産後クライシス。旦那が子供を触ってる姿が不快…

ポッポちゃんさんのご相談

産後クライシスです
旦那が子供を触ってる姿とか一緒にいる姿をみるときもちわるくてたまりません
産まれてから旦那は単身赴任妻は実家暮らし義理の母の家じゃないのでまだまし
義理の母の家にいくのもイライラ顔もみたくないし義理の姉2つ上のお姉さんも同じこといいます
義理の姉もあたしと同様同じ子供が産まれて年齢一緒。
同じように産後クライシスです
義理の姉は旦那と一緒にいれるのでまだ産後クライシスではないんじゃないかとおもうんですが、産後クライシスはあたしもうあいたくもなくて単身赴任で離れてるせいか気持ちがわるいです
話あっても、年下だから解決にならない。
話あってもひとズラがぃいのかあたしの親にはぃい顔してあたしのゆうこときかず離婚もしてくれないもうたすけてほしいです


悩めるポッポちゃんさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦


産後クライシス。旦那が子供を触ってる姿が不快… への12件のコメント

  1. ハンター より:

    夫無しで、実家のサポートを受けながら子育てできたら
    そりゃ「家族」の概念が崩れるのも当たり前でしょう。

    動物ですら、子供が幼い時は雄を近づけず
    母だけで育てる種類がいるのですから。
    でも、そういう動物って自分で狩猟能力がちゃんとあるんですよね。
    雌だけで育てられない種類の動物は、ちゃんと夫婦交代で餌を採りに行ったり
    子供の面倒をみたりするんですよね。

    ポッポさんはご実家があるお陰で、
    「狩りに出る」「餌を採りに行く」「交代で子供を見る」役を
    難なく自分一人でできていると勘違いしてしまっているのではないでしょうか?
    産後に夫に嫌悪感を覚えてしまうのはホルモンバランスでありがちですけど、
    その不安定な精神状態で「離婚」を決断しない方がいいですよ。

    ポッポさんの夫に浮気歴があって「気持ち悪い」という感情があるのなら
    また話は別ですけれど、単に我が子を可愛がりたいだけの父親に
    嫌悪感を持ってしまうのなら、ちょっと冷静にご自分を見つめて
    婦人科などで相談に乗って貰った方が良いんじゃないかな?
    あなたの周りの人が同意してくれたとしても、
    それがあなたの為になる意見とは限らないですよね?
    「うちもそうだよ〜」って言いながら、実は上手く落とし所を見つけて
    結婚生活を築いている人もいるのですから、
    他人の言葉に惑わされてはだめですよ。

    ポッポさんは元々「可愛い存在」への愛情が強いのもあるのでは?
    子供が生まれるまでは「年下で可愛い」存在だった夫も
    我が子の可愛さには、そりゃ負けるでしょう。
    今は自分の子供への関心を少しでも邪魔する存在を
    敵対視してしまう精神状態だとすると、
    その可愛い子供は夫との「愛の結晶(クサイ言葉ですが)」ということも
    思い出してくださいね。

    私は子供が生まれてから、メキメキと母性本能が出てきて
    夫にもよく「ライオンの雌の気持ちが分かる」
    「子供が可愛すぎて、あらゆるものからまもりたくなる!」って説明してました。
    それから「今の私には 雄を出してこないでね。」
    「可愛いものにしか関心がない状態だから」とも。

  2. 通りすがり より:

    産後クライシスって、確か数年前にTVが使い出した言葉だと思うのですが、どう定義して連呼しているのでしょうか?
    確かに「出産した母親は全ての生き物を警戒する」という本能は、人間も動物なのでもっているような気はします。また、我が子を守るためにそうあるべきとも思います。でも夫への嫌悪感は出産後から始まったんですか?その前からでは?
    それならなぜ結婚したんですか?遊びで好きでもない男と寝たら子供ができちゃったから、とか? それならもっと冷静に子供のことや仕事、生活のことを考えてから離婚の話をしましょう。「産後クライシス」はいいかげんなことをする免罪符ではありません。夫が嫌いならなぜ嫌いなのか真面目に考えて!
    いやになったから夫と離婚して、次は面倒になったから子供を捨てるんじゃないんですか?あなたの文面からはそんな人間の顔しか浮かびません。
    もっとキチンと自分の意見をもって、我慢すべきところは我慢して。
    本当は子供のことなんて考えてなくて、単に結婚生活がいやになったのでは?

