中1娘がクラスに馴染めていない様子に、母として…

ひまわりさんのご相談

中1娘がクラスに馴染めません。

今までここまで深刻になる事がなかったので、親としてどう対応してやればいいのか分からず投稿させて頂きました。

娘は明るく、白黒はっきりグレーはないタイプと言いますか、良くも悪くも真っ直ぐな性格です。
気は強くも弱くもなく、目立つ事は苦手とし、周囲のお友達も明るくやんわりした子がどちらかと言うと多いと思います。

娘には幼馴染みが3人います。
そのウチの1人、友達Aちゃんとの事です。
小さい頃から娘に対して大きな声で暴言を吐いたり嫌味を言ったり嫉妬される事が多々ありました。
ただ、Aちゃんとは気心が知れているので、不満に思った時は娘も言い返すなどして意見も言えたし、娘には娘の友達がいたので、表面上は普通に接し、引きずる程ではありませんでした。
ただ、すぐにその様な感じになるので娘はAちゃんが嫌いです。
またAちゃん自身もとても気が強く意地悪さや激しさがあった為、小学校では周囲の友達とも余り上手く付き合えなかったように思います。
そのような中、この春中学に入り2人が同じクラスになりました。

クラス全員がまだ友達に慣れていない頃から現在まで、言葉じりを捉えては、Aちゃんが娘に大きな声で文句を言ったりする場面が多々増え、何も分からない周囲のクラスメイトは何事?というような目で見るようになりました。

それを繰り返していく間に、娘はその視線がだんだんと怖くなり、自分が皆の目には悪者に写っているのではないか、皆に嫌われてしまっているのではないかと疑心暗鬼になり、Aちゃんに言い返す事も出来なくなりました。
とにかく、Aちゃんが怖いというのです。

逆にAちゃんはというと、元々頭の回転が速く意地悪さを抜けば話も面白い子なので、友達に囲まれています。
いまクラスの女子は二分化されており、Aちゃんの大人数のグループか、男子と一緒に常にいる女子数人のグループとに分かれています。
娘は男子にそこまで開けてはいないので、Aちゃんが中心になっているグループの子達と個々で話しているようですが、休み時間になるとその子達がグループへ集まり、娘はそこへ行きにくいと言って寄る事が出来ません。
それはそうだろうな、と思いますが、そうなると自分にとって気が合うと思える子と一緒にいられなくなる事が多く、友達との距離が一向に深まりません。
またAちゃんの近くに自ら行くのは、自分的にも許せないというプライドもあるのだと思います。

最近では、その大人数のグループ内で、娘に聞こえるようにAちゃんが娘の悪口を言っていたのを耳にし、悔しいと言って家で泣いていました。
幸い、他の友達からキツく当たられたり、意地悪をされるような事は今はありません。

ワタシが分からないのは、Aちゃんが娘に対して酷い態度をとるのにも関わらず、娘に悩みを相談してきたり、他の子の愚痴をいってきたり、娘を励ましたり?する事です。
いい様に使われている、というのか、娘をそんな状態にしている自覚もあるのに(友達経由で確認済み)、ワタシにニコニコと手を振ってきたりもします。

娘は、明るかった性格も、今は落ち込んでいますし皆が信じられないと言います。
なぜAちゃんの周りに皆が集まるのだろう、という疑問と寂しさ…という感じです。
1人ぼっちになる事も時々程度のようですが、ワタシはクラスがつまらないや…と言って、毎晩泣いては学校へ行きたくないと数日前から言うようになりました。
それなら休もうか、とワタシが言うと、部活は楽しいから…と言って気持ちを立て直しながらなんとか朝出かけていきます。

そのような状況下、娘がクラスで頑張っているのを想像すると切なくなります。
嫌われている事はないから自信を持って、変わらず貴方は貴方のまま、明るく友達と接してごらん、必ず状況は変わるから。と伝えるのがやっとです。
本当は笑顔でいるのも、しんどいだろうな…とは思うのですが、そんな言葉しかかけてあげられない自分が情けないです。
この様な時、母親としてどの様に対応していけばいいのでしょうか。
担任の先生には軽くお話はしてあります。


ひまわりさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 子育て


中1娘がクラスに馴染めていない様子に、母として… への14件のコメント

  1. kamoko より:

    学校に回ってくるなどのカウンセラーの先生いませんか?
    もしも、おられたら相談されることお勧めします。

    お子さんが、相談を嫌がったら、保護者の方だけでもOKというケースが多いです。守秘義務ですのでいろいろ言っても大丈夫だと思います。

    ご相談で書かれた内容を時系列にまとめること出来ますか?

