主人の転勤について

小鉢さんのご相談

初めまして、小鉢と申します。
主人の転勤について皆様のご意見を伺えれば、と投稿させて頂きました。

現在、地方で子供(1歳半)と主人(30代前半)、私(20代後半)の三人で、 私の実家に敷地内同居という形で生活しています。
先日主人との会話で、ふと転勤の話題が出てきました。
主人の勤め先は各地に支社があり、勤めている限りどこかのタイミングで転勤のある会社です。
主人は転勤経験がないのですが、数年以内には可能性があるとの事。

お見合い結婚で結婚前に転勤の有無について触れることがなかったため(失敗でした…)、数年以内という言葉を聞いて、これはきちんと考えておかなくては。と思いました。

私は物心つく前に両親と兄弟を事故で亡くし、母の叔母であった祖母(ギャンブル依存・ネグレクト傾向あり)と祖父に育てられてきました(母は養子、父は婿入り)。
幼いころから祖母のギャンブルに振り回され、両親のいない寂しさが身にしみていたため、家族への憧れがとても強く、出来れば主人と子供と3人で一緒に暮らしていきたいという思いがあります。
また、私自身が精神面で服薬と通院が欠かせません。
主人の実家はすぐ近くなのですが、義両親は忙しく高齢の義祖父母とも同居のため、子育てのサポートは見込めない状況です。

単身赴任にしてもらった場合、慣れ親しんだ場所で子育てが出来る、祖父母(祖母への恨みは深いですが…)の急変時にすぐ対応できる。というメリットはあります。
その反面、家族離れ離れ、何かあっても全て一人で対応していかなければならない。というデメリットがあります。

主人の会社は転勤の年数にルールがなく、数年〜所長クラスだと10年以上もザラで一度転勤になると先の見通しが立たないそうです。
しかし、会社には地域雇用型という勤務形態があり、その希望が通れば転勤はありません。
出世の見込みは薄くなりますが、給与面の差は少ないそうです。
ただ、殆どが女性で言い出し辛いとの事。
「今の所長が異動して新しい人が来たら言ってみようかな〜。君の病気のこともあるし」
とは言ってくれたもののどこまで本気なのか…といった状況です。
私としては、可能性があるなら申請してほしいのですが、主人にその気持ちをはっきり伝えていいのか、それは贅沢と諦めるべきなのか悶々としています。

近いうちに転勤があるとして今考えられる選択肢としては、

(1)私の希望を伝え、転勤の話が出る前に地域雇用型に変われるよう出来る限り働きかけてもらう。
(2)家族が一緒に居られる事を選択し、子供と私もついて行く。
(3)主人には単身赴任という形を取ってもらう。

の3つになるかと思っています。
この場合、皆様ならどんな選択をなさいますか?その他の選択肢はありますでしょうか?
ご意見を聞かせて頂ければ嬉しいです。
長文失礼致しました。


悩める小鉢さんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 仕事, 夫婦, 子育て


主人の転勤について への31件のコメント

  1. ひぃ より:

    (1),(2)の順番かなぁ
    (3)は無いですね。何年もバラバラでは子供が成長する時にお父さんの存在が遠くなってしまうし経済的にも2重生活は負担になるのでは?
    赴任先の市町村によって色々でしょうが子育て支援とかあるんじゃないでしょうか。
    祖父母さんには恩もあるでしょうが結婚した時点で「家族」としてスタートしたのだからダンナさんと子供との生活を大切にしてほしいなと思います

    • 小鉢 より:

      ひぃ様
      小鉢です。コメントをありがとうございます。

      >何年もバラバラでは子供が成長する時にお父さんの存在が遠くなってしまう
      私もその通りだと思います。経済面についても、今まで身近に単身赴任をしている人が居なかったのでイメージが沸きにくかったのですが、男性がフルタイムで仕事をしながら一人暮らしとなると負担増になると考えたほうが自然ですね。
      >結婚した時点で「家族」としてスタートしたのだから
      この言葉に、思わずうんうんと頷いてしまいました!
      私がこれから大切にしたいのは、やはり主人と子供のいる家族です。
      やっと得られた大切な家庭なので、今後どうやって舵を切っていくのか夫婦でしっかり話し合う時間を作り、出来れば地域型を選択して欲しいという自分の気持ちも正直に伝えてみたいと思います。
      コメントを頂けて嬉しかったです!ありがとうございました。

  2. まり より:

    私なら、(1)>(3)>(2)がいいです。
    でも単身赴任か一緒についていくかは迷いますね。
    正直、地域にもよります。個人的には、車を使わずに生活できるエリアならついていきます。たぶん。

    地域雇用型が可能なら申請するのは一つの手段として有効かと思います。
    女性ばかりで言い出しにくいとのことですが、ここは小鉢さんの通院の件を前面に押し出して、他県の別の病院に変わるのは不都合であるという点を強調すれば男性でも不自然ではないかと。
    子育てのほうを理由にするとほかの男性と比べられてしまって単身赴任でいいじゃないかと言われてしまいそうですので、あまり口にしないほうがいいと思います。

    お子さんの性別にもよりますが、就学前は基本的に赴任先についていったほうがいいと思います。
    小学校入学、中学校進学など学校が変わる前にどうするか再度考えたらいいのではないでしょうか。

    単身赴任を選択する場合は、会社側からのサポートがどのくらいあるのかを調べたほうがいいです。
    ・赴任先の家賃負担(全額出ない場合もある)
    ・引っ越し費用、毎月の光熱費は自己負担か会社負担か
    ・赴任手当(月に何回くらい帰宅できる見込みがあるか)
    など…

    あとは赴任先がどこの地域で、どのような交通手段でどのくらいの頻度で帰宅できそうかにもよるかなと思います。
    例えば飛行機でないと帰宅不可能なエリアだと毎週末帰宅は厳しいので一緒に移動したほうがいいかもしれません。
    でも隣県など比較的近い場所で車や新幹線を使って毎週帰宅できそうなら、単身赴任でもよいかもしれません。
    今はスカイプなどもあるので、離れていてもお子さんと毎日会話することも可能です。

