勢いで夫が私への不満をぶちまけ、びっくりすると同時に呆れて…

困ってる人さんのご相談

夫婦共に30歳、2歳の娘がおります。交際4年・結婚4年目です。
夫は会社員で営業職、私はフリーの自営業者です。

先日、夫が仕事と偽って黙って飲み会に行き、さらに発覚後嘘・嘘で誤魔化そうとしたことで揉めました。

一ヶ月後夫から話があると日頃の私に対する不満をぶちまけられ、

「これ以上嫁にあーだこーだ言われたくない。奪われなくてもいい自由が奪われる感覚がある。家庭がストレス源だ。人生のモチベーションが維持に苦しんでいる。離婚も選択肢の一つと考えるようになった。」

と言われました。大層怒っている様子でした。

夫は普段はすごく大人しいタイプで優しいです。コミュニケーションは苦手ですが高圧的なところもありません。

ただその日頃の不満、に該当する部分がすべて始めて言われた事だったのと、今まで夫が起こした問題から出来た約束事であったり、夫婦で普通に話し合って決めた事だったので、びっくりすると同時に呆れてしまいました。

たとえば「他の人みたいに自由に飲み歩きたいんだよ!」→お酒の失敗を重ねて、話し合いの上今の頻度や飲み会前に連絡を入れるというルールになった

「家事の負担が会社の人に引かれるくらい多い!」→まず、食洗機と洗濯乾燥機があり私が在宅自営業なのでそんなに多く無いです。平日育児は100%私なので、その分の家事分担は多少してもらってますが話し合って決めた量です。ちなみに夫は子供の保育園の送迎もした事がないし、子供の病気で休むのは99%私です。

「こんなに家事をしてるのに感謝の言葉もない!」→以前は私がとにかく褒めてありがとうと口にするタイプでした。夫にもお互いにマメに褒めようと何度も提案しそのことで喧嘩もしたけど実行されないので、段々減ってきた頃にこれです。

あとは本当に初耳過ぎて、思わず「それは自分から言えば良かったんじゃないの、、、?」と言ってしまいました。

何点かは私が思いやりに欠ける部分があったと自覚し、そこはすぐ反省し謝りました。
ただ言われた側なので反論はしませんでしたが、自分(妻)だって充電器挿しっぱなしだろ!とか、彼が作った料理に対して、子供にあげるには味が濃いわよ!と怒ったなどで、これらも正直家庭がストレスだ!と激怒される内容か疑問です。

話し合いの過程でこう言う決まりになったよね、と以前の話し合いの内容を思い出させると、彼も次第にトーンダウンし、「俺、何言ってんのって感じだね。。」と言ってくれました。

最終的には修復に向けて双方努力しましょうとなりましたが、それでも「あくまでも娘のため」と強調したり、私に対して「まだ恨む気持ちは残ってるけど消すようにする」という夫に、それ今言う事?とポカーンとしてしまいました。

私はどんな状況であれ嘘も逆ギレもだめだと思うので、そもそもの非はあちらにあったと思います。発覚後ごめんなさい、と謝ってくれたので、一応その部分には触れずにおきましたが。

私が嘘つかせた!と思っているみたいなのですが、大人なのだから待遇に不満があれば嘘でなく話し合えばいいと思います。

結局私が何か言い相手が理解してすり合わせが出来たと思っても、心の中では全然納得してないんだなと思うと、こんな感じで修復ってどうやって?と思ってしまいます。人間そう変わらないと思うので、こういうやり方しか出来ない夫と今後うまくやっていく自信もありません。

また娘に物心がついた後にまた変な風に爆発されて離婚問題に発展したり、長期の家庭内別居のようにならないか不安です。

ちなみに愛情については、お酒の問題やコミュニケーションの問題から恋愛感情は失いましたが家族としては普通に好きで大事にしてきたつもりです。私も家事育児で目が回りそうに忙しいけど、日々夫に負担をかけないよう努力しています。

冷たいかもしれませんが、別れて娘と2人で生活した方がリスクもストレスも生活にかかる労力も少ないなと思ってしまいます。いっそ「あなたが言い出したことで家庭が破綻した」と責任を押し付けて離婚しようかなと、娘と2人で過ごすことばかり考えてしまいます。それこそ大人げないし、現状では私の収入が足りませんが。。

夫が勢いで口にした「離婚」だのにそんなに失望するのはおかしいですか?
なんだかお互いに別のベストとは言いませんがベターな人生があるような気がしてきました。


悩める困ってる人さんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦


勢いで夫が私への不満をぶちまけ、びっくりすると同時に呆れて… への76件のコメント

  1. うめ より:

    すみません。
    旦那さんの家事負担、具体的には
    どれくらいなんですか?
    あなたの書き方だと別に多くないとは言ってるけど
    世の中一般ではどうなんですか?
    ちょっと具体的に書いて頂けると参考になります。

    軽く読んだ感じだと、私も悪いけど、
    でも元はと言えばあなたが全部悪いんでしょ的な雰囲気を
    私は感じたんですが、具体的にどこかと言われれば
    よく分からない、、、。
    ごめんなさい。

    私は離婚には反対しません。
    自立出来るのであれば、そう行った選択肢もあるでしょう。
    でも今の時点であなたには経済力が足り無いんですよね?
    そしたら今はその選択肢はないですよね?

    かと言って旦那さんの不満も消えず。
    あなたのブチ切れられたむかつきも消えない。

    こう言う話し合いは勝ち負けは関係ありません。
    あなたが常識だと思ってる部分と旦那さんの常識の違いを明確にして、
    あなたの常識自体も一般的な常識とは限らない、
    でも旦那さんの常識ももちろん違う、と言う事を
    旦那さんだけじゃなくあなたもきちんと理解して
    その上でもう一度関係を再構築しないと
    また同じような問題が起こるでしょうね。
    むこうのせいなのに!
    私は悪くないのに‼︎
    は読んでる他人には通用しません。
    旦那さんの作ったおかずの味付けなんて
    ちょっと濃いから次は子供の分だけでもお湯足して
    薄くしようか?と言えば済む事だし
    充電器は充電終わったら抜くのはルールで
    夫はすぐやらなきゃダメ、でも自分はいいとか、おかしいでしょ。
    あなたも十分ずれてる部分あると思いますよ。

    とは言え、軽く離婚を口にする旦那さんに
    幻滅するのは理解出来ます。
    それは普通だと思います。
    が、子供さんのためだけじゃなく
    あなたと旦那さんの為にも一度きちんと
    意思の疎通を図った方が良いでしょうね。

    あと営業職はいろいろ大変だと思います。
    もちろん自営も違う意味で大変ですが
    営業職のストレスは半端ないと思います。
    あなたの感覚で通用しない部分も多々あると思います。
    そこも理解しないと、とは思いました。

    • 困っている人 より:

      うめさま

      コメントありがとうございます。
      夫の家事負担は夜は食洗機の中に残っているものを片付けて、自分の使った食器を食洗機にかける、お風呂を出る時には風呂掃除、乾燥の終わったタオルを畳む。朝はトイレ掃除、ゴミ捨てです。

      風呂掃除や食器関連など、基本的には自分が最後に使った物を片付ける感じの作業をお願いしているつもりです。
      トイレ掃除は以前は私が担当していましたが、お腹の弱い夫が、汚い話になってしまいますが。。。なぜか壁や床に飛び散ってしまうことがあり、そのままにしておくので拭き掃除をお願いしています。

      家事については、共働きでサポートなしはきついので私の母に私が忙しい時はサポートを頼むか聞いたこともあります。実際子供のいる共働き家庭の多くは、親の手伝いがあるので。。
      でも夫は「自分がフォローする」と言いました。私の親が苦手であまり交流を持ちたくない様子なので、じゃあそうしよう。となりました。

      私は悪くないのに・・・そう思っていると思います。それは誰に対してもこうやって揉め事があった際にそう思ってはいけないと思います。
      私にもずれている部分がある、というのも第三者の方から言っていただくと凄く染みるというか、反省する気持ちが強くなるので心からありがたく思います。

  2. どすももんが より:

    こんにちは。
    困ってる人さんのお心は、離婚に向かっているようにお見受けしました。
    現在は経済力が伴わないということですから、娘さんと二人で自活できるだけの経済力を身につけることに邁進されてはいかがでしょう?
    日々、節約技術の向上と自身・娘さんに清貧の教えを浸透させること(贅沢な母子家庭を理想にしていては、いつまで経っても離婚できません)、活用できる社会資源の模索、離婚後の現実的な予定(離婚にかかる費用、財産分与、どこに住むか、生活費はいくらくらいか、娘さんにかけられる金額は?など)を考え、夫の言動に感情を乱されないようにしましょう。

    • 困っている人 より:

      どすももんが様

      コメントありがとうございます。離婚に向かっているように見えるのですね。自分でも意外です。もちろん離婚のことばかり考えてはいますが。

      どちらにしろ何かあった場合に子供に不自由な思いをさせたくないので、今は仕事にエネルギーを注いで収入を増やそうと思っています。

      離婚した場合のことを考え制度などを調べてみましたが、調べれば調べるほど今の私の収入でもやっていけなくないなと思い、逆に離婚に進んでしまいそうな感じがあり調べるのをやめました。

      また夫は娘を非常に大切に思っているので、養育費を払わないということもありえませんし、住む場所は私側実家の所有空き家が遠くない場所にあるな・・・とも考えてしまいます。私は両親との折り合いがあまり良くなく、産後も殆ど頼ることがなかったのでこれからも開き直って頼りにするという事は自分でも考えにくいですが。

      ちなみに私が実家両親と折り合いが悪い理由は、長く両親が不仲でそういった冷えた夫婦関係を見て育ったからです。今の両親は以前のように喧嘩ばかりではありません。

      成人後、ずっとヒステリーで悪者だと思っていた実母にあまり非がなく、母は知りませんが現在進行形で実父が母を裏切っている事を知ってしまったので、そういった環境も手伝って離婚に傾いているんだと思います。困りました。

  3. ちきん より:

    毎日仕事と家事育児の3つも、お疲れ様です。
    困っている人さんの仰ることに間違っているところは無いと思うし、ちゃんと旦那さんの話を聞いてあげたのも偉いなあと思います。
    ただ「だから離婚」じゃなくて、もう1歩踏み出せないかなあとも思います。

    根本的な問題として、「不満をぶちまけるのが良くないのかどうか」です。
    例えそれが旦那さんの自分勝手な不満であっても、一旦吐き出してくれれば、情報を共有し、解決策を2人で探すことができるチャンスになると思います。
    そういう視点では見られないですか?

    それと以前のご相談にもありましたが、家事をたくさんやらされている(実際にはあんまりやっていないのに)不満を持っている男性に対し、家事の見える化をすることで解決した例は模範解答になるかもしれません。
    やることを書き出して、どっちがやっているかをチェックしていくと、なるほど妻はこんなに大変なんだ~と分かって貰えると思います。(見える化表はネットに転がっています)

    最後に、お子さんが2歳とのこと。
    一番育児に手が掛かる時ではないでしょうか?
    その分、困っている人さんの気持ちにもゆとりがなく、それなのに不満(しかも自分勝手な)を言われてがっかり度も何倍もになってしまったのかも。
    「あなたも大変だと思うし、私も大変だと思う、2人で今一番大変な、でも一番貴重な時間のまっただ中にいる。何年もは続かないので、今、もう少し頑張ってみよう。」と励まし合うことが出来ないかなあ~とちょっと思ってしまいました。

    • 困っている人 より:

      ちきん様

      コメントありがとうございます。

      解決策を2人で探すことができるチャンス、、そうですよね。夫が本音を吐き出すことはこれまで殆どなかったようなので、そのように前向きに捉えたいです。
      でも今まで何十回と色々な話し合いをしてきて、その度に彼の本音も探りました。夫だって心から納得している様子だったのに、今になって「実は言ってなかったけど不満だった」とその殆どをひっくり返されて、なんだか今後情報共有したとしてどれほど意味があるのかと不安になります。また同じ事が起きるのが怖いし、何よりもそういった夫婦喧嘩が娘に悪影響をもたらさないか心配なんです。

      せっかく本音を言った夫にこんな冷たいリアクションしか出来ない自分なので、夫も可哀想だなと思います。きっと口下手なりに沢山考えてしゃべってくれたんだと思います。だから一緒に居ない方が良いようにも思います。夫のことも解放してあげたいように思います。

      家事の見える化は、実は上記のコメントに載せた家事分担を決める際に、私の1日の家事とスケジュールを書き出して話合ったので既に実行済み、と言えると思います。見える化した直後は「体力的にもしんどいと思うからじゃんじゃん家事を振ってくれていい」と夫も言っていましたが、そのうちに忘れちゃったんだな、と思います。

      子供は2歳で確かにイヤイヤ期です。夫が嘘ついて飲み会に言った日も、終わらない仕事をクライアントに謝って保育園に走り、一人で娘の世話をして、ぐったり、、みたいな日でした。だからなんかもう怒る気にもなれず好きにすれば、と突き放してしまいました。もしかしたらそこでバッと怒って、反省してね!!で終わらせた方が良かったのかもしれませんね。

      言い訳だの反論だのばかりで読んでくださる方々に申し訳ないです。

  4. はすはす より:

    こんにちは。
    奥様が理性的で、旦那さんが「よくわからんタイミングでキレる準感情タイプ」ですね~
    本当にキレる理由がない(ほんとうなら抑えるべきな、ささいな理由しかない)のに急にぶっとぶのはただの甘えですよね。親とか、奥さんとかにしかキレない。
    ある意味、理性的な方が圧倒的に不利で、すべてを俯瞰しているので理不尽にキレ返すこともできない奥様がお気の毒です。
    すごく冷静でいらっしゃるようなので、相談するほど弱い方ではないように見えます。どうなるかは奥様の気持ち次第で決まるでしょう。旦那さんに頼る意味はもうお金だけとご自分でおっしゃっているのですから。
    奥様の負担が耐えられるものであるならば、持ち上げ続ければ旦那さんは満足して生活費をもって帰るでしょうし、
    もう必要ないと思えば離れられた方が精神的に楽のように見えます。
    お金のために我慢して夫婦を続けているひとも、見切りをつけてあっさりしたひとも知っています。ただ当人ではないのでどんなリスクがあるかわかりません。どっちを選んでも多少は後悔するでしょうとしか言えません。
    私は、おまえじゃあなんで結婚したんだよwwという「身軽になりたい男」と、とっさにすぐばれる嘘をつく男がキライなのでw
    奥様にはどういう形であれぜひ幸せになってほしいです。
    ただの応援メールでした。。

    • 困っている人 より:

      はすはす様

      応援ありがとうございます笑

      私は元々理性的でもなんでもなく、結婚前から結婚後もかなり情緒不安定なタイプです。会社員だった時も、残業代の出ないブラック企業等々理由はありますが、ある日「やめたい」と思いかなり無理矢理急に退職しました。理不尽な内容でキレていたつもりはありませんが、夫に非があれば泣いて責めるタイプでした。

      対する夫はおおらかで、私が急に会社をやめたいと言ったり、元カノとのたわいもないメールのやりとりやなんかを責められても、「いいよ、いいよ」「ごめんね。もうしない。」と許すタイプでした。

      泣いて責めたりするのは夫が鈍感で自分にも他人にも甘いタイプなので「こっちが多少大袈裟に泣きでもしないと分からないだろうな」という計算も多少ありましたが。。

      でも子供が生まれると、いちいち夫に理解してもらおうと大袈裟に不満を訴えるのも面倒だし、落ち着いて話した方がいいなと私が変わっていきました。自分の中で処理した方が早い、と口に出さず切り替える事も多かったです。

