結婚を考えている彼は某学会員で…

yo_koさんのご相談

他の質問者の方と被ってしまう内容かもしれませんが、悩んでいるので皆さんの意見をお聞きしたいです。

1年付き合っている彼氏が某学会員です。
以前突然彼氏の部屋に学会の仏壇が置かれていて、 「あれなに?」と聞くと、「あー、たいしたものじゃない。そもそも僕のものでもないけど、ものがものだから捨てられない。邪魔だよね、、」と流されました。なので、彼から直接彼氏が某学会員だと聞いたわけではなく、私がその仏壇について調べたところ発覚しました。その後、「宗教とかなにか入ってたりする?」と聞くと、「僕は入ってないけど両親はしてる」と言っていました。
ただ、彼氏は神社では手を合わせないし、高校も創価高校です。実際は彼も信仰しているのかしていないのか、、疑問ではあります。私の予想としては、熱心なご両親のもとで育ったため、信仰心はないが神社などへの嫌悪感はあるのかなと思っています。
本題なのですが、彼が学会員だと知ってから、学会員との結婚を反対されるご両親が多いことを知りました。私は今の彼氏と結婚を考えているため、少しでも親にいい印象を持ってもらおうと、彼氏の人柄や彼氏とのエピソードなどを積極的に両親に話し、その結果今の段階では私の家族の彼に対する評価はかなり高いです。実際、彼自身も旅行の際には私の実家用のお土産を買ってきてくれたり、実家との仲を気にしてくれています。
ただ、いずれ私の両親が彼の実家の宗教を知れば一変して大反対するのだろうと思うととても辛く、毎日将来のことを重く考えてしまいしんどいです。
そこでみなさんにお聞きしたいのですが、もしみなさんの娘が学会員の彼氏を結婚相手に連れてきた場合、その彼氏の人柄や職業になんの不安もなかったとしても断固として反対されますか?
また、仮に反対した場合でも、こうすれば結婚を認めるという条件はありますか?
ただ、彼氏の実家は相当熱心な信者だと思うので脱会は難しいかもしれません。
ちなみに、彼氏は結婚するなら彼氏の実家の県からかなり離れた私の地元で結婚するので、結婚しても私たち家族と彼氏の実家の繋がりはそこまで多くはないと思います。


悩めるyo_koさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: プレ嫁


結婚を考えている彼は某学会員で… への18件のコメント

  1. mami より:

    友人夫婦が同じ状況でした。
    付き合ってるときに彼女側から同じ不安をたくさん聞きましたし、1年以上実両親に話せずもやもやしていました。
    私も、きっとひと悶着あるんだろうな、大丈夫かな、と勝手にそわそわ。
    が、いざ話してみたらあっさり、
    「うちにお誘いとか選挙の話がなければかまわないわ~、あとは本人同士でやってちょうだい」
    と拍子抜けしていましたよ。
    子供がうまれたらそのタイミングでも何もなかったそうです。
    彼のご両親が本当にいいひとで(私もお会いしたことあり)
    口はださない、お金は出す、なお宅だったのがよかったのかもしれません。
    今では仏壇・新聞を手放し、子供が小さくて多忙なため集まりにもいってないそう。
    ただ、自分のアイデンティティとして基盤に学会の考えがあり、
    ご主人本人としては親がそうだと選ばずにそう育つからそれは仕方ないことだし、
    そこを責められると辛い、と言っていましたね。

    何がいいたいかといいますと、自分の親の出方は娘が予想したように必ずなるとは限らない。
    また、結婚後の不安もどうなるかは正直誰にもわからない、ということです。
    うまくいくかもしれないし、いかないかもしれない。
    不安は的中するかもしれないし、案外問題ないかもしれない。

    ポイントは
    それでも乗り越えていく気持ちがあるか?
    また、彼はちゃんと間に立って機能するか?
    実両親の反対があった場合、自分も間に立つ覚悟があるか?
    ではないかな。