    お子さんにとって考えるとするなら、小学校低学年くらいまではできるだけお父さんと一緒に暮らせたらいいかなと思います。

    • 小鉢 より:

      まり様

      小鉢です。コメントを頂きありがとうございました。

      私も、(1)に続く選択肢としては単身赴任か否か優先順位に迷うところです。しかし、まり様のおっしゃる通り、子供が低年齢の時期に家族一緒に暮らせる環境というのはとても大切ですね。私のイメージですが、安定した環境がある方が心の土台が育ちやすい気がします。
      数年というのも、遅ければ子供が学校に通っている可能性もありますね。盲点でした;書き込んで頂かなければ見落としていたと思います。その時どうするか、どんな可能性があるか、視野に入れておきたいです。
      他にも、単身赴任の場合の会社のサポートや、帰宅の頻度など色々なポイントを挙げて頂けてとても助かりました。漠然とした不安が募っていましたが、一つ一つ検討することで現実に合った選択が出来そうです。挙げて頂いた項目、参考にさせて頂きます!

      また、地域型を申請する際にも私の通院を理由にした方が自然というコメントにも納得です。私の気持ちとして、出来るなら(1)が叶って欲しいという思いがあるので、主人との話し合いで地域型にする理由も踏まえ思い切って自分の希望を伝えようと思います。

      細やかなアドバイスを頂きとても助かりました。
      コメントをありがとうございました!

  3. ちゃこ より:

    幼稚園講師をしています。
    いろいろ悩まれると思いますが、転勤先の地域、どんな方たちが住んでいるのかなど、リサーチをしてから考えられてはいかがでしょう。
    先に単身赴任をしてもらって、子育てや通院の環境はどうかとか、
    支援体制などを仕事の合間には大変顔しれませんがご主人に調べていただいて、一緒に暮らすとかも考えられると思います。

    ご家族で過ごされる方がこれからの人生ずっと長いですよ。
    あなたの人生設計をじっくり考えて、そしてあと一人子供が欲しいよねとか、
    どんな環境で子どだてしたいとか、ご主人とどんな家庭を築いて行きたいとか、ご実家へはどうするかとか、じっくりとご主人と話し合われるとよいと思います。
    単身赴任で別居ではスカイプもあるけれど、祖父母の方々が心配なら、介護保険を使って見守りをお願いするとか、お湯を使ったら知らせが来るポットを購入(不確かでごめんなさい。こんなものがあったような気がします。)とか、打つ手はあると思います。

    通院先で色んな心配事も相談されたらいかがでしょう。

    お子さんが小さいので、ご家族は離れない方がいいと思います。

    • ちゃこ より:

      仕事の合間には大変顔しれませんが⇒仕事の合間には大変かもしれませんが

      です。

      • 小鉢 より:

        ちゃこ様
        小鉢です。コメントをありがとうございました。

        実際転勤になった場合、主人にもリサーチをしてもらってから。というのは素敵なアイディアですね。もしついて行くとなったら全部自分で調べて、とにかくサッと決めなきゃ!と勝手に思い込んでいたので目から鱗でした。考えてみれば会社の仕事をするために転勤するのだから、必ずしも私や子供の引越しと同時スタートでなくても大丈夫ですよね。

        >ご家族で過ごされる方がこれからの人生ずっと長いですよ。
        本当にその通りだと思います。なまじ祖父母の年齢が若い事と、結婚前と比べても環境の変化が少なかった事で麻痺していた所がありました。主人や子供とこれから過ごす時間の長さや、自分にとっての意味をきちんと考えた上で答えを考えていかなくてはいけませんね。
        祖父母の今後については、どれを選択してもいずれ考えなくてはならないことなので、これも情報集めをした上で主人を含め近しい人と話し合っていかなくては。と思いました。

        ちゃこ様は幼稚園で講師をなさっているという事で、わが子と年の近いお子さん達の中でお仕事していらっしゃる方のご意見が聞けて嬉しかったです。私も子供のうちは家族揃って過ごしたいという思いがあるので、主人には正直な気持ちを話してみようと思います。
        丁寧なコメントをありがとうございました!

  4. 匿名 より:

    私なら、2.1.3の順かな、と思いました。
    率直な意見を書くので、
    ご気分を害されたらすみません。
    話半分で読んでいただいて結構です。

    メリットとデメリットを挙げられていますが、
    単身赴任された時のデメリット
    (一緒に暮らせない)が一番大きくないですか?

    そして、メリットが弱いな、
    と感じてしまったからです。
    祖母様には、恨みつらみもあるご感情なのですよね。
    冷たい言い方ですが、ご主人がそばにいなくても、
    それ以上に「大事にしたい!」と思えるほどの
    存在なのでしょうか。

    そして、義両親や祖父母様に何かあった時に、
    1人で引き受けるのも、難しいのではと感じました。
    (心の面で通院投薬があるとのことでしたので…
    ご気分を害されたらすみません)

    そして、馴染んだ地元とのことですが、
    たとえ同級生がいても、子供の年齢や状況で
    関わりは全く違います。
    お子さんが大きくなり、幼稚園や小学校になれば、
    自分の幼馴染より、
    そのテリトリーでのお友達やママ友が
    頼もしい味方になることは経験済みなので、
    新しい場所で暮らされても、大丈夫ではないのかな、と。
    (過疎地で、病院もないところ以外なら)

    ネックは相性のあう病院だと思うので、
    ここはリサーチや状況次第でしょうね…

    ご主人様の、お気持ちはどうなのでしょう。
    給与の面では差は少ないとはいえ、
    働き盛りの男性が、
    出世の見えなくなるコースになることへの
    本当のお気持ちが気になりました。