      だから夫からすると今でも「あんたはいつもすぐヒステリー起こしてただろ!」って感じなのだと思います。そりゃ2年前までは私の方がずっと感情的だったから当たり前です。

      でも

      >私は、おまえじゃあなんで結婚したんだよwwという「身軽になりたい男」と、とっさにすぐばれる嘘をつく男がキライなのでw

      これ、すごく私も同じ意見なんですよね。
      私から「結婚するの?しないの?」と聞きはしましたが、結婚を決めたのも自分だし、嘘をつくリスクを計算に入れられない幼稚さと浅はかさが恐ろしいと思ってしまいます。
      以外とこれ、好みの問題でもありますよね。根本的に考え方が好みじゃなかった・・・なんてどうしようもない事を考えてしまいます。

  5. びんぼうはいや より:

    こんにちは。共働き3人の子持ちです。
    以前私が子供たちが小さくて大変だった時、
    夫がもっと○○してくれたららくなのに、と不満をたくさん持っていました。
    でも、後から気づいたことですが、お互いがんばっていたのに、それでも大変だったと言う事です。

    困ったさんの旦那さまもそんな感じかなと思いました。
    自分でやると言ってみたけどやってみたら辛いのでしょうね。家事の項目を並べてみれば妻の負担が多いのでしょうけど、
    もともと得意かどうかなど、どれくらい負担に感じるかは人それぞれかと。

    あと、実際離婚してみたら、と考えるとどうですか?
    だんなさん、そこまでお子さんを大事に思っている方なら、生きる気力を失うのではないでしょうか。
    私は病院勤めなのですが、悲惨な状態で運ばれてくるのはみんな初老の独り者男性です。
    家族のために働く
    これがあるとないとで全然違うのです。

    お子さんにとっては大事なパパだから、と考え、多少の甘えは許し、問題があってもなあなあにして決断を先送りにするうちに時間が解決することもありますので、とりあえずは目の前のことをこなして過ごしてみては。

    いつまでもラブラブな夫婦などいるんですかね。
    私も離婚は考えましたが、
    家庭で役割分担してやりくりして生活し、子供を育てるという大仕事を最後までやりきるために、と思ったら、離婚はないなと思っています。

    子供を受け止める大変さ…意地でも分担してもらいます。
    一人だけ自分勝手に生きることなど許しません。
    そんな気持ちもあります。

    • 困っている人 より:

      びんぼうはいや様

      コメントありがとうございます。

      コメント拝見して、どうして離婚を避けてこられたのかいまいちしっくりせずにいましたが、ハンドルネームに気がついて納得しました笑

      そうですね、夫の気持ちもそんな感じだと思います。元々家事など一人暮らしの時はガス台に洗濯物を積んだままにしているような人だったので、「やれば出来る」とは言っても私よりずっと苦手だと思います。それにそんな人なのによく不満も言わずに手伝ってくれてるなあと思っていました。

      実際に離婚したら夫がどうなるか、ですが、嫌い合って離婚してしまったら確かに生きる気力を失った状態になるかも、と思います。元々彼も精神的にタフではありません。

      だから本当に本当に一生顔も見たくなくなるほど家族が壊れてから離婚、というのはしたくないというのもあります。
      今なら離婚しても月に何度か夫と子供を会わせたり、夫が望めば入学式や運動会に揃って参加する事も出来るなと思ってしまいます。娘にとって「じいじとばあば」である夫の両親に会わせるのも今は嫌ではないです。

      夫はこちらに来て10年になりますが自分の実家と地元と両親の事が大好きです。今回もインターネットで地元企業の求人を探したりしていました。
      なので仮に離婚となったら地元に戻って再出発、になるのかなと思います。

      私は今夫に対して「独身の自由を手に入れて、たまに娘を可愛がるような生活が理想なんでしょ」と勝手に邪推しているので、別れれば夫婦はなんやかんや結果オーライとなるかもと思いますが、娘は違いますね。

      ベストなのは両親が揃って家にいる事。これは頭では分かっているんです。問題を先送りにする事で時間が解決するかもと、切り替えたい気持ちがあります。自分がすっきりしたいがために安易に離婚に走らないように気を引き締めようと思います。

  6. しい より:

    理詰めで解決しない日々のストレスのぶつかり合いなら、たまには見晴らしのいいところ「ご家族でお出かけするのもありですよ。
    気持ちが寄り添うだけでいいんだと思います。

    • 困っている人 より:

      しい様

      なんとも実践的なアドバイスありがとうございます。
      とても参考になります。

      今週末にでも久しぶりにどこかに3人で出かけてみようかなと思います。

  7. mami より:

    何度も話し合って、夫も意見を出し、納得したと思っていたのに違った、という経験、私もあります。
    その時は今までの1年はなんだったの、何度も意見をすりあわせたじゃない、とかなりショックでした・・・
    夫とは会話ができないんじゃないか、と落ち込みもしました。
    が、離婚は選択肢になかったので方法を変えました。

    一説によると「話し合いをしましょう」と言われたとたん、
    男性の脳は「また文句をいわれるのか」「めんどくさい」などでシャットダウンするそうです。
    我が家も私が理詰めで話す方ですが、どんなに優しくかみ砕いて話しても20%も伝わらない、とその方法は諦めることにしました。
    今では「話し合い」がしたい、私の自己満足だったんだな、と反省しています。

    個人的な成功例としては、
    機嫌のいいときにさらっと、完結に要求を伝える、です。
    お風呂上りとか、夕食のときとか。
    「あ、そうそう洗いものだけど、泡が落ちてないことがあるみたい。
    私も気を付けるから、あなたも気を付けてみてねー」
    ぐらいですかね。
    違っていたら申し訳ないのですが、私はなるべく合理的に説明しようとすると話が長くなります。気を付けてはいますが。
    もしそちらのタイプでしたら、説明が足りずに自分が物足りない気持ちにはなると思うのですが、
    ①思う存分説明する、自分満足→夫にはまったく伝わらず、むしろ夫が疲れる

    よりは、

    ②一言しか伝えられず自分そわそわする→夫には15%くらい伝わる。夫疲れないので苦手イメージが蓄積されない

    の方が得だと思うのです。

    ご主人が今まで言い出せなかったのは、妻の方が弁が立つし、絶対に言い返されると思っているから言えなかったのかと推察します。
    言えずにたまってたまって、爆発したんでしょう。
    もし今後爆発させたくないのであれば、定期的にガス抜きがいると思います。
    また、夫の主張に言い返さないとか、反論したり、理詰めで正論を話さないとか。
    全部自分の失敗からですが。
    別に夫の意見に同調しなくても、聞き流すだけでもいいと思います。

    あとは、もしご主人がうちの夫と同じようなタイプであれば
    (夫も胃腸が弱いタイプです・・・)
    きっちり分担!よりは頼ったり甘えたりしたほうが気持ちよくやります。
    どうしても手が回らないの~お願い、とか、ちょっとだけ●●やっておいてくれるとすごく助かる!とか。
    やり終わったら、うわ~~本当にありがとう、やっぱりあなたかっこいいわ!
    とか言っておくと気持ちよくやります。
    私はそんなことなくてもやってるのに何で、と思うときもないではないですが、
    結果的に仕事量が減って、家庭が円満ならばそれくらいなんのその、です。

    最後に、考えすぎかもしれないですが、ご主人の職場の方が多分ちょっと亭主関白を気取りたいタイプなんじゃないでしょうかねー
    「お前、それやりすぎだよ、うちはさー・・・」
    「鬼嫁だな、お前なさけなくないのか、離婚だな」
    とか言ってそうなかんじ。
    そしてご主人の家事分担も、食器の片づけを「食器洗い全般」と表現していたら、一般的なご家庭の夫の負担としてはたくさんやっている印象でしょうね。
    (それでも半分にはまったく足りないですけど)
    ご主人の会社の雰囲気や、業界に男性が多いとかだとよくあることだと思います。

    それが当たっているにしろ、違うにしろ、ご主人の根底にずっと話せず我慢していた不満、がたまっていたから爆発した、ということですよね。
    正直文面を拝見すると、私もお気持ちは離婚に傾いている印象を受けました。
    もし違うとすれば、冷静に考えようとするあまり、ご主人はもしかすると妻が冷たいという印象をもつこともあったのかもしれません。
    離婚しない方向ならば、同じ家事をやらせるにも今までとは違う方法論をとる必要があると思います。
    他の方も仰っていますが、常に自分が正しいというスタイルでは夫婦関係は破たんします。
    夫婦でやっていくなら、どんな状況でも相手が100%悪いということはない、と自分に言い聞かせるようにしています。

    夫がしっかり夫婦の中間をとれるようになるには、
    ベースが男尊女卑気味の日本社会ですから、やはり女性が柔軟になっていかないと変わらないと思います。
    でもそんなのもうめんどくさい!というのであれば、それは離婚でいいのではないでしょうか。
    どちらにしろ努力が必要だと思います。
    どちらの努力をしてみようと思えるか、したくないと思うか。
    結論を急ぐ必要はありません。
    日々を過ごしながらシミュレーションしてみてはどうでしょうか。

    • 困っている人 より:

      mami様

      コメントありがとうございます。
      似たような経験をされた方からのアドバイス、とても参考になります。

      >今では「話し合い」がしたい、私の自己満足だったんだな、と反省しています。

      本当に私にも同じ事が当てはまり過ぎて、、こういう場所で他の方に意見を求めて正解だったなと思いました。

      夫への注意の仕方ですが、一応は「最初の何回はやんわり指摘する。いきなり怒らない。」というのは心がけています。例えばトイレ掃除で言えば、

      「おーい、結構汚れてるよ〜笑」→「ごめん!ここまた汚れたまんまだわ。今日は拭いといたよ。ちょっと使い終わったら気にしてみてね」→「ねえ、トイレまた汚れたまんまだったよ。こんなに汚れてるよ。気にならない?」→「もう注意しても汚れたまんまだし、自分の汚れだから気がついた時にとかじゃなくて毎日で掃除して欲しいんだけど」

      みたいな感じです。
      でも自分でも段階踏んで注意してるのに!と思うから、逆に最後の方はキツく言いすぎているかもしれません。何回か注意したらキツく言わずやはり自分でさっさとやる方が良いのでしょうか。それだと結局家事も全部私がやる事になりそうで。。それだとさすがにしんどい、というか不公平感に私が耐えられそうにないです。そういうやり方で「結局私が全部やってる」なんてブツブツ言うののが嫌です。同じ事を自分の母が言っていたので。
      娘と私の分の家事だけだったら、そもそももっと楽に回せるのに。

      夫が会社の人の影響を受けているというのは、今回のそもそもの発端に深く繋がっていそうです。会社で言われた、他の人は違うと言っていたので。

      ご指摘の通り外で「うわ〜大変だね〜笑」なんて返されたのを鵜呑みにしていると思います。他人が外で話す家庭の事情なんて、大人になったらお互い話半分で聞かなきゃ。。と思うのですが。深くない関係の同僚や仕事先の人が相手なら尚更です。

      夫は自分で発達時障害を疑うほど相手の気持ちが読み取れません。それにプライベートではかなり大人しいです。それでいて意外と遊び人へ憧れているような所もあり、付き合う前は別の友人に言わせると「遊びに行くけど遊べてない人」という感じでした。

      先日たまたま遊びに来た友人に少し愚痴ったら、「あれ?前はお家大好きですぐ帰ってきちゃう、みたいなキャラだったよね?仕事も営業じゃなくなかった?」と驚かれました。

      夫は数年前から入社前に希望していた専門性の高い部署から、バリバリの営業職に変わりました。最初は向いていない、嫌だと嘆いていましたが「今は仕事が面白い。家庭だけがストレスだ」なんて今回は言っていました。

      仕事が面白いと思えるのは良いことです。でもちょっと・・・今更周りの環境によってキャラ替え?子供もいる30歳が?と余計にもやもやします。それともそういうプチ俺様みたいなのが地だったんでしょうか。
      私が素朴で優しい人だと思い結婚したのですが。。

      • mami より:

        再び失礼します。
        プチ俺様的なキャラに憧れがあったのではないでしょうか。
        憧れていたタイプの先輩などに意見を言われると簡単に納得してしまうのかも。
        うちの夫も転勤で職種が変わったりした時期ではありましたので仕事にしろ家庭にしろ、ストレスがあるのはあるんでしょうね。
        まあ多忙な営業職なら自分も変えていかないと対応できないのはあるのかもしれないですよね。

        家事について、あくまで我が家の場合ですが書いてみます。
        参考にならなかったらすいません。
        トイレ掃除については、もし自分だったら、
        段階を踏んで強く注意はしていかないかな、と思いました。
        「使い終わったら気にしてみてね」までですかね。
        どこかの段階で少しでも、注意した後でもやったらものすごい持ち上げてます。
        あとは最初からループですね。
        すごく根気がいりますが、うちの場合は大体1年で改善してきて、3年くらいでまあこれくらいでいいか、と思える位になりました。
        ポイントは心を無にしてセリフでいいから言う。
        だんだん腹が立たなくなってきます。

        家事については、うちの夫は壊滅的に家事能力が低いので、メインが自分なのは仕方ない。
        なので、自分が家事をやりやすいようにしてもらうことをなるべく徹底して仕込みました。
        食洗器の粗い残し防止に、入れる前に水でざっと流す、重ならないようにいれる、量が多くて入らないときは油のついたプラスチック類を優先。終了したらしまう。入らないものはすぐに洗わないなら水につけておく。お茶のストックを作る。
        料理は才能ゼロでも、おかゆだけは作れると子供にもいいし、風邪をひいたときに助かります。

        洗濯では裏返しにいれない、yシャツを脱いだらすぐにお湯でつけおきする、ポケットのものは出す、シーツやカバーを外す、洗濯機が止まったら私が干しやすいように洗濯ものをリビングに持ってくる、朝になったら取り込む(我が家は夜干しなので朝には乾きます)、余裕があれば取り込んだものを外しておく。
        掃除なら、掃除をするのに邪魔なものを上にあげる、終わったら下げる。
        トイレはもちろん座ってですし、お風呂上りはタオルで鏡と床などをふいておいてもらいます。洗面所も使い終わったら飛び散った水をふいておくようにしてもらってます。掃除の回数が減るので。使い終わったドライヤーなども出しっぱなしにしない、髭剃りなどの充電や掃除は自分で管理。ペットのごはん・片づけ、歯磨き、お風呂・トリミング・ドライヤーも。クリーニング預け・引き取り。自転車の掃除。(スポーツタイプが数台あるので)
        他にも少しありますが、お恥ずかしい話、ここまでで2年以上たってたと思います。
        ただ、自分としては、まったく何のアシストもなかったころよりは楽になりました。
        子供の用事は家事能力的に期待できないな、ということで・・・

        繰り返し自分に言い聞かせていたのは、
        家事をできないことが悪ではない、ということです。
        私はやや潔癖なところがあるので、リネン類はほぼ毎日洗うなど、夫とは感覚が違います。アレルギーがあるので埃もダメです。
        なので、夫が洗い物や掃除の周期が遅かったり、仕上がりがいまいちだったりするとイライラします。
        ただ、家が多少汚いってもう大人ですから別に悪いことじゃないと思うんです。
        私は好みませんが、働いてお金を稼いでいるだけで社会人としては多分及第点。
        それ以上にきれいにしたいというのは自分のわがままなんだと思います。
        なので、納得できないところは気になる方がやるしかないのかな、と。
        さすがに全部はつらいのでアシストしたり、持ち上げて数回に1回はやってもらったりしますけど。
        なので手を抜くところは抜く、も大切かと。
        子供のものや家電など買って済むものは買う。
        忙しければ惣菜をパックでだすことも。(子供以外)
        前は罪悪感がありましたが、夫は気にしないし、大人は教育も関係ないから大丈夫。手鍋のままだって大人ならいいでしょう。
        外でするのはかっこ悪い、とわかってればいい。
        トピ主様のお宅のトイレの場合であれば、
        例えば壁にウォールステッカーを張って定期的にはがしたり、
        便座の隙間を逆にそういったもので留めて使い捨てにしたり。
        何かお金でもう少し解決できることがあるかもしれません。
        気持ちが納得しなければ夫にお金を出してもらえばどうでしょうか。
        高いワイパーのウェットシートとかも効きますし、拭き掃除ロボとかですね。優秀です。

