娘のSNSをこっそり見る主人。娘を守るには?

流しそうめんさんのご相談

24歳社会人の一人娘がいるのですが、昨日主人が娘不在の時間に娘の部屋に忍び込み、PCを立ち上げ彼女のSNSをチェックしていることに気づきました。
その行為に、ただただ気持ち悪!っと嫌悪感で、すぐに「そんなの止めてよ!」と批判しましたが、「親が娘を心配して何が悪い」と返されそのままだんまり。会話しようとせず逃げていきました。
普段から主人と会話のない娘。このことを知ったら絶対に激怒するので伝えられません。
主人がこれから全くしないとは限らないので、娘にパスワードなどをPCに記憶させない、または変更させたいのですが、上記のことを言わずに娘に伝える方法に悩んでいます。
一般論を伝えては「ふーん」となってしまいそう。けれど家の中に犯人がいるとは思わせたくない。
なにか良い方法はないでしょうか?ご教授お願いします。


悩める流しそうめんさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦, 子育て


娘のSNSをこっそり見る主人。娘を守るには? への18件のコメント

  1. ハニカム より:

    「あなたのSNSからあなたをかたったメールがお母さんのところにきてたから、乗っ取りかもしれない。急いでパスワードを変更しなさい。それからパソコンはウイルスが入りやすいから、しばらくはSNSはスマホだけにしておきなさい。」と伝えるのはどうでしょう?
    事実を娘さんが知ったら傷つきますね。
    24歳ということですので、娘さんが独り立ちするのが一番いいと思います。

  2. 匿名 より:

    24歳の娘さんのパソコン見るなんて…

    娘さんが知ったら、ストーカーと同じ、と
    いうでしょう。
    嫌悪感と拒絶で関係破綻しそうです。
    お父様は、それくらいのことをしていると
    自覚してほしいですね。

    上の方の対策もいいと思いましたし、
    各自パソコンを持っている環境なら、
    「最近お父さんのパソコン調子悪いんだって。
    ネットやる時、不調だから、
    あなたの借りようかなぁなんて言ってたわよ。
    無断で使うことはないだろうけど、
    見られたくないものあるなら、
    パスワードかけるか、お父さんに言っておきなさいね」
    と言うかな…

    でもそんなお父さんなら、
    娘さんの一人暮らしが先かもしれませんね(^^;

  3. sela より:

    騙りのメッセが来た云々は、送信記録等をみられるタイプのものだとお母様が変に疑われかねません。

    パソコン借りたがってたが効く環境でないなら、
    最終手段、辞めないならお嬢さんにいう、という前提で
    そういう行為が愛娘にどう思われるか、御夫君によくよく話したらいかがでしょう。

    しかし、私自分の父でも夫でも、そんなことしてたら埋めようのない亀裂が入ります…74の父、6歳の息子持ちですが。

    うまくお嬢さんに不審がられずに解決しますように…

  4. chii より:

    申し訳ないのですが、率直に気持ちが悪いです。いくつになっても子供は子供、と聞く事はありますが、ちょっと異常ではないでしょうか?

    娘さんを守るより、ご主人としっかり話をする事が先ではないでしょうか?人として止めて欲しい、子供のプライバシーを大事にすべきだ、としっかり伝え、出来ないのであれば、娘に全部話すから、と言い切ってもいいと思いますよ。もしその矛先が、他人のお嬢さんに向かったら…など、要らぬ心配が湧き上がって来てしまいました。勝手な想像、失礼しました。

  5. 茶々 より:

    selaさんに賛成。
    逃げようが不機嫌になろうが、ご主人にはきちんとな話さないとダメです。

    その上で娘さんには、PCにロックかけさせましょう。
    SNSでなく、PC自体を開けないようにしないとダメです。
    私ならこう言うかな。

    お父さんとあなたのことでケンカになっちゃった。
    (年頃だからと心配する父と娘を信頼してる母とか、ケンカ内容はテキトーに)
    怒ったお父さんはあなたのPCをチェックすると言ってる。
    まさかしないとは思うけど、ほら、お父さんあーいう性格だしちょっと心配。
    万一のためにPCにパスワード設定してロックかけてほしい。
    大げさかもだけど、私が要らぬ心配したくないの。
    お母さんのためにお願い!

