仕事がうまくいかず自暴自棄な夫に…

ゆずさんのご相談

結婚5年目、生後6ヶ月の子供と夫の3人家族です。夫のことで相談です。

夫は仕事がうまくいかず、もうどうでもいい、何もかもやめたいと毎晩のように家で暴飲暴食を繰り返しています。夫には持病もあり、健康面でも心配ですし、ストレスのはけ口がわたしへの暴言になってきていて、 育児と家事に必死な毎日の中、正直つらいです。

夫が仕事でうまくいかない原因は人間関係なのですが、話を聞いていると本人にも非があるなと思います。一度キレるともうどうでもいいと投げ出す傾向があるので、それもうまくいっていない原因になっていると思います。

最近、本人の希望もあり、異動が決まったのですが、自分の望むような異動先でなかったことがつらいようで、お酒を飲んではもう辞めると言うようになりました。今回の異動で夫のストレスが少しでも軽減されることを期待していたので、わたし自身もショックでした。

夫は私や子供のために嫌な仕事を続けることがもう限界に来ているようです。わたしとしては正直なところ、環境が変わったのだから心機一転頑張って欲しいと思いますが、夫の心はもうボロボロで前向きになれない、またなれない自分にもイライラ、と言う状態が続いています。

仕事を辞めてもいいよと言ってあげたい気持ちもありますが、わたしも現在育休中で仕事復帰は4月の予定で、今夫の収入がなくなることは困ります。また、夫は今までもう嫌だと投げ出したことで後悔をしているので、今ここで仕事を辞めてしまったら、また後悔して、さらに悪い状況に陥らないかと心配です。辞めるにしても次の職場を見つけてからと言っているのですが、それも待てないような状況です。

わたしも夫も軽度うつになったことがあり、薬の服用歴もあります。傷病手当金の制度も知っているし、そこまで辛いなら、心療内科の受診も考えています。夫はむしろ病院に行きたがっているくらいです。ただ、病院に行くことが今の状況改善に繋がるのか不安です。

夫は子供を可愛がっているし、多少の家事、育児の協力はしてくれます。わたしも夫を支えてあげたい反面、家事、育児に追われて余裕がなく、限界も感じています。離婚はしたくありませんが、それも考えてしまう毎日です。最近になってわたしへのの暴言を辞めて欲しいと涙ながらに訴えたら、少しは控えるようになりましたが、改善にいたっていません。
なんとかこの状況を乗り越えたいのですが、どうして行くべきかわかりません。
誰にも相談が出来ず、こちらに投稿しました。


悩めるゆずさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦


仕事がうまくいかず自暴自棄な夫に… への11件のコメント

  1. さわ より:

    病院に行かせてあげてください。
    貰える手当は貰ってください。
    このままでは共倒れしますよ。
    「私が外で働くから、あなたは家のことをお願い」って
    ゆずさんが言えないなら、尚更、夫を病院に行かせてあげてください。

    • ゆず(相談者) より:

      そうですね。病院には行って欲しいとは伝えました。
      ただ、自分たちの経験上ですが、病院に行って薬を飲むことは危険な部分もあります。
      治療するにしても、納得できる病院に通いたいと思います。
      コメントありがとうございました。

  2. ねこ より:

    難しいですね。

    でもなんか、文面から、
    小学生に勉強をやらせるためにどうしたらいいか悩む母親…を連想してしまいました。

    ちょうど、私が娘の勉強で悩んでいたのでそれとかぶり、
    悩む相手がオトナの男だということで難しいなと感じました。

    最初はなだめすかしてなんとか勉強をやらせるとか、
    愛情をかけてあげればやる気が出るのではないかと考えてみましたが、対象はオトナなわけですよね。

    オトナなのに小学生の娘と同じでは情けないですよね、はっきり言って。
    仕事辞めて妻に養ってもらうなら、せめて家事育児は全てやらなければなりませんが、その覚悟はありますでしょうか。

    要は、家庭を築いて子供を育てなきゃならないのは決まっているのですから(もうお子さんがいるから)、夫婦で協力して役目を果たせればいいわけです。

    日頃の労働をねぎらいつつ、じっくり話し合ってみては?
    だんなさん、どんなお考えですかね。
    辞めるなら辞めるで次の仕事を考えておくべきなので、その見通しは…?
    それとも主夫になる覚悟が?

