小4の息子を持つシンママ。最近息子が私の財布からお金を…

mijiniさんのご相談

小4の息子を持つシングルマザーです。
最近息子が私の財布からお金を取っています。
ずっと半信半疑で、私の勘違いかなと思っていたのですが、今朝確信しました。
私は昼は正社員で働らいてますが、それだけでは生活ができなくて、週1、2回夜もバイトに出てます。
平日だと夜いないと何時に寝るのか不安なので少し夜更かししても大丈夫な金、土に行くようにしています。
もちろん夜一人にして仕事に出掛けるのはよくないと思いますが、生活のためにしばらくは働かないといけないです。。。
夜のバイトは毎日日払いで5000円をもらってます。
昨日は出勤日ではなかったのですが、今月どうしてもお金が足りないので平日ですが、子供を早く寝かせて仕事に出掛けました。
バイトの帰りにもらう5000円はいつもポーチに入れて後から、家に帰ってからとか、財布に直します。
今朝子供がポーチに入ってるお金を「財布にいれとくねー」と入れてくれました。
同じようなことが2,3回ありました。
きっと夜仕事行った日はポーチにお金を入れてると分かってるみたいで、ポーチの中をチェックしたんだと思います。
登校前で自分も用意しないといけないのに、なんでわざわざ私のポーチを確認したのかなと思いましたが、ただ息子の優しさだと思いました。
でも会社の出勤前にコンビニによることがあって財布をみると4000円しか入ってなかったんです。
ポーチの5000円以外にも元々何千円か入ってたはずです。
確かではないですが3,4千円です。
本来ならは8,9千円あるはずのお金が4000円しかなくて、今朝息子が取ったと確信しました。
思い返せば、何度か息子の前で「あれ?おかしい、お金が少ない」と言ったことがあります。
その時息子は「なんか使ったんじゃないの?」と言ってました。
今思えばその時から?と思います。
腹も立ちますが、悲しいし、ショックです。
日頃からお金の大切さやお金を稼ぐ大変さを話したりもしました。
今、ニンテンドーのスイッチがほしいらしくてそれを買ってもらうために二人で相談してポイントシートを作り、いろんなことに頑張ればポイントを加算して1500ポイント貯まれば、買うと約束しました。
息子にも買ってもらうために頑張ってね、ママも買ってあげられるように仕事頑張ってお金も貯めるからと話もしたのに、、、悲しいです。
そして帰ってからどういう風に話をすればいいのか分からなくて、皆さんのご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。


悩めるmijiniさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: お金, 子育て


小4の息子を持つシンママ。最近息子が私の財布からお金を… への11件のコメント

  1. くみ より:

    家計簿は付けてないのですね。
    失礼ながら手持ち金の把握が出来ないのは、いささか問題だと思います。
    おそらく息子さんはそんなお母さんのずさんさを知ってるから、この位なら気づかないだろう(実際気づかなかったんですよね?)と、ほんの出来心からはじまり、だんだんエスカレートしたように思います。

    今回のことは、私なら子どもに話します。
    疑ったり責めたりでなく、昨夜からの流れを整然と話し、なぜお金が足りないのか不思議だし不安だと。
    子どもの目を見て「あなたはどうしてだと思う?」と。
    息子さんが知らぬ存ぜぬで通しても責めない。
    そして自分の管理が甘かった反省を伝え、これからは毎日きちんと家計簿を付けます、と宣言します。
    もし出来心からなら、年齢を考えてもこれで懲りてくれると思います。
    もし息子さんが「ごめんなさい」と言ってきたら、怒らず諭せば良いと思います。
    そして今後はお金にも子どもにももう少し気をつけながら暮らします。
    (息子さんはそのお金を何に使ったのでしょうか・・)

