義実家の初孫フィーバーにうんざり…

青空さんのご相談

初孫フィーバーにうんざりしてます。
長男を出産したものです。
義実家の初孫フィーバーにうんざりしています。

服は全部義母が買ってきます。今の時期しか親の趣味の服を着せることができないのに、、
お食い初め、お宮参りも全て仕切ります。
孫の名前を義実家が決めました。
遊びに行くたびにお風呂を入れたがり、
帰るのは結局23時くらい。そっから寝かしつけてヘトヘトです。
極め付きは毎週日曜は絶対遊びに連れて行くという暗黙のルール。
昨日連れてったのに次ぎいつくるのかと催促のメール。
トータル週2、3回は会わせている
そして赤ちゃんだけ泊まりに連れてかれる。
まだ生まれて1ヶ月もたってないのですよ?
お陰でこっちは乳頭炎を繰り返してます

そして、ミルクをガバガバ飲ませ急激な体重の変化
そのことを伝えたら増えかたなんて個人差があると言われる。

完全母乳でいいと母乳外来で言われたのに、
母乳が足りてないなど文句を言われミルクを与える。

授乳中にもか変わらずあかちゃんを取り上げる
お腹すいて泣いているのに抱っこして話してくれない

もう疲れました。
わたしは実の親がいません。頼るのは義実家しかいません
普段はいい人ですが孫のことにぬると常識はずれな行動ばっかり。
主人とも歳が一回り以上離れていてなかなか強くいうこともできず、
義母にいうなんてもってのほか

どうしたらいいですか。

殴り文ですみません


悩める青空さんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 舅姑


義実家の初孫フィーバーにうんざり… への28件のコメント

  1. うめ より:

    ご出産おめでとうございます❗️

    で、私子供いないんで見当違いかも❓ですが、
    良い嫁キャンペーン終了のお知らせが来たんじゃないですかね?
    生後間もない新生児をママから離すなんて
    ある意味虐待ですよ。
    勝手にミルクあげるなんて、越権行為?ですよ。
    そもそも義父母にそんな権利ありませんし。
    赤ちゃん守るのはあなたの義務で、あなたの権利です。
    あなたが旦那さんと決める事です。
    取り敢えず旦那さんにその辺の不満を全部伝え、
    それでも何も変わらなかったら、義実家行かない、で
    よいのでは無いですか?
    その程度の事で孫を嫌いにならないですよ。
    (嫁は分からないけど)。

    自分が強くなるしか無いと思いますけどね。
    っつうか、義父母が孫の名前決めるなんて
    その年上の旦那さん、よっぽど能無し、、、
    まず闘うのはそっちですかね、、、。

  2. びんぼうはいや より:

    その親最悪です。
    私なら絶対許しません。

    産後は大変だから手伝いたいというのは分かるけど、
    授乳してるのに取り上げるとかありえません。

    私が産んだ子供です。
    私が私なりに考えて育てたいです。
    助けて欲しい時は頼みますから、それ以外は勝手にやらないで下さい。

    とはっきり言います。
    これが分からないようなら二度と会わせません。

  3. Miko より:

    わたしは実家の母がそうでした。
    産後の手伝いにきてくれたのはいいのですが、家事をわたしにやらせ、
    自分はBabyの世話がしたいという。
    ありがたいことなのかもしれないのですが、産後1週間で家事をこなして
    夜中の授乳を続けるのは無理。
    はっきりと「もういいから」と言って、帰ってもらいました。
    臨時できてもらった短期間のお手伝いさんのおかげで
    乗り切ったようなものです。
    実の親だから言えたことで、青空さんの場合は義両親ですよね。
    まずはご主人に言ってもらいましょう。
    とてもありがたいが、新生児と産後の嫁は家でゆっくりすることのほうが
    いいと。お医者さんにもいわれているからと(本当ですよ。新生児はあまり
    連れ出さないほうがいいです。とくにこれから気温も下がりますし、
    風邪やインフルエンザの菌も増える)
    落ち着いたら遊びに連れていきます。と。
    そのかわりラインで写真や動画を毎日送ってあげるといいですよ。
    がんばって!お母さんはあなたなんです。

  4. ぽこた より:

    現在6ヶ月の赤ちゃんを育てているので他人事とは思えません。
    まずはいらだつ気持ちが本当によく分かります。旦那様も世代が上だと子育ては女性の領域だと思い込んでいらっしゃるのでしょう。