    小さいお子さんを抱えての子育て、お疲れ様です。
    お悩みは、贅沢とか、そんなことは全く思いません。
    でも、子供は大きくなっていずれ離れます。
    家族の時間を大切にしたいというお気持ち、
    素敵だと思います。
    しっかりご家族で話し合えるといいですね。

    • 小鉢 より:

      匿名様

      こんにちは、小鉢です。コメントを頂きありがとうございました。
      >率直な意見を書くので、ご気分を害されたらすみません。
      とんでもないです!主人以外で身近に相談できる相手がいないもので、ご意見を聞かせて頂けてとても嬉しいです。

      仰るとおり、メリットとデメリットを秤にかけるとデメリットの方がずっと大きいです。
      仮に私が子供と残ったとして、祖父母や将来的には義父母の事など、近くに住んでいると却って、私自身が“ちょっと無理すれば出来るかも”と思ったり(現実には恐らく途中で潰れてしまう気がします)、“(よその方からしたら)出来るでしょ?”となったりする可能性がありますね。
      祖母はともかく祖父と義父母は大切にしたい気持ちでいるのですが、主人と子供と揃って過ごせる環境には変えられないと思います。

      主人の気持ちについても、私の感情を抜きにしてもう一度しっかり聞くべきだと思いました。
      私は会社勤めの期間も短く、今は専業主婦をさせて貰っているので男の人の仕事について立ち入った話はしないでおこう。と思っていたのですが、家族の将来にも関わることなのでお互いごまかさずに話し合える時間を作りたいです。

      >小さいお子さんを抱えての子育て、お疲れ様です。
      お悩みは、贅沢とか、そんなことは全く思いません。
      でも、子供は大きくなっていずれ離れます。
      家族の時間を大切にしたいというお気持ち、
      素敵だと思います。
      温かいお言葉に、張り詰めていた気持ちが緩みました。
      幸いなことにまだしばらく時間がありますので、家族にとってベストな選択が出来るように努力していきます。

      貴重なご意見を聞かせて頂けて嬉しかったです。コメントをありがとうございました。

  5. ぷー より:

    私は、どれを選ぶかという問題より、ご主人の気持ちが気になります。上の方もおっしゃられる通り、30代という若さで出世が見えなくなるのはどうなんだろう?と。

    取り立てて野心家とかでなくとも、一時はそれが最善とか大事な妻のためだと納得してくれていても、残り30年近くもの会社員生活の間、幾度となく同期や同僚と我が身を比べてしまうでしょう。そのうち自分よりずっと年下の後輩が上司になり、後輩上司に敬語を使わねばならなくなります。ご主人が温和な方でも、働き続ける事へのモチベーションがある日ぷっつり途切れてしまわないか、心配です。

    あと、地域雇用型での給与面の差がないというのは、どういう事でしょうか? 皆が同じ平社員の間は同一賃金でも、周りが出世していけば当然役職に合わせて給与も上がって行かねばおかしいです。つまり、給与面での差がないというのは、あまり出世するチャンスの少ない女性社員の場合、ということはありませんか? その辺、きちんと調べて夫婦でよく理解しておくべきだと思います。

    あなたのご病状が、病院を変えるのは望ましくないと医師も認めるレベルであるなら、1を選ばざるを得ないように思います。3を選ぶなら、長期別居でお互い気持ちが離れて離婚となる可能性も考慮しておいたほうがいいでしょう。

    そして1を選んだ場合、上に私が書いたような状況のご主人の気持ちが荒れないよう、勤労意欲を失わないよう、フォローして支えねばならないのはあなたです。地域雇用型選択をお願いするなら、自分はその替わりにどうご主人を支えて行くつもりなのか、ご主人にしっかりアプローチできるよう熟考して下さいね。

    因みに私なら、2を選択しますね。
    子育てに苦労し、自身も通院中の身であれば、祖父母の面倒を見るのはどっちにしろ無理なのでは?と思うからです。また、近居のご主人実家も今は義祖父母のお世話で忙しくてあなた方の事はノータッチでも、本格的な介護が始まれば子育て支援どころか義両親から介護の支援を頼まれる恐れもあるのでは? できますか? もしくは義両親に自分の状況を説明して自分でお断りできますか?

    いずれ義祖父母の介護が終わって義両親に時間の余裕ができた時、これまでの分を取り返すかのように孫にのめり込むなどあなた方一家の生活に介入してくる可能性はないですか?

    そういった諸々を考慮すると、転勤先にあなたがかかれる病院があるという前提の元ですが、転勤も場合によってはあなたの精神衛生上にもいいかも知れないと思います。少し、楽観的すぎるかも知れませんが。

    • 小鉢 より:

      ぷー様
      小鉢です。コメントをありがとうございました。

      主人の気持ちについては、やはり私の感情を挟まずによく聞いてみなくては。と思いました。実際毎日頑張ってくれているのは主人ですし、もしその選択を視野に入れてもらうなら主人におんぶに抱っこではなく、私が出来る精一杯の事を今以上にやっていく!という決心が必要ですね。

      給与面についてなのですが、主人の話によりますと勤め先は比較的年功序列の傾向が強い会社のようです。そして役職の他に級というものがあり、現時点で主人は半年俸制(私に知識がなく詳細は分からないのですが;)。級は社内試験で決まるもの、という事でした。今以上の級に進むための試験は随分難しいそうなのですが(主人の級で停滞するというのも特に珍しい事ではないようです)、もし「転勤の有無によって受験に制限がある」など、まだ把握できていない規定があるかもしれませんので、その点についてはうやむやにせずきちんと調べ、夫婦の理解に食い違いのないようにしたいです。

      主人の単身赴任を選択した場合、その後の介護や子育てを一人で引き受けて…というのは現実的には難しいと思っています。
      祖父や義父母を大切にしたい気持ちはありますが、中途半端な事をして却ってお互いが困ってしまう。という事態は避けなければ、という思いです。
      義父母が孫にのめり込む。という点については二人の性格上可能性は低めかな?と思っていますが、孫パワーの凄さは子供が生まれて以降身をもって実感しているので楽観ばかりはしていられませんね。