    宗教に限らず、生活していると色んな問題にぶつかります。
    宗教が原因でもそうじゃなくても離婚はある。
    最後は人間性です。
    もし実両親の反対に合ったら。
    我が家はそのケースでしたが、大いなるチャンスでもあります。
    二人でタッグを組み乗り越えられたら、多分その人とやっていける確率は高いわけです。
    何も知らずに浮かれて籍を入れてしまって、結婚後に問題が発覚して別れるほうが大変です。そういうお宅はたくさんあります。

    仮に反対されたらどうしよう、というのは杞憂ですし、
    もう宗教が原因なら何が何でも認めない!の確立も大いにあります。
    でも、それでも彼と結婚したいのか?
    ちゃんと自分が間に立って説得できる?
    彼はちゃんと自分の親に誠実に話してくれる?
    最悪反対されたままでも結婚する覚悟は?
    何なら、二人の間で意思疎通ができてるなら、彼は入信してないけど実家は、という体でもいいんじゃないでしょうか。
    実家のかかわりで多少はあるけど、本人は別です、とか。彼が嫌かな?
    結婚するとたくさんありますが、すべて真実を親に話すのは必ずしも吉じゃないんですよね。

    失礼ながらyo_koさんの年齢がわかりませんが、
    早く言っちゃった方がいいんじゃないかな、と個人的には思いました。
    問題なしならラッキー。
    問題があれば解決する時間がかかるし、ダメだったら他の人を探すにも時間がかかります。
    親がどう出るかは結局言わなきゃわかりません。
    事前に対処を考えたところで正解かもわかりません。
    結婚を考えてるなら時間がもったいない、と老婆心でハラハラしてしまいました。

    あ、あと彼のご両親にも配慮は必要だと思います。
    別に悪いことをしているわけじゃなく考え方の違いですので、
    ご自身で悪いと思っていないことを理由に反対されるというのは少なからずショックでしょう。
    当然あなたたちが悪いんだから、彼は脱会します、というテンションでは絶縁上等!と啖呵を切っているのと一緒です。
    もしかすると結果的に疎遠になることはあるかもしれませんが、
    最初は下出に出た方が無難じゃないでしょうかー

  2. sela より:

    彼の信仰心がどうなってるのかを早急に確かめることが肝要かと。

    彼のスタンス次第で、yo_koさんの気持ちも変わってきませんか?

    配偶者の宗教観はどうあってほしいと彼は思っているのか。

    もしくは日常生活で彼の以下のものに対する態度はどうでしょう?
    いわゆる日本の年中行事、宗教がらみだと冠婚葬祭、特に、葬儀ですね。
    親族の葬儀系はよくよく確認が必要かと。あと初詣とか。
    子どもを持つつもりなら、七五三、お宮参り。

    その上で、あなたの感覚と、彼の感覚でもって、
    彼の親の予想される諸々に、2人としてどう対処するつもりがあるのか、
    ご両親にその辺りを話すことは、必要になってくるでしょう。

    子どもは生まれる家庭を選べませんから、それで彼女の親御さんに結婚反対されたら彼自身はお気の毒かな。

    と、いうのは我が家は夫婦して、多分一般的には敬虔なキリスト教徒、
    義母は日本一般の考え方の人です。いわゆる無宗教。
    どちらかというと私は彼氏さんの立場に近いかしら。対義母、という意味で。
    ご参考まで、今までの体験を書きます。

    夫婦だけの時はとくに問題は、まぁ、感じなかったのですが(仏滅に結婚式だなんてと後から言われたくらい。…全く気づいてなかった私でした…ちなみに私の両親も日本一般で、宗教心は薄い方です)

    子どもが生まれると勝手に兜買ってきたり七五三やら何やら、私から言わせると正直、うるさいです。
    孫が、周りと比べて自分にはなかった…となったらかわいそう、の一心だそうですが、その辺りは親である我々を越権して(ないがしろにして)押し付けられると、迷惑…と思ってしまいます(兜は受け取りませんでした)
    七五三はもちろん神社はいきませんが子どもは着物着て写真館で家族写真を記念に撮ったら満足してました(義母的には七五三をした気になってくれたらしい)我々もいい記念になったと思ってます。

  3. 茶々 より:

    ご両親が反対するかどうかでなく、yo_koさんご自身が彼との結婚に不安なんだと思います。
     彼自身は信者ではないというから大丈夫かな。
     でも高校もそうだし。
     義親と関わらないですむのかな。
     でもそういう環境で育ったわけだし・・などなど。
    彼の良いところをご両親に話すことで、ご自身が「いい人だもん、宗教は関係ない」と思いたいんだと思います。

    私にはアラサーの独身娘がおります。
    もしこれが娘からに相談だったら、
     宗教に限らず、不安を持ったまま結婚しちゃダメだよ。
     彼ときちんと話しなさい。
     その上であなたが決めたことなら私は反対しない。
    そう言うと思います。

  4. ちびりょう より:

    はじめて書き込みをします。
    私は,yo_koさんと同じ立場だった(?)30代の女性です。
    「だった」というのは,今は,結婚し幸せに暮らしている
    主婦だからです。

    私の夫も学会員です。
    私は,いわゆる無宗教の家で育ちました。

    ご両親がかなり熱心な方々で(というか,組織の人です。)
    夫は生まれたその日に,入会しています。

    私は,彼の宗教のことを知った時にはびっくりしましたが,
    「私の大好きな彼をつくった一部もこの宗教なんだ。」
    と思いました。
    (今もそう思っています。)
    私達は,結婚11年目ですが,とても幸せに暮らしています。

    彼と私が結婚するにあたって,確認したことがあります。
    ・私や,私の実家の人々を勧誘しない
    ・子供が生まれても,子供の意思がはっきりするまでは入会させない
    ・会合には行ってほしくない(家族との時間を大切にしてほしい)
    ・彼は,脱会しない(私たちも脱会を望まない)
    ということです。
    つまり,お互いに,宗教のことで,無理強いはしない,ということなのかな。

    私の育った実家と,今の家庭で違うことは3つしかありません。
    ・新聞が違う
    ・彼はお題目を挙げている(私も子供ももちろんあげていません)
    ・神社などに言っても,彼は参拝しない(文化的なものとして,一緒に行っています。私と子供は参拝もするし,おみくじもひくし・・・という感じです)

    ただ,それだけですよ。

    何が言いたいかというと,彼と話し合ったほうがいい、ということです。
    こんなところに相談していないで(笑),
    彼と話し合いましょう。

    あなたはどうしたいのか。
    彼はどうしたいのか。

    私は,幸せです。

    私の両親も,彼はとても大切にしてくれています。

    要は
    「あなたと彼」です。
    話し合って,あなたも彼も納得したなら,きっと幸せに暮らせるはず。
    幸せな二人を見ていたら,最初は反対でも,ご両親はきっと味方になってくれますよ。
    (私の両親はそうでした。)

    先輩主婦の,戯言でした。

    • あい より:

      質問者様と同じ状況で悩んでいた者です。回答を読んで泣きそうになりました。「信仰心は人それぞれだし彼は彼なんだから、分からないことは彼に聞こう」と思いつつも気になって検索してしまう。そして否定的な意見を見て落ち込むという無駄な時間わ過ごしていたことに回答者様の意見を見て気が付きました。幸せな例をありがとうございます。もっと彼と向き合って話し合いたいと思います。

  5. ゆうこ より:

    17歳の娘をもつ39歳です。
    率直に言ってしまうと、私なら娘が創価学会の方とのお話をもってきたら反対します。
    今まで私自身が嫌な思いをした経験があるからです。
    反対はしますが、それでも結婚したいなら、娘、お相手、お相手のご両親、みんなあつめてお話します。
    今後、私たちや娘、産まれてくる子供にも創価学会の話はしないように。
    宗教は自由ですが、創価学会は海外からはカルト宗教と言われるくらいのところです。綺麗事ではないブラックな所がたくさんあります。
    そのご両親から育てられたのなら、価値観の違いもあると思います。
    うまくいった例はあるでしょうが、私が親なら絶対に嫌です。
    本当に率直な意見ですみませんm(_ _)m

  6. プー より:

    あなたのご両親がどういう反応を示すか、反対するか受け入れてくれるかを心配するより、まず彼氏の宗教観と妻子及び妻側親族への対応をどのようにするつもりか、を確認したり心配する方が先だと思います。

    だってもしご両親が、あなたや将来の子供に入信を強制しないなら…などの理解や譲歩を示してくれるかもしれないじゃないですか。けれど、彼氏がもし、自分の子は生まれた日に入信させる考えであったり、彼親が入信を強要して来た場合、彼があなたを守ってくれずに親の言いなりになる人だったら?
    その場合は、あなたのご両親がいくら理解を示してくれても、意味がないですよね?