    しかし授乳中の赤ちゃんを取り上げてまでミルクを与えたいなんて…勝手にも程があります。
    自分の子どもを取り返すために、お産でお世話になった先生に相談できないでしょうか?先生から「赤ちゃんのために」授乳中に母親から離すのは本当に良くないことだとか母乳が出るなら母乳の方がいい、と実家に説明してもらったり、もしくは先生から旦那様に「母体のストレスは本当に良くないから、旦那様からも実家に、もう少し遠くから見守ってもらえるように言ってくださいね」と伝えてもらうとか。

    実家がない状態での子育ては大変だと思います。あなたは合っているし頑張っている。今ムリをして欲しくないですが、状態が状態なので借りることが出来る人の手は誰でも借りて欲しいです。年齢がいっている方の場合は病院の先生だったりテレビで言っていることなどが聞いてもらいやすいのではないかと思いコメントしました。
    赤ちゃんも心配だと思いますが、なるべくご自愛ください。子育て頑張りましょうね。

  5. 匿名希望 より:

    赤ちゃんは、祖父母のおもちゃじゃありません。
    今の様子は、ただの “赤ん坊のおもちゃ” です。
    ある程度は祖父母にも、初孫フィーバーを味あわせては?と書込もうかと思いつつ、見出しを開きましたが、授乳中に取り上げ、それが故に授乳中の母が乳腺炎になるなんて。
    新生児を1人で預からなければならないギリギリの事情が無い限り、母親から離すべきではありません。
    たまたま、何もトラブルが無いから “おもちゃ” で遊んでいられるのであって、深夜に救急に駆け込まなければならない事態、これからやってくるでしょう(ほとんどの場合杞憂なんですが・・・それはまた別の話しで・・・)、祖父母に責任はとれません。

    どうやって解消すれば良いのか…、夫も頼りにならないようですし、アドバイス出来ずに心苦しいですが、最初のコメント「良い嫁キャンペーン終了のお知らせ」に一票です。
    こじらせて、手を離したくなった時には手を貸してくれないパターンだったとしても、その時には行政サービスや、友人関係を頼る事が出来るので、きっぱりと断る勇気を持ってください。

  6. うえ より:

    それだけ初孫フィーバーになってしまったら、そりゃうんざりします!!

    あらかじめ、先生や助産師さんに相談しておいてから、母乳外来、一緒に来てもらえばいいですよ。
    義母さんもぜひきてもらわないとー、とかなんとかおだてといて、第3者にガツンといってもらえばいいと思います。

  7. ソフィア より:

    初孫フィーバーで有難いやら腹がたつやらの3年間を耐えた者です。
    お気持ちよくわかります。

    赤ちゃんを泊まりに連れて行く?母乳の代わりにミルクを与える?他人事とは思えない腹立たしい。赤ちゃんの生命の危機です‼︎守るのは母しかいないです。

    病院で〇〇するなと言われた。
    医者から〇〇しろと言われた。
    と出まかせを言っておいておかあさんの好きにするべきです‼︎

    赤ちゃんのために、夕食を食べたらすぐ自宅に帰り、週末の日曜日のみ行くなど、おかあさんの好きにすべきです‼︎

    義両親が勝手すぎるし、あなたは優し過ぎます‼︎

    これからどんどん成長していくと、もっとされたら嫌なことが出てきます。赤ちゃんの命を守り、人格を築き上げる大事な時に邪魔されたままならきっと後悔します。

    義両親に線引きをさせるべき、わからせるべきだと思います!角が立たないように第三者のせいにしつつ、言うべきことはきちんと伝えるとだんだんわかってくれる…はず。

    頑張ってください‼︎

  8. たろう より:

    私も一歳半の子供がいるのて、人ごととは思えません。
    義両親、母親が問題なく母乳をあげられるのに、取り上げてミルクをあげるなんて、越権行為も甚だしいです。一ヶ月の赤ちゃんを週に2回も外出させて、23時まで出歩かせるなんてありえません。こんな小さい子に負担かけないであげて下さい。お子様の身体や成長に何かあってもいいんですか?ママがしっかり赤ちゃんを守ってあげないと。他の方もおっしゃってますが、赤ちゃんはおもちゃじゃないんです。
    それぐらい、義両親の行動はあり得ないです。ただの孫フィーバーのレベルじゃないです。青空さんの嫌悪感は至ってまともな反応です。ご主人に遠慮してないで、「赤ちゃんのことを真剣に考えて。無理させたくないから義両親にはしばらく遠慮してほしい」とちゃんと伝えて下さい。
    青空さんとご主人のこどもです。2人でしっかり守ってあげて下さい。