      色々調べて、よく話し合ってというのが大前提ですが、皆様のご意見を聞いて一口に「転勤について行く」と言っても更に細かな選択肢があるんだという事に気づけたので、一度頭をリセットして主人と話をしてみます。

      ぷー様のコメントで、私自身が家族のためにできることについてもう一度真剣に考えようという気持ちを持つことができました。
      真摯なコメント、嬉しかったです。ありがとうございました。

  6. せんりょう より:

    こんにちは。全国転勤族の嫁です。
    主人の転勤で今の土地が3箇所目になります。
    転勤について行きながら子どもも3人に増えました。下2人は実家ではなく赴任地で産みました。
    もちろん出産の時は実家の母の手も借りましたが、それ以外は夫婦だけで乗り越えてきました。私にとって一番頼りになるのはやはり主人です。お子さんもまだ小さいですし、私だったら迷わず(2)を選びます。

    私自身が楽観的で社交的なこともありますが、転勤先でも楽しく過ごしています。新しい土地での生活、最初は大変ですが慣れると悪くないですよ❤️住めば都と言いますし。今の赴任地が長く5年になりますが、知り合いも友達も増え、第二の故郷のようになっています。同じ転勤族の奥様方も多く、みんな同じ悩みや不安を持ってきているので、仲良くなるのも早いです。
    「ここで家族みんなで協力しながら楽しくやっていくんだ」という覚悟さえあれば、なんだかんだでうまくやっていけると思いますよ。

    ただ、ご病気のこともありますし、そこは慎重に話し合っていかれたほうがいいと思います。今の病院の先生に、赴任地にある良い病院と信頼できる医師を紹介していただくとか。
    また、転勤に向いてる人と向いてない人がいるのも事実です。私の義姉は「転勤とか無理。地元から離れたくない。」派らしいです(笑)

    祖父母のことは…まぁ置いておいて、小鉢さんはご自分の体のこととご主人のことだけを考えて決めたらいいと思います。「話してみようかな。君の病気のこともあるし」と言ってくださるなんて優しいご主人じゃないですか!自分の体とご家族のことを1番に。どう転んだとしても、なんとかなりますよ!なんとかするのが人ってもんです!笑
    あまり考えすぎて思い詰めないようにしてくださいね。

    • 小鉢 より:

      せんりょう様

      小鉢です。コメントをありがとうございました。ご主人様の転勤に実際について行っていらっしゃるとの事。経験者の方からコメントを頂けて嬉しいです。
      >転勤について行きながら子どもも3人に増えました。下2人は実家ではなく赴任地で産みました。
      私たち夫婦も出来れば子供にはきょうだいを。と考えているので、赴任先で出産と育児を乗り越えてこられた方がいらっしゃるんだ!と思うと少し気持ちがほぐれました。
      私も主人が一番の頼りですので、せんりょう様の仰るとおり「ここで家族みんなで協力しながら楽しくやっていくんだ」という覚悟を持つことについて、自分によく問いかけてみます。
      本当に優しく、忙しいながらも子供に愛情を持って接してくれる主人ですので、家族にとってよりよい結論が出せるようよくよく話し合っていきます。

      あまり思い詰めないように、というお言葉、とても嬉しかったです。
      経験をふまえた実際のお話をして頂き大変参考になりました。
      コメントをありがとうございました。

  7. もも より:

    (1)は、ないかなぁ。女性がほとんどの地域雇用型に男性が入って出世もない=責任ある仕事も任されないということです。後から入ってきた仕事もできない新人は、すぐに仕事を任されて、追い抜かしていきます。
    自分の方が仕事が出来るのに、雇用形態のせいでそうなります。
    仕事なんて興味ない、会社で座ってるだけでお金もらえてラッキーって思えるなら、良いと思いますが…
    これは、今の私の経験です。
    子供がいるので、時短で社員として働いていますが、フルタイムで入った後輩は、すぐに仕事を任され、私はいつまでも雑用係です。自分で言うのもなんですが、社会経験ありますし、絶対自分の方が仕事が出来ると思います。上司からもそう言われています。でも、私は時短社員なので、このままです。
    モヤモヤした気持ちに耐えられず、フルタイム勤務を希望しています。
    いつ仕事を辞めてもいい主婦の私でもこんなにモヤモヤするのに、家族を支えて、何十年も働く人なら、モヤモヤどころではないと思います。

    子供が小さい、期限がないなら、ついていくのかいいのではないでしょうか。家族は一緒にいるのがいいと思います。

    • 小鉢 より:

      もも様

      こんにちは、小鉢です。コメントをありがとうございました。
      もも様も現在雇用形態で歯がゆい思いをなさっているとの事。
      毎日一生懸命お仕事していらっしゃる方にコメントを頂けて、とても参考になりました。
      主人の仕事が実際どういったものなのか、今まで主人が話してくれる以外にはほとんど聞くことがなかったため、主人の話をよく聞くこと、細かなところをうやむやにしない事など、転勤の話が出るまでにまだまだ出来ることがあると感じました。
      もも様の仰るとおり、私も家族は一緒にいられるのが一番だと思います。
      子供が居て仕事も頑張っているという女性が身近にいなかったため、お話が大変参考になりました。コメントをありがとうございました。

  8. 自転車好き より:

    こんにちは。我が家も転勤族です。
    現在4か所目になります。
    私なら子供の年齢にもよりますが2か3かな、と思います。
    毎回都市部だったらいいなーと祈っています・・・
    ただ単身赴任も生活費もかかりますし、会いに行ったり、来たり、ちゃんと気持ちがつながっていられるよう努力が必要だと思うので、その労力も考えると一緒に行く選択をしています。

