夫が『主婦の仕事は毎日定量なんだからスケジュール守れ』と…

たたらさんのご相談

夫に疲れました
2人目育児で上が3歳下が7か月の専業主婦です

18時夕食19時~20時すぎまで2人を順番に風呂に入れて
そのあと授乳して下の子を寝かしつけ
上の子の寝かしつけを開始したのが21時
この日は風呂も歯磨きも寝かしつけの本読みも愚図りつつでなかなか進まず
消灯21:30
なかなか寝付けず横になってるうちに夫が帰宅して上の子が飛び起きて「パパー!」

夫いわく
「なんで寝てないの?18時夕食だったからでしょ。
17時夕食にしたら今頃寝てたでしょ。
お前が悪いんじゃん。だから子供が起きたのはお前のせい。
せっかく起きてきたんだから楽しくしてやらないと!」

いやいや寝るんだから楽しくしてどうすんのよ
寝るモードに協力してよ!!
てか私のせいって…そうなの?いつもだいたいこのスケジュールなんだけど、私言われるくらい間違ってる?

夫は主婦の仕事は毎日定量なんだからスケジュール守れって指示出すんだけど
毎日不確実要素満載の子供2人を相手にしてるわけで
決して定量の仕事ではないと思うのよね。
でもそんな言い訳したら非難されるのが目に見えてるから言わないよ。

夫婦は対等と口では言いながら
その実 絶対的な夫
口ごたえすると威圧的になり有無を言わせない。
言い合うのも疲れるし口ではかなわないのが明白だから、私が「ごめんなさい」という事が多い。
この関係性は多少諦めてるところもあります。

生活の保証をしてもらってる側の私の立場が弱いですし
共働きを仮にしたとしても収入が少なく立場が弱い未来が想像できる。
子供がいるため離婚は考えておらず、この夫婦関係はしょうがないです。

しょうがない。しょうがないんだけど
そんなに私だけが悪いことかしら…

考えることとか自我とか自分のことをすっかり失くしきっちゃって
いっそ何も疑問に思わない人間になれれば楽なのになーって思います。


悩めるたたらさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦


夫が『主婦の仕事は毎日定量なんだからスケジュール守れ』と… への19件のコメント

  1. とろぽん より:

    人のせいにしちゃえば楽ですもんね^^;
    まずは3人の世話(一人は夫)を一週間くらい一人で担当してみろってんだー!と思ってしまいました(口が悪くて申し訳ない)

    たたら様、ご主人はこどもが自分がやっている仕事と同じくらい自分で思うがままにコントロールできるものだと勘違いされているかと思われます。
    そのご主人が仕事に行けるのはどうしてでしょうか。
    それはたたら様がしっかりと育児・家事を一人で請け負っていらっしゃるからです。違いますか?

    >「なんで寝てないの?18時夕食だったからでしょ。
    >17時夕食にしたら今頃寝てたでしょ。
    >お前が悪いんじゃん。だから子供が起きたのはお前のせい。
    >せっかく起きてきたんだから楽しくしてやらないと!」

    お馬鹿さんじゃないの?としか言いようがありません。愚かです。
    全く育児の実情が見えていらっしゃらないように思えます。
    そんなにイージーなら世のお母さんがたはもっと疲れてませんって(笑)

    もしかして、上のお子様の際に全く育児参加されなかったのでしょうか?
    少しご主人は学ばなければいけないことが多いように見受けます。
    きついことばかりを書いてしまいましたが、ご自愛下さいませ…。

  2. まみむ より:

    たたらさんこんにちは。
    小さい2人の子育て毎日お疲れ様です。

    子育てをスケジュール通りにとか失礼ながらご主人の言葉にはつい笑ってしまいました。正に素人発言。
    長いこと保育士やっておりますが、集団生活でスケジュール通りなんとなく進んでいるのは多少大人のペースに子どもが合わせてくれているからです。それでもお迎えの支度が間に合わなくてバタバタすることだってあります。
    ご主人も同じことやってみればわかるのにーと思うけれどそうもいかなさそうな雰囲気ですよね。
    ここは育児の先輩やプロの方からガツンと言ってもらうとちょっとはわかってもらえるのかな?
    育児中の母親に対して余計なプレッシャーをかけるな、ゆったりとした気持ちで育児する環境を作れる方がたくさん稼いでくることよりずっと男らしいと私は思います。
    これからも育児は長く続きます。たたらさんは間違っていないですよ。誰にも叱られることはないです。心の中でプッと笑って聞き流すことができるようになれば少しは楽になるかもしれませんね。

  3. でん より:

    ご主人、小さな子供を相手にする苦労が分からないのだとしても、上司やお得意様の気分で振りまわされたという経験、またはそういう経験をしたグチを聞いたこととかいないんですかね?