  9. 青空 より:

    たくさんコメントありがとうございます
    頑張ってる、優しいなど読んでて涙が出て来ました。

    まず、医者に良くないと言われた。
    と、義母に伝えましたが、義母が長年病院勤めで、そんなことない、
    小さいうちからいろんな人と接したほうが、人見知りをしなくて済むの一点張り。
    おまけにあなたはすぐ流されて周りの意見に頼りすぎ。
    など言われたさらにへこみました。

    たしかに初めての子育ては手探り状態。

    たしかにすぐ何かネットで調べたりはしてますが
    その中でも自分のなかで納得できたものを参考にしてて
    全てを鵜呑みにしてるわけではありせん。

    最初の質問でもいいましたが、旦那とは一回り以上離れています。
    わたしはほんとに若くして子ども授かって義母には悪いですが
    わたしからしたらお母さんというよりおばあちゃんの年齢です。
    なので全部若いからの一言で言いくるめられてしまいます。
    そして何より義母なら固定概念が強すぎて、、、

    たしかに年齢的に至らないこと多いと思います
    でもわたしも子供の時に親を亡くしているので家事一通りは
    それなり、いや、全部1人でやって来たので自信があります

    それなのに、全てを全否定されてる気がして、、
    いい嫁キャンペーンも終了させたいのになにか意見を述べることが
    生意気なような気がしちゃってどうしたら良いのかわからなくなってます

    でも子供を守れるのはわたしだけなんですもんね。

    • 青空 より:

      すみません。

      すぐにでも吐き出したくて殴り打ちのせいで、あとで読み返したら
      変換ミスや、打ち間違いが多いことに気づきました。
      読みにくいと思いますがよろしくお願いします

  10. るん より:

    周りから見て「微笑ましい初孫フィーバー」の域を脱していますね。
    内容を見て唖然としてしまいました。

    2回目で義母さんが仰ってる
    「あなたはすぐ流されて~・・・」
    という部分
    「私、周りの意見と初孫の偏見に流されていました。今度からは私がやりたい育児をやりますね」と堂々宣言しても良いと思われる内容。
    間に旦那様に入ってもらってはどうでしょうか?
    もう限界。子供連れてこのまま逃げたい位限界。このままじゃあなたも信じれなくなる。とか、若干話を盛ってでも旦那様を味方にしておいた方が良いです。
    今まではあなたの母親だから、おばあちゃんだと思ったから、一生懸命やった。ということもきちんと強調して、それでももう無理だと。このままだと孫の顔も見せたくなくなるほど嫌いになりそうだと。

    夫婦の間に生意気なんてありません。
    私も旦那と歳の差婚ですが、対等に意見は述べます。
    子供にとって、今の状態は虐待ですよ。子供を守れるのは母親なんです。生意気だろうかなんて言ってられないんじゃないかなと思います。

    • sela より:

      ぶら下がります…全く同感です。

      次行ったら私が鬱になるか金輪際義両親に会いたくなくなるかの二択だ、と、ご主人に宣言して挙げてください。ご主人も、わかってなさすぎ。
      そのくらい追い詰められていると、切々と訴えるべきです。

      幾ら何でも病院関係者って本当ですか?レベルの暴走っぷりです。
      もっと怒っていいし、検診の時にでも小児科医に強権発動でもなんでもしてらってください。

      全人格を否定される気分、すごくわかります。
      私、何度義母に
      もう一度結婚なさってもう1人産んでお好きなよーに育てたらいかがですか!と怒鳴りつけそうになったことか。あ、義母は離婚してます。

      殴り打ちでもなんでも読めてますから大丈夫ですよ、あなたはまっとうで頑張ってるお母さんです。
      事態が良くなるよう応援してます。

  11. 3人目ももうすぐ卒園 より:

    出産おめでとうございます。
    精一杯頑張っている様子、目に浮かびます。
    我が家は同居で似たような経験があるので、黙っていられなくなってしまいコメントします(笑) 私もいい嫁キャンペーン終了に一票です。義理両親も実両親がいらっしゃらないということで余計張り切っているのかもしれません。義母が言う事も正しいかもしれませんが、それだけが正解ではないのが子育ての難しいところだと思います。その正解じゃなくて、こっちの正解が好き、を選べるのは母の特権です。
    もうこうなったら、腫れ物になってしまいましょう!
    この時期イライラするものだというのは病院勤めの長い義母ならきっと知っています。なのでこの時期なら逆にはっきり言ってしまうチャンスだと思います。 孫は可愛いですよ、大丈夫。