    我が家も以前メンタルの不調があったため引っ越しは大変不安だったことがありました。
    ご存知だと思いますが評判の良い病院は予約が数か月待ちとかはよくありますよね。
    転勤が決まるのは会社によりますが我が家は2か月前でした。
    家探しと並行して病院を早めに探すことをおすすめします。
    通える範囲で何件か電話をすると、電話口の対応でやっぱりやめとこうとか、感じがいいとか色々ありますよね。
    あとは、どこが合うかはやはり行ってみないとわからないので病院には申し訳ないですがいくつか予約していってみてから通院するところは決めました。
    都市部なら病院はたくさんありますが、地方だとそこも決定打になるかもしれませんね。

    また、他の方もおっしゃっていますが引っ越しや生活費の補助については把握されていたほうが良いかと思います。
    多分社内規定の転勤の部分に書かれていると思うのでご主人に印刷してきていただいてはどうでしょうか。
    例えば引っ越しひとつについても、会社によってかなり違います。
    梱包までやってもらえるのか・自分たちか。
    引っ越し会社は複数見積もりが必要か・固定された会社に頼むのか。
    例えば東京では賃貸物件はエアコンがついていることが多いですが、
    大阪ではついていないとかひとつだけとかが多いです。
    するとエアコンの取り外し・取り付け工事が必要になりますが、それは自費かどうか。
    他にも食洗器の分岐水栓、温水洗浄便座、洗濯機、ピアノなどの大型楽器、などなどこれらがすべて自費負担だったとすると多ければ10万円近い出費になったりも・・・
    (ちなみに工具などを用意すれば自分でできるものもあります。お時間に余裕かあれば。)

    そして、現地を見に行くのはすごく良いと思います。
    ただこれも交通費が会社からでるか、本人だけしかでないかとかありますが、我が家は負担が増えても必ず行きます。
    というのも、私は忙しくなるとネガティブになってしまうほうなのですが、
    引越し先近辺の治安や学校、病院の評判などネットで調べているとどんどん悪いことばかり目についてしまって・・・==;
    ああ、この地区も悪いこと書いてある、こっちも、どうすればいいの!となってしまうからなのですが、
    実際にいってみるとか現地の知り合いに話しをきいてみるとかすると、全然そんなことなくて安心できるんですよね。

    私自身、学生時代に2回転校していますが、自分には良い面が大きかったです。
    一度目の時は非常に内気な子供でいじめられ気味だったりしたので、引っ越しでリセットされました。すごく気が楽になりました。
    2回目は中二病をこじらせておりましたので^^;これもリセットして新しい自分で学生生活を送ることができました。
    なので、お子さんの性格などによっては転校にも良い面があるかもしれません。

    もし数年後でも一緒に行くことを視野に入れておこうと思われたなら、
    ●今後買う家具は持ち運べることを考える
    ⇒物によっては通販の組み立て家具とかは繰り返し使えないものも。
     スチールラックは丈夫で組み替えられて便利です。
     物干し台を使うご家庭なら突っ張り式にすると大抵のマンションで使えます。(高さと規約によりますが)
     ベッドはなるべくコンパクトなものがいいかなと。間取りによっては入りません。
    ●荷物を少しずつ減らしていく
    ⇒いらないものは捨て、売れるものは少しずつでも売ることを普段から心がける
    ●物を買うときはなるべく汎用性を考える
    ⇒例えばカーテンは長いものを持っていれば縫い上げてしまえば小さい窓にも使えますが、短いカーテンにお金をかけすぎると次に使えないこともあります。
    お鍋はIHとガス両方大丈夫だと安心です。
    ●クレジットカード類、大手スーパーのネットスーパーはネット登録しておく
    ⇒大手スーパー(イオン、西友、ライフ、ヨーカドーなど)は赴任先にもどれかあることが多いので忙しい時期にわざわざ登録しなくていいのが楽です。
    我が家は引越し当日に赴任先に届けてもらうように注文しておきます。
    面倒なので引っ越し前1週間位はもう自炊はなるべくしません。
    クレジットカードなども大抵の住所変更はネットでできますので先にweb明細を見られるようにとか登録しておくと楽です
    ●ゆうちょの口座はおすすめです
    ⇒通常利用でなくとも、ひとつは持っているとどの地域にもありますので。
    これもwebバンクに登録もしておくと楽です。

    転勤は面倒で、できればない方が楽ではあるのですが、
    ある程度会社が大きいってことだよね!となんとか納得させています。
    あとはレジャーや観光はがらっと変わるので楽しいですよ!
    地元近郊のレジャースポット、デートスポットって行きつくしていませんでしょうか。
    今まで交通費が高いからいけなかったところにも週末だけで気軽にいけるのは最大のメリットかも!
    あとはご家庭にもよるでしょうが、手間のかかる親戚付き合いをしなくて済むのも・・・・
    飛行機の距離だからしょうがないよね、となりますのですごく楽です。
    慌ててしまうようなら、ご主人に先に行ってもらって、ご本人とお子さんは学校の休みに入ってから、などもよくありますし、あまり気負いすぎずに過ごせたら良いですね~~

    • 自転車好き より:

      あ、あとおじい様おばあ様は急に転勤!となるとすごく驚かれると思います。
      なので、一緒に行く行かないにかかわらず、毎年秋と春には「うちは転勤の可能性があるからね~」と繰り返し話題にだして少しずつそんなもんだと思ってもらうのが良いかと思います。
      うちは絶対にいわれるんですよ・・・・「え、転勤って断れないの?」って。
      あまりにみんなから言われると断れるなら断っとるわ!とイラがたまっていくので、布石を打っておいて「会社員だからね~会社が大きいから仕方ないと思うことにするわ~」と返しています。
      そうすると夫だけが赴任するにしても少しは周りの驚きが少ないかなーと思っています。

    • 小鉢 より:

      自転車好き様

      こんにちは、小鉢です。コメントをありがとうございました。
      単身赴任は身体が離れてしまう分、気持ちをつなぐ努力が必須ですね。そこを考えるとやはり家族一緒に。という思いが出てきます。