    今までもそうですが、今後もあるようでしたら、言葉だけの先生へ伝えるだけでなく、今までされたことなどでお嬢さんがどのように傷つけられた、相手の子がどんなときに暴言を言ったなど、文に起こしてまとめておいて、担任の先生だけでなく、教頭先生やもしくは校長先生に見せてもいいと思います。

    先生は、言葉での訴えだけだと、分かってはいますが、先生自身も見えない案件を抱えていることが多いため、言葉だけの訴えだと残念ながら後回しがあります。
    文章の体裁がありそれを見せると学校だけでなく、あるところへ見せますよとか?に来る場合がありますので、言葉だけの訴えよりも考えてくれるケースあります。

    今、学校に入ったばかりでクラス替えとかは出来ないと思いますが、今後1年の間、そのような状況が続く場合でしたら学校へお願いして2年次クラス替えがある学校だったら、その子と離した学級にしてくれる場合があります。

    早くお子さんが、安心して元気に学校へ行けますように。

    • ひまわり より:

      kamokoさん
      親身にアドバイスを有難うございました。

      カウンセラーの先生には娘が一度相談しました。
      話を聞いて貰っただけでも、第三者に伝えられたという事にその時はホッとしたようです。
      今、自分で何かを変えようと、娘も再度クラスで頑張り始めました。
      もう少しだけ様子をみて、親が動くべき時が来たらkamokoさんのおっしゃるように文面を先生にお渡ししようと思います。
      全く思いもつかなかったことのなので本当に感謝です。
      乗り越えられるように頑張りますね。

  2. さやか より:

    申し訳ないですが、ちょっと過剰反応なのでは?と思ってしまいました。
    悪口を言うのはもちろん良くないですが、Aちゃんと喧嘩になるのは客観的に見ればどっちもどっちですし、別に新しい友達を作ったり、グループを作るのもAちゃんの自由じゃないでしょうか。
    親の心情としてAちゃんを快く思えない、挨拶してくる姿さえこ憎たらしいのかもしれませんが、知り合いの大人に挨拶してくるくらいだから、まだ可愛いんじゃないでしょうか。
    それとも、外面が良い要領の良い怖ろしい子だって感じますか?
    厳しい事を言いますと、Aちゃんはリーダー格のお子さんで、ひまわりさんのお子さんはあまり要領のよくないタイプ。
    グレーを認められないのは、これからの女の社会を生き抜くには、ちょっと難しいかもしれませんよ。
    これからの人生も人間関係はいろんなことがあります。
    面倒な災いに巻き込まれないよう、ちょっとした愛想を振ったり、相容れない意見は聞き流したり、そういう処世術も身に付けて損はないように思います。
    容認はしないけれど許容はするって、あいまいな態度、大事だし便利ですよ。
    懐の深さも強さだと思いますので、お嬢さんにはツラい時期でしょうが、ちょっと人生勉強のつもりで女の闘いからの身の交し方を学んでみてはいかがでしょう。
    お母様は、大事なお子さんの事で頭に血が上ってらっしゃる気もするので、ちょっと傍観してみては?
    先生には伝えてある、お子さんから相談される信頼関係もある。
    ならば、今はちょっと、今まで通りお子さんの力を信じてお家では楽しく過ごせるようにだけ気を配って差し上げたらいいのではないかと思います。
    部活もなさっているとのことですね。
    クラスの友達よりも、部活友達の方が三年間継続する関係ですから、クラスで出遅れた分、部活でいいお友達を見つけて楽しめているのは何よりだと思います。
    夏休みで気持ちの切り替えができると良いですね。
    頑張って下さい。

    • ひまわり より:

      さやかさん
      適切なアドバイス有難うございました。
      やはり過剰反応ですか…。そうならないように気を付けていたつもりですがダメですね。
      ついカーッとしちゃって(笑)
      処世術、それはワタシも娘に足りない所だと思っていたので、今後の為にも学んで欲しいと思っていました。
      白か黒か、なんてやっていたら問題ばかりになってしまいますもんね。
      ですがAちゃんにはグレーはダメなのです。
      文章力がなくごめんなさい。
      Aちゃん、とても難しい子なのです。いい顔もしていた娘は、Aちゃんのストレスのはけ口となり、いいように使われています。身から出た錆ですが。
      今日から、娘もまた頑張り始め、Aちゃんとは完全に一線を引く、彼女は彼女、自分はいつもの自分に戻り明るくいる事を心がけよう!と自分を奮い立たせています。
      なので、もう少し様子をみてみようと思います。
      親子共々勉強ですね。有難うございました。

      • さやか より:

        良い方向へ向かっているようで何よりです。
        グレーと言っても、相手におもねるのとは違うと思いませんか?
        ストレスのはけ口にされないよう、上手にかわして、適当な距離をとる。
        聞いてはいるけど、ほどほどに興味なさそうな雰囲気は出してみる。
        言葉の表面に薄っすら透ける程度に本音を匂わせて同調する。
        あんまり、人の言うことを額面通りに受け取ると、人生大変ですよ。

        • ひまわり より:

          さやかさん
          度々有難うございます。

          主人と娘と一緒に、さやかさんの文章を読み、1つ1つ理解しながら飲み込みました。
          娘も「そうだね、出来るか分からないけど、今までとは違う感じでやってみる」と言っていました。
          そして、数日の間で変化が起きています。
          自分が皆にも嫌われているかも、という勝手な妄想はやめて、ウジウジせず笑顔でいることや、親だけでなくクラスメイトにも相談してみたり、サッパリした態度を取ることを心がけていたら、周囲に人が集まってくれるようになりました。急に?という感じですが、有難いです。
          昨日は、今まで散々な態度をしてきたAちゃんが、娘に張り付いてきたと言います。その際は、さやかさんのアドバイス通り、本音を匂わせつつ適度に会話し、さらりとした態度を取ってみたようでした。
          まだ試行錯誤しながらの中ですが、今までとは少し違う自分、物事の捉え方、身の置き方を学んでくれたら、と思います。
          と同時に、ワタシも凝り固まった自分の概念をちょっと崩す事にします。
          何度も有難うございました。本当に感謝です。

  3. aya より:

     娘さんはだんだん精神的に大人になっているんですよね。そして、周りの子どもたちも、もう小学生の頃の無邪気さとは違います。ひまわりさんの中学時代には、友達のことで悩むことはありませんでしたか?悩みも喜びも大きい、振幅の多い時期ですよね。嫌なことがあっても、部活に打ち込んで忘れようとしたり、涙を流しながら気持ちを書き綴ったり。その姿は外から見れば、かわいそうにも思えますが、成長の証。魂の勉強の軌跡にも思えます。
     ひまわりさんの娘さんは、気持ちを率直にお母さんに話せるから、大丈夫だなって思います。お母さんは聞いてあげて、心配してあげて、「寄り添ってくれてるな」という安心感を娘さんに与えてあげれば十分じゃないでしょうか。この時期の子どもは、みんな自分が一番でありたい、注目されたい、自分の意見をみんながきいてくれればよいという、我儘な願望を無残に壊されつつ、現実的との折り合いかたを学んでいると私は思います。
     悩みつつ、一歩、一歩、大人になっていく娘さん。話を聞くのも辛いでしょうが、最大の理解者として、支えてあげてください。

  4. ひまわり より:

    ayaさん
    温かいお言葉有難うございます。

    『我儘な願望を無残に壊されつつ、現実的との折り合いかたを学んでいる』
    本当にその通りですね。大人になった時にどう生き抜いてきたかで人生変わりますもんね。娘も勉強。
    親は見守る姿勢で寄り添い応援する。←がんばります!
    4月から、娘が家で泣いてる姿を見る度に、ワタシも食事が喉を通らず「どうしたらいいんだろう」で頭が一杯になっていました。
    全く情けないものです。娘の不安を更に助長していたかもしれません。
    この記事を投稿した朝に、娘と、クラスメイトからも嫌われているかもしれない、という勝手な妄想でウジウジするのはやめて、自分の力を信じて笑顔でいる事をまずは心がけよう!と約束しました。
    また、クラスの友達に自分の悩みを打ち明ける事が出来なかった娘ですが、相談してみたら、力になり寄り添ってくれる友達が出来ました。
    そして昨日は、また他の友達数人が、Aちゃんのいるあの大きなグループは気が引けて実は苦手だった、と言って娘の周りに集まってくれるようになりました。
    ここ数日だけで、何が理由でこんなに変化が起きているのだろう、という位違います。それと共に、娘にも笑顔が戻ってきました。
    娘も試行錯誤しながら今必死で頑張っていてますが、今回の事で何かを得られたらいいな、と思います。
    長々ごめんなさい。本当に有難うございました。