  12. ぷもぷも より:

    ご出産おめでとうございます。
    なんか、ご主人のご両親、凄いですね。

     こういうのは、ある意味、ショック療法の方が、
    フィーバーは治まるかなぁって思います。
    もうね、赤ちゃん抱きしめて、
    夫と夫の両親のいる前で、
    「もう勘弁してください!
     赤ちゃんと静かに過ごさせてください!」
    って、わぁ~!って泣いちゃうのが一番!
    これやられたら、さすがに、ご主人も、ご主人のご両親も、
    「ちょっと、やり過ぎた」って思うんじゃないですかね。
    これだったら、ご主人のご両親とも険悪にならないんじゃないかと。
    初めての子供を産んだばかりでシンドかったかな・・・とか、
    ちょっとはしゃぎ過ぎたかな・・・とか、
    赤ちゃん抱きしめてポロポロと涙流されて泣かれたら、
    さすがに考えるんじゃないかと思うんですよね。
    で、泣いたついでに、
    「私だって、自分で選んだ服を赤ちゃんに着せてみたいです。
     母乳が出るから、ミルクじゃなくて、母乳で育てたいです。
     赤ちゃんとゆっくり過ごしたいです。」
    って言えばいいんですよ(^-^)
     興奮状態の相手には、一発ショックをかましておいてから、
    自分の言いたい事を伝えるんです。
     あとは、ご主人と、キチンと話し合いましょう。
    ご主人の親御さんの事を嫌いなわけじゃない。
    でも、あまりにも、今の状況はシンドイって。
    そして、ちゃんと間に入って調整して貰いましょう。
    そうやって、多少、ご主人のご両親にも遠慮を覚えて貰いましょう。
    ただ、ここはポイントですが、
    青空さん自身は、ご主人のご両親の事を嫌いにならないように、心がける方がいいと思います。
    赤ちゃんにとっては、おじいちゃんとおばあちゃんですからね。

     結婚して、子供が生まれると、実家との距離の取り方が難しくなるのは、
    どこの家も一緒です。
    初孫であれば、尚の事、ジジババも息子夫婦との距離の取り方が最初の頃はわからなくて、摩擦も生まれます。
    スッタモンダするもんです。
    どちらかが一方的に我慢すればいいという話ではないです。
    自分も譲る代わりに相手にも譲って貰うように、譲れない部分はキッパリ伝える事も大事です。
    それが上手く出来るようになると、それなりの丁度の距離が生まれます。
    少し大変ですけど、上手にコミュニケーションがとれるように、ここはご主人にも頑張って貰いましょうね。
    とにかく、まだお子さんを産んでそんなに経っていないんですから、
    無理し過ぎないようにしてくださいね。
    体、大事にしてくださいね。

     

  13. うめ より:

    2度目の書き込みです。
    義両親との関係はそれぞれの形があるんでしょうが
    私は基本直接のやりとりはあまりしません。
    自分の親とのやりとりは個々で、が基本です。
    なので義両親のことは旦那に丸投げで。
    あなたは(もし仮にご両親が生きてらしたら)
    そちらとの関係重視でいいんじゃ無いですかね❓
    だから義両親から電話きても出ない。
    家に来ても出ない。
    でも旦那には伝える。
    電話きてたみたい、、、程度で。
    あなたは流されやすいっていわれたら
    そうですかね~
    ええ~?
    わかんないですね~と、はっきり否定せず
    でも落ち込まず、肯定せず。
    旦那に対しては生意気なんてないし
    義両親には直接は言わなきゃ良いし。
    まあ会わないようにするのが一番です。

    あとはここを旦那に見せましょうよ。
    そのぼんくら旦那に。
    嫁と子供を守れない旦那にここ全部見せて
    泣いて見たら?

  14. ゆんたろ より:

    初孫フィーバーなんて呑気なもんでしょうか?
    生後間もない赤ちゃんをママから引き離して好き勝手するなんて、私から見たら虐待です!!
    産後1ヶ月なんて、赤ちゃんもママもそっとしておくべき時期じゃないですか?人見知りの心配なんて半年過ぎてからするものです。
    ご主人は義母の好きにして良いという考えなんですか?
    ご主人が頼りにならないなら、地元の保健センターなどに相談して、義母さんに直接、保健婦さんからビシッと言ってもらったりしたほうがいいと思います。
    もし、赤ちゃんだけで義理実家にお泊りさせて万が一のことがあったらどうするんですか?
    若いから強く言えないなんて言ってないで、赤ちゃんを守るのは母親である青空さんとご主人ですよ!!
    負けないで!