    これなら嘘だけど嘘じゃないです。
    PCがらみのごまかしは、デジタルに強い若い人には通用しないと思います。

  6. mikio より:

    私にも同じ年代の娘がいますのでどうするか考えてみました。
    「お父さんがあなたのことが心配でたまらなくてこっそり見ちゃおうかなって言っていたから、念のためパスワードを変えたら?たぶんしないとは思うけどね」って笑いながら言いますね。
    ご主人にやめさせるのが一番かとは思いますが、「心配して何が悪い」という考え方なんですよね。もしうちの旦那だったら、私が言ったくらいでは考え方は変わらないと思うので。
    流しそうめんさんのご主人が流しそうめんさんの話をきちんと聞いてくれる方だったらいいですね。

  7. ひぃ より:

    SNSが見たいならダンナさんがアカウントを取って娘さんとつながる様にうながしたらいいんじゃないでしょうか
    娘さんが拒否したら、つながるのも嫌なんだから勝手に見てたら口きいてくれなくなるよと
    それでも見るなら娘に言います!と言うしかないんじゃないでしょうか

  8. ちゃんこ より:

    うわぁ…気持ち悪い。
    不機嫌になろうが怒ろうが、夫にぶちギレますね、私なら。

  9. 次女 より:

    娘さんは何か悪いことでもしてるのですか?例えば、犯罪に手を染めそうだ‼︎とか。そんなことがなく、世間一般的な20代のお嬢さんなら、やはりそこまでチェックしたがるのは異常だと思います。

    中学生高校生で、親と一切口きかない!とかならわからなくもないですが。それでも父親が娘の携帯チェックは、気持ち悪いと言われてしまうことだと思います。

    心配なら直接あの子に聞いて?あの子があなたのしてる事知ったら、絶縁されるわよ?ではどうでしょうか。そんな事くらいじゃひるまないのかな…いい案が見つかりますように。

  10. じゅんた より:

    どうして娘さんのパソコンから盗み見なきゃいけないんでしょう?
    自分のアカウントから見にいけばいいのに…
    なんか、なりすましとかしてそうで嫌だな。
    波風立てたくないのはわかりますが、娘さんも親の家に住んでちゃなかなか偉そうなことも言えないし、独立されたらいいのになあ、と思ったりします。

  11. みかん より:

    同じ年齢の娘がいますが、私ならパスワードを変えさせようとする前に父親にまたするようなら娘に話すと脅します。
    こんな父親はパスワードを変えたりしたら尚更必死に見ようとすると思います。
    コッソリ部屋に忍び込んでPC見てるだけですか?持ち物もチェックしたりしていませんか?ハッキリ言って24才の娘を心配する限度を超えていると思います。
    パスワードより部屋に鍵をかけることを考えた方が良いような気がします。

  12. るん より:

    気持ちが悪いですね。何が悪い?ってその行動のすべてが気持ち悪いwwwって私なら言いそうなくらい・・・。
    上の方も仰ってますが、感覚がもうストーカーじゃないですか?好きなんだから僕がここまでしてあげてる。あっちもいつか振り向くはず。言っても脅しても多分効かないと思います。娘さんに話して娘さんが激怒したとしても、逆効果かもしれません。
    でも、娘さんに話した方が良いと思います。
    何なら鍵つけたりしたいなら支援するよ、一人暮らしするなら敷金位は持つよって。ただ、旦那様を刺激しない方が良いと思うからあんまり正面から言うんじゃないよって。

  13. でん より:

    「ママのお友達のところで、ご主人が娘さんのパソコンをこっそり見て親子ゲンカになったっていう話を聞いたことがある。親子ゲンカになってからじゃ遅いから、万が一にもそんなことになったらいけないから、とりあえずロックしたら?」

    って感じではどうでしょうね。

    ご主人には「娘に言う」だと「バレなきゃいい」ってことで流しそうめんさんも娘さんも外出中にこっそり見る方向にシフトしてしまうかもしれないから、やっぱり「娘とはいえ、1人の独立した人間だ、プライバシーの侵害だ、信頼関係が崩れることだ」という方向で話すしかないんじゃないでしょうか。

    娘を心配するのはもちろん悪くないですが、なぜそこでパソコンをのぞく方向に行ってしまうのか、その辺も考えて/話し合ってみたほうがいいような気がします。

    普段から会話がないとのこと。お父さん側に要因があるのか、お嬢さんの態度に問題があるのか分かりませんが、どちらにしてもいい状態ではないですよね。パソコン問題は表面化した“現象の1つ”でしかなくて、根っこの部分から解決していかないといけない問題かも、とも思ってしまいました。

