買い物時、気づいたらいつもと同じものを買ってしまう…

umiさんのご相談

スーパーで買い物をすることに興味がない夫婦です。

結婚してまだ半年ほどの新婚です。
共働きなので、朝、昼は別々にとり、夜は早く帰ってくる私が毎日作っています。

食事に関して、
旦那はアスリートなので、大体たんぱく質が摂れる、鶏肉や卵や納豆ばかりを食べています。
それではビタミンやミネラルが不足するので、旦那が苦手とする野菜料理を増やしたりしてるのですが、私も食事にこだわりがなく、豆腐とお肉があれば満足してしまいます。

好みも似ているので、スーパーに買い物に行っても、気がついたらいつもと同じものを買ってしまっていて、これでは栄養が偏ってしまうなと反省してしまいます。

しかし、食べたいと思わないものを買うのは難しく、結果いつもと同じものを買ってきて同じ栄養素ばかり摂取してるので、改善方法が分からなく困っています。

私の母が買い物が好きな人で、私や兄弟達の食べ物の好みが違うのもあり、冷蔵庫にはいつも色んなものが入っていたので、それと比べると質素だなと感じます。

冷蔵庫に何でも入っているご家庭に憧れます。

ベテラン主婦さん達はどうなさっているのでしょうか???

よければ教えてください。
よろしくお願い致します。


悩めるumiさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: その他


買い物時、気づいたらいつもと同じものを買ってしまう… への17件のコメント

  1. ななこ より:

    ベテラン主婦と名乗っていいのか悩みますが(汗)、結婚十数年の専業主婦です。
    私もスーパーでの買い物に興味がありません(成長期の子どもがいるので仕方なくほどほどに栄養バランスを考えつつ買い物したり料理したりはしてますが)。お仲間です!

    夫婦で食の好みが似ているとのこと、いいですね~(我が家は私が野菜好き・夫が肉好きで、新婚当初メニューに苦労しました)。
    ビタミンもミネラルも大切ですが、umiさんも書かれているように、自分で食べたいと思わないものを買うのは難しいと思います。

    共働きとのことなので料理や買い物にばかりエネルギーを注ぐのも大変なのでは?
    頑張りすぎず、サプリメントを利用するとか、外食の時はサラダを頼むように心掛けるとか、できる範囲で少しでも色々な栄養素を摂取するというので充分じゃないかな、と思います。

    新婚生活楽しんでくださいね(^o^)

  2. ねねみこ より:

    最近は動画料理アプリもたくさんありますので、そういうのを参考になさってはいかがですか?
    私も毎日の料理の参考にしていて、料理の幅も広がりました!

  3. いずみ より:

    メニューの偏りというより、栄養素の偏りが気になるので改善したい、メニュー自体は同じものが続いても気にならない、ということであれば、「同じメニューで、使う食材を変える」を意識するのが、一番手っ取り早くて気楽にできるかもしれませんね。たとえば、毎日「ご飯、味噌汁、肉野菜炒め」でも、具が変われば栄養素も味も変わりますから、栄養の偏りは改善できると思います。

    あと、摂取する野菜のレパートリーを増やしたいなら、オススメは「白だし(またはめんつゆ)」の活用です。お湯を沸かして白だしを適量入れた中に、野菜を適当に切って入れて火を通せば、野菜の煮浸しがさくっと作れます。キャベツ、白菜、青菜、ピーマン、きのこ類、大根、にんじんなど、たいていの野菜が合いますし、2種類の野菜を組み合わせてもOKです。じゃこやしらすを追加するとさらにおいしい。今の時期なら、大量の冬瓜を白だしで煮て、冷蔵庫で冷やしておくのもオススメです(梅干しや鶏ひき肉を加えてもおいしい)。

    また、我が家では、もやしや葉野菜をレンジでチンして(または熱湯でさっとゆでて)、以下のいずれかで和える、というのも、よくやります。調理法自体はローテーションしまくっても、野菜の種類と味付けが違えば「毎日おなじー」という感じにはなりません。(笑) 生野菜よりかさが減るので、量も食べられます。

    ・エスニック風 ⇒ ナンプラー+レモン汁+すりおろしにんにく+すりごま+こしょう(+あれば、干し桜えびも入れるとおいしい)
    ・ナムル風 ⇒ ごま油+しょうゆ+酢と砂糖少々+すりおろしにんにく+すりごま+こしょう(+ピリ辛にしたいときはコチュジャン追加)
    ・和風 ⇒ しょうゆ+かつおぶし+すりごま(+あれば、じゃこやしらすを入れても。酸っぱ味にしたいときは梅干しを叩いて入れる)