  15. あおぞら より:

    こんにちは

    読んでいてびっくりしたのでコメントします。
    しかも名前も一緒ですね。
    今後少し「空気の読めない可愛くない嫁」になっが方が青空さんにも赤ちゃんにもいいかもしれません。
    母乳を与えたくないのは、自分たちがミルクをあげたいからです。
    赤ちゃんを泊まらせたいのはただ自分たちが邪魔されずに面倒を見たいからです。

    即刻、病院へ相談してご主人に先生から説明をしてもらってください。
    生後一ヶ月の子を母親から引き離してはいけません。

    あと、これは厳しいコメントなんですが
    ひとまわり上の夫なので意見が言えないというのは関係ありません。
    それは青空さんにも責任があります。
    ひとまわり上の人を選ばれたのは青空さんです。意見が言えない人に一生を添い遂げようと思われたのでしょうか。
    もし空気を察したり相手が怖いと思うのならそれは夫婦の形として間違えています。ご自分の選ばれたご主人です。年上なのはわかっていたことではありませんか。
    私の友人に17歳年上のご主人を持っている人がいますが、そのような遠慮はありません。対等な関係だと感じます。
    ですから歳が離れているから言えないというのは言い訳でしかありません。
    ここは申し訳ないですが厳しく言わせていただきます。

    夫婦は平等です。なんでも意見が言え対等でなければこの先辛いことばかりになります。夫の年齢や生い立ちなどは考慮する必要はありません。
    青空さんがどんな夫婦でいたいのか、それが大切です。
    今のうちからしっかりと「口答え」や「言い合い」「喧嘩」をしておいた方がいいですしもし「年上に歯向かうのか」という旦那さんだとしたらとんでもない話です。
    子育ても、そして介護も、夫婦の話し合い無くして気持ちよく進めることはできません。

    ぜひご主人を恐れず、対等な夫婦となって子育てを楽しめる環境を作ってください。

    まずは医者に相談し、医者からご主人に「子供と母親の大切な話」としてきちんと説明してもらう。その上でご主人からご両親にハッキリと首がすわるまでは面会は一ヶ月に一回程度に止めてもらってはどうでしょうか。
    助産師さんに、母乳の大切さや乳腺炎などのおっぱい周りの病気の怖さもご主人に学んでもらった方がいいと思います。
    「祖父母講座」というのもあります。それに参加して現代風の子育てを学んでもらえるようにご主人から頼んでもらうこともできます。本も出ていますよ。
    保健師さんは家に来て話を聞いてくれます。
    保健師さんに相談して、祖父母宅へ来てもらい話してもらうこともできます。

    青空さんが、ご両親が唯一頼れる人たちと思う気持ちは大切にしてください。
    赤ちゃんとの生活は始まったばかりです。
    味方は一人でも多い方がいいのですから。
    おおらかに構え、でも泣きたい時は泣いていいのです。

    青空さんが向き合って相談できる人ができることを祈ります。

  16. りんあ より:

    ちょっとありえませんねー。私なら早々にきれますね。
    うちも、実母がいないので、産後は義実家にお世話になりました。
    義母が良かろうと思ってすること、言うことにイライラしました(今思えば大したことじゃないこともあるんですが、産後はナイーブですよね)。
    1度、このように言われると、このように感じてしまってつらいんです、と泣きながら訴えたことがあったんですが。
    うちの義母は、『善意でやってることを悪く言われるのはおかしい』と言われました(笑)
    善意でも嫌なことは嫌なんだよ!!!