      自転車好き様の仰るとおり、転勤先について行くことが決まったら病院は転居前に探すべきですね!転居先で大きく調子を崩したとき、頼る先がないと更にパニックになることは簡単に想像ができました;(我ながら少し情けないですが…)
      転勤についての規定は私も知りたいと思っていたので、主人に一度頼んでみようと思います。ひょっとしたら「気が早いよ~」と言われるかもしれませんが、可能性があって私が不安を抱えている以上、決して無駄なことではありませんものね。

      東京と大阪など、物件によって随分差があるのですね!勉強不足でお恥ずかしい限りなのですが、コメントを頂いて初めて知りました。
      自転車好き様は、お忙しいとネガティブになってしまうとの事。私もその傾向があるので実際に現地を見るというのはとても大切ですね。以前本当に短い間ですが一人暮らしをした際、部屋決めの前に朝晩2回、アパートの周辺を見て回ったことを思い出しました。
      学校が変わることへの子供の影響ですが、自転車好き様の経験と同じように状況がより良くなる事は十分に考えられますね(引越しではなく進学でしたが、長く不登校だった従妹も私立高校への進学を機に登校できるようになりました)。

      不安感からついネガティブな面ばかりが思い浮かんでいたのですが、実際の経験談や、メンタル面での苦労を経験された自転車好き様にご意見を伺えて、少し違った見方もできるかも。という気持ちが沸きました。

      家具や買い物の事、細かく例を挙げて頂き本当にありがとうございます!
      「持ち家の一軒家」が標準の田舎で育ってきたため、家族とアパートやマンションに移る事については「何が分からないかも分からない」という状況だったため、一つ一つじっくり読ませていただきました。

      >転勤は面倒で、できればない方が楽ではあるのですが、
      ある程度会社が大きいってことだよね!となんとか納得させています。
      こんな風に心がけて日々頑張っていらっしゃる方が沢山いるんだと思うと、本当に皆様に頭の下がる思いです。

      頂いたコメントを踏まえて、私自身じっくり考えてから主人と話し合っていこうと思います。何事も選択肢は一つではないし、その中で工夫もできる、という事を頭に置いて過ごしていきたいと思います。
      沢山の情報をはじめ親切なコメントを頂けてとても嬉しかったです!
      コメントをありがとうございました。

      • 小鉢 より:

        自転車好き様

        周囲へ転勤の可能性を話しておくことは大切ですね。
        私の周り(友人・親戚関係)には、家族が転勤ありの会社に勤めているという人がほぼ居ないため、いきなり転勤・単身赴任となったら驚かれると思います。
        気づきにくい細かなところまでアドバイスして頂き本当にありがとうございました。これを機に周囲にちょっとずつでも話をしていきたいと思います。

  9. nanako より:

    私も2→1→3です。
    正直言って、3はあり得ない…って思いました。
    ただ、服薬と通院が欠かせない、というのがどういった状況なのかが分かっていない立場からの意見ではありますが。
    2については、一般的にご主人に単身赴任をお願いするのはお子さんが中学校くらいになってからというご家庭が多いと思います。
    お子さんの勉強面の理由と、第二次性徴になってお子さん自体がそれほど両親に依存しなくなる時期だからでしょうね。
    小さいお子さんは両親が大好きです。
    父親にとっても、小さいお子さんは可愛いものです。
    家に帰って出迎えてくれる子供の笑顔はかけがえがないですよ。
    それをご主人から奪うのは、気の毒に感じます。
    3についても、仕事は辛いものです。
    晩張りの原動力には、収入以外にもやりがいは必要です。
    出世コースから外れて、女性しか申請しない地域雇用型になるのは、ご主人の人生にとってどうなんでしょう。
    キツイことを言うようですが、ご主人のプライドを傷つけるでしょうし、職場での立ち位置に関わると思いますよ。
    例外的な申し出をした人間は、人目を引きます。
    色々な詮索もされるでしょうし、快く思わない人もいるでしょうから(転勤がない上に給与面は変わらないとなるとなおさらです)、何かと大変な立場になるんじゃないでしょうか。
    仕事人生も順風満帆な時ばかりではないので、何かあった時、「あの選択のせいで」と思わないとも限らない位、大きな選択ですよね。
    例えば、リストラ候補を上げる時、そういう雇用型の人は不利にならないのか、とか、人生いろいろ見てきている立場からは、危なかしい気もしてしまいます。
    私なら、一緒に転勤一択です。
    転勤がどれほどの負担になるか分かりませんが、まずは努力をしてみてはいかがですか?
    その上で、どうしようもない、っていうのなら、地元に帰るなりなんなり考えても遅くないように思います。

    • nanako より:

      2→3→1の誤りでした。

    • 小鉢 より:

      nanako様

      小鉢です。コメントをありがとうございました。
      単身赴任は子供が中学生くらいから、というのは理由も含めて納得です。
      小さいうちほど家庭との結びつきが強いですし、そこでの安定した経験があってこその自立~いずれは独り立ちではないかと感じています。

      主人の仕事についても、主人自身が持つ将来までの働き方のイメージや現在の職場環境、もし地域型を選択した場合、将来の事も含めて具体的にどんな事が変わってくるのか(公私共に)、など真剣に考えなくてはならないことが沢山あると感じました。

      >仕事人生も順風満帆な時ばかりではないので、何かあった時、「あの選択のせいで」と思わないとも限らない位、大きな選択ですよね。
      nanako様の仰るとおりだと思います。私も自分の中であれこれ決め付けずに、自分が家族のために最大限出来得ることをもう一度考えなくては!と
      身の引き締まる思いがしました。
      毎日の生活があるのも、家族のために頑張ってくれている主人がいればこそ。そのことをよく考えた上で結論に向かっていこうと思います。

      主人の勤務形態が変わることについて詳しいご意見を頂けて大変参考になりました。コメントをありがとうございました。

  10. 小心者 より:

    私だったら2しかないです。
    小鉢さんもフルでお仕事されているなら1もあるでしょうけれど、
    家族の収入源が夫のみなら、夫を支えるのが妻の務めかなと。
    小鉢さんの精神面も、ずっと地元にいるよりも環境が変わった方が
    色んな考え方とかも変わって良いこともあるのではないかな?
    通院と服薬でコントロールできるなら、
    病院がある所なら何処へでも行けそうです。
    子供が小さいうちは引越しもそんなに大変ではないですよ。
    変化を恐れる性格なのでしたら、少しずつ行動範囲を広げることで
    得るものもあるんじゃないかな?
    私は根は小心者ですが、海外引越し4回を乗り越えられました。
    「家族一緒に居たい」の気持ちが強ければ、なんとかなります。

    • 小鉢 より:

      小心者様

      小鉢です。コメントをありがとうございました。
      小心者様は海外引越しを4回もご経験なさったとの事。我が家の場合よりもっと遠く広い地域への転勤を経験された方の「なんとかなります」、「子供が小さいうちは引越しもそんなに大変ではないですよ」のお言葉、心強いです。

      コメントを拝見して、私の精神面についても「ずっと住み続けている場所にいるから今の状態を保てている」のか「この場所にいるから病状が停滞してしまっている」のか改めて考える機会なのかもしれないなと感じました。
      私も元々気が小さく、悪い方ばかりを考えてしまう性格なのですが、
      小心者様の仰るとおり環境の変化に合わせて良い循環ができる可能性も考えられるので、通院先の医師にも話をしてみようと思います。

      パートナーとして私を選んでくれ、毎日頑張ってくれている主人に報いるためにも、大切な子供の成長のためにも、色々な事を整理し、しっかりと話し合って、家族にとってより良い選択が出来るようにしていきたいと思います。
      遠く海外での転勤生活を経験なさった方からコメントを頂けて嬉しかったです。コメントをありがとうございました。

  11. 自転車好き より:

    2回目です。
    小鉢さんの返信を拝見していて、非常に聡明で気を使われるお優しい方だという印象を持ちました。
    時間をかけてひとつひとつ、読みやすい文章、わかりやすい説明で丁寧なお返事。
    もしかすると気を使いすぎるあまり精神的につらくなってしまうこともあるかもしれませんが、(お気持ちわかります)
    こんなにしっかりされた方なら、一緒に転勤しても溶け込めそうですし、
    単身赴任や地域雇用でもしっかりご主人と手を取り合ってやっていけそうだと思います。
    適度にストレス解消する手段さえ身に着ければ、将来必要に応じてお仕事されてもすごくできる方なのでは・・・

    しっかり準備をしておけば、どういうことになっても乗り越えていけそうです。
    だめだと思ったら途中で変更してもいいことですし。
    ご無理なさらないよう、ゆる~くなが~く楽しく過ごしたいものですね^^

    • 小鉢 より:

      自転車好き様

      二度目のコメントをありがとうございました。とても嬉しいです。
      >もしかすると気を使いすぎるあまり精神的につらくなってしまうこともあるかもしれませんが
      自転車好き様に仰って頂いたとおり、今までも端から見れば必要がない所にまで気を使って、結局必要以上に消耗してしまうパターンが多かったです。
      ストレスをうまく逃がしたり、自分の気持ちをうまくコントロールできるようにする、というのが私の中で大きな目標になっています。

      人間としても家庭人としても、まだまだ未熟なところばかりなのですが、温かいお言葉の数々に涙が出ました。
      これまでに教えて頂いたことや家族の状況、自分の思いなど、よくよく整理して後悔のない結論を出せるよう主人と話し合っていきたいと思います。

      >だめだと思ったら途中で変更してもいいことですし。
      このお言葉にもホッとしました。どんな事も予定通り完璧にできるとは限らないものですよね(今回の事に限らず、自分の事や育児の事でも)。
      一生懸命やって、だめだったら立ち止まって考えればいい。そんな自分でも大丈夫だと気負わず気長にいこうと思います。

      自転車好き様の優しいコメントにとても救われました。この度は本当にありがとうございました(*^^*)

  12. tomato より:

    こんにちは
    転勤族の妻です。
    我が家は子供が中3の時の異動から単身赴任ですが
    それまではみんなで引越しました。
    引越しの翌日が入学式とか、
    急な転勤で、国立の小学校の入学を辞退したこともありました。
    (もう一年いられる予定で、2年次からは県外に転入ができたため受験しました)

    我が家の場合は、夫がある病気で通院が欠かせません。
    指定病院がその県にないこともありましたが、
    ドライブ気分で通っていまいした。
    そして、うちの場合、地域型から
    試験を受けて転勤になる道を選んだのです。
    やはり、やり甲斐がある仕事がしたかったようです。
    給与は、たぶん上がったのでしょうが、
    幼稚園は指定のもの全て買い替えなくてはいけなかったりもしましたし、
    補助がない所に行ったので、あまり実感はありませんでした。
    その後、単身になったわけですが
    単身赴任はお金がかかるので、実際その分出て行っているのかもしれません。

    私は赴任先でパートを始めて、町のことをいろいろ教えてもらいました。
    出産も赴任先でしました。
    最初の子の時はあまり友達もいませんでしたが、
    二人目は、周りが助けてくれましたよ。
    小さいうちは子供達も私もすぐともだちはできます。
    子供が小学校に入れば、パートもしましたし地域のサークルにはいって
    子供がらみでない友達もできました。
    何より、その地域地域で精力的に観光してまわって、
    地元の人より詳しいと言われるくらいで、
    家族の楽しい思い出ができました。
    そういう訳で、子供が中学ぐらいまではみんなで暮らす方がいいと思いますよ。

    実家の介護の件は、その時の状況で考えたらいいと思いますよ。
    介護が必要になるかどうかわかりませんしね。
    その時その時、家族の状況のよってできることをすればいいと思うのです。