    私も母子家庭。(一人娘はすでに社会人ですが)
    私は自営業でしたが、打合せなどで夜家を空けることも多々ありました。
    私が不在の時にお金が必要になったら家計の財布からお金を使って良い、ただしレシート&何で必要だったかのメモをいっしょに財布に入れておく・・というルールでした。
    そして毎日家計簿を付けてましたし、子どもにもお小遣い帳を付けさせてました。

    お金の大切さや働く大変さはいくら話しても小さな子どもには伝わりにくいです。
    それよりもまず、目の前にあるお金を大切に扱う姿を見せるべきかと思います。

    • くみ より:

      あともうひとつ。
      もし私なら、子どもがポーチから財布へお金を移してくれると言っても触らせないです。
      それは大人の領域ですから手出しさせません。
      子どもを一人前に扱うことと、子どもと大人の境界を越えさせることは別のことですから。

  2. aya より:

     mijiniさん、こんにちは。ずいぶんショックを受けられたでしょうね。そして、困っておられることと思います。
     息子さん、大丈夫でしょうか?そんな大金を何に使ってるんだろう。いじめられているとかで無ければいいのだけれどと心配します。
     とりあえず、一度息子さんに謝ってみるというのはどうでしょうか。
     「夜、1人でお留守番寂しいよね。いつも寂し思いをさせて、ごめんなさい。本当に申し訳ないと思ってる。ごめんなさい。そして、もう一つ謝らなくてはいけないことがあるの。あなたにこんなに寂しい思いをさせてやっと稼いだお金を、誰かに盗まれてしまったの。大事な大事なお金なのに。お母さんの不注意で盗まれてしまって、あなたに申し訳なくて。これからは、気をつけるから。絶対盗られないようにいつでも注意するから、許してね。」そして、子どもの手の届くところにお金を置かないようにしましょう。よく、子どもを見てあげてください。たくさんお話を聞いてあげてください。手遅れになる前に。

  3. ウサギリス より:

    子供目線からですが。。
    私は小学生の時、どうしても食べてみたいお菓子があって、それが100円でした。お小遣いはなくて、母の引き出しから1度だけ100円をとって、買って食べました。
    美味しそうで、どうしても食べてみたかったのに、食べている間、ドキドキして味がしませんでした。
    お金をとってしまった罪悪感でいっぱいになり、結局母に打ち明けてしこたま怒られました。
    今もそのお菓子を見ると、懐かしくもあり、胸が少し痛くもなります。
    でも、その時に母にしっかり怒られて良かったなと思います。
    息子さんも、罪悪感でもやもやしているかもしれません。
    常習化して抜け出せなくなる前に、お話ができることを願います。
    他の方もおっしゃっていますが、金額が金額なので、使い道を聞いた方が良いと思います。いじめだったら大変なので。

  4. ひまわり より:

    私ならただ冷静に、怒りも優しくもせずただただ冷静に、財布にあるはずのお金が減っていた、あなたが盗ったのかと聞きます。
    認めたら叱ります。
    認めなかったら、昨夜からの状況で盗めたのはあなただけだと詰め寄り、それでも認めなければ自白させるのはあきらめます。

    もしかしたらいじめなどあるかもしれません。
    それでも家族観でもお金を盗むのは悪いことで、きちんと叱るべきです。
    予防策として、今後は財布をしっかりと自分で管理するのでもう二度とお互いのお金と財布(ポーチ含め)に触らないというルールを決めます。
    自分の財布に現金がいくらはいっているかも記憶にとどめておくようにするということも子供に話しておき、こっそり盗んでもばれるぞと暗にわからせておきます。

    子供が盗んだことを認めたら、善悪を諭した後に、お金を何に使ったかききます。(盗んだことを認めなかった場合は、「ちなみに今お金で困っていることはあるか」と聞いてみます)
    小4で数千円ですからきっとなにか事情があるとおもいます。
    話してくれたら子供の立場に立って一緒に解決策を考えます。今後お金でトラブルが起きたら自分が真っ先に相談に乗るから話してほしいとも伝えます。

