夫が地元で暮らしたいという意見を譲らず…

せんさんのご相談

結婚3年目、子なしの30代夫婦です。
現在、夫の実家から車で20分の賃貸アパートで暮らしています。
そろそろ子どもが欲しく、家を建てる話になりました。
そこで夫は自分の地元(義実家から徒歩圏内)に家を建てたいと言って意見を譲りません。土地は義親のものです。

私が夫の地元が嫌な理由は
・過疎地域に指定されてるぐらい田舎で子どもが少なく、(小、中学校各全校生徒100人ぐらい)税金も高い。
・私が通勤する際、駅まで車で行かないといけない距離。そこから会社へ電車で1時間半かかる。(夫は会社まで車で20分)

夫は、地元に住むなら私は働かなくても良い、もしくは地元で仕事を見つけてくれたら良いと言いますが、将来子どもを進学させることなどを考えると夫だけの給料ではとてもやって行けるように思えません。また、夫の地元で仕事を探しても給料が安いのです…。

また、義実家へは今でも私1人で月2回ほど顔を出していますが、私たちが仕事を終えてから夜9時頃に突然、渡すものがあると言って義親がアパートへ尋ねてきたりします。
今よりもっと近いところに住んで、義実家との交流のことを考えても不安になるばかりです。

子どもを育てることなどを考えても、夫のエゴとしか思えないのです。夫の田舎に住むメリットを聞いても、夫は答えてくれません。
夫婦仲は良いのですが、夫は義母には頭が上がらないので、何かあった時はきっと義母の肩を持つと思います。色々考えると不安でしかなく、子どもができる前に離婚するべきか真剣に悩んでいます。

同じような境遇の方、田舎に住んで良かった、または田舎はやめておいた方がいいなど何でも良いので意見をお聞かせ下さい。
乱文を読んで頂き、ありがとうございました。


悩めるせんさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦


夫が地元で暮らしたいという意見を譲らず… への17件のコメント

  1. シープ より:

    確かに、相談者さんの嫌な理由は正論ですね。

    ただ、相談者さんから見て、ただのエゴだと思う旦那さんの理由も、旦那さんにすれば大事な事で、それは正論ではないかもしれないけれど理由として認めてあげることが、今後の話し合いを潤滑に、しかも良い方へ向かわせてくれます。

    そして、相談者さんも義両親が苦手だ嫌だ不安だと、もっと正直に旦那さんに伝えても大丈夫なんですよ。

    良いマイホームが作れますように。

    • シープ より:

      認める、というのは義実家名義の土地に家を建てるということではないですよ。
      ただただ、旦那さんの大事にしている事を認めてあげるだけです。
      その上で相談者さんの不安な気持ちを話し、じゃあどうするか、どうすれば2人の丁度良い生活ができるかを探ってはいかがでしょうか。
      認められないと人って固まってしまいますよね。まずはご夫婦とも気持ちがリラックスできる状態が良い方向に向かうポイントなのではないでしょうか。

  2. こうめ より:

    私だったら様子見ますね。
    離婚しちゃえ!と簡単には言えないけど
    家を建てると言う人生の大イベントを
    自分の意見だけ通そうとする時点で
    無理かな。
    これから全てにおいて、そう言うスタンスで行かれたら
    例えば毎週末俺の実家ね、とか
    お前は働いてていいよ。
    子供はばあちゃんに預ける、とか
    あなたの意見を全く聞き入れない可能性大ですよね。
    私だったらやっぱり無理かも。

  3. 気が重いですね より:

    家を建てるのは今はやめた方がいいかも。同時進行で離婚を考えるのは早まり過ぎかな。離婚は家の事でどうしても折り合い付かない時に初めて考えてもいいんじゃないかなぁ。でないと感情的になりすぎるかも。
    せんさんのご主人はこれからもっと実家寄りになりそうな感じ。今でさえ夜に訪問してくるような義両親なら新居の鍵を渡すのは当然と考え、ご主人は当然のように鍵を渡すでしょうね。留守中に家に入りそう。親であっても別家庭なんだし、そこのところをはっきり分別つかないご主人や義両親であれば今から直すべきですよね。半年位様子を見てご主人の熱が一旦冷めるのを待ってから再検討してはいかがですか?
    なあなあにしたら一生義両親、ご主人との事で苦しめられますよ。
    今辛いと思いますがここでしっかり悩んで考えられたほうがいいですよ。頑張ってください!