        以前夫が1年ほど精神的に参ったことがあり、悩んでいたときにアドバイスを受けました。
        横で妻があくせくやっていると、いくらやらなくていいといってもご主人は罪悪感をもってしまう。家中でだらだらしましょう、それは何も悪いことじゃないですよ、と。
        自分にとっては目から鱗で、自分が勝手にやりすぎていたところがあったな、と思いました。
        賛否あるとは思いますが、極端な話、家族が険悪で離婚してしまいそうなら、学校も会社も休んで出かけたりだらだらしても、憎みあって家族離散よりはいいんじゃないでしょうか。

        トピ主さんは夫を素朴で優しいと思っていたのに違ったのか、と思っているのと同様、
        ご主人は妻が子供ができたら変わった、と感じているかもしれません。
        頑張って夫に家事を仕込めば、その数年の間に子供が育ち、日々の生活もぐっと楽になります。
        離婚回避ならひとまず2年を目標にしてみてもいいのでは。

        わが夫と重なるところがありつい長々すいません。
        私も在宅で仕事をしています。結局自分の負担が大きいお気持ちわかります。
        困っている人様のお気持ちが少しでも軽くなるといいですね。

        • 困っている人 より:

          mami様

          具体的な対応などのアドバイスありがとうございます。

          段階的には言わず、根気よく繰り返す。。なるほど!です。
          正直、優しく言い続けても絶対に改善されない、なんて思い込んで居ました。根気よく言っていれば年単位かかってでも出来るようになるかもと思えば、根気よく心を無にして伝えられそうな気がします。2年以上かかったと仰いますが、mamiさんのご主人くらいまで鍛えられると思うとやる気がでます。
          (でもうちの夫の事なので、出来るようになればラッキーくらいに思っておこうと思います笑)

          頂いたコメントを拝見してmamiさんの家事能力もご主人の家事参加具合もすごい!と思いました。

          我が家でリネン類を毎日洗ったり、お風呂場の水気を拭くなど考えた事もなかったです。布巾と子供の衣類くらいなら平気で一緒に洗濯機で回す感じの家なので・・・。
          多分私が自分でやっていたとしてもシーツを毎日取り替えていたりお風呂の水気を毎回拭いていたら、それはしなくていいからその分俺の家事を減らして、と夫に言われると思います。。

          ちなみに我が家では芝刈りなどの庭仕事、多少のDIY的なもの、夫の実家親戚関連も私の仕事です。基本的に夫は何事も「俺は気にならないし。君もしなくていい。」っていうタイプです。芝が20cm位伸びて虫だらけでも「うーん、まぁいっか!庭に出なきゃいいし。」、帰省の際に手土産を持っていかなくても「オカンが気遣うなって言ってたし。」という人です。なのでお願いできる家事もクオリティも、最低限です。なんせ現状の家事量で「信じらんないくらい手伝っている」という位なので、夫基準でも放っておくと危険・不衛生と思うような事じゃないと話し合いで納得してくれません。愚痴ぽくなってすみません。

          ただうちの夫は休日は育児もよくやってくれますし、料理も男性にしては出来るので、土日などよく作ってもらいます。

          なので「うちはこれだけ・・・」と思っても外から見ると凄く協力的だな!と思う事もあるんだな、という意味でもとても参考になりましたし、夫に感謝しようと思えました。

          >横で妻があくせくやっていると、いくらやらなくていいといってもご主人は罪悪感をもってしまう。

          そうか、そういう事もあるんですね。何となく私は自分が決まった家事については黙々と片付けていたので、そんな風に思われると思いませんでした。でも、確かにそうかも。
          家事のレベルをこれより下げるのはちょっと難しいので、少なくとも夫の目の前でちゃきちゃき働かないようにしようかと思います。。

          離婚回避にひとまず2年。ちょうど娘が年少になるまでに1年半ほどあるので、しばらくこれくらいの期間様子をみようかなと思います!憎しみあって家族離散、避けたいですもんね。。

          • 困っている人 より:

            昨日夫と少し話し合いの続きをしました。

            私は最低限掃除機がけだけは毎日します。狭い2LDKでコンセントを差し替えなくても3分程度で終わるし、何より娘の食べこぼしが凄いので、お掃除シートなどで拭くより早いからです。ルンバもありますが安いタイプにしたためか、故障か、全然掃除が出来ていないことが多かったからやめました。

            で、やっぱりその3分の掃除すらやめて欲しい。家事の総量を減らすべき、と言われてしまいました。つまりその分夫の負担を減らして欲しいってことです。

            「掃除機がけについては特に私が希望してやってる事だし、大変だとか文句を言った事がないよ。娘の食べこぼしもあるし、2日ほっといたら食べカスだらけになるよ。」と言ったら黙ってしまいましたが。

            とにかく俺の作業量を減らして、俺の自由にさせて、俺は会社の人と同じように(?)家事を手伝わされるようなポジションにない、何かやったら感謝して、出来がどうこう文句は言わないで、で話し合いも平行線でした。

            • ゆー より:

              そんなに嫌なら、離婚すればいいのになと思いました。。自分の人生まだまだ長いですし。

  8. aya より:

     結婚生活は煩わしいことも多いけど、結婚してみると、寂しさから逃れられて良かったなぁと思いますよね。ところが、子どもが生まれてみると、もう子どもがいれば、寂しさから解放されて、結婚生活の煩わしさ、大人相手の煩わしさがひと際大きく感じられることでしょう。
     しかし、それで離婚してしまうというのは、ただのワガママですね。最初に離婚という言葉を持ち出したのはご主人でしょうけど、それは「僕のことも、かまってよ。」というメッセージが多分に含まれているのではないですか?子どもができたからといって、男の人は簡単に大人にはなりませんよ。ゆっくり育つのです。
     あなたは、自分が母親として成長していることに手ごたえを感じているかもしれませんが、夫の言葉尻をとらえて、結婚生活の煩わしさから逃れようとしているようにしか見えません。母親として、子どものために安心できる家庭を作るのは最も大切なことですよ。「夫は長男、一番手がかかる」と言うのを聞いたことありませんか。良い家族を作るために、成長し続ける努力をしてくださいね。

    • 困っている人 より:

      aya様

      コメントありがとうございます。

      そうですね。全部図星だと思います。子供ができて寂しくなったから、結婚生活の煩わしさから逃げたくなっている。本当にそうだと思います。

      ただ私はよく言われる「夫は長男なのだから」みたいなのを受け入れる理由がよく分かりません。。世の奥様方がそれを受け入れて来たから男性が大人になれないままの社会になったように思います。そしてこれまでの世代の奥さんたちがそういった男性の幼児性を受け入れていたのは、女性が一人では自立出来ない社会だったからだと思っています。
      でも私達の時代にそれって、そんなに笑って受け入れるような事なんでしょうか。

      私の母は忙しく不満だらけの結婚生活に常にイライラしていました。けど今、私にayaさんと同じように諭します。良い事あるから、と。「毎日早く離婚して欲しいと思ってた」と言ったら絶句していました。結局幸せになった?のは老後寂しい思いをしないで済んだ両親で、子供達の辛い幼少期は帰ってきません。なんとか私は克服しましたが、私の妹はそういった環境で育ったため完全に精神を病んでいます。両親は今となっては見て見ぬ振りです。

      もちろん子供のために安心できる家庭を作る事が大切です。私もそのために修復に向かえる材料を探しています。でも結局どんな理由であれ母親が我慢してばかりの家庭が子供のためだと思うのです。
      私には夫に耐えて良い妻良い母の仮面を被り続ける自信がないんです。

      • 困っている人 より:

        ×でも結局どんな理由であれ母親が我慢してばかりの家庭が子供のためだと思うのです。

        ○でも結局どんな理由であれ母親が我慢してばかりの家庭は子供のためにならないと思うんです。

        でした。失礼しました。

        • aya より:

           わたし、子どもが小さい頃、夫は長男だ、一番手がかかると思ってましたが、私が我慢しているとは思わなかったのでびっくりしました。子どもだってだんだん成長してお手伝いしてくれたり、優しい言葉をかけてくれたり、親を支えようとしてくれたりしますよ。夫も、だんだん成長してお手伝いしてくれたり、優しい言葉をかけてくれたり、家族を支えようとしてくれます。わたしはちょっと先にお母さんらしくなったかもしれませんが、家族みんなが成長して今では何も変わりません。我慢じゃなくて、私あのころ頑張ってたなとは思いますが、誇らしい気持ちです。

          • 困っている人 より:

            aya様

            なるほど。もう最初から手がかかることを我慢、と感じないのは凄いです。

            どうして私はそういう風に思えないんだろう?と考えてみました。

            一つ目にはやはり、夫への恋愛感情がなくなったからかなと思います。男性として好き!という気持ちがあれば、やっぱり夫に私と同じ役割はそこまで求めなかったかも。

            二つ目は、そういう「手がかかる男」みたいなのがそもそもタイプでないし、夫も結婚前はそういうタイプだと表現してなかったな、と思うからですね。

            以前夫のお酒関連の問題が続いた時に「これ以上続けられたらあなたの事を好きでいられなくなってしまう。好きでなくなったら一緒に暮らすのに沢山問題が出てきた時に、私は耐えられなくなる」と本気で伝えました。

            だから言ったのに、、という言い訳のような気持ちがあります。

            • aya より:

              人って、上から目線で言われたことを心から聴くって難しいですよね。自分にとって嫌なことなら、思い出さないようにするか、逆にわざわざ思い出して「向こうだってあんなこと言った」と言い訳につかったりしますよね。困っている人さんも過去を振り返って、嫌いになる理由を探しておられるように見えます。あと、どっちが正しいかという議論は不毛です。どっちも自分が正しいと思っているからです。相手が悪いと言える理由を探しても何もなりません。幸せは過去でも未来でもなく、今感じるものだからです。

      • ピクルス より:

        こんにちは
        私はayaさんの考えは、夫は長男だから、とはちょっと違うんじゃないかと思います。
        大人になり、夫になり父になる、というステップを心から実感してない夫をただ責めても受け入れてくれない、自分(妻)のペースと同じ早さ重さで親になっていない夫を急かせて、自分の到達してる所までまだ来てない!と怒っても反発してくるだけ、という意味では?
        夫は、妊娠出産を体で実感してないし(もちろん)、会社にいるときは父を忘れ(長い時間)、家にいるときも、子供にも家事にも第一人者として接してないのだから無理はないのでは、という想像です。

        その考えには反発する部分もあると思いますが、もし反対の立場だったら、そうなるかもなという点もありませんか?

        それと、家事育児の基本となるベースを、いつのまにか決定事項みたいに妻が決めて(あれもしてあげてる、これしてくれない、これくらいはできるはず、こんなこともできないの)となっている感じ。
        何かあっても、話し合って決めたでしょ。と言われ、そもそもの法則みたいなものは、妻ベースで決まってるのに、というふてくされた気持ち。なんとなくそんな感じがないですか。
        3月まで楽しい小学生ライフを送ってたのに、4月からいきなり厳しい校則の中学校に入って、え〜?キイテナイヨっていう感じ。
        心から納得して、今の家庭の状況にフィットしてないから、小さなことから大きなことまで、不満が出てくるんじゃないでしょうか。

        私の提案としては、夫さんの話をよく聞いてあげる、ってことが夫さんの今の立場へのスライドに役にたつのではないかと思います。
        その際、自分の意見は言わないこと。
        私もそう思うとか、そこは違うでしょだとか、一切言わずに、ただただ聴く。心から聴く。虚心坦懐に聴く。
        小さい頃のことから、少し大きくなってからのこと、全部聞く。
        そんな、一見役に立たない時間を積む中から、困っているさんも、夫のことが理解できるかも知れない。でも一番大きなことは、そういう気持ちを聞いてくれる、関心を持ってくれる。自分に心から気持ちを傾けてくれる人がいるって事実を夫さんが感じることだと思います。
        そういう、素の自分を心から受け入れてもらった経験があると、相手のことも気遣う気持ちが自然に湧いてくるんですよね、なぜか。

        今のままでは、クラスの中でできる女子が、「先生、誰々くんは掃除の時間に遊んでます!」ってムカついてるみたいな雰囲気です。
        優しく段階を踏んで注意したつもりでも、心の中ではそう思っていませんか。そんな良い妻仮面をかぶっているのは自分からのような気がしてます。

        自発的に家族を思う気持ちを持つって、上から言ってもダメだと思うんです。学校の先生にいくら怒られても、わかりましたっていうだけで心から受け入れてない生徒みたいなもんです。
        言っても言っても、心に響いてなければ、言われた時の嫌な気持ちだけが残る。悪循環を断ち切るために、離婚するくらいだったら、その前に、じっくり何度でも夫さんの思ってることを聞いて見ませんか。
        その際には、今までの思い込みとか、この人のことなんかわかってる、ていう気持ちを捨てて、妻という立場も忘れて、あなたのことが聞きたいなという気持ちだけ持って向き合って見てください。

        自分もそういう風に聞いてくれる人がいたらいいな〜って思いますけどね。今は夫さんに。

        • 困っている人 より:

          ピクルス様

          コメントありがとうございます。

          すごく凄く的確に、今の私たちの状態と私の問題点を分析してくださっている!と本当にびっくりです

          特に夫がなぜ父になりきれていないか、そこをただ責めても意味が無いかという部分、なるほど夫の気持ちはそういう状態にあるのか、そんな感じがすごーくするぞ!という感じです。すみません。語彙が少なくて。。
          でもこういうお話を聞いて、決めつけみたいなのを捨てて接しなきゃな、と少しずつ心から思えるようになりました。

          ただ肝心の「夫の話ただただ聞く」についてなのですが。。

          夫はやや発達障害のような傾向があり、人の気持ちが分からないのと同時に自分の話がほとんど話せません。これは彼が自分で「学生時代からその傾向があるように思う。」と言い出したことから発覚?しました。今までの人間関係もそのせいで上手く行っていない、と。どうやって営業をこなしているか、そこが不思議ですが大変な高学歴なので、知識や理論でカバーしているのかなーと思います。

          私も詳しくありませんが、受動型アスペルガーの方にみられる傾向のようです。診断については本人が「もし発達障害だったら言い訳に使ってしまう気がする」と乗り気ではありません。

          発達障害云々はさておき、今までも話を聞かせて欲しい気持ちを教えて欲しいと伝えて、機会は設けたのですがおそらくどれだけ待っても言葉が出てこない様子でした。「あなたの考えている事を知りたいな。ゆっくり考えて、出来たら私にも教えて欲しいかも」もお茶を飲みながら何気なく話す、も8年間結果は同じでした。

          なので今回筋の通らない不満といえど、夫がわーっと喋ったのはそういう意味では夫に今まで出来なかった事なので、発散出来てよかったなと思います。

          それでも「聞く姿勢があるよ!」と示して、じっと待っていればもしかしたらいつか口を開くかもしれませんね。いや、どうだろう。いつまで待ったらいいのか、そうこうしているうちに娘は大きくなり、離婚も出来ないまま冷えた家庭を続ける事にならないか、不安です。

          • ピクルス より:

            そういうタイプのパートナーとの生活、難しいと思います。
            そしてお二人は知的すぎるのかな、と思いました。普通は良い意味ですが。。。
            例えば、夫さんの話を聞く、という時、私が提案したのは
            「あなたの考えている事を知りたいな。ゆっくり考えて、出来たら私にも教えて欲しいかも」
            ではなく、ただ、と心と体を何も入れてない器のようにして、夫に差し出す。というような意味で(わかりにくいですね)考えていることを説明してもらうのとは違うんです。
            その時、相手が黙ってていても、言葉少なくても、聞くことにはなっている、というか。
            結果主義ではなく、その行為が貴い、という感じです。

            小さい子が泣きじゃくっている時、なんで泣いてるの?
            痛い?いじめられた?嫌なことあった?と原因を聞いて解決したいと大人は思いますが、泣いている子はうまく説明できない。その時感じてる悲しさ、寂しさ、心の中の複雑な思いを言語化できる能力がまだない。
            しかし、理由を聞いて解明して解決しなくては、と反射的に対応してします。
            そんな、真面目さ、固さがありませんか。
            うまく言えなくてもその時の寂しさをわかってくれて、頭を撫でるなり抱っこするなりして慰めてくれる、そうしてくれたら、元気になるのにな。なんで泣いてたのか教えて、じゃなくて、私の泣きたい気持ちを見つめてくれたら、そしてかわいそうねって同情してくれたら満足するのにな。と。

            娘さんが泣いてたらすぐ抱きしめたくなるでしょう。でも夫さんには、理由先行になってますよね。
            もちろん、夫さんは困っている人さんの夫であって子供じゃない!私だってこんなに頑張っているんだから夫は夫で頑張ってくれないと、と思うのは当たり前。
            でも、ここで相談しているのは夫さんではないので、そこはごめんね。

            下の方にも書きましたが、やはり困っている人さん自身すごくさみしいのかもしれませんね。あと怒りもためてるかも。
            自分が頑張っている以上、あなたも同じくらい頑張って私を支えてくれないならあなたを切る!と言うのは、あなたの寂しさの爆発、叫びなんじゃないかと言うのは、穿ち過ぎでしょうか。

            少し心を緩めて、理屈ではなく、どちらがいいか悪いか理由は何か、どうやって矯正するか、ではなく、少しアホになってみる。困ったな〜と笑ってみる。私が頑張らなくちゃダメになると思わずに、甘えてみる。のはどうかな。
            タイプじゃないと思うかもしれないけど。そんな対し方も一回試してみたらどうかな〜。
            夫さん悪い人じゃないのでしょ。乗り越えた先にまた愛が生まれることもあると思います。
            離婚は、多分いつでもできますよ。

  9. でん より:

    女は「話し合いでお互いに納得した」つもり、男は「話し合いという名の説得を受けた」ようにしか感じてない、というのは男女あるあるだそうです。

    確かにご主人が甘えてるだけに思える部分もあるけれど、理詰めで「ね? あなたが間違ってるでしょ?」とされちゃうとご主人も息が詰まるだろうなー、、、とも思ってしまいました。

    ぶっちゃけ、子育てでも同じことが言えると思います。子供を理詰めで導くのには限界があるというか、「心」を伸ばすことが絶対必要ですよね。その練習だと思ってご主人の「やる気」に火を付けるにはどうしたらいいかと研究するのもアリじゃないかなと。

    家事の負担が困ってる人さんのほうが多いそうですが、その分、家計をご主人が多く負担してるみたいですよね。その点はきちんと言葉にして感謝したりしてるのかなと思いました(自分は昔は感謝してたのに彼が感謝してくれない云々とあったので)。

    「心」を伸ばすというのは、対ご主人だけでなくご自身に対してもできることだと思います。ご主人のおかげで助かったなと思う点を意識的に捜して、言葉にして心からお礼を言う習慣がつけば、ご自身の心も変わってくると思うし、ご主人も変わってくるんじゃないかなと思いました。

    その一方で、いざとなれば堂々と離婚できる経済力をつけるのもいいことだと思います。お金に関係なく、冷静に判断できると思うし、その分いい意味で強くなれると思うし、「お金のためじゃなくて結婚を続けたい」と思えるのが一番だと思うので。

    • 困っている人 より:

      でん様

      コメントありがとうございます。

      そうですね、子供にはあんまり理詰めなのも良くないなと、色々な対応がとれるのですが、夫に対してだと「大人なんだから」と思ってしまうんですよね。

      良くないやり方だと今回反省したので、本当に改めようと思います。
      心を伸ばす、素敵ですね。とても大事なことです。忘れていました。。

      収入については夫の方がずっと多いです。そして褒めてもあちらは褒めてくれないと収入について感謝を口にする事はほとんど無かったです。

      ただこれはどうしようもない反論で気分を害されると思うのですが、私はいくつか夫婦間の風潮に疑問が以前からあるんです。妻のサポートがあって夫が安心して外で働いて収入を得ているのに、なぜ奥さんばかりが感謝して夫を立てなければいけないのでしょうか。。みなさん本当にそれで納得されているんでしょうか。共働き家庭でもそんなものなのでしょうか。

      我が家については産前は私の方が収入も多く、貯金もあったので結婚式や新婚旅行の費用をカバーしたり、レジャーに使ったり、生活費の赤字分を補填したりしていました。でも別にその事について何も言われなかったし、言われなくても気にしませんでした。お互いに家庭の収入ってその程度に捉えるのは間違っているんでしょうか。

      赤字補填などに使ってしまった貯金の事は忘れていましたが、あのお金が残っていれば・・・と今になって思います。

      • でん より:

        下の投稿も読みました。真剣に向き合おうとお考えなのがよく伝わってきます。

        夫は大人なんだからというお気持ちは分かるつもりです。でも大人も人間なんですよね。人間の心は理屈だけではどうしても動かないものだと思います。体は動くかもしれないけど長続きはしないというか、幸せな家庭には近づかないと思う。

        ご主人の気持ちが向かないままでは「小遣いも上げた、飲み会も認めた、なのに何が不満なの?」という結果になるかもしれません。

        逆にご主人の心さえつかめれば黙っていても「妻を助け&娘と時間を過ごすためにできるだけ早く帰りたい」ってなるものではないかと。

        私が以前、夫との関係に悩んでいた時、「北風と太陽」の話をしてくれた人がいました。北風を力いっぱい吹かせても夫は心のガードを上げるだけ。太陽で温めてあげれば自然に心を開いてくれる。

        「なんで私ばっかり努力するの?」と理不尽に思ったこともありますが夫との幸せを求めているのは自分なんだから自分が頑張るしかないと腹をくくりました。夫に感謝する理由を意識的に見つけて言葉に出すという方法のもその頃教わったことです。

        悩んでる人さんのご主人がその努力に値する人かどうか分かりません。でも努力はいとわないとおっしゃるなら、今までと違うアプローチを試してみるのも1つの方法かと思います。

        ちなみに我が家も共働きで家計は対等なので「稼いでくれてありがとう」的なことは言ったことはないですが、日常的な「ありがとう」はお互いにしょっちゅう言っています。当初は夫はあまり言ってくれませんでしたが、私から「言って」とお願いして言ってくれたら喜んでみせたりしてるうちに習慣になりました。我が家にとっては、貴重な潤滑油だと思っています。

        大抵の男性は愛する女性を喜ばせるためならヒーローになってくれるものだと思います。心をつかむことが案外一番の近道かもと。ま、日々の不満はちょいちょいありますけどね(笑

        いい方向に向かいますように。

        • 困っている人 より:

          でん様

          再びコメントありがとうございます。

          そうですね、夫の要望をとりあえず受け入れて、その状態でさらに不満など抱かれた日には私は許容できなくなってしまうと思います。それじゃいけませんね。

          他の方へのコメント書きましたが、付き合ってる時代〜新婚までは私がとにかく色んなシーンで彼を褒めて、立てていました。私の実家はそれは夫婦関係など悲惨な状態でしたが、それでも両親は機嫌が良い時は褒め言葉や感謝を口にする人達だったので。

          付き合っている時代など週6で貧乏学生の私の家に入り浸って食費も入れない彼に、それでも食器を下げれば「助かる〜!ありがとう!」、500円でも出先でお土産を買って貰えれば「ずっと大切にする!ありがとう!」。

          新婚時代はもちろんバリバリの共働きで私の仕事の方が忙しくても、彼が私の残業の日にご飯を作ってくれれば「美味しい!私より全然うまいから逆に作りにくくなっちゃうよ笑」なんて照れもせずに言ってました。

          どれも喜ばせたいの半分、本心半分。それと少しだけ「おだてたらもっと続けてくれるかな?」です。

          それでも全然あちらからは褒めたり、労ったりというのが無くて、段々とさすがにそれはないんじゃぁ・・と話し合いなどもしましたが口下手を理由に殆どあちらからそういうリアクションもなく。今のような状況に私としては「落ち着いた」だと思っていました。

          私が褒めすぎた、立てすぎたせいでそこに胡座をかくようになった。。と後悔すらしていました。

          というか、こうやって書いててふと思ったんですけど、そもそもある意味都合のいい女だったんでしょうか。。

          反発するわけで無く、ただ本当に先輩としてでんさんに伺いたい気持ちなのですが、上記のような夫でももう一度マメに褒めたり、習慣的にこちらが感謝を示していたらあちらもある程度同じように?してくれると思いますか?見込みと言ったら随分偉そうですが、可能性があるならがんばれそうです。でも他の方から見ても微妙・・・なら私も頑張る気力はもう残っていないです。

          愛する女性・・・私にとって夫が愛する男性でないように、夫にとってもとうに愛する女性でも何でもない感じがします。先日の話し合いでもそのように言われましたし。

          本当に何はともあれ良い方向に向かうと良いです。未来が見える水晶があったら良いのに、と思います。

          • 困っている人 より:

            ちなみに産後も「あなたが居ないと産後が乗り切れなかった!」と言ってみたり「おっぱいあげる以外何でも出来るね」と言ってみたり、

            最近でも喧嘩の前までは「娘ちゃんお父さんのこと大好きで、私が帰って来た時より反応いいよ〜笑」とかは口にしてたのですが、こういうのは他の方から見るとあまり褒め言葉や感謝には聞こえないものでしょうか。。もっとストレートに言うべきだったのでしょうか。

            • ピクルス より:

              なんでそんなに持ち上げてたのですか?
              何事もちょっとやりすぎる傾向があるのかな。
              心配性なところがあるのでしょうか。
              そうならばやはり、不安の裏返しに見えます。

              • 困っている人 より:

                持ち上げすぎていたんでしょうか?

                う〜ん、なんでと言われれば言えば喜ぶと思ったし、それなりに感謝していたからでしょうか。正直女性同士でお互いを褒めるのと同じ感覚であるように思います。
                女友達同士とか、ママ友同士だとお互いにこんなもんじゃないですか??「困ってる人本当いいお母さん〜!絶対娘ちゃんいい子に育つわ!」とか「〇〇超おしゃれだから今度私の服選んで〜!」みたいなのとか。言ったり言われたり、本心もお世辞も含みつつ、こうやってお互いに気持ちよくやってくもの、と思っていたんです。
                もちろん友達同士なので、褒めることもあればはっきりとNOを示すこともありますが、対男性にだけやり方を変えるのも違うな、、と思ってしまいます。

                ピクルスさんには他のところでもコメント頂いているので、そちらでご説明をと思いますが、力が余っているのか何事もやりすぎる傾向にはあるものの、不安定な心の表れというのはあんまりないかなぁと思います。。

                • ピクルス より:

                  たくさんお返事ありがとうございます。私は女性同士でもそこまで言わないし、そんな風に言い合っているのを聞いたら、むしろ不自然だし疲れそうと思うので地域や年齢の差かもしれません。(でも意味はわかるし会話の潤滑油も大切だと思います。)
                  不安じゃないなら、何事も攻めのタイプなんですかね。エネルギーがあるんですね。羨ましいです。

                  うちの夫も国語能力が低く宇宙人かと思うくらいですが、なるべくお互いに笑える要素を見つけ、それを使って交流しています。一歩引いてみてみると結構自分も相手も笑える場合が多いので。

                  また、挨拶がわりにただ褒められてもそれほど有効か疑問です。そこまで単純ですかね、夫って。

                  私は、この人を愛してるのかな〜愛ってなに?といつも疑問ですが、口先だけの褒めの交換じゃなくてもっと心の深いところで信じあったり理解しあいたいです。

                  とにかく、他人で異性である夫って、自分があの人はこう、とかなりしっかりと判断して予想したつもりでも、意外に違うことがあり、違うんだ〜!とそこがなかなか面白いなと少し余裕がある時は思えます。

                  なので、捨てるにしてももう少し深く味わってからでもいいんじゃない?と思うのですが。

      • でん より:

        すみません、「改めようと思います」と書いていらっしゃる部分、読み直してみると、ご主人への理詰めの対応の件を指していらっしゃっるでしょうか。それでしたら私の上のコメントは重複してしまっていて大変失礼いたしました。

  10. 困っている人 より:

    みなさん本当にコメントありがとうございます。厳しいご意見含め、どれも大変参考になるコメントばかりです。こちらで相談して良かったです。

    そしてすみません、やはり日中あまりお返事に費やす時間がないので今のうちにまとめて補足をさせて頂きたいです。

    色々悩んだ結果、私の本心としては「夫が今後私にこれ以上憎しみを燃やすような事がないなら、3人のための今後も良い家庭を築きたい。その為の労力や我慢は厭わない」だと思います。

    でもどんなに頑張っても何かしらの理由でまた「実は不満があった」と言い出すのでは無いかと不安に思ってしまうんです。

    だからもし、似たような夫を持っていたけど大丈夫だった!修復できた!という方がいらっしゃったらコメントを頂けると嬉しいです。

    以下はお時間のある方、読んでいただけたらと思います。

    他の人のコメントにも書きましたが、私自身両親が不仲でかなり辛い幼少期を過ごしました。そして今現在両親の中は表面上修復しており、両親曰く「離婚しないで頑張ってやってきて良かった。」です。

    でも父は母の知らないところで長年不貞を続けていました。今も変わっていないかもしれません。過去の事とはいえ、いつなんの拍子にバレるか分かりません。バレたら長年に渡って裏切られ続けた母がどうなるか。知りたくもありません。

    同じように、奥さんはずっと修復できると信じてたのに途中で旦那さんが裏切った、そしてその結果子供に非常に悪い影響が出た、という家庭が身の回りに何件かあるんです。友達や親戚で、奥さんは子供のために我慢して普通の家庭にしているつもりだけど、端から見ると明らかに子供が親の顔色を伺っている。そんな家庭もちらほらあります。

    だから逆の結果になったケースを知って前向きに切り替えたいです。

    どれも私の周りが偏っている。たまたま、なのでしょうか?