    子供が上司という意味ではないですが(当然ですが)、思ったように家事(仕事)が進まないことだってある、というのは、そのあたりのたとえ話で分かってもらえませんでしょうか。

    それにご主人は寝ようと思ったら必ず1秒で眠れる人ですか? 私は普段、すぐ眠れるほうですけど、それでも「今日は何となく眠れないな」という時もあります。

    それでも大人ですから「黙って目をつむっていよう」とか自分で処理できますが、子供はグズグズしちゃって当然ですよね。そういうあたりも分かってもらえないのでしょうか。

    まあしかし、1つ言い返せば100倍になって返ってくるから面倒、離婚する気はないということであれば、「何も分かってないオバカさんねー」と心の中で舌を出しつつ「はいはい」と聞き流すくらいしかないですかね。

    上の方々と同じですが、ご質問の答えとしては、スケジュールが乱れてしまうこと、当然あると思います。たたらさんは全然悪くないと思います。

  4. カツヤマ より:

    嫌ですよね。
    そんな風に言われたら、全てに対してモチベーションが落ちる。
    ワンオペ育児の大変さをナメんな、ですよね。
    あなたの言っていることは、精神的なDV よ、と、伝えましょう。
    父親が母親に威圧的な態度を取るのも、育児には悪影響。
    自己満足で物を言わないで、って伝えて見ては?
    色んな文書もググれば出てくるでしょうから、理詰めなご主人には、理詰めで対抗しては?

  5. てのま より:

    たたらさんのご主人へ

    やかましいわっ
    がたがた言うなら一日交代してみろってんだ!

  6. ローレライ より:

    (聞きかじった話ですが)
    将来、ほとんどの職業はAI(人工知能)が代行できるようになり、その中で絶対不可能と言われている職業は、保育士だそうです。子どもの行動は、あまりに予測不可能ってことでしょうね。
    ご主人さまを説得される機会があったら、(男性なので)「人工知能」みたいなワードに反応するといいなと思い、投稿させていただきました。あと河内瞬さんの主夫ブログがオススメです。1日でいいから育児を代わってもらえると、少しは理解してもらえる思うのですが…ムリですか?

    「全然定量じゃねえよ。」って言いたい。言葉が汚くてごめんなさい。

  7. るん より:

    いつも育児お疲れ様です。

    定量??????ふざけてますねー。
    これは育児中の母親を敵にまわす言葉ですね。
    私なら「はぁ???」って言ってるところです。
    1回休みの日に、授乳から授乳までの2時間程度、ちょうど良い時間で旦那さん一人に預けてみてはいかがですか?「この時間は洗濯物をたたんでしまって、台所掃除をしておく時間だからやっておいてくださいね」とちょっとしたオプション付きで。
    帰ってきたらきっと出来てないでしょうから「あら、定量なのに出来なかったんだ?」って言ってやるか「しょうがないよ、時間通りって無理だよね、仕事どんどん増えるしね」って言ってやるか。

    一人で子供の面倒を見させるのは結構効きますよ。母親側も結構な覚悟が必要ですが。
    専業主婦は、どこかの統計では年収1200万円のお仕事です。
    1回ぶちぎれたいところですね。

  8. しみず より:

    たたらさん毎日育児家事お疲れ様です。

    皆さんのコメントと重なってしまいますが、たたらさんは一個も間違ったことは言ってないと思います。たたらさんの考え方の方が常識的というか、世の理解ある人はご主人が言うようなこと言わないと思います。

    会社での上司と部下の関係を家まで持って帰ってたたらさんがまるで部下であるかのように接しているように感じます。上司が後輩の指導をできない部下をしかっているような言い方ですよね。
    子供たちはたたらさんの後輩ではなくて、トイレに行くことも、鼻をかむことも、意思の疎通もできない乳幼児ということがわからないんでしょうね。

    >生活の保証をしてもらってる側の私の立場が弱いですし
    共働きを仮にしたとしても収入が少なく立場が弱い未来が想像できる

    この部分がすごく気になってしまいます。
    たたらさんのお家では金を多く稼いでくる人が立場が上というのをご夫婦ともに暗黙の了解としていますよね。

    まずはたたらさん自身がこの考えを改めたほうが良いと思います。
    お金を稼いでくる人が立場が上というのは家庭ではナンセンスです。
    たたらさんが日々こなしている家事、育児はお金は発生しません。お金が発生しないのに毎日やっているからこそ、外でお金を稼ぐ行為と同等の価値があると思いませんか? みんなお金を目の前にちらつかせられればトイレ掃除だってなんだってやるんですよ。でも子供のオムツを替えたからって誰もお給料くれませんよね。自分の子供だからやるのが当然。子供の世話も家の世話も本来であれば夫婦二人が同等にやるべきこと、家も子供も夫婦二人の所有物です。それを一人が外に出てお金を稼ぎ、一人が家と子供を守るという役割分担をして生活しているだけです。 ご主人が稼ぐお金で生活しているのは事実ですが、たたらさんがこなす家事、育児の上で生活が成り立っているのも事実です。もっと自信を持ってください。

