高1息子。学校が合わず、退学したいと…

カーピースさんのご相談

はじめまして。40代の私と高校1年生の息子の母子家庭です。息子が5歳の時に離婚しました。

息子は小さい頃から落ち着きがなくて、保育園、小学校、中学校、そして高校と様々な問題を起こし、私は数えきれないほど呼び出されて謝罪を繰り返しています。

小学校高学年から勉強をしなくなり、中学校の進路相談で「公立は無理」と言われたため、私立単願で受験して入学しました。
地元には私立が2校あり、A校は非常に厳格な校風、B校はどちらかと言うと緩め。
息子にはB校のほうが合っていると考えて勧めましたが「不良がたくさんいるから行きたくない」の一点張りで、A校を選びました。

実際に入学してみると、息子が予想していた以上に厳格で息苦しさを感じている様子です。
そして、公立を落ちて入学してきて、同じように息苦しさを感じているクラスメートと仲良くなりました。
お互いに励まし合う良い間柄になってくれたらとの願いもむなしく、その友達も小さい頃からやんちゃを重ねてきていて二人で悪さばかりしています。

生活態度の悪さから、学校の指導室で厳しい指導を受けたこともあります。
相当厳しいようで、指導期間は自宅で荒れ放題。家中が破壊されるのではと思うほど暴れまくり、私にも暴言を吐きまくり、こんなこと考えたらいけないのですが、辛くて心中を検討した夜もありました。
本人曰く「監獄よりひどい。指導室には二度と行きたくない。今度指導室に行くことになったらもう退学する」と。 二度と行きたくないからもう悪いことはしない、とは思わないのです。

明日で1学期が終了しますが、息子が学校をやめたいと言ってきました。
また悪さをして指導室に行くことになったのですが、行きたくないのでやめたいと。
私としては、入学までに相当の費用がかかっており無駄にしたくないという身勝手な考えと、やはり中卒より高卒で社会に出てほしいという考えがあるので、簡単に了承したくありません。
それとは別に、私も学校から電話連絡がくるたびに精神的に追い詰められてしまい、前回の指導期間を思い出すと苦しくなります。
たぶん親子揃ってA校は合わないんだろうと思っています。

私のことをうざがって、まともに口もきいてくれない息子ですが、どのように話し合ったら良いか、アドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いします。


悩めるカーピースさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 子育て


高1息子。学校が合わず、退学したいと… への17件のコメント

  1. ちきん より:

    思春期の息子さんをお持ちだと大変ですね。お疲れ様です。
    でもどうでしょう?悪さばかりしている生徒を見放さずにせずきっちり指導をしてくれる、また指導室へ行くのがイヤなほど厳しい指導をしてくれる、これはありがたいことではないでしょうか?
    これはそれにのっかるのも一つの手だと思います。
    学校から電話が掛かってきてカーピースさんが謝って学校に許して貰う、というスタンスではなく、親と学校が協力して、息子さんをしっかり者に育てる位の気持ちで、指導期間は相当荒れたこと、退学したいと言っているが親としては続けさせたい、家ではどうすればいいのかなど、生徒指導の先生に腹を割って相談してはどうでしょう?
    割り切った考え方をしてしまうと、高校の授業料は生徒指導代込みです。高校の生徒指導では息子さんのような生徒さんは初めてでは無いと思いますし、最初は厳しく指導しても、押すだけではダメだと判断されたら、言い分を聞いてくれたり親身になってくれたりする先生も出てくると思います。
    もう少し、踏ん張ってみられてはいかがでしょうか?

    • カーピース より:

      ちきん 様

      コメントありがとうございます。
      言葉不足ですみません。
      指導期間中、先生に「家でかなり荒れていて大変なこと・退学したいと言っていること」を伝えて、どうしたらいいでしょうか…と相談しましたが、
      「うーん、家庭のことは家庭の問題なので。まあ、指導時間に話はしてみますけど」という対応で、私としては学校には期待できないなと思っている部分があります。

      息子は、指導中は神妙に反省している表情を見せていたようですが、実際はほとんど反省していません。
      これは、小さい頃からずっと変わらないです。
      悪いことをして怒られても、なぜ怒られないといけないのか理解・納得しません。怒るほうが悪い、と言います。

      先生方から人格を否定されたり、体罰を受けたりしており、先生方のことを信頼していないため、難しそうです。
      (体罰:殴る蹴る等ではなく正座ですが、小学生の時に「正座も体罰」と教わっているため、本人は体罰と受け取っています)