    それと、子供と自分のことばかりで夫が可哀想、と言われてしまうのは承知で書くと、今回夫の主張が「俺は」「俺だって」ばかりで随分娘の事は考えていないんだな、というのも夫に対して凄く引いてしまった主な理由だと思います。

    娘には既に一番可愛く母親を必要としている時期なのに、平日は保育園に通わせ、帰ってからも朝も、一緒に遊ぶ時間はとても少ないです。

    2歳になったばかりの娘がおもちゃを握りしめ、「あらいもの、おわった?」「おりょうりおわった?あそぼ!」と言うのを「ごめん、あとちょっと、もうちょっとだよ」とかわしているうちに寝る時間になります。
    だから娘との時間を確保したくて、早く帰って欲しいとお願いしたり、夫に家事をお願いしていました。

    でも怒った時の夫の主張だと、「平日自由にさせてくれたら、休日は丸ごと面倒見るから遊びに行ったらwin-winじゃん!」でした。私からすれば「娘は?3人の時間は?」という気持ちです。なので信じられないというか、家族としても愛する気持ちがすーっと失せていきました。(娘との時間のことを説明したら、少なくともwin-winでもなんでも無いことは理解はしてくれました。)

    夫がお金に固執していたのも早めに離婚した方が良いかもと思う理由です。
    実はこれまで低迷していた私の仕事が今かなり上向き調子で、そのことを伝えると夫がすぐ主張を撤回しだしたんです。それ自体はある程度普通の反応かもしれませんが。。

    会社を辞め、産前産後とはいえ高い保育料を払って私に好きな仕事することを許したのは夫です。そのことにはとても感謝していて、いつかお返ししよう。お金が増えたら3人で楽しい事して貯金も増やして・・・と思っていました。

    けどなんだか今回夫の本当の考え方を知って、正直こちらにお金があると本当に離婚しなければいけないタイミングが来ても、離婚出来ずに泥沼化しそうだなと思ってしまいました。

    色々夫への不満を書き続けていますが最初に書いたように、やっぱりできれば修復に向かいたいです。

    今はとりあえず夫の要望をのむ形で、
    ・平日の家事はなるべく夫の分も私が負担する
    ・お小遣いUP、もしくは家計を一度夫に任せる
    ・飲み会参加については夫の裁量に任せる
    ・そして細かい事は言わない
    を続けて様子を見てみようかと思っています。

    ひとまずこんな対応でいいんでしょうか。。
    対応方法に対するご意見も伺えると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  11. さとさと より:

    いまのお二人におすすめは、二人でファイナンシャルプランナーさんのところを訪れて、家計相談することだと思います。

    お二人とも(とくに旦那さん)、目の前のことにややとらわれてしまっている感じがしますが、ファイナンシャルプランナーさんに老後にわたっての家計のチャートを作っていただくと、二人で頑張ってさえも家計が大変なことがわかり、さらにそこから旦那さんは、自分が一人になったらかなり惨めな老後になることがしっかり認識されるのではないかと思います。

    一方で奥様も、どんなに子煩悩な旦那さんでも、日本では8割の旦那さんが養育費の支払いをたった数回のみでしなくなる現実があるので、養育費なしでやっていけるかを考えたほうがよいです。またもともと旦那さんのように経済力や経済観念のない人は養育費は絶対払わなくなると考えて間違いないです。

    旦那さんには子どもの学費を理由に家計を見直したいからと一緒に行こうと誘ってみては?
    うちも共働きで、いやいやながらの夫と一緒に家計相談に行ったら、それまで収入の一部しか渡さなかった夫が、給与は全部渡してくれるようになりました。

    • 困っている人 より:

      さとさと様

      実践的なアドバイスありがとうございます!

      実は夫は今は営業の仕事をしていますが、会社は金融関係で詳しくはインターネット上なので申し上げられませんが、彼自身がそういったコンサルティングやフィナンシャルプランニングを専門としています。なので以前FPさんへの相談を勧めた時は断られてしまいました。

      でも結婚前の貯金が大企業の給与&家賃のない寮生活などにも関わらずほとんど無かった事、ライフプランを一度立ててもらったもののあまりにも数字が都合の良いどんぶり勘定すぎる事などを理由に夫婦で話し合って、貯蓄が得意な私が今までは家計を管理していました。

      私の専門は正反対で経済についても疎いです。ただ「放っておいてもお金が溜まるタイプ」なだけなので、そんな妻に家計を握られている事も多分不満だったと思います。

      しばらく、半年か一年家計を彼に任せてみて、上手く行かないようであればやはり家計について詳しい、色んな事例を見慣れているFPの方の所に相談にいきたいと思います。

      養育費、払わなくなっちゃいますかね。。母親からすると自分の子供に対してそんな事するなんて考えられなくて。でも私の収入だけで育てられるようになるまで離婚は待とうと思いました。

  12. ユウケイ母 より:

    こんにちは。
    困っているさんの「3人のための今後も良い家庭を築きたい」との想いに
    心からエールを送ります。

    価値観は人それぞれですので あくまでも私の場合ですが、
    参考になれば幸いです。

    私は50代で大学生と高校生の子供がいます。
    私の夫は ・ほぼ毎日飲みに行く・家事はほとんどしない
    という人です。
    子供が赤ん坊の頃、お風呂に入れてくれた事も無く
    下の子供が生まれた頃には毎日泣いて暮らしていました。

    母親が暗く泣いている姿を見て育つより 離婚して明るく生きていこうと
    何度も思いましたが
    DV・アル中・借金・浮気 などの決定的な理由がある訳でも無く、
    彼を「愛する夫」とは思えなくても「子供たちの父親」としてなら
    暮らしていけると思い直し、現在に至ります。

    それでも決して冷たい家庭という訳でも無く、私が熱を出した時には
    子供達の世話や食事の支度等をしてくれましたし、
    運動会の親子リレーや家族旅行など 夫を含めての家族があって良かったと
    今でも思っています。

    最近子供達に 幼い頃お母さんが泣いてばかりいた事を憶えているか聞いた所、全く憶えていないとの事。(笑)
    また、子供が思い通りの大学に合格出来たのも 本人の努力もありますが、
    お金の心配も無く心置きなく塾に通わせられたからだと思います。

    ご主人様は営業職との事。
    私の夫も営業でしたからストレスも多く 飲み歩く人も多いのでしょう。
    ご主人様を少し大目に見てあげて、かと言って困ってるさんが
    大変な思いをする事も無くいけたらいいですね。

    伊藤比呂美さんの本で「育児は がさつ ぐうたら ずぼら」と知り、
    当時 張りつめていた心がすっと軽くなったのを憶えています。

    一度肩の力を抜いて ご家族3人で穏やかな時を過ごしてみては
    如何でしょうか。
     

    • 困っている人 より:

      ユウケイ母さま

      コメントありがとうございます。

      なんとも亭主関白というか昭和の親父な旦那さまで、さぞ苦労されたかと思います。現状のことについてあまり書かれていませんが、それでも息子さんもきちんと育って、ユウケイ母さんが納得の行く人生になって良かったなと思います。

      義父であるそういえば夫のお父さんも、ユウケイ母さんの旦那様みたいな感じだったかもしれません。義父は人付き合いが苦手なのと何もない田舎で暮らしているので外で飲み歩きはしませんが、義母が熱を出しても何もしないと思います。布団一枚敷いたことがなかったと義母がこぼしていました。もちろん妻のことなんて絶対褒めません。夫の不満に、自分の父はあんなに自由にやらせてもらっていたのに、、という感覚もあるかなと思いました。(でも義父は田舎の本家の長男で、稼ぎも済んでいる地域ではべらぼうにいい上、お小遣いは未だに夫の半分以下ですけど。。夫は地元を出てるお気楽末っ子次男です。)

      お子さんたちがお母さんが泣いていたこと、覚えていないと聞いて私もホッとしました。

      私は今の所娘の前で泣いたことは1,2回?娘がごく低月齢で寝かしつけや授乳なんかが凄く大変だった頃だけで済んでいます。
      でもやっぱりイライラした様子や夫婦の冷たい空気は読み取っているみたいなので。。娘の前で露骨な喧嘩はしていないのに、最近夫と話そうとすると「おはなしだめ!喧嘩しないでー!」って言うんですよね。2歳なのに。可哀想です。娘も覚えていないといいな。

      私の母は泣きながら娘達に「パパとママとどっちについていく?」とか「あなた達が居なかったら人生全部やり直したい」とか思いつめた様子でしかも頻繁に吐き出す人だったので、ショッキング過ぎて私はさすがに覚えて居ますけど。。そこまででもない、多少の夫婦喧嘩や親のイライラくらい子供にとって大きな影響にはならないんですかね。そうだといいな。

      勧めていただいた本、読んでみようと思います。

      とりとめのないお返事ですみません。ユウケイ母さんのコメント「それでも私も今は幸せだからあなたも我慢なさい」という内容じゃなくて、逆に私にとっては夫婦続けて行けばそれなりな感じになるのかな?と思えました。北風と太陽だとユウケイ母さんは太陽ですね。

      とてもためになりました。ありがとうございます。

  13. ピクルス より:

    上で、ayaさんのコメントにつけて書きましたが、もう一つ、10/18の困っている人さんのコメントを読んで思ったのですが
    実家のご両親のことで、今でも相当傷ついていらっしゃるようですね。

    幼い頃の辛さ、妹さんのこと、もしお母さんに不逞のことが発覚したら、との恐れ全て含めて、一見強く生きておいでのように見えますが、実は心にズタズタな部分があるのでは、と感じました。
    だから、夫さんとのことでもっと傷つくのが嫌で、先の不幸を座って待つくらいなら、今すぐ不幸にあえば傷も浅くて済む。みたいな心境になっているのかな、と。

    それと、長女ということもあり、混乱した家族の中でいつも自分がしっかりしてリードしてというやり方が身についていたところ、穏やかで自分のリードでそこそこ上手く関係ができていたはずの夫からの思わぬ反撃で、裏切られた、今まで頑張ってきたのに、と一気に気持ちがダウンしたのかなと思いました。

    どんな良い人とでも、大人が二人、生活もお金も子育ても一緒にやっていくのは、そもそも大変なこと続きで、山あり谷ありなことはわかっていると思います。
    でも、わかっているつもりでも、嫌なものは嫌ですよね。
    特に自分が、頑張ってる時、我慢して気を使っていたのに、と思うとき。

    そういう意味でいうと、困っている人さん自身が、癒されていない心を持っているのに、頑張りすぎてるのかなって思います。出来る人で力がありすぎなのかも。
    娘さんと遊んであげたいのに、今洗い物が、と思って洗い物を続けてしまう人もいれば、洗い物は明日でいいやと遊んでしまうだらしない人もいると思うから。

    夫さんは、多分、困っている人さんと同じような頑張り屋同士でないから、二人は惹かれあったのではないかな。

    頑張るな、とは言わないけど、もともと自分の心に辛さがあるから、何かゆとりがないのかもしれない、自分は傷ついてて癒されてないのかも、それがすごく辛いのかも、という自覚があったら、違う見方が出来るかなと思います。
    それと、奥さんが修復できると信じてた、というのは、結局奥さんが自分自身にも夫にも真剣に向き合わないで、言ってみれば、ただ単に、信じる妻の立場でいるという楽な道を選んだだけだと思います。
    自分に真剣に向き合うのは面倒なもので、辛いですから。

    • 困っている人 より:

      ピクルスさま

      たくさんコメントありがとうございます。とても嬉しく、お顔は見えませんが頼もしい先輩がいて良かったなあと思って読んでおります。

      そうですね。。分析していただいた内容は半分当たっていて半分違うなと言うのが私の感想です。

      30年生きてきて、それこそ実家家族のこともあり
      >先の不幸を座って待つくらいなら、今すぐ不幸にあえば傷も浅くて済む。みたいな心境になっているのかな、と。
      という気持ちが強いのは確かです。前例がある、と思ってしまうんですよね。リスクは取りたく無いと確かに思います。

      けど癒されない心の傷があって、それが凄く自分を苦しめるというか、ゆとりをなくしているかは、、ちょっとピンと来ませんでした。私が割とちゃきちゃきと物事を進めるのは性分かなと思います。
      その上ストレスにあまり強く無いので、日頃意識的にストレスになる状況は避けています。それで洗い物を例に取ると「私だけがやっていると娘はその間我慢、私も明日の私がやるだけで余計ストレス。じゃあ日によっては夫は夜暇なんだから少しだし夫に頼んじゃえ!」とやっていました。それで夫にキレられた訳です。。次の日に私がやるより更に楽な方法を選んでいるので、頑張り屋さんかと言われるとちょっと微妙です。

      それこそ10代〜20代の初めまでは、なんでも自分で背負い込んで「私はこんなに頑張っているのに!」って愚痴をこぼすタイプでした。でも家族すら「逆に痛々しい」みたいな反応で、ある時そういった頑張ってます!みたいなのは他人にとってはどうでも良いどころか迷惑でしかないなーと気がついたんです。

      それで家族であっても他人は私の人生の責任なんかとってはくれないので、自分の好きな様にやる方が良いし、他人にとってもその方がマシ、と考えるようになりました。

      以降まず自分にとって負担にならないやり方で生きよう、そのために負担の原因になる不満ははっきりと口に出し、交渉しても不満が解消されない場合はぐずぐず不満を言い続けるのでなく、デメリットがメリットを上回る場合さっさと相手を見切ってしまおう。というやり方に変わって生きました。これが自分なりの自分との付き合い方というか。

      今回これを夫との関係にまで適用させ、同じやり方を夫に求めているのがいけないんですよね。それでここでコメントを頂いて、今では他のやり方が無いかなぁと思っています。でも正直夫の要望を飲むと、今度は私が一方的に我慢する事になって、また「私だって頑張ってる!」に戻ってしまいそうなので、それも避けたく・・。

      今回の事についても私は元々不満はほとんど持ってなかったんですよね。交渉を重ねて自分の居心地の良い過ごしやすい生活に変えていったから当たり前といえば当たり前で。それでも夫は私より色々負担は少ないはずなのに、いきなりキレたので「そんなに言うなら・・・」みたいなのがありますけど。

      すみません、自分と向き合うようにという趣旨のコメントを頂いているのに、こんなお返事で。う〜ん、私頑ななのでしょうか。自分でもよく分かりません。もうちょっと自分と向き合う。。考えてみようと思います。

      • ピクルス より:

        なるほど〜、いいんじゃないでしょうか、今のやり方で。
        文を読み、良い子の自爆かなと感じられたんですが、違うみたいですね。
        なのに、なぜ、急に離婚ってなっちゃうのか不思議なんですが。
        やはりみなさんも、離婚っていう方針になるには相当の何かがある前提での話になっているんじゃないかと思いいます、私も含め。

        今朝の新聞で、子供が生まれても夫を憎まずにすむ方法、ジャンシー・ダン著という本を、三浦瑠璃さんが推薦されてますが、そちらお本が役にたつかもしれませんね。

        • 困っている人 より:

          離婚云々については、少し最初の投稿にも書きましたが夫の飲酒の仕方にやや問題があって以前から少し考えていたからだと思います。

          夫はコミュニケーションが下手なので飲み会でもあまりしゃべりません。でもお酒は好きみたいで、酔い出すと全く自制できず、勧められてもいないのに猛スピードでガブガブ飲みます。もちろんその間楽しい会話、とかそういうのは一切なしです。飲むと気が大きくなり攻撃的になります。周りの人は夫には一切絡みません。間が持たないから飲む、だそうです。自分でどんどん注文します。

          文章にするとただの大人しいけどお酒好き、みたいな感じかもしれませんが、目の前で見るとかなりおかしい感じです。。

          私も結婚前は一緒に飲み会に参加する事もあったので、最初のうちは「ちょっと飲み方よくないよ〜」とたしなめていたのですが、まず覚えていないからどんなに話しても治らず。。

          結婚式の日は自分のサークルの3次会に着くなり、自分の友人の輪の中に私を放って上記の飲み方。友人と言っても他の人は旦那をほぼ無視して放置。旦那は翌日昼まで泥酔で意識もなく、私が旦那の後輩に手伝ってもらい泣く泣くタクシーに押し込み、楽しみにしていたホテルでの朝食も取らずに帰宅。
          妊娠中はつわりで入院寸前の私にこれも嘘をついて飲み会。帰ってきて逆ギレで「飲んでない」と大声を出し、壁などを蹴っていました。私は殴られた事はないです。

          こういう飲み方は機会飲酒だけでもアルコール依存症の傾向にある、これではよくないという話もしました。でも逆に鬱陶しかったのか今回も嘘をついて飲み会、からの逆ギレです。