  14. mozuku より:

    そのうちログイン履歴でバレて修羅場になると思う。娘からの信頼を失うのと、見るのを辞めるのどっちを選ぶか。と旦那様へお伝え下さい。

  15. 流しそうめん より:

    相談主の流しそうめんです。
    昨夜皆さまのコメントを見て、娘にどう言おうではなく、しっかり主人と話さなくては!となり、お礼コメントをする前に主人と話し合っておりました。無事に解決することができましたので、ここでお礼申し上げます。

    主人に「『親が娘を心配して何が悪い』って本気で思ってるの?このことを娘や第三者に話しても、構わないんだよね。正しい行動なんだよね?」とぶつけてみました。
    バツが悪そうに『悪いことだとはわかってる。でもわざとじゃない、たまたま。』と。
    実際家のパソコンの調子が悪かったのは事実です。
    暇だったので社会人になった時に主人が娘にプレゼントしたノートPCを思い出し、ネットを使ったところ、ついつい見てしまったと。そのPCは主人がセットアップしたものです。俺が買ったものという意識もあったのかもしれません。
    娘の部屋に勝手に入ることに関しては、そこまでタブーな家ではないため、漫画を借りるくらいの気持ちだったのでしょう。
    『でもPCにパスワードがかけてなかったから、あれじゃあ会社やどこかで置き忘れたときは、誰もが見れるぞ』
    などとどの口が言うんだという言葉を言いだし、ちょうど娘が帰宅したので、
    『お父さんが最初にPCセッティングしたときにログインパスワードかけ忘れたことを不安に思ってるらしいから、ちょっとPC持ってきて』
    と言い、娘に私達に見えないようにして、彼女にしかわからないパスワードを入れてもらいました。
    SNSはフェイスブックだったので、娘が公開してOKな物以外、主人は詮索することはできないでしょう。

    このことが娘にバレたら、結婚式も呼ばれないかもしれないほどの最悪な行為と、主人に強く釘を指しました。
    主人も悪いことだとわかっているようでしたので、このことはもう水に流して、今後の夫婦の溝にしないようにするという結論となりました。といいますか、あまりにも嫌悪感があったので、たまたまの1回だと思いたい自分の内心が、そう結論づけてしまいました。
    主人と向きあうべき!と強く背中を押していただいたことですぐに行動に移すことができ、もやもやした時間を終わらせることが出来ました。コメントくださったみなさま、ありがとうございました。

    • sela より:

      無事お話し合いができたとのこと、何よりでした…!!
      うーんっご主人を信じたいお気持ち、わかる!
      結婚式に呼ばれない、は、ありそうです…それよりすごい、かも。しっかり釘させて良かったです。

      御嬢さんも、Facebook本名でなさってるなら、御夫君もアカウントをとって友達になるしてみるか、全体公開してる(もあれば、ですが)記事でのみ我慢するかした方がいいでしょうね。

      今後、しこりにも不審のタネにもなりませんように…!

  16. ひよこのこ より:

    娘の立場で言うと、私は母がそれを知っていて、直接的に私に教えてくれなかったら、それが一番嫌かな。

    家族の立場からすると、お嬢さんももう24歳ですし、母親があえて父親と娘の間に入ることが、ご主人の行動と同じぐらい私には理解が難しいです。

    3人揃った時に前触れもなく事実をドボンして、あとは二人で解決してください、でいいのでは?盗み見たご主人も人間として最悪、そして自宅とはいえこのご時世でお嬢さんも脇が甘すぎる、と双方の人生のいいレッスンになると思います。

  17. みんと より:

    父親に盗み見されて、母親にそれを教えてもらえないなんて、どちらも娘さんが可哀想‼︎
    うちも一人娘ですが、主人が娘のパソコンからSNSを盗み見していたら、私は娘に事実をそのまま伝えます。
    娘を傷つけなくないとか考えて、またそこで嘘をつくほうが可哀想だと思うからです。
    今まで何も言ってなかったのに、突然パスワードがどうとかこうとかであれこれ嘘を言えば、お母さん何か知ってるけど話してくれないと察するのでは?
    または、お母さんがパソコンを見たかと思うかも。

    ご主人のは過保護過干渉を超えた異常愛で気持ち悪いです。
    こちらをご覧いただいてはどうですか?
    かといって、辞めるわけないから、娘さんに自分のプライバシーを守るように事実をそのまま伝えてはどうですか?

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


3 + = 10