      今日も思いきって、先生に「退学したいと言っていること」を連絡してみましたが「学校に行きたくないと言っても、もう夏休みですからねー」と言われました。
      母親としてドンと構えて踏ん張らないといけないと思っていても、くじけてしまいそうです。

  2. hanabihana より:

    カーピースさん
    お心、いためられているご様子は伝わってきます。
    どうしたらいいのかわかりませんよね。

    >悪いことをして怒られても、なぜ怒られないといけないのか理解・納得しません。怒るほうが悪い、と言います。

    このくだりは大変、気になります。
    今はまだ15歳ですから、その程度でいいかもしれませんが
    この先、成人になっていく息子さん。
    その時に、悪いことをしても悪いと思わない人は、犯罪者になってしまいます。

    おそらく相談できるお身内の方もいらっしゃらないんですよね。
    学校もアテにならない、と。
    日々の生活が精いっぱいで、疲れてらっしゃるんだとは思いますが
    息子さんのことを、本当に真剣に考えてあげられるのはカープールさんしかいません。

    公的手段に甘えることも踏まえつつ、今、高校を辞めて、どうするつもりなのか。
    社会に出て行くならば、もう親と子ではない、一社会人同士である。
    あなたがこの先悪いことをしても、もうお母さんが頭を下げればいい話ではない、
    といったことを話しあう余地はありますか?
    なければ、まず、あなたがスクールカウンセラーと話し
    胸の内をさらけ出し、少しでも楽になることをすすめます。
    まず、精神的に余裕がないと、良い手段を思いつくことは難しいと思います。
    更生施設やフリースクールなど、手を差し伸べてくれるところは必ずあります。
    どうか諦めないでください。
    人の手に託すことだっていいのです。
    心中より何倍もいいのですよ。

    • カーピース より:

      hanabihana 様

      コメントありがとうございます。

      >悪いことをしても悪いと思わない人は、犯罪者になってしまいます。

      仰る通りです。
      相談内容から逸れてしまいますが、このまま犯罪者になってしまうのでは?社会に出していいのだろうか?と不安を感じています。
      小さい頃から、私なりに一生懸命話して聞かせたり、時には怒ったり泣いたりもしましたが、残念ながら伝わりません(私が謝罪している様子を見ても悪いなとも思っていません)。

      私の両親はおりますが、高齢で高血圧など持病を抱えており、身体に差し障ることは言えません。
      また、両親にとっては可愛い孫なので、わが子のようには怒れないといつも言っています。

      学校を辞めたら仕事をしてもらうこと、仕事の世界は学校より厳しいこと、自分の行動は自分で責任を取ること、は話しました(直接は聞いてくれないので、LINEですが)。
      返事は「わかってる!」です。

      残念ながら、スクールカウンセラーは配置されていません。
      更生施設やフリースクールは近辺にないので、ハードルが高いです。
      人の手に託そうとすると「俺のことを見捨てるんだね」と言われてしまい、先に進めません。

  3. ねこ より:

    息子さん、退学してなにするつもりですかね。
    それが大事だと思います。

    勉強するなら生活の面倒は見るけれど、学校に行かないなら働いて、経済的に自立しろと私なら思います。

    夏休み中バイトしてみたら。
    すこしは働く苦労がわかるでしょうか。
    悪いことを悪いと思わないのであれば、実際のところ働いて収入を得るのは難しいのでは?と思いますが、
    それをまず、本人が自覚するべきです。

    夏休み中ずっと働き続けることができたらすごいことですし、
    経済的に自立できる可能性がみえてきます。
    ま、それでも心配なので、できれば休学させて働かせたいですね。
    休学でも授業料取られますかね、その辺が心配ですが。

    働いてみて社会勉強をし、給料の高い仕事はどんな仕事なのか知ることができれば、自主的に勉強したくなるかも。
    中卒で稼いでくるお金でちゃんと生活できるのか分からせるために、別居は無理でも食費や生活費を入れさせたりする必要があります。

    そうやって、もし自立できそうなら高校なんて行かなくてもいいのでは?
    高校に行っても行かなくても、いずれは働くのですから、どんな仕事が自分に合っているのか、色々やってみるだけでもいい経験かと思います。

    私立に行かせるお膳立てをしてやったのにそれを蹴って退学するなら、後からもっと勉強するべきだったと後悔することになってもお母さんに責任はありません。

    • カーピース より:

      ねこ 様

      コメントありがとうございます。
      退学して働くと言っています。
      仕事はすぐに見つかるし、働けると言っています。
      なので、私一人で職安に行って、求人状況を聞いてきましたが、田舎なので職安には中卒可能な求人はひとつもきていません。
      あるのは建設業や製造業で「働きながら定時制や通信制に行く(卒業後はその会社に正式入社するのが条件)」場合のみでした。
      求人誌を見ても「学歴不問・年齢不問」の求人は少ないですし、あっても18歳未満にはできない仕事内容です。

      その旨は伝えましたが、定時制や通信制の学校に行く気はないとのこと。
      確かに、家で全然勉強しないし、これまでも通信教材は続かなかったので、通信制は無理だろうなと思います。

      バイトについては、私は構わないのですが、学校の許可が必要で、職種も接客販売が禁止されているため、接客販売以外で高校生可の求人が見つからず、ストップしています。
      過去に学校の許可なしでバイトをしていた生徒は退学処分になった事例があるため、内緒でバイトさせるのは避けたいです。

      >後からもっと勉強するべきだったと後悔することになってもお母さんに責任はありません。

      そうですよね。
      ただ、息子はきっと私のせいにするだろうなと思います(今までもそうだったので)。

  4. サニー より:

    私の息子もワケあって高校を中退しました。
    毎日の様に叱られて問題児扱いされ続けていては、自分に何ができるのか分からなくなってしまいます。
    親にとって子供がどこにも所属しない状態は不安でしかありませんが、その不安定の状態を経験しないと本人には見えないこともあると思います。
    まず退学する前に、どこにも所属していないということは信用も無くなり、バイトすらも採用されにくくなるという話をしておくことはできますか?
    そうなる前に「学生」という信用を利用して仕事を探して次に繋げることを勧めてみるのはどうでしょうか。
    (学校がバイトを許可しないなら、親として許可をする)
    今の彼には「学校に行くよりマシ」と見えるでしょう。
    もしかすると仕事も続かず、学校にも戻れず、もっと悩む状況になる場合もあるでしょう。
    でも、周りに与えられて「やらされている」のではなく、自分の選択で得た苦境にいる時なら、親のアドバイスも耳に入りやすくなります。
    バイトが上手くいって稼ぐことの楽しさを覚えたなら、それはそれでもっと時間給を上げるには何が必要なのかを考える機会をもてますよね?

    私の息子は宙ぶらりん生活を二年経験し、焦りを覚えたことで次に与えられたオプションを感謝してやり遂げることができました。

    カーピースさんの息子さんが我が子なら、「あなたが学校に所属しないことは親としても心配だし、高卒の方が中卒よりは良いかと思ったけれど、そんなに苦しいのなら、自分で考えて行動する自由をあげるから、できる限りのことをやってみなさい。もし、また行き詰まったら、その時には何ができるか一緒に考えてあげるから。」と言うかな。

    私立の高校にこれだけのお金をかけたのに!は今は触れない方が良いと思います。
    それよりも前を向いて、今からできること、すべきことを考えるように、後ろを振り返ってあれがダメだった、これもダメだったという思考に陥らないことも大切です。

    • カーピース より:

      サニー 様

      コメントありがとうございます。
      サニーさんの息子さんは中退されたものの、それを糧として成長されたんですね。

      上のねこ様に返信させていただいた通り、私が調べた状況を伝えて、世の中は中卒より高卒のほうが優遇されること、高校はあとから入り直すこともできるけど、今の年代で同世代の人たちとしかできないこともたくさんあること、よく考えてほしいと話しました。

      バイトについても上の返信通り、厳しい決まりがあるうえに、夏休みに入ったので、許可申請を通すのも時間がかかるようです。
      私としては、同じように問題行動のある友達とずっと遊ぶ毎日より、バイトで社会の厳しさを経験してくれたほうがよっぽどいいのにと思うんですが。

      >私立の高校にこれだけのお金をかけたのに!は今は触れない方が良いと思います。

      入学費用については、全部で幾らかかったと入学するときに伝えてます。
      「あなたが退学したいからと言って、簡単に了承はできないよ」とは言いました。

      >後ろを振り返ってあれがダメだった、これもダメだったという思考に陥らないことも大切です。

      本当にそうですよね。
      つい、あのときこうしていれば、ああしていれば、こんなことにならなかったのでは…といろんなことを悔やんで落ち込んでしまいます。

  5. るん より:

    息子さんにそういう元々の特徴があったとしても
    受験の段階で、A校とB校という2択であったものを自分でA校を選び入学したのですから、その辺は本人にしっかりさせておいた方が良いんじゃありませんか?選択肢は少なかったかもしれませんが「自分の行きたい学校」を 選んで 入学したんです。
    高卒は本当に必要だと思います。男の子なら特に。
    家庭の事情で高校に行かせてもらえませんでしたが、正社員で働ける場所もほぼ無く(募集要項が高卒以上或いは同等の資格というものばかりです。)自分でお金を貯めて、18歳の頃からは月~土曜日はバイトで学費と交通費を稼ぎながら日曜日に学校に行くという通信制高校に行って資格を取りました。
    そんな通い方をした私としては、息子さんに呆れてしまいます・・・。
    私立なら高いですよね。金額のこと知っていますか?
    お金を稼ぐというのはどういうことか知っていますか?
    1回バイトに出してみたらどうでしょうか。校則が厳しいなら夏休みとかの短期で。
    退学したら非行回路まっしぐらだと思いますよ。

    お金がもったいないのも勿論
    その学校を選んだのは息子さんです。
    その辺はどっしりしてて下さい

    • るん より:

      後、学校側は学生何百人いる人達の生活や内部までは入って来れませんから「退学したいと言っているのですがどうしたらいいでしょうか」という問いには「家庭で解決してください」としか言えないと思います。退学したいといっている人を「分かりました。こっちでしっかり退学しないよう責任持ちます!」と言う学校の方がよっぽど怪しい。
      そもそも、学校に「退学したいと言っている」とだけ伝えて、何を得たいんですか?

      「退学したいと言っているが親は退学させたくないと思っている」ここで初めて学校側が「分かりました。私たちも頑張ります」となります。
      しかし、指導室がきつい等と、退学したいと言っている子供に対して優しくして指導室も取りやめにすれば学校自体が荒れると思いませんか?

      ちょっと注意をして正座をさせたら体罰って、先生も気の毒な時代ですね。

      • カーピース より:

        るん 様

        コメントありがとうございます。
        大変な思いで働きながら勉強されてこられて、息子のような子は受け入れがたいでしょうね。

        入学費用については話しています。
        バイトについては、先の方々へ返信した通り、許可制のためすぐにはできない状況です。

        >学校に「退学したいと言っている」とだけ伝えて、何を得たいんですか?

        言葉不足ですみません。
        学校に伝えた内容をすべてここに書くのは、個人が特定される可能性があるので、ご容赦ください。

        >ちょっと注意をして正座をさせたら体罰って、先生も気の毒な時代ですね。

        教育委員会がそのように取り決めているので仕方ないと思います。

  6. はにー より:

    カーピースさん、こんにちは。
    心中だけは是非とも思いとどまってください。変な話、今じゃなきゃだめな話ではありません。借金取りに追われていて、どうにも首が回らず…というわけではないのですから。退学になっても自主退学になっても、ただそれだけです(もちろんとてつもない悩み事なのはわかっています)。
    原因は今の高校だけのことではない気がします。幼い頃からというのが気になります。まだ15歳ですが、ずっと怒られることを他人のせいにしてきたのではないでしょうか。正直、どこの高校に行っても多かれ少なかれ問題が出てきたと思います。
    私は公立高校出身ですが、偏差値はごく平均なのに尻を叩いて実力以上の実力を出させようとする学校で人格が曲がりました(笑)。同じように厳しい指導があり、窮屈でした。勉強はわからないしですね。お子さんの気持ちはわかりますが、本人が「やめる」と決めたら「あなたが決めたんだよね」とそこはしっかり後から言われないように話あってください。
    それと辛口になりますが、他の方へのアドバイスに対するカーピースさんのコメントが気になります。もちろん色々な手段を使い、そしてなかなか実際のことを見ないとこちら側も見当違いなことを言っていることがあるのはわかります。でも「バイト許可は夏休みに入ったから…」「更生施設やフリースクールは遠くてハードル高い」等々、じゃあどうすれば?と思います。学校の先生は夏休みでもいらっしゃるのですから、「退学を考えているが夏休みの間に少しバイトをさせて今後やっていけるのか・社会に出る厳しさをわからせ、今後のことを考えさせたい。つきましてはバイトの許可をいただけないか」くらいのことはお話しできませんか?
    「俺を捨てるのか」というお子さんの言葉に動揺していません?正直なところお母様1人で抱えるのは難しい段階にきています。児童相談所は虐待だけの期間ではありません。非行に走るかもしれないお子さんのことだって相談できます。それがハードルが高いとおっしゃるなら、行政の相談所や教育委員会的なところに相談や思春期の子どもさんを見てくれるカウンセリングのようなところに頼るのもひとつの方法です。
    家が壊れるような暴力については警察に通報しましょう。家庭内のことであっても暴力や物を壊すことは、反社会的な行動であることを知ってもらわなければなりません。学校の指導については先生が行き過ぎていることもありましょう。しかし暴力はどうあっても完全に本人の責任ですから。
    退学して働くのもいいと思います。田舎で求人がないとおっしゃるかもしれませんが、それならあるところで働くしかないんです。ご承知おきいただきたいのは社会人であっても、未成年のうちは保護者に責任が問われます。働くなら保護者としての役目は終わりではありません。
    見当違いなことをお伝えしていたら申し訳ありません。