          私はアルコール依存傾向というのは年々高まると知って、正直これが歳をとるにつれ本格化したり、トラブルを起こすようになったり、体を壊しても飲むのが止められなかったら離婚かもな・・・と以前から思っていました。それでもう、今回意見も擦り合わせられないし、なんか一緒にいるの危ないかな・・・と思ってしまいました。

          ちなみに夫はそれでも「自由に飲み歩きたい」と言うので、しばらく自由にしたら・・・って事になりました。

          • 困っている人 より:

            おすすめして頂いた本も読んでみます!ありがとうございます。

          • ピクルス より:

            一番の問題は、飲酒のことで
            他の問題は、比べたら全然小さいような!!!
            そこまで飲酒する夫さんの内面を、妻としてどう受け止めれば良いのか悩みどころですね。
            共依存は怖いし。

            困っている人さんは、多分すごく仕事もできて人としても力があって、いろいろレベルが高い人だと思います。でも、夫婦としての交流において、恋人や友達、仕事仲間とは尺度が違う深い向かい方をしてるのかなと疑問なんです。
            夫さんの内面の荒れ方を見て、大の大人なので支える必要まではないと思いますが、せめてなぜなのか理解したいとの同情がわくのが妻かな、と思うのですが。
            なんだか、そこまでの関係ではない感じがしてしまいます。

            それはともかく、飲酒の問題は深刻ですね。

            • 困っている人 より:

              飲酒の問題、私は近くで見ているので一時本当に悩んだし、彼も気がついていないストレスなんかがあるのでは?と心を解きほぐす努力も下手なりにしたかなあと思います。でもやり方が下手だったかもしれません。産後で仕事もあり、それが限界だったと感じていますが、その考えが冷たいのかもしれませんね。その頃にあと一歩踏み込むべきだったかもしれません。

              スポーツが好きな人なのでスポーツで発散したり、私に内面的な事を話し辛いなら私以外に話す人を見つけよう、とも提案しました。土日に社会人サークルとか、好きな物が見つかったらやってみなよ、とも。心理相談のような物にも一度連れて行きました。その頃はもっとなんというか、怒ったりもしましたが、彼自身の事を心配していたと思います。そして私が心配している事を夫も理解していたと思います。でもその過程で、正直今まであった愛情は薄れて行ったと思います。

              ただ最近では、現状ではそもそも機会飲酒にとどまっていて日常的に飲まないと震える・・とかそういう典型的な状態では全然ないので、彼自信が飲酒の仕方には何にも問題ないのに、妻がとやかく行ってストレス。と捉えるようになってしまいました。そう言われると私も強く言えません。。確かに。と思ってしまいます。依存症の相談窓口も、予約したのを勝手にキャンセルされてしまいましたし。

              共通の友人などいないと、こういう時に困りますね。。

              • でん より:

                投稿が入れ違いました。今は特に問題がないなら、下の私の投稿はちょっと大げさかもしれませんが、、、

                ウソをついてまで飲みたいというのはボーダーラインな気がします。飲んでないと手が震えるというのはかなり究極なパターンなのでは?

                何はともあれ、とりあえず自由にさせてみるということのようなので、よくよく経過を見守るのがいいかなと思いました。

              • ピクルス より:

                冷たいとは思いませんよ〜、産後には自分と赤ちゃん第一です。
                でも、(でもばかりでごめんなさい)やはりそれだけの飲酒って、心の問題を抱えてるとしか思えないし、パッと見てそう見えなくても、不幸なんだと思います。
                なので、それを解決しようとしていく過程で愛が冷めていったというのは、お二人にとって今後の展望のなさに繋がる分岐点だったかなと思います。

                実際お目にかかってないので、少ない情報からの推測で、見当はずれなことをいってしまって失礼しています。そんな中で私が感じているのは、冷たいとかじゃなくて、あらゆる問題ってもっと奥深いんじゃないか、なのに困っている人さんの解決への手段が、常にプラグマティックなんじゃないかな〜ということです。
                私は人は、実際に言うことやしていることではなく、なぜしてしまうか、なぜそう考えてしまうか、というところからアプローチしないとダメなんじゃないかと考えていて、それには相手の心のすごく深いところまでいったん降りてみるような思考が役に立つと考えています。
                それをしただけで何も言わなくても変わることがありました。人って理解してもらいたいんだなと感じた次第です。
                特に家族の関係は、ああだからこう、こうでないからそうじゃない、と言うシンプルな構造ではなく、時には祖父母の代まで遡るような原因で、誰かが何かを発動させている、それが家族の闇。そんな場合が多いと思うので。

                • 困っている人 より:

                  コメントありがとうございます。

                  心の深いところまで探って、というのはもちろん分かります。ただお分かり頂けないかと思いますが、そういうのは相手本人もやはり自分の内面を見つめられるタイプでないと難しいと感じます。夫自信が自身の問題や心について向き合うという発想が無い人なのです。私も見ていて不思議な位です。そういう人だと相手に深いところまで理解するにも、なんの情報も何もなく、結局妄想のようになってしまうんです。

                  ピクルスさんのおっしゃる解決への道は、やはりある程度自分の内面を省みて、それを言葉や態度で表現出来る人相手に有効な方法かな。。と思います。

                  私も根本的な原因は彼の育った環境や特性にあるなとは考えています。田舎の長男至上主義の家庭で優秀でも次男はスペア扱いであったから実はそれがストレスだったんじゃないか、とか、コミュニケーションが苦手なのに頭脳は優秀で職場でもどこでも期待と実際の評価のギャップがあるんだろうな、とか。

                  でも全部彼から直接そういう感想があるわけでないので、私の妄想や決め付けに過ぎないな、と思ってしまいます。それとなく指摘した事もありますが、ぼんやりと否定とも肯定とも取れない、曖昧な返事でした。私が「こうかな?」と問えば「そうだよ」、私が「違うか。」と言えば「違うね」と返されてしまいます。

                  ただ私の解決への手段がプラグマティック過ぎるというのはあるかも、と思います。それは私自身が元々家庭環境ゆえ非常に精神的に弱く、同情や理解を求めて言い訳ばかりするタイプだったのに、経験を通して乗り越えてしまっただったからだと思います。

                  成長過程で中途半端に周りが優しく、私に同調してくれたり理解ある人ばかりだったら、残念ながら昔の可哀想な人のままだったろうな〜と思っているから、精神的に弱い人にあまり優しく出来ないんだと思います。もちろんケースによりますが、甘やかす事が一番本人のためにならない、と身をもって知っているからだと思います。。一時的に心を癒すのも大事だけど、自立させるのが本人のため、という気持ちが強いです。

                  • ピクルス より:

                    そうなんですね〜。しかし反論ではないので、実行していただかなくても全然構わないのですがすが、相手の心については、まだ言語化されてなくても理解は可能ですよ。
                    と言うかそもそも言語化されてるくらいなら、無意識ではなく、自分でわかってるわけですから、この提案には当てはまりません。

                    情報はこの場合想像でいいんです。というか、むしろ想像が一番良いというか。
                    例えば本人に成り代わって相手の目から外(会社、家庭、実家)を自分を(困っている人さん)見て見る(想像で)相手になりきって自分(妻)に何か言って見る。とかそんな感じです。
                    ゲシュタルトセラピーに似てますかね。

                    あと、本人の感想を情報源にするのではなく
                    ふざけてる=場の空気が苦手で壊したいのか、どんな空気?なぜその空気が苦手?。威張ってる=自分を認めてアピールか、どの部分を認めらててないと感じてる?とかそんな感じです。
                    私の返事に、すぐ相槌を打って曖昧だ。=なぜ、私に追随する適当な返事をするのか?それはもしや〜〜だからかな。とか

                    また、弱っている人を見て優しくできない気持ちわかります。自分が甘えられなかったのに、甘やかしてあげるなんてできない気持ちわかります。自分がすごく欲しかったのに与えられなかったものを、あげる気持ちになんかなれませんよね。本人のためにならない、というのはどちらかというと建前で、内心はそうじゃないかな。
                    そして、(また違う意見ごめんね)
                    >一時的に心を癒すのも大事だけど、自立させるのが本人のため。
                    この、頑固おやじみたいなスパルタな考え方、自分の成功体験を別の人にも当てはめるべきという判断も同じ理由だと思います。
                    自分が助けてもらえなかったのに、何甘えてるのよ、助けてもらえると思ってるの、はあ?っていう怒りは、本来は、当時自分を助けてくれなかった人に向けるべき怒りかな、と思います。
                    今、夫さんはすごくむちゃくちゃ言って来てますよね。これは言って見れば、自分から破滅しようとしてるようなもので(無意識で)それがしたいと思ってしようとしているわけではないと思う。困っている人さんとの、最後の対決を求めて(自分の救いを求めて)の果たし状みたいなのだと思う。力のある人である困っている人さんの底力を信じてる、だから最後通告として果たし状を突きつけている。そんな感じだと思います。甘えてるといえば甘えている。でも妻の力、女の力、困っている人さんの愛情、力を信じてるから(全部無意識)無茶振り=甘えてる=愛を信じてるって感じ。
                    ここまでいえば、困っている人さんも、表面的ではない反応をしてくるだろうという、起爆剤
                    としての、無茶振りだと思います。もちろん無意識です、本人としては、自由に飲みに生きたい、と思ってるのも本当でしょう。でも、そんなに全て自由に振舞って自分がどうなるか、家族がどうなるか、妻がどう思うか、OKな訳ないじゃないですか。薄々そこはわかってるけど、言わざるを得ない、心がどうかなっちゃてるから。限界だから。
                    多分そうなんだと思います。

                    でも、困っている人さんは、甘えられなかった自分がいるのに、甘えてくる夫さんが忌々しくて、表面的な対応しかしたくない。
                    そこがなんだかもったいなくて。
                    ここを守り越えられたらきっとすごく良い家族になれそうなのに、なんて思ってしまいます。
                    でも困っている人さんの人生なので、離婚を選択するのも責めませんよ。現実的には辛い日々ですもんね。

                    • ピクルス より:

                      乗り越えられたら、の打ち間違いです。

                    • ピクルス より:

                      甘えって、良い意味にも悪い意味にも取れますが、辛いことがあった時、自分でなんとかしろと突き放されるより、何も言わないで、そっとぐっとと抱きしめてくれたら、自分から頑張る力が湧いてくるような、そんなのかなと思います。

                    • 困っている人 より:

                      コメントありがとうございます。

                      ピクルスさんはやはり、何か心に関わる領域が専門の方でしょうか?

                      私は全くの素人なので、私にそこまでの役割を主人が求めていたとしたら、そこまでは出来ない・・・と思ってしまいました。

                      また私が否定してもピクルスさんの考える「困っている人像」に当てはまらないと、納得してもらえないかなぁ・・と感じました。

                      自分が甘えられなかったせいで、夫に優しく出来ない。というより、自分は甘えない方が上手く行ったから、甘えさせない方が長い目で見て本人のためになると考えている。なんです。そういった考え方の賛否はあると思いますが。。

                      でも本当に頂いた数々のコメント、参考になって「なるほど!」と思える部分の方がもちろん凄く多かったです。今後の糧に出来たらと思います。

                      ありがとうございました。

          • でん より:

            考えをまとめていたらこの投稿でびっくりしました。私もこの飲酒問題は他の問題とまったく別の次元だと思います。

            私自身お酒が好きですが、そんな私から見ても、つわりで入院寸前の妻を置いてウソをついて飲み会、逆切れは、危ないレベルだと思います。

            自由にさせてみて変わるかどうか、よくよく見極めたほうがいいかと。将来的にお嬢さんの縁談に支障が出るようなトラブルに巻き込まれないとも限りません。

            私自身、昔お世話になった人が酒で身を持ち崩しまして、、、当時は「お酒が好きで楽しい人」という感じだったのですが、そのうち金銭的なトラブルを2回も犯しました。2回とも依存症の病院に入院しましたが、結局また飲み始めました。

            それでもお世話になった人だと思って私もだいぶ更生に協力したつもりだったのですが、最後は全く身に覚えのないことで誹謗中傷され罵詈雑言を浴びるハメになりました。。それでも赤の他人だからまだいいですけど、、、

            ご主人への接し方については(お酒の問題がなかったら、こういうことを書こうと思ってたということなんですが)、「上手だね、すごいね」と褒めることもなんですが「あなたのおかげでうれしい、幸せ」というメッセージもまた大切だと思います。

            残業で料理を作ってくれたら「上手だねすごいね」もいいけど「残業の私を気遣ってくれるあなたがいて幸せ」というメッセージのほうが次につながりやすいんじゃないかなと。

            「私も褒めて」という働きかけについても、褒めてくれたら「ありがとう、あなたに褒められてうれしい」というのをつけると相手に取っても習慣になりやすいんだと思います。

            「自分のやったことを褒められた」というのも大事かもしれませんが「その結果、妻が喜んでいる、幸せになっている」というのがポイントみたいです。

            ご主人の場合はそれであぐらをかいてしまうのかどうか分かりませんが、、、モノの本で読んで参考にしてみたら私の夫には効果があったということでご紹介まで。

            • 困っている人 より:

              コメントありがとうございます。

              他の方もお酒問題にびっくりされているようで、私も驚いています。

              かつて親しくしていたからの罵詈雑言、お辛い体験でしたね。。

              もちろん私は日常的に飲みすぎている訳では無いとしても、離婚を考えるきっかけにもなっていますから、とても深刻に考えています。しかし夫の言い分だと「何が問題なのかあんまり理解できない。大げさに騒がれてると思う。。」という感じで、そうなると私も自分が深刻に考え過ぎているような気がしてしまいます。

              女の勘というか、夫の事をよく知っているから、これは放っておくと高い確率で今後仕事のストレスが増えた時に悪化する。簡単に依存症に陥るタイプでは。と思うのですが、確証も無いので。。

              普通だったら失敗が続いてそこまで妻が騒いだ時点で、面倒だからしばらく酒は控えよう・・・となりますよね。そこまで言われて依存症の相談に行く話にもなったのに「自由に飲み歩きたい」と言ってる時点で。。

              お酒が好きで趣味として良い楽しみ方をしているならまだしも、決して気持ちの良い飲み方・酔い方でも無く、夫はお酒やお店に拘りもありません。それなのにそんな風に飲み会に固執するの、危険ですよね。どうして自覚が無いんだろう。

              アルコール依存症は「否認の病」と呼ばれているらしいです。それくらい患者は皆「俺はそんなに酷く無い」というみたいです。そのまま夫に当てはまりますね。

              時期的に飲み会シーズンがやってきますし、よく様子を見ようと思います。飲み方を改めて自分でコントロール出来るようになれば、と思います。というか、なってもらわないと。離婚の危機にまで発展しているんだから。

  14. こうめ より:

    こんばんわ
    一番上にコメントを書いた者です。
    旦那さん、意外と家事してないじゃん!と書き込もうかどうか
    悩んでたら、再度書き込みされてたので。
    私の印象は、あなたは離婚したがってる、ではありませんでした。
    どうすれば良いのかわからない感じかな?と。

    私は離婚歴があり、今の夫は二度目です。子供はおりません。
    父は早くに亡くなったので、母は私と兄妹を必死で育ててくれました。
    が、その母は毒っ気のある、いきなり切れる人でした。
    数年前に電話口でいきなり怒鳴られ、電話をたたき切られてからは
    こっちからは連絡しない関係になりました。
    もし入院でもしたら招集かかるんでしょうけどね・・・。
    そんな私なので、結婚相手は穏やかな人が良いと思っていましたが
    1度目は失敗。2度目で成功しました(たぶん)。
    なんですが、穏やかで優しい、怒ったり切れたりしない夫は
    半面気が利かず、掃除も苦手で、まあいろいろ問題がある人でした。
    でも理詰めで私の気持ちを理解しようと頑張ってくれました。
    夫と話し合う中で気が付いたのは、やっぱり私は母の子だなと。
    切れやすい性質は私の中にもがっつりありました。
    まどろっこしい夫の話にうんざりした事も多々あります。
    で、母のように話を切り上げてしまう、相手に自分のイライラを
    ぶつけ、気付かせようとする態度を取ったり。
    そんな時よく夫に「君がイライラしてる時は僕もイライラしてるんだよ。
    見せないだけでね」と言われ続けました。