    ただ、1度もめたおかげで?少し気を遣ってくれるようになりました。

    医療関係者ってどのレベルですかね。医師以外は、わかってないこと多いですよ。医師でも専門外は疎いですよ。

    1度、きれてください(自分が正しいと信じ込んでるので無駄だとは思いますが)。
    嫁が何も言わないと思われているのはおかしいですよ。
    旦那もダメですね、年の差があっても、立場は対等です。

  17. カレンのママ より:

    似たような境遇なので。

    ご自分の体調やメンタルを殺られる前に、義母をシャットアウトして下さい。

    私は、出産後10年経ちました。
    出産時は、うちの義母も、お宮参り(紐銭って大騒ぎして、毎日電話があった。会社で仕事中の旦那にまで電話していた)、お食い初めも義母しきりです。退院時のケープを編む。
    里帰り出産から帰って一週間後に、
    親族一同ひきつれて、招待してもいないのに、勝手日取りを決めて、ウチを訪問し、孫を披露です。自分のやりたいようにしかしません。人の話は聞きません。

    いわゆる関西のオバチャンの義母をずっと我慢していたら(私は名古屋出身)、更年期も出てきた事もあり、この2~3年はデパス(抗不安薬、更年期、抗うつ薬)と、漢方薬を服用する事になりました。

    娘の行事(運動会等)で、義母と会う時は、一週間前からイライラします。

    盆と正月に義母宅だけでなく、親戚宅にも行かねばならず、腰痛を理由にして、墓参りだけして帰ります。

    他人(義母、旦那)は変わりません。
    ましてご高齢なら尚更。頑固が加速するだけです。

    自分が変わるしかありません。

    旦那さんも変わりません。
    多分マザコンですよね。(失礼)
    生後一ヶ月以内の子供を毎日曜義母宅に行かせる旦那さんですもんね。
    うちのはマザコンです。旦那は義母には逆らいません。

    ご自身が、直接義母さんと対決する方が楽だと思います。
    旦那さんから義母さんに苦言を呈してもらうのは、無理です。
    だって旦那さんは義母さんの味方ですもの。
    主さんは、旦那さんとの対決に疲弊します。
    きっと、何が嫌なのか理解してもらえないと思います。

    うちの旦那も私が義母を嫌がっているるのを、理解はできなかったのが、旦那の親友が「お前のかあちゃん、テンション高いから疲れるもんな」的な発言をしてくれたので、第三者に言われて、少し態度が改善しました。

    まず義母をシャットアウトしてから!

    その後で、必要なら、時間をかけて旦那さんと対峙して下さい。
    しかし、基本旦那さんも変わりません。
    でも第三者の意見は聞くので、お医者さんに、診断書を出して頂けないでしょうか。
    どこかで旦那さんや義母にみせられるような、義母から隔離してもらえそうな、「産後鬱」は無理でも、「乳腺炎」でも。

    義母さんは、第三者の意見も聞かないんですよね。

    じゃあ、義母とは縁を切るつもりでいきましょうよ。

    それでも食い下がってきます。
    でも嫌われた位の方が楽ですよ。
    最低限しか顔を会わせない方が心が平穏です。

    まず、義母が買ってきたものは全て捨てましょう。

    次に、携帯の電源をOFFにしましょう。
    無理なら、義母からの着信はOFFにしましょう。
    私も鳴らしてません。
    思い付いたら、朝の4時半にでもメールをしてくる非常識な義母だからです。
    着信があっても無視して下さい。
    赤ちゃんのお世話を理由にして。
    返信もしない。

    家まで来ても居留守です。
    赤ちゃんが外出可能な月齢になったら、義母が来そうな時間帯は児童館に避難しましょう。

    私の友人は孫フィーバーの義母に疲れ、心療内科に通いましたよ。
    主さん、ご自分を大切に。
    いい子でいる必要はありません。

    頼るのは義母しかないと思うのはやめましょう。

    私は、出産後10年間で義母を頼ったのは2回です。
    実家が新幹線を使う距離+父が脳硬塞で体が不自由なのでやむ無く。

    娘がインフルエンザ、私がマイコプラズマで同時に倒れた時。
    娘が骨折で入院した時。

    他は頼らなくても、やって来られました。
    むしろ非常時に、そんな義母さんに頼りたいですか?

    助けが必要な時は、義母さんは亡くなってるかもしれませんよ。

    環境が変わればもう少し楽になるでしょうが…。

    旦那さんの兄弟がいらっしゃるかわかりませんが、他に孫ができるとか…。

    長文で、助けにならずにすみません。

    赤ちゃんも大切ですが、ご自身も大切です。
    我慢は禁物です。

  18. 匿名でお願いします。 より:

    一番の犠牲者は赤ちゃんですね。
    青空さんが守ってください。
    いい人やめましょう。

    ああ言えばこう言われる。
    何を言っても義母様には勝てません。
    年の功です。
    お母様と議論するのはやめましょう。
    反応しないのが一番です。
    「私がこうしたいんです!」と言うのを押し通せばいいと思います。

    「あのとき、、、」と後悔することがありませんように、と切に願います。

  19. もぐもぐ より:

    青空さんも買ってきた服、じゃんじゃん着せて下さい!
    義母さん買ってきたのは気にいらなければ着せなくてOK!ママ好みを見せつけてやろう!!!