    長々と書きましたが、
    まずは2。
    将来的に3ですね。

    • 小鉢 より:

      小鉢です。コメントをありがとうございました。

      tomato様のご主人様は地域型から試験を経て転勤を選択なさったとの事で、主人の職場と似た選択肢のある会社にお勤めの方がいらっしゃったんだ!と思わず画面に顔を近づけてしまいました。
      頂いたコメントから、ご家族皆さんで転勤をなさる中で、慌しさや大変さを何度も乗り越えていらっしゃったのだなぁという事が伝わってきました。
      ご主人様も通院が欠かせないご病気を抱えていらっしゃり、赴任地から更に他県へ通院されていたとの事。色々な面でご主人様をしっかりサポートなさっていたのだなぁと思うと、tomato様は本当に素晴らしい奥様ですね!
      (それにひきかえ私は主人に一体何が出来ているんだろう…と恥ずかしい程です;)

      また、赴任先で広がったご友人関係など経験談を聞かせて頂けて嬉しかったです。そして、新しい土地を観光なさったお話など、ご家族皆で仲良く過ごされている様子が目に浮かぶようでした。
      tomato様の仰るとおり、やはり中学生くらいまでは家族揃って過ごしたいですね。
      家族の思い出が作れる時間は人生では意外なほど短いし、取り返せないものだと感じました。

      >その時その時、家族の状況によってできることをすればいいと思うのです。
      このお言葉が胸に染みました。何事も、いつか来るかも?という事を心配するよりも、今出来ることで最善なことを考えてやっていく方がずっと良いし建設的ですね。
      つい悪い妄想が先走る性格なので、この事を忘れないようにしていきたいです。

      貴重な経験談をお聞かせ頂きとても参考になりました。コメントをありがとうございました。

  13. 鬼ヨメ子 より:

    私も転勤族の妻です。そして息子共々引っ込み思案な性格で、初めは不安でいっぱいでした。
    でも何とかなりました。落ち込んだ事も泣いた事もありますが、その地を去る時はいつも名残惜しさで一杯になります。「住めば都」と言いますが、それも愛する家族と一緒だからだと思います。
    メンタルの不調を抱えて知らない土地に転居する事に不安もおありでしょうが、ご主人だけ単身赴任でご自分は地元に残ったとしても、一番大切な家族が一緒で無くなったら、地元が「都」で無くなる可能性もあるのではないでしょうか。
    それに、あなたが抱えておられるメンタルの不調をもたらしたとしか思えない義祖母さまから離れる事が、良い結果をもたらすかも知れませんよ。恩知らずと叱られるかも知れませんが、ネグレクト&ギャンブルおババより夫のほうが大事よ!と開き直ってみられては?

    • 小鉢 より:

      鬼ヨメ子様

      こんにちは、小鉢です。コメントを頂きありがとうございました。
      私も鬼ヨメ子様と同じく引っ込み思案で、昔から新しい人間関係を作るのが中々スムーズにいかない性格です。
      >「住めば都」と言いますが、それも愛する家族と一緒だからだと思います。
      鬼ヨメ子様の仰るとおり、家族がいるから何事も楽しいし、一緒にいるから大変なことも乗り越えられるのだと思います。
      私にとって一番の都は家族の居る今の家庭です。だったら、生活の場が変わっても、例え人や土地に馴染むのに時間がかかっても、私の居場所がなくなるわけではないのだと感じました。
      選択肢は沢山ありますが、ようやく得ることができた大切な家庭ですので、皆で一緒に暮らせる環境を維持できる選択をしていきたいと思います。

      >あなたが抱えておられるメンタルの不調をもたらしたとしか思えない義祖母さまから離れる事が、良い結果をもたらすかも知れませんよ。
      本当に、祖母には小さいときから色々困らされました;
      他人のせいばかりにはしていられないのですが、考え方や性格には昔の経験が(悪い意味で)影響している部分が大きいと思います。祖母は今になっても、しおらしくなる事もなく、祖父や私にとっては悩みの種であり続ける人です。
      結婚までは決定的な理由がなかったため、住む場所を変えることがありませんでしたが、鬼ヨメ子様の仰るとおり転勤を機に祖母に会わなくても済む生活になれば、私の心にも良い変化が生まれるかもしれないなと思いました。

      >ネグレクト&ギャンブルおババより夫のほうが大事よ!と開き直ってみられては?
      この言葉を小さいときからずっと誰かに言ってほしかったんです!(小さい時だと主人がいる訳もないので、ちょっと変かもしれませんが;)
      今も昔も事情を知らない人からは「おばあちゃんに感謝しなくちゃね」と言われ、事情を知る親戚は無言もしくは祖母を庇う始末で、結局不満は自分の中に押し込んでいました。
      今回、誰にも言えず、言ってもらえなかったことを鬼ヨメ子様に言って頂きとても嬉しかったです。私ももっと早く声に出して言ってしまえば良かった!という気持ちが沸いてきました。
      これからは「何よりも今の家庭が一番大事!」という姿勢を遠慮せずしっかり表に出していこうと思います。

      頂いたコメントを拝見して元気を頂きました。自分にとっての大切なものや優先すべきところをよく整理して、家族皆にとって良いと思える結論が出るように考えていきたいと思います。コメントをありがとうございました。

  14. 小鉢 より:

    小鉢です。
    コメントを下さいました皆様、色々なご意見を聞かせていただき
    本当にありがとうございました。
    ネットで質問をするのが初めてで、どんなコメントがつくのだろうとドキドキしていたのですが、皆様から親切なご回答を頂けてとても嬉しかったです。

    あれから主人とゆっくり話す時間が持て、転勤の話題の他にも主人の
    会社や仕事の事について色々聞くことが出来ました。
    夫婦にとっても良い機会になったと思っています。
    これからも家族が納得する形で生活していけるよう、引き続き頑張っていきたいと思います。
    コメントを下さった皆様、大変遅くなってしまいましたが本当にありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 3 = 5