    で、何が言いたいかと言うと(わかりにくくてすみません)、
    あなたのご両親の夫婦関係であなたは傷付いてきたんでしょうけど
    似たような道を歩んでる可能性はないですか?と言う事です。
    親の不仲って子供に凄い影響あるでしょ。
    良くも悪くも引っ張られてしまう。
    あなたの文を読んでると、ああはなりたくない。でも・・・
    的な雰囲気を感じてしまって。
    私は母が大嫌いです。正直もう会いたくもない。
    でもそれでも母を思うと悲しくなってしまう事もある。
    そう思う気持ちは仕方ないとして、私は私の幸せな家庭を
    築こうと頑張るしかないのかなと思っています。
    良い見本がなかったので、自力でどうにか道を
    見つけるしかないんですけどね。
    だからあまりご両親の事を考えない方が良いですよ、
    引っ張られますよ、と思います。

  15. こうめ より:

    すみません、続きます。
    旦那さんの家事(たぶん育児も)の能力はあまり高くないです。
    でもその前に一度理解しなきゃいけないのは
    あなたの家事育児、そして多分お仕事の能力も
    実はかなり高いのだろうな、と言う事です。
    どうにも自分を卑下する文化?が日本にはあるようですが
    大した事ない私がこれだけやれるのに、あなたはそれさえ出来ない。
    あなたが本気でやってくれたらもっと出来るはずなのに。
    …これは間違いです。
    よく夫に、私が普通にだらっとやる家事でさえ
    夫にはどう頑張っても同じように出来ない、と言われます。
    女性は本来子供を生み育てる力があるせいなのか、
    同時進行でいろいろな事を出来ますよね。
    世の多くの男性のその能力は低いようです。
    ここは理解した方が良いと思います。
    だからと言って家事しないで良いとは全く思いません。
    出来ないなりにするべきでしょ。
    だってあなた達は共同体なんだから。
    ただ彼なりに頑張って、でもその程度の成果であっても
    そこは責められないなぁ・・・とね。
    トイレ掃除、最悪飛び散りは全部きれいにしてよね。
    でもまあある程度手抜きでも文句は言わないけれど・・・みたいな。
    あと毎日彼がやるルーティーンが、誰にもリアクションされない時間帯
    っていうのも気になりますね。
    食洗器関係も気まぐれで良いので、夕べお皿ありがとね、とか
    声かけてみたら?
    ついでに私は凄い何かを頑張った時、例えば何か手の込んだご飯を
    作った時、しつこいくらいに「おいしい?今日頑張ったんだよね~。
    おいしいでしょ?え?褒めて?感想言って!」と
    強制的に感想と感謝を言わせます。
    そして嬉しそうな顔します。この辺女優並みにやりますよ。
    褒められ慣れてない人にはしつこくやり続けるしかないんで。

    あとはもう自分ルールの設定を低くする。
    これ位常識でしょ!の二人の常識ラインが明らかに違うんだから
    この際あなたのラインも下げちゃう。
    夫レベルまで下げたら低すぎかも?ですけど、でも自分だけ大変って
    思わない程度に自分を慣らすのも大事かなと思います。
    よっぽどじゃなきゃ洗濯は一日おきでも何とかなる。
    食洗器はあなた達の使用したお皿をセットした状態で放置。
    その後旦那さんが自分のも追加してスイッチオン。
    翌朝面倒でもあなたが片付ける。
    もしくは必要なのだけ取り出して使用。とか。
    ここで大事なのは、あなただけ大変。あなただけイライラ。
    これを避ける事です。

    あとはこう言った話し合いは楽しい場でした方が良いです。
    3人でお出掛けも大事ですが、小さいお子さんいるとどうしても
    そっちに気を取られてしまう。
    ふたりでお茶とか飲みに、なんてしてないんじゃないですか?
    ああいう時間にも意味はあると思います。
    お互い気が張ってなければ話せる事ってあると思います。
    そして旦那さんが言った事にすぐに反論しない。
    これは私がよく使う手法!なんですが、
    「この時こうだったじゃないか!」と言われたら
    「そっか。そうか~。私はなんでこんななのよ!って思ってたけど
    あなたは違ったんだよね」と返す(あなたは悪くない。でも私も悪くない戦法)。
    私はよく普通こうじゃん。こうすべきじゃん。とか、
    あなたはこう思ってたんでしょ、とかやるんですが
    実は分かってるつもりだった夫の気持ちなんか
    ぜーんぜん分かってない事も多くて。
    そして割と相手の気持ちを決めつけてかかる事も多いんで
    夫の意見に対してはまあ違う見方もあるんだな、と思うようにしています。

    どっちにしても小さいお子さんのいるお母さんで、主婦で、
    仕事してるあなたは凄い頑張ってると思いますよ。
    そして家庭能力はたとえ低くても、旦那さんも多分すごく
    頑張ってるんだろうなと思います。
    お互い努力しまくりです(たぶん)。
    結婚したから、子供が生まれたから家庭が出来上がる訳じゃないですよ。
    お互い作り上げていく、これが本当なんだと思います。
    なんかだらだらとごめんなさい。

    • こうめ より:

      すみません、訂正です。
      >褒められ慣れてない人にはしつこくやり続けるしかないんで。
      褒められ慣れてない人は、人を褒める事も出来ないんで
      嫁を褒めたらうれしそうな顔をした→褒める
      を習慣づける為にしつこくやる、の意味です。

      • 困っている人 より:

        こうめ様

        再度コメントありがとうございます。本当は一番最初にお返事したかったのですが、遅くなってしまい申し訳ありません!

        似たような道を歩みたくない気持ち、すごくあります。だから離婚せずに我慢するのは母と同じ轍を踏むことになる、つまり子供に一層迷惑をかけることになる。と思っています。夫も、結婚前は気がつきませんでしたが私の父に似た所がたくさんあります。私も考えから物言いまで年々母に似てきています。

        私の母もこうめさんのお母様同様、いわゆる毒親っぽく長年悩みました。ただ私の場合は成人後原因のほとんどが父親にあったと分かったので、今の母に対しては多少おかしな事を言っていても「あーわかるよ〜。大変だ〜。」程度の返し方にしていますが。

        両親に引っ張られてはいけない、というのは凄くハッとさせられました。似てると言っても私も夫も両親とは違うし、娘は私とは違いますもんね。どうしても娘を私や妹の幼い頃に重ねてしまって。それはなんか違いますね。気をつけます。育った環境について理解のある方がいらして良かったです。

        私の家事育児の能力は、それはもう上も下も居るのでよくわかりませんが、確かにそもそも女性一般レベルと家事能力低めの一般男性な夫に求めて居たと思います。
        他の方にもアドバイスをいただきましたが、直して欲しいところも3年くらい長い目で見て、もっともっとやんわり言おうと思います。。
        褒めるのも、今の気持ちが落ち着いたらまた意識的に褒めてみようと思います。あと褒めてもらえるよう、声掛けもしてみようかなと。

        二人でお茶、行ってないですねえ。子供が居ると休日に預けるのも難しくて。。子供が生まれる前、二人の時間をどう過ごしていたかもうちょっと思い出そうと思います。ありがとうございます。

        • うめ より:

          何度もごめんなさい。
          再度書きますが、私は離婚推進派では無いです。
          完全に違う環境で育った2人が
          ひとつの家庭の中で生きてくのは簡単ではないですから
          ある程度時間がかかると思っているので。
          読んだ感じではもう少しどうにか出来ないかな?
          と思ったんですよね。

          でもだからと言ってあなたが犠牲になってると
          感じるのであれば、離婚も仕方ないとは思っています。

          子供さんに関してですが。
          友人で離婚家庭で育った子が数人いますが
          離婚後母親にも父親にも両方の悪口を
          言われずに育った子は、いまだに両親と仲良く
          自分の結婚生活もうまくいっていますよ。
          離婚原因はお父さんの仕事の忙しさと
          多分女性関係なんですが、お母さんはその事を
          友人にはまったく言わなかったようで
          友人はそこを凄い感謝していました。
          成人後事実を知った友人とその父親は
          一時疎遠になりましたが
          今はある程度の距離を取りつつ上手くやっているようです。
          そんな例もあります。

          ただ離婚の原因に関してですが
          私はどちらかが一方的に悪いという事はないと思っています。
          友人の母は真面目な人ですが
          仕事が忙しい人で、夫との距離を放置したのがそもそもの間違いと
          おっしゃってましたし、私の離婚は
          相手のギャンブルと借金でしたが
          私自身全く悪くないとは思えません。
          相性や価値観なども含め、元々の合う合わないはあるにせよ
          100%元夫だけが悪かったのはあり得ないのかな。
          そう思っています(でもほぼほぼ私は悪くないとも思ってるけど(笑)。
          なのであなたが毒親と感じるあなたのお母さんにも
          やはりそれなりの問題はあるんじゃないですかね?
          夫婦の関係に問題があったとしても、
          それを子供達に垂れ流しにして、自分の不満を
          子供達に見せてきたのは親の問題ですよ。
          でもあなたの家庭とあなたが悲しかった思いを
          あなたの娘さんに重ね合わせて
          物事を重くしなくても良いとは思いますよ。
          離婚しても幸せに育つ子はいますから。
          あなたのお子さんは離婚してもしなくても
          幸せに育つ可能性大なんですよ。

          因みにあなたの時間軸がおかしいです。
          旦那の教育なんて3年程度じゃ無理ですよ(笑)。
          うちは知り合ってもうそろそろ20年近くなりますが
          いまだに私は毎日ガミガミ言ってます。
          例えば我が家は毎朝夫が家中のカーテンを
          開ける事になってるんですが
          きちんと開いてるのは週2くらい。
          あとは半分くらいで、たまにまるっきり忘れます。
          なんでー!きーっ!って怒ると、しれっと忘れてた、とね。
          そんなもんです。
          それでも離婚にならないのは、多分私にとって
          結婚相手=信頼できる人、嘘つかない人、だからかな。
          そこは変わらずなので。
          あなたは嘘つかれてしまって、彼への信頼が消えかけてるのかも
          しれませんね。

          私は離婚を頭に思い浮かべながら
          それでも暫くは右往左往しました。
          で、ある日急に離婚に動き出しましたよ。
          だってそう思っちゃったから。
          あなたもまだ結論出せないなら、それはそれで
          良いんだと思いますよ。時期じゃないんでしょう。
          暫く色々努力して見て、ああ無理だと思ったら
          進めれば良い。
          でも離婚は大変です。
          自分で望んだとしても、かなりしんどいです。
          子供さんいるし、尚更です。
          でも幸せな未来かも知れませんしね。
          とにかく今は無理しないで。
          あなたが幸せな未来を歩けたら良いなと思います。

          何度もしつこくごめんなさいね。

          • うめ より:

            ごめんなさい。
            また追加です。
            お酒関係の書き込み読みました。
            私もかなり飲む人で、若い頃は攻撃的になる事もありました。
            これはもう本人の自覚なしには治らないです。
            動画撮って見せたいですよね、本人に。
            奥さんの入院直前とかの飲酒なんて
            多分プレッシャーから逃げたんでしょうけど
            まったく逃げられてないし。
            そもそも信頼なくしてるし、、、。
            これは離婚やむなしかな。

            まあ相手はいろいろ言いつつも、離婚したくないんじゃないかと
            思ってると推測してるんですけどね、私。
            ちょっと肝っ玉の小さい男なのかな?
            まあ離婚まで行くかどうかわかりませんけど
            飲酒の問題、嘘をついて出かける、
            自分の結婚式や出産前の飲酒など
            全部彼の問題点書き出して
            調停に持ち込んだらどうですか?
            もちろんこれで離婚に突き進む可能性もありますけど
            10%くらい、まわりの反応に突き動かされて
            真実が見え、、、ないかなぁ。
            無理かなぁ、、、。

            • 困っている人 より:

              うめ様

              ご自身の体験などたくさんありがとうございます。じっくり読ませて頂いています。

              お酒の事については、夫があまりにも「自分の飲み方は普通」と言うので、私も夫が言うように大した問題でないかも?と思っている節もありました。なのでここでも最初はさらっとしか触れられませんでした。皆さんの反応に本当に今更ながら私もびっくりしています。やっぱり、かなり問題ですよね。。

              肝っ玉が小さいというか、ものすごーく甘えた考えなんだと思います。大学生男子くらいの思考だと思って結婚しましたが、正直やっていいこと悪いことの判断は2歳の娘より出来ていない、と感じます。

              動画、本当に撮れば良かったです。次あったら絶対撮りますが、その前にどうなるやら。。本当に自分で色々気がついて欲しいです。でもなんだか無理そうです。

  16. 困っている人 より:

    みなさん、本当に沢山のコメントありがとうございます。

    言葉で尽くせない程、なんというか嬉しいといえばいいのか、感謝しかありません。インターネット上なのでお会いして直接お礼すること、逆に私が何かの時にお力になる、という事が出来ないのがとても残念な位です。

    話を聞いてアドバイスをしてくれる方達が居て下さるという事が、こんなに心穏やかにしてくれるとは知りませんでした。
    夫にも家族以外にこういう相手が居たらいいのになと思います。もちろん夫婦お互いがなんでも本音で相談しあえるのが一番なのですが。。

    お返事をお返しようと思うですが、基本的に早朝等以外の時間が無く、溜まって行ってしまうかと思います。申し訳ありません。

    でも少しずつお返ししていくので、順番などが前後してしまったらすみません
    。よろしくお願いいたします。

  17. 離婚に2票 より:

    困っている人さんは、相手に都合も感情もあると理解したうえでちゃんと互いが了解できる姿を目指して努力してきたので、今回自分本位で思いやりのない不満を言ってくる旦那さんにほとほと愛想がつきた、ということなんだろうな、と感じました。
    必要な作業を伝えるだけであっても、頭ごなしにやれというんじゃなくて、分かりやすいように説明したり、気分よくできるように褒めたり、コミュニケーションにこんなに気を使ってるのにと感じていらっしゃる。

    「あるあるー、わかるわかるー」です。
    気持ちよく自分でやる意義を感じて選んでもらえるように頑張って、それが全く理解されてなかったときの徒労感と、相手への幻滅感。
    私は、バカなの?バカなんだな、あー疲れる!と思いました。
    それでも、今を少しでも気持ちよく、という努力を続けていたつもりでしたが、そうしているうちに、相手が「僕を大切にしてくれない!」と感じて外に恋人を作りました。「いつも学校の先生みたいに『こうするほうがいいと思うでしょう?』と話されて、バカにされてると感じてた」と最後に言われました。
    当時の配偶者のことを、当時の私はもう全く好きではありませんでしたが、なんとか上手くやっていこうとしていたので、裏切られたことにやっぱり相当なショックを受けました。体調も崩しました。そして、先方の希望での離婚に同意しました。
    結論として正解で、今は幸せです。
    あの頃の「訳のわからないものを諭し続ける徒労感と世界への絶望感」がなくなりました。