    もしあなたが、親が反対しても彼と結婚したいと思うなら、まずあなたと彼との考え方を共用してすり合わせないことには、ご両親を説得することもできません。

    あと、今は神社には行っても手を合わせないとの事ですが、今後もし彼が神社仏閣教会などの宗教施設に足を踏み入れることを拒むようになった場合、あなた1人で観光する羽目になるかもしれません。実際に、私の友人がその立場になったのですが、ものすごく寂しくて、旅行に行くのが苦痛に感じるようになったそうです。

    ご両親のことより、まずはあなたがそういった制約を受け入れたり受け流せるかどうか、もし入信を勧められたり強要された場合の自分の意思はどうなのか、あなたも入信するにせよ拒否するにせよ、しっかり自分で意思表示できるかどうか…

    まずご自分の事をじっくり考え、次に彼の考え方を確認して話し合い、最後にあなたのご両親に話す、の順番が妥当かと思われます。

  7. ゆま より:

    私は彼の立場です。
    産まれた時からではありませんが、小学生のうちにいつの間にか入っていた感じです。
    私自身はドップリ漬かって育ちましたが、19歳の時に疑問に思って外へ飛び出し、脱会はしていませんが無縁の生活をしています。
    彼さんがどのような(気持ち的な)ポジションにその宗教があるかは私には分かりませんが、私は、外に出た今でも宗教自体を否定されると私自身を否定されるようで悲しくなります。でも、周りにはそういう先入観があるのも承知で、自分がそこにいた事は話しませんし、そういう話になってもふんふんと相槌を打っています。
    旦那の家族には・・・母と姉には言いましたが、父と兄には言っていません。これは旦那の判断ですが、敷居をまたぐなと言われるほど毛嫌いをしている人達だからです。幸いにも母と姉は私自身の人柄を認めてくれました。母と姉の判断で、そちらからも父と兄には言っていないようです。

    私の場合は「そこで育ったという事実はあっても私自身が疑問に思っており、戻る気もサラサラ無ければ勧誘する事なんて無いです」というスタンスだったのも大きいかもしれません。

    私が親の立場であれば、頭ごなしに反対する事は無いと思いますが、彼と彼のご家族がどのようなスタンスか。彼のご家族は色々口を出してくるのか。それによって反対するか反対しないかは分かれます。
    結婚と同時に入信して欲しいというなら、断固反対です。
    同時に、yo-koさんは入信してもしなくても良いけど、子供が産まれたら四の五の言わず入信というスタンスであっても断固反対します。

    宗教は自由でなくてはならないはず。
    強要してくるものは私は信じれません。

  8. yo_ko より:

    みなさん、早速のご返信本当にありがとうございます。
    書きそびれたのですが、私は22歳です。
    彼氏とまず話し合うべきだとのお言葉、その通りだと思います。ただ、正直彼氏に宗教の話しを切り出す勇気がありません。まだ付き合って1年しか経っていないのに…とゆう考えと、宗教の話を出すことで彼を否定することになってしまいかねないのではとゆう懸念があります。どうすれば自然に話を持ち出せるのか、そしてどうせ話しをするとしたら真剣に深い話がしたいのですが、付き合って1年で結婚後の宗教観まで聞いてしまっていいものなのでしょうか、、
    今まで他人と宗教の話をしたことがないもので、とても慎重になってしまっています、すみません。

    • 匿名で より:

      ちょっと疑問に思った事があります。
      付き合って1年しか経たないから仏壇の事とか聞けないということですが、そういう大事な事が聞けない、彼氏からはしらばっくれられるというのは、結婚を考えているのは質問者さんだけであって、彼氏さんはそこまで真剣に思ってないのではありませんか?