    ご主人はきっとこういう話をしても、高圧的に言い返してくるしかしないのでしょうから、話をしても無駄かもしれません。でもたたらさん自身は、ご主人の言葉に影響されず、ご自身のしている家事、育児の価値を認識した上で自信をもって生活してください。

    私なら、ご主人が風邪をひいたり怪我をしたり、少しでも家に仕事の話を持ち帰ったら、 「ちょっとそれスケジュールに組み込まれてないから無理なんだけど。定量外だし。自分で対応してよ」的なこと言っちゃうかもしれないです。

  9. みかん より:

    たたらさん、お疲れ様です。ご主人、退職したら「家庭内上司」になりそうですね。私の夫も過去威張っており、子どもが小さい時には、しょっちゅうモラハラ発言をされていました。私も、たたらさんと一緒で、経済的な理由で離婚は考えていませんでした。下の子が高校生なので、子育て終了と共に離婚しようと、6年前にから仕事を再会、なんとか一人で生きていけるくらい、稼いでいます。後20年、こいつと一緒に暮らすのは嫌だ、っという心境です。

    たたらさんも今は離婚は無理だと思うので、下のお子さんが小学校に入った辺りから仕事を再開するといいですよ。将来の選択肢が増えますからね。文句を言われ続けると、愛情がなくなってきますよね。

  10. ※maki※ より:

    たたらさん、毎日お疲れ様です。
    育児って自分の思うようには進まないから疲れますよね。
    うちの主人も似たような感じで、家事、育児ぐらい楽勝でしょ?って言ってました。
    なのでキレて
    「それならあなたもやってみてよ!!!」
    となり、土日に子供の面倒を見てもらい、食事も作ってもらい、洗い物も洗濯もやってもらっていた時期があります。
    今では大変な事がわかってくれたようで助け合ってやっていってます。
    なので、たたらさんもご主人に全部任せてみたらどうかなと思いました。
    大変さを味わってもらった方がいいですよ。絶対。ファイトです。

  11. もくもく より:

    こちらのブログが参考になるかと思います。ご主人に見せてあげてください。
    https://ameblo.jp/licolily/entry-11963547974.html

    我が家の夫も最初はモラハラ夫でした。
    私も子供を産んだばかりの頃は自分が折れれば丸く収まると思っていましたが、数ヶ月後に私が爆発(笑)。
    それ以来、夫がモラハラ発言をしても「うるさい!」と一喝。
    夫が威圧的な態度をとってきたら「はぁ?そんなんされても全然ビビんないんだけど(笑)。私はパパとくだらない喧嘩をしたいわけじゃなくて子供達の親としてマトモな話をしたいだけなんだけど?」、と鼻で笑う。
    ・・・こんなことをしているうちに、5年経った今ではすっかり夫は丸くなりました。

    私のやり方が正しかったのかはわからないですが、正面を向いて話合うことは大事だと思います。

    喧嘩のときではなく、お互いに機嫌が良いときに「相談」という形でご主人に日頃思っていることをお話すれば、多少はご主人も聞いてくれると思います。

    ご主人に対する不満を黙ってて老後にご主人を恨みながら死んでいく人生よりも、
    一時期は大変だったけど最後はこの人と結婚してよかった!と思える人生、
    私は後者がいいと思いました。
    まずはジタバタしてみて、それでダメならさっさと離婚だー!と吹っ切れて行動してみると案外うまくいくかもしれません。
    (ホントにダメなときは早めに離婚した方がお子さん達にとっても良いと思いますし。)

    それにしても、もし近所に住んでいたらご主人を正座させて数時間説教したいくらいです(笑)。
    他の方も書かれているように、たたらさんはなぁ〜んにも悪くないです。ちゃんと子育てやってるじゃないですかー!自信持ってくださいね!
    このみなさんからのコメントをぜひご主人に見せてほしいくらいです(^^)。

  12. aya より:

     たたらさん、近所に愚痴を言えるお友達はいますか?私は子どもが小さい頃、公園で子どもを遊ばせながら、みんなで夫の悪口を言い合っていたような気がしますね。褒めたりするのは、ごくたまにしないと、仲間外れになっちゃうからねって感じですよね。
     お子さんからの評価はどうですか?やっぱりママが好きって言ってくれませんか?今は言ってくれなくても、そのうち子どもが絶対的なママの味方になってくれますよ。うちの子たちは中高生のころはよくおばあちゃんやおじいちゃんに「パパはホントに無責任。楽しいだけの人だから。やっぱり頼りになるのはママ。」って言ってくれてたそうです。頑張ったことはいつか報われますよ。
     ご主人が偉そうに言うときは心の中で「はいはい。あなたは有能ですから、会社でもその調子で業績あげて、1円でも多くお給料持ってきてちょうだいね。」とつぶやき、無視しましょう。言いたいことはお友達に。ママの結束は固いよ。