    的外れかもしれませんが、経験から言いますと、その関係は多分続きません。
    旦那さんがさみしい気持ちを持ち続けて、外に救いを求めることもあるでしょう。
    合わないのだと思います。インターネットという場の無責任さと思われるかもしれませんが、その疲れは相手を変えないと消えないし、貴女の人生にそんなのはいらないです。
    手を離すともっと良いものになりますよ、結婚から逃げたい、と言ってくれてる間によい条件を得て離れることをおすすめします。
    私の元配偶者は、新しい恋人と上手くいかなくて復縁を求めてきましたので、寂しがりやの旦那さんが一度くらい裏切ってもそれとあることと今を続ける道もあるとは思いますが。おすすめしません。世界にはバカでない人がちゃんといるんですよ。

    • 困っている人 より:

      離婚に2票様

      本当にそう!そうなんです。。という感じです。
      そうして今は私のやり方が行けなかったのか、私が彼をこんなにしたのか?だから家族がダメになってしまう?と考えてばかりです。でも実際にとった行動は完全に夫が悪いんですよね。ほんと、自分の行いもロクに省みずによく言うわ・・・と思います。

      うちの夫は「君のせいでこうなった!」と私に罪悪感を持たせようと責めてきます。相手の更なる反論を防いで、自分のわがままを押し通す、実に合理的なやり方だなあと思います。実際はただただ相手を幻滅させているだけなんですけどね。。

      ただその後も夫と少し話した結果、どうやら「褒めてくれない」「家事の分担が・・」という部分はただの攻撃材料で、実はあまり気にしていた部分では無かった、と分かりました。本音は「本当にただ自由にお酒が飲みたい」「そのためにお金が欲しい」らしいです。真顔で言われました。

      この後に及んでそんな事を堂々と口にする。。本当にこの人の考えてる事がわからなくなりました。

      >世界にはバカでない人がちゃんといるんですよ。
      どこで相談しても、世界は旦那のようなタイプがほとんどと言われる事が殆どなので、この一言だけでも凄くなんだかホッとしました。自分の勘をもう少し大事にしようと思います。

  18. ひよどり より:

    こんにちは。
    みなさんのコメントも、困っている人さんのさんの想いもどれももっともだな〜と思いながら拝見しています。

    改善に向けての具体的なアドバイスではないのですが、気になったのでひとつだけ。

    以前は旦那さんのことをたくさん褒めていた、褒めすぎたのがいけなかったかなというような記載がありましたが、決して褒めすぎではないと思いますよ!
    旦那さんは「自分のことを認めてくれるいい人だな」と嬉しく思ったでしょうし、それでコミュニケーションや家事のお手伝いが円滑になったことは間違いないと思います。

    ただ、自分が褒めても旦那さんが褒めてくれない…というのは、仕方がないことだと思います。

    固い表現になってしまいますが、「褒める」というのは報酬の一種で、「褒めた対象の行動」を促進します。
    料理をしてくれたことを褒めたら、「また料理をしよう!」と思うのです。
    でも料理をしたことを褒めても、「俺も相手を褒めてあげよう!」とはなかなかなりません。
    (察知力の高い方は「褒められると嬉しいな、自分も褒めよう」と思うかもしれませんが…ちょっとレベル高いです)

    褒める行動が増えるのは、「褒められたときに褒め返した場合」です。

    困ってる人さんとしては「褒めても褒め返してくれないから褒めなくなった。家事だけしてくれればいい」と思ってらっしゃるかもしれませんが、ご主人としては「褒められると嬉しいから家事も(自分的に)たくさんしてたのに、もう褒めてもくれない。家事をするモチベーションもなくなった」という状況なのかなーと思います。
    行動してるのに報酬がもらえなくなった状態で、それは無力感を感じると思います。

    「こっちは褒められなくても家事してるのに甘えんな!」と思うかもしれませんが、こと家事に関して円滑に進めようと思うなら、困ってる人さんがご主人分の家事を請け負うようより、褒めるを復活させたほうが楽だし今後のために良いのではないかなーと思いました。
    困っている人さんのお仕事も上向きになったとのことですので、「いつも頑張ってくれてるのに感謝が足りなかった。ごめん。でも私も仕事を続けたいので家計のためにも家事を強力してほしい」と仕切り直して、褒めるのを再開してみるのはどうでしょう?

    ご自身がご主人に褒めてほしい場合は、「褒めて!」→褒められる→「ありがとう!うれしい!」というループを繰り返して、褒める行動を強化するしかないかなーと。
    たぶん褒め言葉を思いつかないタイプの方なので、「いつもありがとうって褒めて!」「今日はがんばったねって褒めて!」ばりに具体例をあげつつ習慣化するのが早道かなと…。

    ご参考になれば幸いです。

    • 困っている人 より:

      ひよどり様

      >褒める行動が増えるのは、「褒められたときに褒め返した場合」です。

      褒める行動を増やすための解説ありがとうございました!とっても分かりやすかったです。

      男性にも理解しやすい仕組みだなと思ったので、私が実践するのはもちろん機会があれば夫とも共有したいと思います。ありがとうございます。

  19. 困っている人 より:

    みなさん、コメントありがとうございます。

    たくさんのコメント頂いて、とても参考になることばかりで本当に嬉しいです。

    ただ殆どの方が「離婚に傾くのは良いことではない」と諭してくださり、私も出来ればそうならないようにとここでアドバイスを求めていましたが、その後も夫と少し話す中で、こんなにも真摯に沢山コメントを頂いたのにもかかわらず、高い確率で遅かれ早かれ離婚となってしまうかも・・・。と思うようになってしまいました。

    なのでこれ以上コメントを頂いてしまうのが心苦しく、一旦締めさせて頂けたらと思います。既にコメントを頂いている方については、そのあとゆっくりお返事したいです。

    離婚かな・・・と諦めモードに入ってしまった理由ですが、やはり夫の主張には到底受け入れがたい内容もあり(多ければ週に3,4と自分が望むペースで好きなように飲み歩きたい、だから子供も居てローンもあるがお金は自由に使いたい、妻も自由に使えばいい、家事はこれ以上手伝いたくない、けど家事育児があるからと言って妻の収入が低いのは嫌、等々)、それらについて夫はもう譲りたくない俺は間違っていない!みたいな状態なので、修復しようにも条件の部分で平行線だな・・・という感じだからです。話し合って納得してもらっても、また「やっぱり嫌だ!」となってしまうので、夫自身に折り合いをつける必要性に気がついて貰わないと、と思います。でも平気でこんなこと言う人なので、自分で気がつくかは・・望み薄だと感じます。

    お酒の飲み方も、そもそもこれが普通。みんなこう。ともう取り合う気も無さそうです。

    そもそも合わないとコメントを下さった方がいらっしゃいましたが、本当にそうだと思います。私は以前の穏やかで優しい夫が好きで大切にしていて、夫は私のようなはっきりしたタイプの女性が好みと思っていました。でも夫は多分根本的にもっと男性に強く出られない、非力な女性が良かったんだと思います。そういう女性を下に置くことで安心して、そしてそういう女性ならなんだかんだ大切に出来る人だと思います。そういった形の幸せな夫婦は夫の地元ではありふれていますが、私は自分を押し殺してまでそういう夫婦にはなりたくありません。育ちの違い、価値観の違いを甘く見ていました。

    正直夫の事を考えているうちに、彼自身相手が私である限り一緒に居ても心から幸せになれないから、今のうちに解放してあげたい、人生やり直してなんて欲しい、という気持ちまで芽生えてきました。これは嫌味でもなく、何となく夫の事を思うとこれがベストなような気がするからです。

    とはいえ夫のことを私から捨てる、という事は何か決定的なこと(浮気・暴力・依存症)がない限りするつもりはありません。でも夫婦仲を修復するために、夫の無茶な要望や筋の通らない主張まで受け入れる気はありません。私も私で娘のことを第一に、やりたいようにしようと開き直ってしまいました。修復への努力を私だけがするのもおかしな話です。
    なのでその結果夫が離婚、と言ったらそれまでだと今は思っています。

    本当にコメント下さった方には申し訳ありません。

  20. 匿名で より:

    締めた後にごめんなさい。
    私は離婚に賛成です。
    結婚する事で配偶者に対する責任が、子供が生まれた事で子供に対する責任があると思います。
    ご主人は、家庭がストレスで自由が奪われたと言われるのなら、それらの責任を放棄していますよね。
    それに飲み歩きの事を嘘つくなんて、今後の言動も信用できません。
    夫婦間で信頼関係なくなったら終わりです。

    私自身、夫に色々不満はありますが、夫は決して嘘はつかないし、夫の両親よりも私を大事にしてくれるという事を評価しています。
    また、物事に対する価値観も一緒です。
    それで、結婚生活も続いているんだと思います。

    一度しかない人生です。
    このままご主人に振り回されてしまうより、子供さんと新しい人生を送った方が
    いいのではと思います。
    ご主人が可哀想だから解放してあげたいと書かれていましたが、逆ですよ。
    あなたが幸せになる事を第一に考えて下さい。
    まだ若いのですから、やり直しできますよ。
    応援しています。

    • 困っている人 より:

      匿名で様

      コメントありがとうございます!

      結婚生活をきちんと続けていらっしゃる方から見ても離婚に賛成、と思われる内容なんですね。むしろお互いの信頼関係を築けている方だからこそでしょうか。

      私も夫婦は信頼関係第一だと考えて、とにかくそこは維持する努力をしてきました。でも夫は相手が嘘をついてもいつまでも信用すべき。信用しないのは心が狭い。という考えみたいです。また私よりも多分実家の両親が絶対的に大切です。私はどちらも正反対の考え方です。

      匿名で様のようなご夫婦が本当に羨ましいです。誰に相談してもお互い信頼し合ってる夫婦なんて居ない&誰でも自分の両親が一番大切。と言われるので。身近にこういうご夫婦が居れば、と思います。

      30歳、若いんでしょうか。。でも年齢的にも決断を先延ばしにすればするほど、立て直すのが難しくなると自分でも思います。今がラストチャンスなような気もします。しっかり考えたいと思います。ありがとうございます。

  21. まゆみ より:

    私なら離婚します。
    ご主人、人様の夫をつかまえてこういうのは申し訳ないんですけど
    頭悪い人なんだと思います。
    主に対人スキルにおいて。
    仕事上でも八方美人で常にヘラヘラしている人は仕事ができないのを隠す
    処世術だったりしますからね。
    結婚前におおらかに見えていたのは単なる鈍感で反応しないからだったのでしょう。
    実際は理論的に考えられず自分の事!のみ主張してキレる人だったのですよね
    そんな人絶望しますよね

    こういう人とともに生活していくのは難しいですよー。
    いくら言っても言葉の向こう側を理解できませんから。
    相手を思いやることなく自分を見て!自分を見て!ですもの。
    永遠の五才児と生活するようなものです。
    もういいだけ大人なのにね。

    子供にベストなのは仲のいいご両親がそろってることで
    もめ事が多くてどちらかが我慢して成り立っている両親がいることでは
    ないのです。

    まず経済的自立から始めましょう
    話はそれからだと思います。

    • らん より:

      1つ1つのコメントがものすごく細かくボリュームがおおく、確かにこの調子で話を何度もされたら、わたしも逃げ出したくなると思います。夫婦でも他人なんだから得意不得意や価値観を尊重して、わたしとあなたは違うのね、でいいんじゃないでしょうか。

    • 困っている人 より:

      まゆみ様

      お返事が遅くなりました。
      コメントありがとうございます。

      少し前の自分だったら、たとえ私に向けるエールであったとしても夫の事を悪く言われたら少しカチンと来ていたと思います。
      今はもう、残念ながらそうなんです・・・と頷くばかりです。

      学生時代からの付き合いですし、穏やかで余計な事を言わない&恥ずかしながら学歴なども申し分がない人だったので、さすがにそこまで頭が回らないわけがないと思い込んでいました。でもお勉強が出来るのと人間的な頭の回転の速さは本当に別ですね。
      社会人になってから出会っていたら気が付けたような気がしますが。。

      しばらくの間、夫のサポートなしでも離婚後のシミュレーションだと割り切って仕事と育児に打ち込んで収入を増やしたいと思います。
      ありがとうございました。

  22. mami より:

    締めた後にすいません。
    上でコメントした者ですが2度もご返信いただいていることに気付かず・・・
    失礼いたしました。

    私もとりあえず離婚回避の方向が良いのでは、とコメントしましたが、
    追記されているお酒の飲み方、ご主人の発言などを拝見したところ、
    これはもっと難しい問題だと読んでいて感じました。
    回避の策は、信頼関係がある・もしくは取り戻したいと思っていることが前提であり、
    心無い言葉や態度で、とにかく自由にさせろ、というパートナーが相手ではないということがベースだと思います。
    ご主人は、元からそういう方なのか、現状にとにかく不満でストレスフルであるためそういう態度に出てしまっているだけなのかはわかりませんが、
    決して「普通」ではなく「そんな人ばかり」ではないですよ。
    少なくともこちらにコメントされている皆さんの配偶者にはそうではない人がたくさんいますよね。

    返信いただいていた、ご主人の実家に関することですが、これは私はやりません。
    正確に言う最初はやっていたのですがやめました。
    夫の実家のことは夫がします。
    どうしても手助けがいればヘルプはあり得ますが。
    ただ、これも話し合いが必要ですし、互いに思いやりも必要です。
    嫁だから当然だろ、ともし義実家が思ってたとしても、
    夫がそうではどうにもなりません。
    逆に、夫が開眼してくれればお互いの実家はお互いが、となり得ます。
    そして、夫婦が納得した後にも、お互いのやり方に口を挟まないこと、
    (嫁の評判が下がりそう、などは気にしない強い心が大切です)
    自分の実家のことにも夫を巻き込まないこと、を徹底できるか、です。
    夫婦であればこういった見解の違いを摺り寄せる必要がありますよね。

    このような点から、困っている人様ががんばりすぎて仕事を増やしてしまっている面もあるのかな?と感じる部分もありました。

    ここでも非常にすべて丁寧にご返信されています。
    コメントを書き込む側としては反応があると有難いですが、所詮ネットです。
    お疲れになったり、悩みを増やす必要はないわけで、お忙しいなら返信しないでもいいでしょうし、話を聞いてほしいならご自分のことだけをただ書き連ねてもいいんです。この続きでもいいし、新しい質問を立ててもいいでしょうし。
    今は家庭の緊急事態ですから、人生がかかってます。
    まずは寝て・食べて・仕事。他はオマケ!です!

    ご主人についてですが
    数々のコメントにある発言?なのか態度なのか・・・・
    だいぶNGです・・・
    ただ、困っている人様以外は実際のご主人を知りません。
    改善の望みがありそうか、そうじゃないか。
    ご自身が判断するしかありません。
    ただ、やはり自由にお金を!と言っているような大人になり切れないご主人ならば、
    やはり養育費をきちんと払うかどうかは疑問符が残るかな。
    一括払いしてもらう手もありますが、納得しないでしょうし。

    どういう決断をするにしろ、
    下調べをされたほうが良いと思います。
    夫がいない場合をシミュレーションしましょう。
    住むところ、仕事、手当・補助、どうやったらやっていけるか。
    もし仕事が上向きなら、もっと収入が安定するまで、結論は保留、でもいいんじゃないでしょうか。
    その間に改善があればラッキーだし。
    ストレスなら、基本夫の言い分は放っておいて期待せず、
    気が向けば懐柔してみたり、と好きにして全く問題ないと思います。
    誰もお金もくれないし、責任は取ってくれないです。
    思う存分悩むのも、もう無理!と決断するのも、その時点の自分にとっては全部正解。あとはもう、おばあちゃんになって、いい人生だったと言えたらいいな、だと思ってますが、その結果は何十年も先ですから、どうなっても変えていけます。
    思うようにやってみて、とエールを送りたいです。
    こちらに返信は不要です。
    まずはご自身の体調、大切になさってくださいね。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 1 = 1