    なお「同じものを買ってしまう」というクセをやめたいなら、「何を作るかを考えながら買うのではなく、とにかくいろんな食材を買ってみて、後で『それを使って何が作れるか』を考える」というのもアリかと思います。私もスーパーではたいがい、その日の特売食材をがーっと買い込んできて、冷蔵庫に突っ込んでから「はて、コレで何を作ろう?」と考えつつ、料理本や料理サイトを検索することが多いです。最近の料理サイトは材料名で検索できるので、「これで何を作ればいいのか、想像つかない」という悩みは、さくっと解消してくれます(複数材料での検索もできますし)。

    ま、↑のような行動は、結局「おいしいものを食べたい!」という欲求あってこそ、だと思うので、二人とも「食べることにこだわりがない」という状態だと、なかなか難しいかもしれませんが(^^;) でも、そういった経験を重ねていくうちに「食べたいもの」が増えていって、「おいしいものを、二人で楽しく食べる」という習慣ができてくるといいですね。(^^) 参考になれば幸いです。

  4. ちきん より:

    新婚さんなんですね。初々しくて素敵です。
    栄養が偏るのを何とかしたいのか、いろいろ入っている冷蔵庫を実現したいのか(笑)それを決めると楽になると思いますよ。
    栄養バランスの問題なら、野菜嫌いの旦那様でも許容できる野菜の煮込み料理みたいなものを作り置きしておいて、毎日少しずつとれば良いと思います。
    2-3種類あるといいかもしれません。
    いろいろ入っている冷蔵庫を実現したいなら、それこそいろいろ買えば良いんです(笑)で、使い切る!
    うちは好き嫌いなく、さらに食いしん坊家庭ですが、私が忙しいので、週に1度だけ買い物に行きます。スーパーに行って安くて新鮮そうな食材を、野菜半分、肉と魚、加工品半分ぐらいの感じで細かいことを考えずに買います。何度か繰り返していると、量の目安が分かってくるので、少し少ない目を目指して買うと良いと思います。買い物が嫌いなのでスーパー滞在時間は袋詰めする時間も含めて大体15分です。面白いことに、安いものを選んで買うので、カゴ一杯の値段が毎回ほぼ同じです。
    帰ってから、その材料で作成可能な料理を1週間分考えてボードに書いておきます。それに従って食材を小分けしたり、下処理して冷凍したりもします。あとは毎日そのボードを見ながら朝昼(お弁当)晩を作るだけです。楽だし、いろんな食材買えますよ(笑)

  5. 茶々 より:

    上のいずみさんのご意見に感心しきりです。
    私もメニューを考えずに「最近これ食べてないなー」って感じでまとめ買いしてます。

    私のオススメは付け合わせ野菜。
    お肉や魚を焼く時に一緒に野菜も並べて焼く、揚げものならば一緒に野菜の素揚げにする。
    オーブンやグリルで焼く時の野菜は、オリーブ油と塩こしょうをまぶしておくと良いです。
    素揚げは、かぼちゃ、いも、ピーマン、なす・・なんでもそのまま揚げちゃいます。
    野菜だからと別に用意せずに、肉料理の一部にしちゃいます。

    野菜が苦手な友人に出したところ、お肉と同じ流れで食べられるからこれならOK、とお墨付きもらいました。
    野菜を食べなきゃと思って別メニューにすると、それだけで箸が出づらいと申してました。

    いろんな食材を摂るのは、毎日でなく1週間単位で考えると良いそうです。
    なので週に一度のまとめ買いで、あれこれバラエティに富ませると分かりやすいです。
    野菜も大事ですが、海藻類も是非取り入れてくださいね。

  6. ポルカ より:

    みなさん偉いです…。

    フルタイムで共働き、もうすぐ1歳になる子供がいますが、毎日綱渡りで食事の支度をしております。
    子供の食事がまだ離乳食(後期)なので、子供にはある程度きちんと作りますが、大人の食事がおざなりです…。

    とりあえず、肉魚を1とするなら、野菜系のおかずを2、炭水化物を3とする量のバランスは守りつつも、前日に煮ておいた肉と具沢山の味噌汁とトマトやおひたし、果物でお茶を濁しております…。買うものはなるべく旬のものを買うようにしていますが、日々似たような野菜ばかりを買い、テキトーに組み合わせて食卓にあげています。冷蔵庫は鍋ごと料理をしまえるよう、常にスカスカを心がけています。

    私は忘れっぽいので、あまりにいろいろなものを冷蔵庫に入れておくと廃棄も増えるし、時間も体力も限られているし、子供に手のかかる今はこれでいいことにしています。
    あんまり頑張りすぎると、自分の場合テンパってギスギスするので、リラックスしてできる範囲のことをすれば良いことにしました。

    無理のない範囲で頑張りましょうね!