  4. じゃがまりりん より:

    こんにちは
    過疎地域であれば高校や大学まで子供の進学について考えたほうがいいですね。
    自宅から通うのが無理という距離になってくると学費以外にさまざまなお金が必要になります。
    それに何よりも、せんさんも気持ちが固まってませんし、子供を産むとまた心境も変わってきますから、家を建てるのは様子を見つつで先延ばしにされるのがおすすめかと思います。
    子供ができてから家を建てても遅く無いですよ。
    田舎では新婚のうちはアパートで暮らして、その後、親御さんの家の近くに家を建てるというのが定番になっていることが多く、田舎に住むメリットは無く、それが親孝行みたいな風潮があるように思います。
    なのでせんさんと夫さんのそれぞれ気にしているポイントが違うと思いますし、夫さんは自分はそこで育って学校も問題なく通ったのでどうにかなると思われているのでは無いでしょうか。

  5. 三姉妹の母 より:

    過疎地域で税金が高いとの事ですが、子育て支援的にはどうですか?
    妊娠中の検診無料や、各予防接種、医療費無料期間、給食費無料等、各自治体で負担・支給額や期間が異なります。
    また、小児科(他の医療機関もですが、)や夜間診療のあるなしも子育てする上では重要です。
    義実家の地域の情報とせんさんの住みたいと思われている地域の情報をまずは比べてみて下さい。
    田舎と言っても車が必須なところだと、公園が徒歩圏内にあるかとか、小中学校までの距離とかも重要になるかと思います。
    あとは、遅くまでやってるスーパーがあるかとかも判断材料に必要かもしれません。
    共働きであれば、保育園・学童等の状況も必須でしょう。
    お子さんを希望されているのであれば、まずは情報収集をしておいて、授かってから本格的に動いても遅くはないと思います。
    子育てに関する状況は年々変わっていくので・・・。
    それまでにご主人の態度や気持ちも変わるかも知れないし、それでもダメな時に離婚を考えればいいのではと思いました。

  6. tomato より:

    親の土地に建物は自分名義で建てるという事でしょうか?
    土地の税金の支払いは親がするのでしょうか。
    ご主人に他に兄弟がいなければ問題ないかもしれませんが、
    居た場合、ちょっと揉めそうな気がします。

    他の兄弟にも同じように土地を提供するとか同等の事をやってあげる、
    または、親の老後の世話を全て見るとか、
    相応の賃料を払うとか、
    事前に話し合いが必要と思います。

    そういう事がないまま住むと、
    後々、揉める原因になりそうなので注意が必要ですよ。

  7. もも より:

    結婚前はどのような話だったのでしょうか?
    結婚したら、子供がうまれたら
    ご主人の田舎のその土地に住むという話だったのか、
    それとも青天の霹靂のアイディアなのか。
    それによっても違いますよね。

  8. ひよこのこ より:

    メリット・デメリットを超えたご主人のそのお気持ちを、もう少し説明してもらわないことにはこれ以上先に進みませんよね。勿論この状況で無理矢理進めらえたら個人的には離婚を考えますけれど、現時点では離婚はさすがに先走り過ぎだと思います。でもそれだけ焦ってしまうような話ですよね、訳がわかりませんから。

    >地元に住むなら私は働かなくても良い
    ご主人の幼少期とは経済状況も教育環境も違う点を、精査する必要があると思います。のちに家を継ぎ実家もその土地も相続するんでしょうが、田舎は不動産の転用方法が本当に難しいです。何を見込んで「働かなくてもいい」と言っているのかそのあたりも説明がないと、何も考えられませんし・・・。

    ご主人から説明があるまで、のらりくらりで過ごすしかないのかな、と何の役にも立たない意見で終わってしまいました、ごめんなさい^^;
    ただ「ほらこんなに環境悪いよ、メリットないよ」というのは、その田舎で育ったご主人の全否定にも繋がりますから、くれぐれもお気をつけてください。

  9. すみれ より:

    こんばんは!
    初めてコメントします。
    今家を建てるのは絶対やめた方がいいと思います。
    敷地内同居で義親の過干渉がひどく、苦労と後悔をされている方ははたくさんいます。
    家を建ててしまったらおしまいです。
    田舎は人との距離感が近いので、今でさえもやもやしてるならば、近くに家を建てたらもっとウツウツしますよ。
    洗濯物を勝手にしまわれる、アポなしでしょっちゅう来る、勝手に家の中に入ってくる、子供ができたらいろいろ口出ししてくる。。
    義親がいなければ夫婦仲がよくても、関わりが増えるとケンカばかりするようになる場合もあります。
    義親の土地、ということで遠慮して言いたいことが言えない、ということも。
    田舎は子供の進路の選択肢が本当に少ないです。
    習い事も限られます。
    自然がたくさんあっても、安心して子供を遊ばせる公園がなかったりします。
    迷いがあるならオススメしません。
    人間関係も濃いです。
    旦那さまは自分が楽したいだけなのかな、と思ってしまいます。
    後悔のないようにじっくり考えてくださいね。

  10. ひよどり より:

    こんにちは。
    読んでいて、単純にご主人は地元が好きで地元に住みたいだけなんだろうなーと思いました。
    ご兄弟の有無や相続の問題によっても話は変わってくると思いますが、「どうせ義実家に土地があるんだし、家を建てるならそこに建てればいいじゃないか」ってご主人が考えること自体は普通だと思います。
    特に長男とかだと義実家の土地=いずれは自分のものと思っていたりするので、「タダで使える土地があるのになんでわざわざ他所に土地買って家建てなきゃいけないんだ」とか思っている可能性は大きいと思います。