  7. ドボジョ より:

    カーピースさんはじめまして。
    建設業の話があったのでコメントさせて下さい。
    息子さんが、高校を退学して働きたいと思った時、やはり1番の問題は18歳未満という事ではないでしょうか。
    私は、建設業に従事しておりますが18歳未満では作業できる内容も限られており、運転免許証さえも取得していない、資格もないといったことから現場にきてほしくないと思ってしまいます。
    息子さんでは何もできない(させられない)うえに雇う側からしたら安全等の面からもリスクが高すぎるんですよね。
    よほど心の優しい社長さんに巡りあわない限り、当面の就職は無理ではないかと思います。
    建設業でなく他の職種でも同じような事があるのではないでしょうか。
    カーピースさんの周りに中卒で息子さんより年上の方がいれば一度話を聞いてみるのはどうかなーと思います。
    たった一時的な感情で、息子さんに40年以上ある残りの人生を後悔して欲しくないので、いい方法が見つかるとよいのですが。
    そんなに急いで社会に出なくても、いずれは働かなくてはいけないのですから勿体無い話ですし、学校の先生より会社の先輩のほうが厳しいと思うのでが。
    余り参考にならなくてすみません。無事に解決できる事を祈ってます。

  8. さくら より:

    初めまして。

    私の友人の子なのですが、
    幼稚園から知っているのですが
    「幼稚園、小学校、中学校と先生、親、他人に迷惑かけっぱなし」と親は嘆いていました。
    単願で私立に入学したものの
    学校にも行かずゲーム三昧。
    高校2年に進級出来ず退学し働き始めました。

    が、やはり中卒。ちゃんとした仕事ではなく
    アルバイトのみで社員にはなれず…

    今、どうしているのか…わかりません。
    親は出来の良い次男が可愛くて長男の事はどうでも良くなってます。

    高校は卒業した方がいいですよ。

    バイトが許可制なら許可を取り働く事は大変なんだという事を学ぶのも大事です。

    虐められて逃げるなら大賛成ですが、
    自分の行いが悪く怒られるのが嫌だからという理由で
    辞めるのは問題外!

    ココは踏ん張りどころ。なのではないかな?と思いますよ。

    まず、ラインで会話では無く
    ちゃんと顔を見て話し合わないとダメですよ。

    私も一人親家庭で子供二人いますが、
    大事な事はちゃんと向き合って話をします。
    大事な事ですよ。

  9. ジンジャー より:

    私はグレーゾ―ンについての書籍を読んで自覚を持ったのですが、いままでの生きづらさが線でつながって納得した当事者です。
    息子さんの言動に理解できる点があったので、見当違いの無礼を承知でコメント残します。

    発達障害と健常者の間にいる人を「グレーゾーン」と言って、医師から診断を受けられる程の明確な発達障害でもなく、かといって健常者でもない特有の苦しみがスポットライトを浴びるようになってきました。

    誰から見てもわかるような障害というより、本人にしかわからない違和感や人生がうまくいかない苦しさ、周囲の人と噛み合わない孤独感。
    むしろ周囲からはわかりにくいので、一番生き辛さを抱えて漂流しやすいタイプとも言われています。