  7. nanako より:

    私は色々な物を食べたいので、そういう悩みとは無縁でした。
    野菜は家族全員が大好きで、野菜不足になると丼一杯のサラダを食べたくなります。
    とりあえず、食卓の彩りを考えるところから初めて見られてはいかがでしょう。
    彩りの良い食卓は、栄養素もそれなりに揃っているらしいです。
    チーズを食べるなら、スライスしたトマトを添えてバジルソースをかけると彩りが良いと思いませんか?
    茹でたブロッコリーとエビを炒めてアーリオオーリオにするとか。
    鶏むね肉と一緒にカボチャと茄子とオクラも蒸してみる。
    食卓に並べた時にいろんな色が並ぶようにメニューを考えて見られると良いかもしれません。

  8. 匿名 より:

    私は食いしん坊なのですが、
    自分が楽チンだなと思う方法は、蒸し野菜です。
    スーパーで安い野菜(つまり旬のもの)を
    メニューを考えないで買います。

    電気式のスチーマーを持っているのですが、
    とにかく大量に蒸します。固いものから入れて、
    火の入りやすさでどんどん追加。
    この夏は、トウモロコシにピーマン、トマト、
    しめじなどのキノコ類や芋類、オクラと、
    とにかく蒸しました。笑

    カロリーを気にする時は、
    ポン酢や塩で食べますし、
    余れば、カレーやシチュー、味噌汁の具に。
    洋物の付け合わせなら、バター炒めで少し火を通せばいいし。

    旬のものは味も濃いですし、
    シンプルな料理ほど、美味しくて飽きないです。

    お料理は毎日のこと。
    お仕事もされているようですし、
    ご負担のない方法が見つかるといいですね(^^)

  9. 通りすがり より:

    同じ料理ばかり作ってしまうというのは、慣れない(面倒臭そうな)食材には手をださないからではないでしょうか?とりあえず買って下処理までしてしまうと気軽に使えるようになると思います。
    主菜が同じようなものになるなら、各種栄養は副菜でとりましょう。実は副菜の方が日々の食事には大切です。量は少なくても2〜3種類の副菜と食後の果物があれば主菜は意外と少なくても大丈夫。副菜はネットのレシピで日を置いても美味しく食べられるものを探してください。買ってきた煮豆や卯の花なんかでも良いのです。
    あと、小口ネギ、洗って切ったワカメ、ちりめんじゃこ、煮豆などもタッパーウェア(一番長持ちします)に常備しておけば何にでも投入できて便利ですし身体にも良いのでおすすめです。

  10. るん より:

    うちは、普段あんまり食べない野菜は冷凍のカット野菜を購入したり、安い時に生野菜を大量に買って茹でて、あるいはカットした状態で、冷凍庫に入っています(里芋とかコーン、ブロッコリー、ほうれん草、豆類、キノコ類、長ネギ等々)
    おかげで、冷蔵庫は充実してないですが、冷凍庫は充実してます(笑)
    早めに食べた方が良いにしろ、冷蔵庫で腐るという事がありませんから、気軽にストックできます。ストックがあれば「1個入れてみようかな」「サラダにちょっと乗せてみようかな」という事も出来ます。

  11. ひよこのこ より:

    お弁当の見栄えがいつも美しいママ友から、料理苦手な私へ伝授された献立方法をご紹介します♡

    1日一品だけ作る「押し出しおかず方式」がなかなか楽チンです。
    おかずは毎回多めに数日分x人数分を作る、初日はそれがメイン、二日目は副菜になり、三日目は箸休め、のようにどんどん回っていきます。毎日の献立を野菜中心、肉+野菜、魚+野菜にすれば、主食もどんどん変わり、かなりバライアティーに飛んんだ食卓になります。スープは初日味噌汁、二日目豆乳を入れて、三日目カレー粉入れて、みたいに柱を変えずに味だけ変えていくようにするそうです。

    難点は、時にかなりの和洋折衷になること!!でも、いつも同じよりはマシな食卓になります。特別な時は特別に腕を振るえばいいですしね♪

    よければぜひに〜。

    • ひよこのこ より:

      追記失礼します!
      強制的に食材を増やすのであれば、宅配の野菜セットもオススメです。coop生協のような訪問タイプではなく、宅配便タイプにすれば曜日・時間設定できて届くので使い勝手もいいです。「これどう食べるの?」と考え込んでしまうものは、ネット検索すればokです。
      あとは、スムージーも楽チンです。葉物は茹でておくだけで味付けも何もないですから、簡単に一品増えて野菜・果物量が自然と増えますよ^^プロテインパウダーを入れたらご主人も喜びそう!