    私には、だんなさんは相談者さんに甘えているだけに思えます。そうではないと感じさせる、自立しようという思いが言動から感じられなければ、離婚もやむを得ないと思います。

    • ゆず(相談者) より:

      わたしへの甘えはかなるあると思います。
      主夫になることは夫のプライドが許さないです。でも、頑張りたくないという感じです。
      すべて投げ出したい、仕事も辞めたいと言うのは、口では言いますが、実際には出来ないとも思ってはいるようです。

      甘えるのはいいかげんやめて欲しいと思いますが、今きつく言ったところで、ますます、もういいやという投げ出し態勢に入ってしまうので、本当に難しいところです。

      夫は心が疲れ果ててはいますが、今投げ出せばまた後悔するので、なんとか前向き気持ちにもっていってあげたいというのが本音です。でもあまり構うとほっとけと殻に閉じこもるので厄介なんです。

      ねこさんの子供への向き合い方と同じということに、なんとも言えない情けなさを感じました。とは言え、自分で選んで子供も産んだので、なんとかしていくしかないんですよね…。

      夫が機嫌がいいときに話し合いをしたいと思います。
      なかなかないのですが…。

      真実をズバッと指摘してくださったコメントをありがとうございました。

  3. るん より:

    もうちょっと、旦那様に考えさせる枠を作っても良いかと思います。
    私は下の子がまだ1歳の頃に、旦那が転職しました。
    元々小さい頃から目指して実際働く事が出来たのですが、あまりの過酷さに一度その道を離れサラリーマンをやりました。しかしその前職を忘れる事が出来ずに、ホントにやりたくない仕事をやっていた感じです。人間関係もうまくいかないと言っていましたし、降格も重なりました。
    ストレスから毎日酒を沢山飲み、どうしてもストレスがたまる時は冷凍庫で叫んでると。

    子供が小さいと不安があるのはとても分かります。
    なので私は条件を出しました。
    今の仕事を辞めて転職しても良いよ。
    その代り、次の仕事を決めてから今の仕事を辞める事。
    今の仕事から次の仕事まで無職の期間をひと月分以上開けない事(保険や年金の手続きがめんどくさいので)
    今務めてる会社もちゃんと立て、規定通り3か月前に退社するのを伝える事。

    見通し立てずにただブッチする事は誰にでも出来る。
    でも万が一、そういう話が業界で回れば自分も動けなくなることは覚えておいた方が良い。
    そういう話をしたと思います。

    辞めても良いんだって思ったらまた今の会社の見方が変わるかもしれません。
    ハローワークに行ってみて今の転職の過酷さも分かるでしょう。
    転職しないにしても「貴方が選んだ道でしょう?」と言えるようになります。

    • るん より:

      それと、条件を出した時に
      その条件さえしっかり押さえてくれるなら、私は全力でサポートする。
      転職に転居が必須ならついて行く。
      給料が少し位なら下がっても家計は何とかする。
      だから、しっかり考えてほしい。とも言いましたよ。
      ゆずさん側にも覚悟は必要です。

      • ゆず(相談者) より:

        実は夫の転職活動はわたしからもすすめていました。ただ、わたしからの条件は厳しかったです。
        転職先が決まってから退職することはもちろん、今より年収が下がらないことが条件でした。
        実際、1社内定ももらったのですが、年収が大幅に下がるため結局辞退しました。年収が下がることに関しては、節約が必要になるから、夫にも努力(酒の量を減らす等)をしなければならないよと伝えたところ、それは出来ないと言われたためじゃ、辞退するしかないということになりました。今思えば、この時転職したほうがマシだったかもしれません。

        今も転職サイトに登録をしていて、見てははいるようですが、キャリアアップ出来る求人はないし、もはや何がやりたいかもわからないと、やる気ゼロの状態です。

        年収が下がることも構わないと伝えたうえで転職活動を視野に入れた話し合いが必要だなと改めて思いました。
        なんとか話し合いに応じてくれるよううまく伝えたいです。

        具体的なアドバイスをいただきありがとうございました。

  4. 匿名 より:

    間違っていたらすみません、スルーしてください。

    ねこさんの、小学生に勉強をやらせるためにどうしたらいいか・・というご意見のように、ご主人は全般的に人として問題があるというわけではないのに、割とシンプルな部分でつまづいてしまうという部分に引っかかりを感じました。本当に甘えだけなのかなと。