    • ゆま より:

      私は、旦那には付き合う初日に言いました。
      それでも良いなら付き合いましょうと。
      旦那とは歳の差で、結婚する気もない人と付き合うのなら、こんなおじさんと付き合うゆまの時間が無駄だよ。ただ付き合いたいだけならやめておこうっていう話もあったのもありますが、将来を見据えるならまず最初に言っておくことだなと思ったからです。当時私は21歳でした。
      「彼が結婚を望んでいるかどうか」かもしれません。

  9. 嫁嫁 より:

    私は彼の立場になります。
    脱退もしていませんし、その予定はありません。

    理由は両親を否定することになるように思えるからです。
    私がいま生活できているのは両親のおかげだし、
    感謝し、尊敬もしています。

    どちらかと言うと両親は熱心な信者だと思います。
    他の方も言われているように、
    家庭環境は子供自身の努力ではどうすることもできません。
    私自身の根本的な根っこの部分には思想として切れないと思います。

    成人してからも、しばらくは学会に関わっていることを自分から周囲には絶対言えませんでした。
    そこを否定されるのは本当に辛かったです。

    しかし、子供がどこまで学会に関わるかは本来自由なんです。
    私も高校の頃に『やらない』と宣言してから、
    代わる代わる学会の方が訪れました。
    それでも『やらない』を通しました。

    いま40代。
    結婚もしましたが、旦那も義家族も特に問題視していません。
    いまは実家に帰っても仏壇に手を合わせることはありませんし、会合など参加しません。

    しかし、数珠を持って口から出るのはお題目です。

    結婚すればわかりますが、
    本当に色々な問題が降りかかってきます。
    最後は夫婦となる二人で乗り越えようとする気持ちがとても大事になります。

    2度目のコメント読みました。
    ご自身がちゃんと乗り越えないと彼も不安になります。
    自分が逆の立場だったらそう感じませんか?
    踏ん張りどころだと思います。

  10. 朋華 より:

    こんにちはyo_koさん。
    今回の御相談を読んで、私は『この彼氏さんはナシ』だなぁという印象を受けました。
    他の皆様が仰ってるように御両親に話をしたらあっさりと結婚を許されるかもしれない。
    宗教の事は横に寄せて、夫婦として子供も出来て幸せな生活が送れるかもしれない。

    でもね、ちょっと考えてみてください。
    他の皆様全て「彼氏とよく話し合ってくださいね」って仰ってません?

    ある日突然仏壇が彼氏の部屋に来ました、これなぁに?とyo_koさんが聞くと僕のじゃないけれど捨てられない、と。
    本当なら、この時点で彼氏さんは「親が創価学会に入信している」というのをyo_koさんにお話しするべきじゃないでしょうか?
    聞かれた当日にすぐ上手に話せないのは誰でもあるでしょうから、当日でなくても数日以内には。
    yo_koさんは御自分で仏壇の事を調べられたのですよね?彼氏さんはそれをされると思っていなかったのでしょうか?

    結婚は良くも悪くも二人だけの事ではありません。今までの家族や親戚や友人知人も関わってきます。
    そして、新しく生まれてくるだろう家族が一番良くも悪くも影響を受けます。

    旦那問題で色々苦労して結局離婚したおばちゃんからのいらぬ御節介を言わせてもらうと。
    「隠し事したり、嘘ついたりする旦那はある日気がついたら借金で首が回らなくなってから泣きついてきたり
    自分の悪い所を周囲に隠して嘘虚飾取り混ぜて自分age奥さんsageして奥さんが周囲から悪妻扱いされたり
    自分age奥さんsageだから義両親や旦那友人が奥さんに酷い態度をとっても庇ってくれなかったりするよ」

    まだ22歳です。
    『結婚前には両目を大きく開いて見よ。結婚してからは片目を閉じよ』
    ですよ!