  5. ふー より:

    相談文と回答の中に「嫉妬」「僻み」という言葉が出てますね。Aちゃんが娘さんに嫌な態度を取る理由が娘さんに対する「妬みや僻み」からだと言い切れるのにはそれなりの何かがあったのでしょうか。娘さんのほうがAちゃんより容姿が優れているとか人気者だとか賢いとか家庭的に恵まれているとか…妬み僻みの理由ってこのくらいですよね。
    こういった客観的に妬まれるようなことがあったわけでもないのに妬まれてると断定するあたりに相談者様のプライドの高さみたいなものが見え隠れするのかもしれません。
    自分の子も親の知らない所ではよろしくない言動があったのかもしれない、と想像することは必要かと思います。人は誰もが天使と悪魔の両面を持ち合わせているのですから。それを踏まえた上で公平な目で我が子を導くようにしなければ、といつも自分に言い聞かせています。
    何はともあれ娘さん、対処法が見つかって良かったですね。ガッツがあるので今後は上手くいくように思います。同じ年頃の娘がいる私ですが、同じようなことはちょいちょい起きているようなので、今後の参考にさせていただきます。

  6. nico より:

    なのさんとふーさんは同一人物ですか?
    私はひまわりさんの文章を読んで、プライドが高い印象を少しも感じませんでしたよ。

    難しい大人がどこにでもいるように難しい子供もいます。大抵親からのプレッシャーやストレスを多く感じている子供が、自分より弱いと思う子を本能で嗅ぎ取りいじめ始めます。でも周りの友人がそれになびくような子供たちでなくてよかったですね。

    対処法としてはもし何かを言われたら、同じ大きさの声で言い返す、かけ口を言われたら同じようにかけ口を言い返す、先生にも話を通しておく、後はいじめっ子にはなるべく関わらない、こんなところでしょうか。
    学校は社会の小さな縮図と思っていますので、社会にでる処世術を学ぶ場所として、娘さんに何とか乗り切って欲しいと思います。応援してますね。

  7. 嫁日々STAFF より:

    同じ方が別のHNを使って、別人格を装いコメントを書くのはルール違反でございますので、そのような方のコメントは削除させていただきました。
    コメントの流れがおかしくなってしまいましたが、サイトを健全に運営していきたいと思っての対処です。ご了承くださいませ。

    その方の最初のHNのコメントは残してあります。
    違うHNのみ削除しています。
    この場所を大切にしております。そのような行為は今後はおやめくださいますよう
    一つの相談に対し同じHNをご使用くださいませ。
    よろしくお願いいたします。

  8. じゃこ より:

    私は良いお母さんだなあという印象です。
    私の母は、子供同士の事は子供で解決しなさいという人で、悩み事なんて相談するだけ無駄でしたから、羨ましいです。
    そのくせ、自分の意見が絶対、気に入らない人は頑として相手にしない。
    でもそれが出来ない子供の事は理解出来ない。

    どれだけ生きづらくさせられたか・・・
    お母さんは味方だよって娘さんに伝えられれば、これから先も安心して悩み事を打ち明けられると思うんです。

    確かにAさんみたいなタイプは社会に出てもガンガン物を言います。
    しかし私はこのタイプを容認したくないですね。会社だけが全てではないし、周りを巻き込んでいかにもリーダー風吹かせてても周りを敵に回してますし。
    結局、不幸な人なんだなと思いますから。
    Aさんみたいな人もいるけど、Aさんみたいにならなくていいんです。

    私は友達付き合いが下手でしたが、趣味を通して心の通じる友達が作れました。でも、一度でいいから母親から応援して貰えたらここまで回り道しなかったと思います。

    娘さんの気持ちになって、一緒に切なくなれるひまわりさんみたいな母親になりたいと思います。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


6 + = 10