとご近所さんの目というものがあります。
    『近くに越してきたのに嫁さんは1回も顔を出さないのね』
    絶対そんな話、そんな噂になります。
    後者であれば「1回で良いからちょっと顔を出してみて」とかそういう話になり、1回出てしまうと、また1回また1回・・・とずるずるいってしまうと思います。
    前者であれば「よそはよそ、うちはうち、言いたい人には言わせておけば良い」と心強い存在になるでしょう。

    しかし、ジェーンさんが「保育園の送り迎えとかやって貰えて助かる部分もある」と、ちょっと頼る面も見えています。そういう場合はギブアンドテイク、ジェーンさんも何か出来ることがあれば手伝う腹でいないと、無条件にはお願いする訳にはいかないと思いますよ。

  7. tomoking より:

    ジェーンさん、こんにちわ。
    市街地から旦那様の地元へのお引越しをお考えのようですが、旦那様の地元は農家さんということで、自然豊かな所=ちょっと不便な所と想像してお話させていただきますね。的外れだったらごめんなさい。

    私は、夫婦共働きで、小学生二人の母です。
    ジェーンさんとは逆に、自然が多い地区(交通手段が路線バスな所)から市街地へ引っ越しました。

    うちの場合、私がフルタイムで働いているのもあって、市街地に引っ越してきて良かったと思っています。まず、子供の習い事や塾に行かせるのも、色々選べます。病院やスーパーも近くにあるので、なにかと便利です。

    そして、もう少し子供が大きくなって電車通学などをするにしても、駅から徒歩圏内なので楽だと思います。(私自身、高校へ通う際、自転車20分→電車1時間→徒歩15分という通学時間だったため、それに比べると楽です。特に雨の日。)
    私は、田舎から市街地に引っ越して本当に良かったと思っています。

    そしてもう1点。
    実際、うちの子は、主人と同じ小学校(公立)へ通ってますが、特段メリットはありません。学校行事で小学校へ行った時、主人がちょっと懐かしがるのと、主人と子供が校歌を歌えるくらいです(笑)

    例えば、30年前の主人の受験や進学の情報は、受験制度が変っていたり、男子校が共学になっていたりで、全く使えません。ママ友や、塾の先生の方が頼りになります。

    なので、旦那様が「子供を地元の学校へ行かせたい!」という明確な理由がなく、フワッとした希望ならば、もう一度話し合って、今のお住まいでそのまま小学校へ・・・という選択肢もあるかなと。

    他の方がおっしゃってたように、旦那様のご実家と近居になる前に、旦那様のお考えをもう少し聞いてからが良いように思います。

  8. ぴぃなっつ より:

    こんにちは
    皆さんおっしゃっていらっしゃるように ジェーンさんのお気持ちと 旦那様 義理ご両親のお気持ちの確認をなさったほうがいいと思います。
    そして、一番肝心なのが義理お姉様の考えだと思います。
    義理お姉様がご病気などでここ数年だけ今のような生活をなさっている場合なら、仕方ないと思いますが、今のまま何もしない生活をずっと続けるようでしたら、ジェーンさんご夫婦(いずれはお子様)が義理お姉様の生活や食事の支度をずっとしていかなければならないようになってくるのではないかと心配してしまいます。
    (A)に引っ越しをなされたら、ジェーンさんの通勤時間がおおよそ往復で1時間増えることにまりますよね。そして、7人分の買い物と食事を作ったりするようになってしまう場合を考えると 私なら、引っ越しをせずに今のままやっていくと思います。
    お子様はあっという間に成長しますよ。

    まずは、義理お姉様が農家を手伝いながら義理宅の食事を作るようになるか、外に働きに出るか、ご結婚なされて義理宅から出ていくか そのような状況になってから、近くに住むことを考えるようになさるほうがいいかと思います。

  9. ムーン より:

    私がこちらの相談欄を読んで常々感じていることは、小姑というものは、舅姑よりややこしいということです。
    触らぬ神にたたりなしとも言いますが、近くに住めばその未婚の小姑は必ずあなたのストレスになるでしょう。
    もうすでに、離れていてもストレスを感じている節があります。
    それが答えではありませんか?
    コンビニがなんでしょう。便利に使える保育園の送迎要員がなんでしょう。
    嫌だと思うものに自ら近づかないことです。
    適当に距離をとって、必要なとき助け合える義家との関係が保てるおうちをお勧めします。
    ただ、お子さんの安全面はきちんとみてあげて下さい。それは誰の仕事でもない、親であるあなたの一番大事な仕事です。

  10. すかちゃん より:

    先に同様のことを書いていらっしゃる方がいますが、この義理姉様が働き始めでもしない限り、近居はおすすめしません。

    私の経験ですが結婚と同時に完全分離型二世帯住宅で夫の両親と義妹(私とは同じ歳)と敷地内同居を始めました。
    この義妹、ワガママなところがあり自分の実家だからなのか、同い年の私にそんな態度を取るかフツー!?ということをあれこれやられました。
    例えばゴミ捨て。義理両親が泊まりで旅行に行く時、義妹ではなく私にゴミ捨てを頼んで行くのです。現場を見たこともありますが、義理両親が用を頼んでも何かにつけ「なんでアタシがやらなくちゃならないの?!忙しいんだから!」で拒否です。そしてそんな義妹を、義母はたしなめられないので断らない私に持ってくるわけです。私は育児しながらフルタイム、彼女はアルバイトなのに…。とにかく一事が万事この調子。
    義妹への怒りがピークに達した時、私ははっきり夫に言いました。
    「お義父さん、お義母さんが亡くなったら、あの性格直さない限り私あの人と仲良くやって行く自信ないから、義妹にここから出て行ってもらって。さもないと私が出ていくから」
    今は義妹も結婚して他県にいるのでこの問題は解決しましたが…。

    この際ですから義理姉様がこのような状態を許されている理由を、はっきりご主人に確認してみた方がいいのでは?
    将来的にあなたのお子さんにまで影響があるかもしれないのですから。
    それからご主人から地元に帰ることを提案されたようですが、ご主人はあなたの実家をきちんと大切にして下さっていますか?私の夫はそれなりに私の実家との付き合いをしてはくれますが、根本的に「俺の家族はお前にとっても家族、お前の身内は俺には他人」という意識が透けて見えて時々不愉快です。
    その辺りは大丈夫でしょうか?

  11. なつ より:

    同じ小学校に入れたい理由を知りたいです。
    教育方針などから代々同じ私立に…ならある話ですが、そんな雰囲気でもなさげだし。

    ただ意味もなくへんなこだわりなら、
    某局で放送してた父親がおかしな大家族も、そうやって子どもを自分の母校に入れてましたね。

    引っ越しが決定ならお子さんが通いやすい方がよろしいかと…

    徒歩三分と車で10分、これってエライ違いですがその間に学校があるにしても、こんなに離れてて通学範囲内なのですか?しかも田舎の道で10分って、相当遠いですよね。

    コンビニなんてどうでも良くないですか?ネットスーパーは利用できませんか?

    同じ学校入れて、その先の進学で不自由させるのは可愛そうです。それとも農家を継がせるんですかね。

  12. いけちゃん より:

    引っ越さない。
    それが一番。
    今の地区の小学校が荒れてるとかだったら ちょっと考えるかもしれませんが、私は引っ越さないのが一番いいと思います。
    結局同居になりそうだし、私の友達も同じように地元の小学校に、というので夫の実家に同居してしまって結局離婚しました。
    ご主人が親をとったから。
    ご自分のお子さんの送り迎えを頼めるかも、とか考えずに、是非今の家のままで楽しく生活してください。
    「そっちの小学校に行く意味がない」と言いましょう。

  13. ジェーン より:

    まとめて返信失礼致します。

    皆様の意見大変参考になりました。

    義姉の問題、引っ越さないことも含めてもう一度主人と話し合いたいと思います!

    皆様ありがとうございました!

  14. ゆき より:

    義実家・実実家共に程々の距離は必要。

    保育園のお迎えなんて一時的なもの。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 7 = 0