  11. 無神論者 より:

    極論かもしれませんが、どんな宗教でも良い面とそうでない面があると思っています。
    信仰心があることで、自らを高める助けになっているのは良いけど、
    自分と同じ宗教を信じない他人を「地獄に堕ちる」と罪人扱いしたり、
    責めたりするのは信用できません。
    yo_koさんの彼氏は親御さんの影響だけで、今までなんとなく従ってきた感じなのかな?
    自分の子供ができた時に「子供の将来の為に」と突然宗教心が強くなって、染まれないyo_koさんが疎外感や罪悪感に苛まれる状況に置かれることがないか?
    どういった「やらなければいけないこと」や、「やってはいけないこと」があるのか。
    具体的な話を聞いてみてはどうでしょうか?
    憶測だけで、これぐらいなら大丈夫かな。。とか
    こういうのだったら嫌だな。。だけでは誤解が生じてしまうでしょうし、
    彼や親御さんの人間性を頭っから否定するのも間違ってますよね?
    またご自分が譲歩できない部分があるとしたら、
    こういうことはあちらの親御さんは構わないのか?
    (染まるつもりはないという意味)の確認もしておきたいですね。

    全く個人的な信心であって、強制するつもりはないというタイプなのか
    ゆくゆくは理解して欲しいと実は思っているのかの差は大きいです。

  12. じじん より:

    20年以上前に私自身が同じ状況でした。彼は私が入会することを希望しなかったのですが、こだわりもあり、結婚式は自宅から色打掛で出て、会館で学会の式をしてから、結婚式場で人前式(神式もチャペルもダメ)をして披露宴でした。結婚後は月に何度かは夜の集まりに行くのですが、新婚で夜に置いていかれるのを寂しく感じたのを覚えてます。ある日には彼から「学会のメンバーが話がある」と5人くらいの人が家に来て、「旦那がやっている学会に入ろうと思わないのはなぜか?」などと勧誘を受けたこともあります。その人たちは熱心な信者で、理屈など通用しない一方的な話でした。どこが良いのか聞いても「良いものは良い」でしたから。

    数年後離婚をすることになったのですが、彼が学会活動に一生懸命だったことも一因だったと感じてます。決して原因ではなかったのですが。

    彼氏さんがどのくらい信心されていて活動されているのかはとても重要なことだと思います。
    向こうのご両親が熱心なら、学会員でない彼女、奥様をどう思われるかも重要です。義理両親から勧誘を受けることも覚悟しなければいけないかもしれません。(会員でない人を入会させることは徳を積むことになりますから。)
    他の方もおっしゃっている通り、いずれ産まれるお子様の入信にも約束が必要だと思います。私は判断ができる年になって入りたいと言うまでは入れない、と約束していました。結局、子供は産まれていませんが。

    ご両親へのお話については、正直私自身は結婚の話が出て、yo_koさんたちがお互いにそんな話もできて、それから話すのでも良いような気はします。もし、yo_koさんのお母さんが理解ある方なら、軽い感じで話しておくのもありかもしれません。

    私の場合、元夫は一度も私を勧誘はしなかったのですが、あの頃学会員同士が結婚する方が簡単なんだろうな、と感じてはいました。
    まだお若いのですから、色々考えて沢山話をして、時間をかけて結論を出すことをおすすめします。

  13. am より:

    仏壇を目の当たりにし、彼が学会員かもと思い、将来を重く感じてしまい悩まれているのですね。
    彼が育ってきた環境の中に宗教はごく身近なものであったのだと思います。yo_koさんのご両親の反応がどうなのかが気になるのはよく分かりますが、考えて分かるものではないですよね。彼のことが好きで結婚を考えてるのならば、彼の全てを受け止めるんだ!位の気持ちを持って堂々と構えてみたら少しは気持ちが楽になるんじゃないでしょうか?
    自分たちはもちろんのこと、ご両親や周りの方々に祝福されるよう、焦らず幸せな結婚を掴んでいってくださいね!