    もちろん、せんさんがご主人の希望に100%従う必要はありません。
    でも、田舎のデメリットを説得材料にしようとしても、そのデメリットはそこで育ったご主人にとっては「普通のこと」。
    デメリットばかり強調されると自分の地元を馬鹿にされてるように感じて、いらぬ反発を招いてしまうかもしれません。

    せんさんにとって理想のエリア、理想の環境はどういうものですか?
    お子さんにどういう環境や進路を与えてあげたいか、そのためにどれくらいお金がかかるか、夫婦でどれくらいの収入がいるのか。
    子どもを産む前から本当に戸建て住宅が必要なのか、そのあたりをしっかりイメージして話し合われたほうがいいのかなと感じました。

  11. るん より:

    まさに正論、俺はお前の味方だから!と言っていてもいざとなれば母親の肩を持つのが男。今からそれでは頼りがいがありませんね。
    今家を建てるのはちょっと時期が早いかもしれません。
    産まれればフィーバー突入で家に入り浸るとか想像がついてしまいます。
    私の周りの話になりますが、子供が産まれる前に建てた人だと部屋数や間取りが目測誤ったという人ばかりです。小学校をめどでも遅くありません。

    田舎に住んでいました(小中共に全校生徒60人以下)
    田舎で一番、とにかく困るのは病院です。
    お子さんを考えているのなら小児科や産婦人科もどういう具合か調べてみてはいかがでしょうか。一度「小児科・内科・外科」をうたっている中型の病院に連れて行ったら「子供用の薬があんまり置いて無いから連れてこられると困るんだよね(笑)」とお医者さんに言われて、じゃ、小児科って書くなよ!って憤慨した経験もあります。
    水道代も2倍でしたし
    まず福祉がしっかりしていません。
    病院費未就学児無料の地域や控除の具合・保育園の料金も市町村によって凄く違います。待機児童こそありませんが、高いです。
    習い事や高校等、色々とその近辺のものを調べて
    理論的に話し合われてはいかがでしょうか。

  12. まゆ より:

    子供ができれば、家にいる時間は、奥さんの方が旦那さんよりもずっと長いと思います。
    奥さんの居心地のいい場所に建てた家じゃないと、子育ては大変ですよね。
    でも、義両親が近くにいると、うまく助けていただくこともできますよ。
    距離感大切ですが、お互い助け合える良いこともあるはずです。
    それもできないほど嫌いなら、近くに住まない方がいいでしょうね…。

  13. はな より:

    家を建てるのを焦らず
    もう少し時間をおけばいいのではないですか?

    結婚3年で家を建てて
    共同名義にしたら離婚する時大変ですよ。

    現時点で「離婚」の文字が出てくるのなら尚更です。

    離婚を考えているのなら、お子さんがいない今がいいですよ。
    子供が居ての離婚だと養育費だの話し合いが大変です。

    私は離婚して8年経ちますが、その間にも
    養育費で調停があり、9月にも調停があります。

    家なし子なしの今なら離婚は簡単です。
    家あり子ありの離婚は本当に大変なので
    「自分がどうしたいか」をしっかり考えた方がいいですよ。

  14. ゆすらうめ より:

    これからお子さんが欲しいとのこと。
    であれば、今お家をたてない方が良いと思います。子供ができて初めて具体的に分かることも多いです。学校や治安といった環境、子供にかかる金銭的なこととか…
    私の周辺では、子供が小学生に上がるくらいに、治安とか子供の通いやすさ等を見極めて引っ越すご家庭が多いです。

    お子さんだって、望んですぐにできるとは限りません。もう30代とのことですので、望まれるなら子づくりが先ではないかと思います。

  15. ねこ より:

    とりあえず先延ばしにするのが得策かと思います。
    まともに取り合っても、お互い気分悪いだけです。

    先延ばしにしている間にお子さんの人数とか、親が病気とか介護とか、わかってくることがあります。まずは子作りですね。

  16. とくめい より:

    せんさんへ
    仕事は 絶対に 辞めては いけません。
    今 正社員なら 尚更です。

    自由というのは
    自らに 由(よ) る です。

    住む場所も せんさんが
    通勤しやすい場所にしましょう。
    家事負担は女性の方が多いです。

    義両親の土地に 家を建てたら
    相続の時 旦那さんの兄弟間で
    争う原因になります。

    現在は 沢山 土地が 有っても
    義両親の介護で 売却するかもしれません。

    結局は土地を購入したのと
    同じ負担が ある と考えた方が良いです。

    また土地を 理由に
    義両親の介護を しなければ
    ならなく なる かも しれません。

    せんさんの 希望する 生き方が
    出来なくなる かも しれません。

    せんさんが スキルアップする事が 一番です。

    子供は せんさんが 自分一人でも
    育てて いける
    位の自信が ついてから

    せんさんの通勤し易い
    保育園などの子育ての環境の
    良い場所を選んでからでも
    遅くはないと 思います。

    義両親さんの土地に 家を 建てたら

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

シープ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


3 − 2 =