    何にしてもとにかく感情的にはならないことです。
    きっとお子さんなりに生活の大変さをわかっていて、それでもお金が必要な事情が子供なりにあるんだとおもいます。友達が自分よりいい私物を持っているとか。友達と比較されてひやかされたとか。
    怒ったり悲しんだりがっかりした感情を見せたら、お子さんはきっと自分の悩みや事情を話せなくなると思います。聞いてもらえる余裕はなさそうに映ると思います。

    お子さんと腹を割って話せたらいいですね。

  5. みぃ より:

    母子家庭で、母から疑われもし万が一にも濡れ衣であったなら、息子さんの母から疑われた、という心はどれほど傷つくでしょうか。
    そうなってしまったら取り返しはつきません。
    息子さんに話をされる前にどうあっても間違いない、という確認をして下さい。
    まず、毎日お財布とポーチの中の金額をどこかにメモするなどして、本当にお金が無くなっていることを確認してください。
    他の方も書かれていますが、息子さんが盗んだと確信したとおっしゃりながら、ポーチの中には8千円くらい入っていたはず、など非常にずさんな話ですよね。

  6. うち より:

    「盗ったかな。多分盗ってるよな」ではなく、完全に盗っていると確信があるのであれば(勘違いの可能性を全部確認した上で)、きちんと叱るべきだと思います。
    大人になって「あとにも先にもあんなに怒られた事はない」ってお子さんが振り返れるくらいの叱りレベルで良いと思います。
    お金・物を盗ることと人を傷つける事は何があってもしてはいけない、最低な事だと今、教えてあげられるチャンスだと思います。
    大人が思うよりお金をくすねてる罪悪感がそんなに無いんじゃないかなと思います。
    寂しくても悲しくてもどんなに欲しいものでもダメなものはダメ!です。私、厳しすぎるでしょうか…。
    私も親の貯金箱からお金くすねたことがあります。バレなかったけど、何十年経っても罪悪感があります。大人になればなるほど、お金の価値が分かればわかるほど、罪悪感は大きくなります。
    今は親に援助してますが、この罪悪感は私が死ぬまで消えないと思います。
    ダメなものはダメ!でもこれからはしないって信じるよ。大切なあなたと協力しあって生きていきたいよって伝えてあげて欲しいです。

  7. mijini(相談者) より:

    皆様、たくさんのご意見とお叱りの言葉ありがとうございます。
    昨日帰宅前に息子にメールで「明日支払いしないと困るからママのお金、すべてテーブルに置いといて」と送りました。最初息子は「どういうこと?」と、とぼけてましたが、潔く素直に認めて反省しないなら警察に来てもらって調べてもらうしかないと言いましたら「はい、ごめんなさい」と返事が来ました。
    お金を取ったのは今回が3度目らしいです。1回目は1000円で2回目も1000円取って近くに隠して後か取るつもりだったが、失敗して財布に戻した。と言ってました。で今回4000円、、、回数は正直信じられません。3回だけと言いながら、詳しく聞くと覚えてないと言うんです。でもそこは信じるとして使い道を聞きました。テーブルに置いてたお金は昨日取った4000円だけで、最初に取った1000円はお菓子とか買って使ったそうです。今回取ったお金で何を買おうとしたのか聞くと私がずっと欲しがっていたDysonの掃除機を買おうと思ったらしいんです。思わず笑ってしまいました。それが本当か嘘かは正直わかりませんが、ちょっとホッとした気持ちと呆れた気持ちで複雑でした。「ママのお金を取ってママにプレゼントするの?そんなのママ何も嬉しくないし、悲しいだけ。どうして他の方法を考えずに一番簡単で、一番悪い方法を選んだの?お手伝いして貯めたお金で買ってくれるならママは一生それを大事にする。でもドロボーした物ならそのまま壊して捨てるから。」と怒りました。そしてうちの生活事情ももう少し詳しく話しました。子供にうちは貧乏だよっていうのは嫌だったので、今までお昼のお給料は支払いと生活費で、夜バイト行ったらそれで美味しいもの食べたり遊びに行ったりできるから、と言っていたのですが、家庭の事情を話すいい機会だと思い、全部話しました。「ママの財布に入ってるお金はママのお金だけど、あなたのお金でもあるよ。そのお金でご飯、お菓子買ったり、トイレットペーパー買ったり、家賃払ったり。すべて今後使い道が決まったお金」と。そして収入と毎月の支出の金額もすべて教えました。子供は少し驚いたようでした。今後は絶対人の物を盗まないと約束してくれました。
    今回いろんな方のご意見を聞いて、家計簿をつけてない自分を深く反省しました。今日から家計簿をつけて、子供にもお小遣い長をつけさせて、お金の管理ができるように教えていこうと思います。
    皆さん、本当にありがとうございましたm(..)m