  14. あおぞら より:

    親がどうかというより、yo_koさんがどうかではないかと思います。

    例えば、私ならこちらの冠婚葬祭にいちいち意見して来たり選挙で何か言って来ないなら、あとはあちらとの付き合いを控えさせてもらえるなら
    それでいいかな。
    と思います。
    あとは孫が生まれたら孫強制入信。なんかいろんな信仰ルールにまみれている。
    とかだったら「嫌だな」と思いますがyo_koさんがそれでいいなら、距離はとるでしょうが仕方がないと諦めますね。
    親としては泣くかもしれませんが、娘を責めたりはしないかと。
    育てかたまちがえたなぁくらいには後悔しそうです。

    うーん
    私はyo_koさんが両親に反対されることより、その団体に深く関わる一人になることの方が心配ではないのが不思議です。

    彼が熱心に信仰してないしあなたを勧誘しないから、というのを信じての結婚なんでしょうか?
    それよりは私もいざとなったら入会しても構わないし!くらいの気持ちの方がいいと思います。
    ご両親に反対されたら、そう言うくらいなら筋が通るのではないでしょうか。
    親御さんも納得できる日が来るでしょう。

    でも「彼は熱心じゃないから」と言う曖昧なのは一番ダメです。
    信仰というのは、その良さを広げるのが目標です。
    無知な人々にも信仰を広げていくことで、信念はさらに硬く、絆は結ばれ、幸せが広がると考えていることをよく考えてください。
    ものすごく熱心な人から勧められたら引きますが
    「僕はあまり興味ないんだけど、でもこういうところはいいと思うから続けているんだ。君も一緒にそれだけやってみない?」と言われたら「そうなのかな?」と思うものですよね。

    yo_koさんが信仰に目覚め、彼と共に会員として人生を歩みたいというのなら幸せなことだと思います。
    ですが、彼の思考や価値観を育て、彼の家でも熱心に活動している会をyo_koさんが従いたくない、自分は信仰したくない、と思うことは失礼でもあります。
    最初から根底の価値観に背徳するつもりで嫁に行くのでしょうか。

    親に反対されるかしらと心配する前に
    自分はどうやって付き合っていくかしっかり考えてはどうでしょうか。
    「彼がこういっているから大丈夫」というのは親の納得する答えではありません。
    あなたのように両親は彼を信頼していません。
    友達が「彼氏が明日は雪がふるって言っているから、明日は絶対雪なの!」と言ったら苦笑いですよね。
    両親にしてみれば、信頼度はそのくらいです。

    私なら家に仏壇があるのに「母親たちが熱心で自分はそこまでではない」なんて言葉は信じません。
    「親が熱心だから仏壇くらいおくんだ」ってyo_koさんならしますか?
    自分の親が自分の部屋に仏像置いて行っても「仕方がない」と思えるでしょうか?
    人は言っている言葉よりやっていることを信じた方がいいです。

    あとはいっそ、彼にお婿に来てもらってはどうでしょうか?
    婚家に染まるということで、会からも抜けてもらえばいいのではないですか。
    そうなると今度は、あちらの両親に反対されるかもしれません・・・
    でも彼が「ずっと抜けたいと思っていた」ならいいチャンスですよね。
    彼はどうしたいのでしょうか?

    両親の前に考えるべきことがたくさんあるような気がします。

  15. 匿名でお願いします。 より:

    自分がその宗教にどこまでなら関われるか、
    彼がどこまで関わらせようとしているか?ということですかね?

    yo_koさんや未来の子供達がノータッチであることに彼がどう思うのか?
    普通に「これ創価学会の仏壇だよね。結婚しても、私は関わらなくていい?」とか軽く聞いてみては?
    ただ、あまり熱心でない息子さんの家に仏壇を置くってことは結構強引なご両親で、彼のスタンスによっては飛び越えてyo_koさんのところに来るかもしれないですね。

    かく言う私は彼氏さんの立場ですね。結婚してますが、多分義親は知りません。
    夫も子供も入信してません。させるつもりもありません。
    自分は活動全くしていません。親は熱心で色々ありましたが、「私には必要ない、頑張って出た結果は自分の努力だし、悪いことが起きても全部自分で受け止めるから。」と言って何も言われなくなりました。
    妹には相変わらずのようですが、、、

    結婚も考えるほどの方ということで、早めに話あいましょう。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 7 = 13