  3. 匿名希望 より:

    もしかして、子どもさん女の子ではないですか?
    子どもへ異性を近づけたくない(守りたい)気持ちで、夫を嫌になったりすることもあるみたいですよ。
    私も産後かなり夫が嫌になったくちです。抱っこしている子を返してと思ったこともあり、同じような状況でした。それで喧嘩が増える→家出→実家が長くなる→孫がかわいいから親も育児に協力的→頼れるし楽→夫いなくても大丈夫→よし離婚だ!
    のコースでした。
    その頃の私は、夫と洗濯物を一緒にあらったり、子どもの服の隣に干すこともできなくなっていました。
    だから、気持ちわかるような気がします。もちろん嫌悪感を出さないようにはしましたが。

    でも旦那さんあなたと子どもに何かしましたか?ひどいお父さんでなければ、子どもにはお父さんも必要かもしれないと思い、私は離婚を踏みとどまりました。
    ひどい嫌悪感は半年!あれ?私夫のこと好きかもしれない?と思うまで1年以上かかりました。

    私は母性が強すぎるタイプで、子ども一直線でした。
    離れて暮らしていると余計心は離れます。一緒に暮らしはじめてみてはどうですか?最初の1週間は実母さんに居てもらうとか工夫して。

    でも外面がいい、たすけてほしいとありましたが、夫さん相談者さんにはモラハラだったり、DVだったり、その他許せないようなことがあるのでしょうか?それなら離婚してもいいと思います。

    まずは無理しないでくださいね。

  4. ねこ より:

    まずは時が過ぎるのを待ってみたら。
    子育てに忙しいと、産む前にはなかった感情が色々あると思います。

    離婚して生活は成り立つのかしら?
    客観的にみて夫の方に落ち度がなければ
    (暴力とか生活費を入れてくれないとか)
    お子さんとポッポちゃんさんの生活費は自分でなんとかしようと覚悟がいります。

    いつまでも実家に頼れませんし、頼らないように頑張るべきかなと思います。

    なので、どっちにしたってすぐには離婚できません。
    それまでに準備が必要なので、心はそちらへ向けてがんばってはどうでしょうか。

    その間にダンナ様への気持ちが変わるかもしれないです。

    そうなって、元の鞘に収まってくれたら周りがハッピーかな…

  5. 緑子 より:

    お子さんはあなた一人だけのものでないということをまず認識しないといけないです。
    離婚をしたいならお子さんをどうするか、「私が母親だから引き取るのは当然」というのは通用しないと思います。
    私も第一子を産んだ時に夫や夫の家族が疎ましく感じましたが、感じるだけに留めるようにしてやり過ごしました。そういう気持ちになるということを予備知識で知っていたからです。
    なるべく両家の親を頼らずに夫と一緒に子育てしていくうちに3人でいることが一番幸せだと感じ、これが家族になるということなんだと少しずつ学んでいきました。
    一度だけ、親を頼らずに3人だけで頑張ってみませんか。
    縁あって一緒になって子供まで作ったのだからきっと何か見えてくると思います。
    マリッジブルーとか産後クライシスとか、あまり固定観念に惑わされないで、今の気持ちを旦那様にわかってもらって乗り越える所からやってみてほしいです。

  6. こひめ。 より:

    厳しいご意見も並んでいますが···。
    妊娠中に私は旦那さんの臭いがだめになり、子供を産んでから一年半、内緒で別で洗っていました。
    そういったような変化や、旦那さんには浮気はなかったですか?

    私は妊娠中に夫が浮気?をしているような気がしていました。
    たまたまその相手に会ったときに勝ち誇ったような態度をなんだか感じたのです。
    結果、出産後にメールで『また、ぎゅってしてね』これは黒と私の中では判断しました。
    そういったような理由がないなら、他の方も仰っているように、しばらく一緒に住んでみたらどうでしょうか?
    がんばらなくてもいいから、自分らしく三人生活にトライということで。
    人生はトライ&エラーの繰り返し。
    ゲームセットを選んだ私が言うのもなんですけど、出産後六年がんばってみましたよ。

  7. ひぃ より:

    ポッポさんにお父さんはいますか?
    可愛がってくれましたか?
    愛情を感じて家族の暖かさに感謝していますか?
    子供さんもお父さんがいたら嬉しいんじゃないでしょうか
    ダンナさんの人生から子供を取り上げるほどの事をダンナさんがしたのでしょうか
    文面ではポッポさんの今の感情だけで離婚したいと言ってるように読み取れますがどうなんでしょう

  8. バジル より:

    ふざけた話にしか聞こえません。
    旦那さんにはお子さんに触られたくない?
    産後クライシス?なに?便利な言葉。
    どんだけ甘えた考えなんだか。
    防衛本能?なにそれ?
    うちは息子二人。私ひとりで17年、育ててきました。
    上の子はもうすぐ20歳で大学2年生。下の子はもうすぐ18歳で進学を考えてます。
    離婚したからといって、やりたい事も出来ないような環境にはしたくないと、部活もサークル活動も大学生活も、金銭面のすべてを、私1人で何とかしてきました。
    慰謝料も養育費も一切貰っていません。もちろん、学費もですし、実家からの金銭、労働的なサポートもです。
    男と宗教には頼らないと覚悟をきめたうえで離婚してます。
    言い寄られたこともあるけど、子供優先に考えてたら、彼と2人で会う時間も取れませんし、そんな気持ちにもなれませんでした。
    小さい頃は保育園すら休みがち。
    そのせいか、職場では信用すらされない、仕事も任せてもらえない。
    家族や男に頼らず金銭面の全てを自分ひとりで頑張れる覚悟があるなら、離婚してもいいんじゃないですか?
    結果、彼氏が出来ても再婚しても、私は責めません。
    子供をひっくるめてあなたを容認してくれるほど、あなたが魅力的だっただけのこと。
    だけど、私の息子達には、あなたのような方がお嫁さんにならないことを祈るばかりです。
    とりあえず、優しくアドバイスを下さってる皆さんには、お返事してもいいんじゃないですか?

    • ぱお より:

      人を批判して自分語りして気持ちよくなりたいだけみたいww
      文章から性格の悪さが滲み出てるから、職場で信用されてないのは、あなた自身のせいだと思うけど?子供が熱出してよく休むワーママだって仕事任されたり信頼されてる人たくさんいるけどね。

  9. より:

    私の娘が同じことを言い始めたら、病的な状態だと判断して産婦人科と精神科を受診させる。精神状態を改善するための治療を受けさせる。娘の夫に強い嫌悪感がある間は、あまり会わせないようにする(嫌悪感を増長しないため、夫婦関係を崩壊させないため)。娘の夫には、私から事情を伝え、娘の代わりに定期的に連絡を取り、娘と子供の様子を知らせる。精神状態が回復するまでは、離婚、転居などの大きな決断や変化は避けさせる。

  10. るう より:

    わかります~!
    私も、産後の数ヶ月は夫のことが嫌で嫌で仕方ありませんでした。
    でもこういう状態になる人もいるし、全くならない人もいるから、産後
    クライシスのことを理解出来ない人がいるのは仕方がないかもしれませんね。
    おそらく私の場合は、子どもという愛情の対象ができて、夫というもう一人の
    愛情の対象なんていらない、むしろ嫌悪感を感じるというような気持ちに
    なってしまったんだと思います。
    産後のホルモンのせいなのか、環境の変化に未熟な自分の感情が対応
    できなかったのか、原因は今でもわかりません。
    でも、そう感じる自分の感情を理性でコントロールすることは
    できませんでした。理屈じゃなかったです。

    でも不思議なことに、そんな気持ちも時とともにだんだん和らいで
    いきました。夫とは、子ども達が小学校に入った今でも
    なんとか仲良くやっています。ホルモンが変化していったのかもしれないし、
    赤ちゃんを育てるという状況に慣れていったのかもしれませんね。
    これも、はっきりとした理由は分かりません。

    でも1つだけ確実に言えるのは、産後というのは人生の中でも心身ともに
    とても大変な時で、精神状態もとても不安定な時です。
    だから、そんな状態で大事な決断をしない方がいいかもしれませんよ。
    旦那様への気持ちは、今はなんとか折り合いをつけて乗り切って、
    しばらくは様子を見た方がいいと思います。

    子どもにとっては、血のつながった人がお父さんとしてそばにいて育った方が
    いいに決まっています。私の両親は離婚して義理の父親がいましたが、
    正直、血の繋がってない父と子どもを上手にやっていかせなきゃいけない
    母親って、ほんっとに大変ですよ~~。その苦労ができるくらいなら
    実の父親相手の苦労なんて何でもできるかもwシングルマザーの苦労も、
    今旦那様と一緒にいる苦労より軽い、とはなかなか思えないですし。

    赤ちゃんのためにも、なんとかもうちょっと決断をのばして、判断を
    誤ることのないようにしてあげてくださいね。

    • るう より:

      あ、それからもう一つ。
      産後行った母親教室で、産後鬱やストレスについて話があったときに
      先生をしていた心理カウンセラーの方に「夫のことが嫌で
      仕方ないんですが」って言ってみました。
      そしたらその方が「ストレスを感じている時に、それが誰かへの
      負の感情になってはけ口を求めることはよくありますよ」と言って
      くれました。それで、そうか夫に原因があるのではなく自分にストレスが
      たまってるだけなのかもしれないな、と思うことができました。
      ポッポちゃんさんのケースはまた少し違うかもしれないけど、信頼できる
      心理カウンセラーに話をしてみるのも、すごくいいと思いますよ。
      誰かに話すことで、自分の考えや気持ちも整理されていきますし。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


5 − 3 =