    自分でA校を選んだんだから!と言っても、不良の多い高校か厳格な高校かの2択だったら、そもそもどちらに行ってもうまくいかない可能性も高いですよね。それを大人が一方的に、自分で選んだんだから責任をとらせるべき!というのもかわいそうだなと思いました。

    もちろん、そこに至るまでのカーピースさんのご苦労を責めているわけではありません。むしろご苦労を重ねてきたカーピースさんの何か参考になればと、祈りながら書いています。

    グレーゾーンの人生とは、中学程度の英語が話せる人が英語圏に置き去りにされて、普通にうまくやれと言われているような感覚なんです。全く英語が話せないわけではなく、それでいて、周囲の人にネイティブなみのクオリティを求められる。息子さんも四面楚歌なのではないかな、と。

    ちなみに、指導室での生活態度を厳しく指導、とは具体的にどういうことをしているんでしょうか?
    他の子との比較や、人格を否定するようなニュアンスが先生の指導にあれば、息子さんが自己価値を見失い暴れるのも理解できます。もともと「自分は人とどこか違う。自分は人より劣っている。」という自己否定感を抱えてきたんじゃないかなと思います。その場合、一番必要としているのは、「共感」とか「理解」です。本人だって好きでトラブルを起こして嫌われたり疎まれたりしているはずはありません。好きでお母さんを苦しめているはずがありません。好かれたい、認められたい、自信を持ちたい。でもなぜかうまくいかないと、自暴自棄にもがいているのかなと思いました。

    発達障害 グレーゾ―ンで調べてみて、思い当たる節はないですか?
    見当違いだったらごめんなさい。

    仮にグレーゾ―ンではなかったとしても、息子さんの苦手と得意は何か?個性をどうとらえるか、そしてそれを活かすためにどうしたらいいか、問題行動の原因はなにか?など、普通の子育てにも活かせることがたくさんあるので、ちょっとだけ調べてみて欲しいなと思いました。

    • カーピース より:

      ジンジャー 様

      コメントありがとうございます。
      タイミングが重なってしまったようで、ジンジャーさんのコメントを拝読する前に、私が締めのコメントを書いてしまいました。

      小さい頃から落ち着きがないので、ADHDではないか?と病院に相談しました。
      保育園から小学校入学まで定期的に経過観察をした結果「ADHDではない」という診断でした。
      確かに、小学1年生の頃は椅子に座って授業を聞くのも難しかったのが、学年が上がるにつれて座っていられたり、列に並んでいられたりできるようになったので、多動ではなかったんだと思います。

      ですが、小学3年生ぐらいから「学校に行きたくない」と言い出しました。
      理由は「クラスの全員から嫌われている。味方は誰もいない」
      小さい頃から人見知りせず、誰とでもすぐ仲良くなれる子なのにおかしいなと思いました。
      オープンスクールでこっそり教室の様子を見に行っても、クラスの全員から仲間外れにされているような様子は見られないし、息子も普通に話しています。休日や放課後は友達が誘いに来たり、自分から行ったりしていました。
      それでも「自分はひとりぼっち」と疎外感を覚えることがあるようでした。

      指導室での指導は、6時間授業がそのまま指導時間となり、反省する時間・自主学習する時間・奉仕活動をする時間となっていたそうです。
      休み時間はトイレ以外指導室から出られず、他の生徒との交流は一切禁止です。
      反省する時間に先生方が交代で指導に当たられるようで「人格を否定することを言いますが、ご了承ください」と言われました。
      「義務教育じゃないから退学処分にしてもいいんだぞ」とも言われたそうです。

      アスペルガーやHSCなのかなと思い当たることはあります。
      おかしいなと思った小学生の頃にもっと踏み込んで調べればよかったのに、日々生きるのに必死で疎かになっていたんだなと、今さらですが反省しています。

  10. カーピース より:

    皆様

    コメントありがとうございます。
    すべては私の弱さ甘さが原因で、投稿を読まれて不快に思われた方、苛立ちを覚えた方には申し訳なく思っています。

    学校でトラブルに巻き込まれてしまいました。
    今度は息子は被害者側ですが、詳細は書けません。
    もうあんな学校には行けないと言ってます。
    夏休みに入り、しばらく学校には行かなくていい状況なので、その間ゆっくり考えようと話しました。
    私が同じトラブルに巻き込まれたら、やはりやめたくなるだろうと思います。

    コメントを拝読するのも辛い状態なので、勝手ながら締めさせていただきます。申し訳ありません。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事