    • ひまわり より:

      よかったですね。いじめなどもなさそうでほっとしました。
      生活の収支をお子さんに話されたのは個人的にいいことだと感じました。
      生活が楽でないのは漠然と感じてはいるでしょうが、日々何気なく使っているものがいくらして、親が毎日働いた給料がどう消えるか具体的に知ると、生活の態度やお小遣いの使い道を考え直すだけでなく、経済について考えたり自分の就職なども具体的に視野にいれる材料になると思います。
      結果的にお母さんを喜ばせようと思ってやったことで、叱られてしっかりと悪いことだったとわかったでしょうから、気持ちを切り替えて明るく接し、いつでも相談に乗れるお子さんの見方でいてあげてください。
      ちなみに私はお小遣い帳も家計簿もつけたことありませんし、財布にいくら入っているかも大体しか把握していません。家計簿をつけるメリットは沢山あるとおもいますが、生活が回っているならつけなくていいと思っています。家計簿のメリットは沢山あると思うので無理のない自分の合った方法がみつかるといいですね。

  8. tomoking より:

    mijiniさん、こんにちわ。
    もう〆てらっしゃいますが、お子さんに向き合ってがんばってらっしゃる、mijiniさんに、少しだけ。

    私は仕事では経理をしていますが(簿記の資格も一応持っています)、家では家計簿つけてないです(笑)。ざっくりと頭の中でわかっているのと、大きな出費が必要な時に、夫婦で通帳やカード明細を集めて、話し合いをし情報を共有してます。

    今は、本屋さんにも簡単な家計簿(レシート貼るだけ、や、袋に入れるだけといったもの)や、無料の家計簿アプリもたくさんあります。百均の家計簿ノートでも十分だと思います。
    お子さんと一緒に、無理のない範囲で家計を一緒に考えて行けるといいですね。

  9. くみ より:

    再度すみません。しめられた後ですが家計簿のことで。

    私は家計簿付けてます、なんて偉そうに申しましたが、毎月の集計などの家計簿らしいことは全くしてない「手抜き家計簿」です。

    お小遣い帳と同じで、単にお金の出入りと残高を毎日記入。
    なぜか若干の誤差が生じるけど、それは無視。
    ぴったり合わせるなんてストレスなので、毎週月曜日に「くりこし」として手持ちの金額を記入してリスタート。
    (アプリ家計簿はこの融通が利かないので、私は手書き派)
    そして脳トレになると信じて必死に暗算。誤差はこのせいかな?
    でもこれでも記録さえしていれば、今いくら持ってる、今月あといくら使える、今月は節約出来た出来なかったなど、自然とわかります。

    一時期家計簿付けてない時もあったのですが、その時はお金の減りが早かった!
    体重を記入するだけのレコーディングダイエットってありますよね。
    あれと同じで記録してるだけでなぜか節約できるんだと思いました。
    私だけかもしれませんが・・。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

ウサギリス へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 4 = 13