    赤ちゃんだけのお泊りも、今後はきっぱり断れる?
    もうすでに何回もお泊りを了承してしまってると慣例になっちゃいます。
    旦那さんを含め、家族ぐるみでお付き合いしてる友達とかもいないですかね?
    そこで旦那さんの友達の奥さんとかいる場で、愚痴って良いレベルです。
    奥さんたち味方してくれると思うけど~

    赤ちゃんと別々に過ごすなんてこの時期考えられませんよね。
    辛かったでしょう。勇気を出して「離れたくないんです!困ったときはお願いするので、しばらくそっとして下さい」と言えるといいですね。

  20. リンリン より:

    初孫フィーバーなんてかわいいもんじゃないですね。
    青空さんもお気の毒ですが、やはり赤ちゃんが一番かわいそう。
    赤ちゃんの為に、青空さんには強いママになって欲しいです。
    生意気も思われていいじゃないですか。

    上で書かれている方も居ますが、この年代の方に変わってもらう、配慮してもらうのは難しいかも。
    ここはしばらく関わらない、一択かと思います。
    電話も訪問も無視、何か言われても無理ですダメですで通しましょう。
    そりゃたくさんの方に可愛がられた方がいいとは思いますが、母親から取り上げて好き勝手するのとは違います。
    出来たら旦那さんに防波堤になってもらうのが一番なんですが、どうも文面に存在感がないところを見ると頼りにはなりませんか?
    歳が離れていても夫婦です。主導権が得られなくとも、せめて対等でなくては。

    小さい頃にご両親を亡くされて、苦労されてきたんですよね。
    歳が離れた旦那さん、祖父母のような年代の義父母、頼れる人もなくひとりぼっちみたいな気持ちになっていませんか?
    青空さんのお子さんは青空さんの味方です。何があってもお子さんは青空さんが大好きですよ。
    お子さんを守るために頑張って欲しいです。

  21. 応援しています より:

    ご出産、本当に本当におめでとうございます。
    そして、出産と育児、毎日大変お疲れさまです。

    私には二ヶ月の娘がいますが、読んでいてゾッとしました。

    本当に義両親ありえませんよ。辛いかと思いますが、母子ともに心や身体の病気になる前に、ガツンと言ってください。応援しています。

    地元の保健師さんにも相談してみてください。

  22. 匿名 より:

    うちは「良い嫁キャンペーン」終了しました!

    二世帯別居型同居(上下階に別れた家)ですが、同居開始後、ルールを守らない、度重なるプライバシーの侵害、人の話を聞かない、平気で嘘をつく等があったため、「良い嫁キャンペーン」終了!!としました。

    うちは子供がまだいませんが、同居ですが子供ができても義両親に預けることは考えていません、どうしても必要な場合ベビーシッター、別の親族、友人等を頼ると思います。(私の方の実家は頼れる距離ではありません。)

    義両親と子供の対面は以下のようにかなり限ると思います。
    1.義両親が子供と会うのは親である私か、旦那の監視下のみ。
    2.旦那が子供と二人で義両親と会う場合は、母親である私の了承を得てから。
    3.義両親の家の中には子供を連れて行かない。会うなら外か我が家で。(衛生的に問題アリ)
    4.子供理由の訪問は多くて月に1回週末のみ。アポなし訪問は受け付けない。
    5.食べ物、飲み物は与えさせない。
    6.子供が寝ていたら会わせない。

    同居なので、予定外に遭遇することがあるので、それはそれで仕方ないとして、その仕方ない遭遇で会うことができるのだから、訪問は極力拒否する方向で考えています。

    子供を守るのと、私と旦那の精神を守るために、夫婦で徹底するつもりでいます。

    ちなみに「良い嫁キャンペーン」終了宣言後、生活はかなり楽になりましたよ。アポなし訪問はなくなりました。私は義両親にとって腫れ物になりました。あえば挨拶程度はしますが、会話はしません。義両親対応は旦那の仕事です。義両親の体調等で私が心配することがあっても、旦那に「寒くなってきたからちゃんと暖房つけるように言っておきなよ」と指示するような感じで、連絡等は全て旦那にさせています。必要最低限以上に関らない。これが鉄則です。