  12. apple より:

    私は元々は料理が苦手というか、食欲があまりないタイプだったのですけど、
    家族には好き嫌いなく育って欲しいし、
    色んな食材から栄養を摂取させたいで頑張ってます。
    まずは時間がある時にレシピ検索を先にしておいて
    その食材を使って食べてみたいものやレビューの良いものがあれば
    スマホのウェブリンクにレシピ集のページを作って
    「野菜、大豆製品、きのこ、、」とカテゴリー分けします。
    タイトルはパッと見て食材と味付け、調理法が分かるように短くします。
    鶏ごぼうごはん、れんこんカレー炒め、カリフラワークリーム煮等など。
    疲れて献立を考えるのも面倒な時に、買い物に行っても
    どんな料理が作れるかがすぐ分かれば
    新しいものでも試してみたくなりますし、食材を揃えやすいのでお勧めですよ。

    • apple より:

      他の方のコメントにレシピ検索が大変とあったので
      私の方法をお伝えしますね。
      googleで食材を入力して検索すると
      上位にレビューの多い人気レシピが出てきます。
      naverの人気レシピをまとめたサイトも入っています。
      cookpadの有料会員にならなくても、この方法なら簡単ですよ。

  13. みずえ より:

    こんにちは。
    とっても簡単な方法として、「フジッコ」のおまめちゃん、お惣菜のシリーズをおすすめします。
    すでに出来上がった煮物がレトルトパウチされていますので、何も考えずに皿に盛り、食卓に一品追加すればいいだけ。かんたん!
    レシピを調べたり~って結構な労力なので、極力手間をかけずにできることから始めてはいかがでしょうか。

  14. くらげ より:

    週末に野菜の常備菜を沢山つくっておいたらどうですか?

    あれば消費しなきゃって気持ちにもなるし、、普段はメインのたんぱく質と汁物だけを作ったら十分ですよね。まあ、我が家は野菜大好きなのでそこにさらにサラダついかですが、、(笑)

    飛田和諸さんの常備菜っていう本がオススメです。

  15. ゆうのすけ より:

    スーパー大好き主婦です。料理も好きなので、買うものなくても毎日行っては大量買いしておりました。
    でも子供を出産し育てている今ではそんなこと出来ず!食事づくりも精一杯、毎日お肉炒めでいいですか?ってなもんで、栄養偏るな…と私もまさに思っていたのでタイムリー!
    我が家の解決法は、メインだけじゃなくて、海藻とお味噌汁等を必ずつけるようにしたことです。
    味付けもずく3パックを買っておき、それに薄切り野菜等を混ぜます。今日はきゅうり、今日はナス、今日はシラス…とか。今夜はオクラでした。カサも増すので1パックで2人分の小鉢ピッタリですよ。もずくに飽きたらワカメやメカブにします。これでミネラル摂取。
    お味噌汁は具材2種類と決めて、なんでも余り野菜を薄切りに入れています。キノコ・根菜の組合せだとバランスいいのかな?
    悩んだら味噌汁で栄養とっとけ〜ってなもんで、何でもポイポイ入れて火を通すだけ。具沢山にして豚汁もよくやりますね。飽きたらコンソメ、中華スープでも。これでビタミンとミネラル摂取。
    あとは魚なんですが、魚の干物いいですよ。我が家も主人が肉派なんですが唯一干物は文句言わないので。食べやすいみたいです。何より焼くだけなので楽ですし!魚の種類も色々あるのでオススメです。
    以上をすると、あとはたんぱく質メインで立派な定食になります。我が家はこれで悩む時間がなくなりました!とにかく海藻とキノコ、安い野菜。そんな感じです。
    余談で。作り置きも、ヒジキの煮物(大豆人参こんにゃく入り)昆布の煮物等(シイタケ油揚入り)とか。海藻とキノコと野菜意識です。
    勝手に同志な気持ちで長々書いてしまいました、参考になれば幸いです。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

ゆうのすけ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


2 + = 9