    もしもご主人が発達障害とか何かの理由で、どうしても自分ではコントロールできないのであれば、自暴自棄やうつは2次障害で、もしそうなのであれば、専門家の力を借りて、本人やご家族が状況を受け入れたり、症状への対応など、何かしらの改善ができる可能性もあるのかなと思いました。

    状況は違いますが、うちの夫は普段はごく正常で良い夫、良い父親ですが、軽い精神的な疾患があって、ストレスが溜まると暴言などネガティブな感情を自分で止めることができなくなり、さらにストレスが溜まるという悪循環から自分では抜け出せなくなります。そこで治療を受けないとうつを併発します。

    夫の場合は、仕事のストレスが多すぎてもダメですが、社会との繋がり=自信(精神バランス)につながっているので、主治医からはストレスはコントロールする必要があるが、仕事はできるだけ辞めない方が良いと。特に男性にはそういうケースが多いそうです。

    もしもうちのように何かしら原因があるのであれば、専門家に力を借りるのが一番です。
    確かに薬に頼ることは危険ですが、家族のサポートだけではどうにもならない場合は、早く始めれば早く始めるほど、治療は短期間で済むし、うつになると本人も家族も辛いですよね。

    • ゆず(相談者) より:

      そういう可能性もあるんですね。
      たしかに夫にはやや偏った思考というか考え方があるなというのは以前から感じていました。ややだらしないところもありますが、基本的には良い人間です。もしかしたら、なんらかの疾患があって、今ちょうど深い溝?負のスパイラル?のようなものに落ちてしまっているのならば、なんとかしてあげたいと強く思います。

      実は今日話し合いを少ししたのですが、夫の心の状態はかなり悪いなと感じました。まさに悪い思考から抜け出せない状況のようです。わたしのサポートや子供の存在だけではどうにもならないところまで来ていると思いました。本当に休息が必要なのかもしれません。
      心療内科の受診についても具体的に動き出そうと思います。

      経験されてる方ならではのアドバイスをいただきありがとうございます。

  5. より:

    相談文を拝読していて、旦那さんは対人に我慢が足りないのではなく、本人も自覚できてない部分で苦手さや不安を感じやすさがあるのかもしれないなと思いました。
    ですので私も、発達障害による生きづらさの可能性も頭に置きつつ、まずは旦那さんが希望されているようにカウンセリングを受けられるのがベストかと思います。
    苦手さなどの特性がもしカウンセリングなどで見えてきたのなら、精神的に安定されてから、今の会社で医師やカウンセラーの見解を合わせて今の会社に、旦那さんに無理のない部署に変えてもらう相談をしたり、苦手さの対象でないお仕事に転職する、という可能性が見えて来るのではないかとおもいます。

    そして…
    こうした状況だと「甘えやわがままではないか」と周りも本人も思ってしまいがちですが、でも、甘えやわがままの視点に立って無理をし悪化させてしまう危険性もあるように思います。
    田中圭一さんの『うつヌケ』(角川書店)、ぜひ読んでみてください。漫画ですので読みやすいです。その危険性や、一旦休むことの大切さ、人それぞれにあった方法があることが描かれています。

    ゆずさんもどうか無理なさらずにご自身の心と体を最優先してくださいね。^^

  6. ゆず(相談者) より:

    カウンセリングについては改めて夫と話したのですが、今になって受診を渋るようになりました。
    その裏には自分はまだ大丈夫だという思いがあるようです。
    しかし、気分が前向きになったかと思うと、またちょっとしたことでイライラしだしたりと浮き沈みが激しい状態が続いているので、なんとか受診してもらえるようにしたいです。

    わたしも支えたいし、乗り越えたいのですが、育児、家事をすべて引き受けた上で、夫のサポートをしていくには、辛い状況が続いています。精神的なイライラを目の当たりにすることはもちろん、今は家事も育児も手伝ってもらえないことが多くなって来ました。
    カウンセリングを受けてせめてイライラだけでも落ちついてほしいと思います。わたしの精神状態の維持のためにも…。
    なんとか受診できるよう、すすめていきたいです。

    「うつヌケ」もぜひ読んでみたいと思います。

    今が家族の踏ん張り時だと思うので、わたしも息抜きしつつ、出来る限りがんばります。
    わたしへの励ましもいただき、コメントありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

ゆず(相談者) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


8 + = 15