    何度話しても義両親の態度を変えることはできませんでした。なので自分が変わりました。良い嫁やめて、こっちの都合を100%優先するようにしました。そこまでやって初めて義両親にこちらの思いが少し伝わったと思います。
    うちも第三者から旦那にちょっと言ってもらって、私からも散々言って、ようやく旦那が自分の親は問題アリと認め、味方になってくれました。
    まず旦那さんを味方につけて。
    頑張ってください。

  23. めーこん より:

    良い嫁キャンペーン終了に1票です!
    ご出産、おめでとうございます。
    私も10ヶ月の子がおります。
    皆さまが書かれている様に、有り得ない義両親だと思います。

    お医者さんに言われた…というのが効かないのでしたら、市町村の保健師または保育士に言われたというのは、どうでしょうか?
    実際に役場の子育て支援機関に相談しに行くのも良いと思います。
    若くしてご出産されたとの事、良い事じゃないですか!
    子育て方法は年々変わっています。
    なので、お義母様の当たり前と、今の子育てに良い事は異なっています。
    そこをガンガン伝えて良いと思います。
    ご主人と年が離れていようとも、赤ちゃんの親は義両親ではなく青空さんとご主人なのですから、あまり感情的にならずに淡々とご主人に困っている事を話された方が良いと思います。
    もし、青空さんだけでは説得出来ない様でしたら、お友達や先輩など間に入ってくれる子育て経験者の方は周りにいらっしゃいませんか?
    一度、義両親がどれだけ酷いのか、第三者からご主人に言ってもらうのも良いと思いますよ。
    青空さんが伝えるより、他人が有り得ない!と、言った方が案外響く様に思います。

    赤ちゃんなんて、すぐに大きくなっちゃいます。
    今しかない反応、表情、動き、存分に楽しんで下さい。
    青空さんと赤ちゃんが、心安らかに過ごせる日々が来る事を、陰ながら祈っています。

  24. きく より:

    私も良い嫁キャンペーン終了に一票!!
    今は産後のお母さんの体調も心配だし、赤ちゃんとべったり一緒にいてほしい。
    義両親との付き合いはまだまだ長いですよ。
    孫に飽きるのを待ってても、お母さんのメンタル&体調がもちません。

    ほんとに、一度きれていいと思います。
    いや、自分が壊れないうちにぜひ!!

  25. ぷに子 より:

    いい嫁キャンペーン終了にもう一票!!
    このままでは、お子さんに関する全てのことを義両親に取り仕切られてしまいますよ。誕生日や七五三、幼稚園やら習い事やら就学についてまで…でも、実際に育てていくのは青空さんで、それについて希望に沿わなかったらチクチク言われるのではと考えると、恐ろしいです。
    まずは旦那さんときちんと話し合うことが大事なのでは無いでしょうか?年上とか関係なく、対等な子供の父と母として、今の状態はおかしいと、このままだと青空さんの心身にも影響があると伝えましょう。
    赤ちゃんのことは両親が決めるものであって、祖父母には決定権はないです。
    父親ならそういうことも考えてほしい。責任をとるのは両親だということをしっかり伝えましょう、

    それでも旦那さんが頼りにならないなら、病院の先生や地域の保健師さんとかに相談出来ませんか?
    ある程度の年齢の方なら先生という肩書きに弱いはずですから、先生からバシッっと言われると親族が言うより効くはずです。
    ハッキリ言って、義両親のやっていることは過干渉よりも酷いと思いますよ。自分勝手過ぎます。
    今はなんとか耐えられても、蓄積されれば体を壊しかねないようなストレスだと思われます。
    青空さんあってのお子さんです。
    赤ちゃんと自分の体を最優先に考えてくださいね。

  26. azuma より:

    私は義両親方と同じ立場の義母やってます。
    孫が二人いますし、嫁さんと同居もして貰ってます。

    青空さんの旦那さんを担ぎ出してはっきりと伝えるべきですよ。
    『大事な大事な我が子と母親は一心同体。引き離すなんて言語道断。もし自分(義母)が同じ事をされたら悲しいとは考えられないのか。今と昔は情報が全然違うのだから口出しは一切するな』と。

    たぶんですが初孫登場で、また子育てができると勘違いして舞い上がってるのだと思います。
    自分の子ではないのだと覚悟させるのが旦那さんの役目でたないでしょうか。
    そして嫁や我が子を守るのも旦那さんの役目だと自覚する良い機会でもありますよね♪
    頑張って下さいね

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

たろう へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 1 = 7