  13. ま、まーちゃん より:

    初コメします。
    たたらさん、毎日おつかれさまです!
    うん!ご主人におまえがやれよ!!ヽ(`Д´)ノプンプンって言いたい。

    でも少し視点をかえて…
    お風呂、先にしてしまえば楽ですよ。
    我が家は3人、2歳違いでいるのですが(今は高校中学小学生です)小さい頃は夕方5時頃からお風呂に入れて6時にごはんにしていました。
    その後はゆっくり出来るし、よかったですよ。
    夕食時にパジャマ汚されることはありましたが、そこはもうお構いなしです(笑)
    お子様のかわいい時期、自分のペースで子育て楽しんでくださいね♡

  14. ニシ より:

    立場が弱くてもしょうがない…。
    しょうがなくないです‼️

    過去にそういうお金を多く稼ぐ方が立場が上的な考え方をする夫を持つ友人の離婚の手助けをしたことがあります。そういう考え方は、早め早めにガツンと訂正しておかないと、ドンドンとエスカレートしていきますよ。

    その友人は気が弱くて言い返せず、結果、調子にのったダンナに浮気され放題、経済的、精神的DVを受け、最終的に別れることになりました。
    その子は、我慢せずに最初から言い返せばよかったと、とても後悔していました。

    向こうが口が立つなら、うるせえわバカとでも言って部屋に籠もればいいですよ。とにかく早めの対処をオススメします!

  15. じじ より:

    「本当に定量かどうか確かめて」

    って、なんとか説き伏せて、1から2日子供のお守りさせてみるのはどうでしょう?
    そのうえで「9時半に帰ってくるからそれまでに寝かしつけといてね」って。

    たぶん無理でしょうから、「なんでできてないの?」とは言えないまでも、「わかったか!!」くらいの状況には持っていけるのではないかと…

  16. 年上女房 より:

    たたらさんの夫の
    「せっかく起きてきたんだから 楽しくしないと」
    に少なくとも子供への愛情を感じる私は甘いでしょうか?

    他の部分へのツッコミは皆様が十分にコメントされてますので
    私が気になったのは、どうして この言葉に至ったか?

    たたらさんが夫の甘やかしにイラっとしてしまって、その態度への夫の言い訳が
    「じゃぁ 寝かしつけとけば良かったのに」だったのでは?

    こういう喧嘩はよくあることなので、ある程度 愚痴を発散して落ち着いたら
    自分も何を改善すれば良かったのかなって考えると、お互いに進歩しますよ。

    • るん より:

      今日は遅くなったけど、後は寝てくれたらホッと一息、コーヒーでも飲もう!という一日のゴールが見えてる状態での業務延長は結構イラっとします。
      「せっかく起きて楽しく」やったのであれば、寝かしつけまでやってくれればいいのに、遊ぶだけ遊んでナチュラルハイになった寝かしつけに倍かかる子供を最終的に押し付けられるのは分かりきってるので尚更です。
      私もこういう状況ではかなり揉めました。旦那に、遊びたければ後30分早く帰って来るか、諦めて後10分遅く帰って来るか、静かに帰ってと何回言った事か。子育てがひと段落した今では「あるよねあるよね」と笑えますが、当時はムキーってなってました。

      寝かしつけまでして一仕事ですから、私としては「起きたなら楽しく遊ぼうか」より「じゃあ、今日はパパと一緒に寝ようか」とやって欲しかった。
      普段お世話しない父親とは感覚のズレがあると思います。

      • 年上女房 より:

        「歯を磨きなさい!」とか、
        「もう寝る時間よ!」って生活習慣を必死で躾けている時に
        「パパですよ〜」はイライラしますよね。

        私も甘やかす方/楽な役がしたいと何度思ったことか。
        それでも 振り返ってみると、仕事で疲れて帰って来て
        可愛い子供が「パパー!」って飛んできたら
        我が子と楽しい時間を過ごしたくもなりますよ。

        ここで「子供の就寝を邪魔しないで!」と怒るよりは
        「私もあなたと過ごす時間を楽しみにしているんだから、
        寝かしつけに協力して」って言える仲になれたら
        夫も思うように動いてくれるようになるんじゃないかな。

        私も数々の喧嘩を乗り越えてきたので
        次の段階へのステップになればなと思いました。

  17. 嫁嫁 より:

    我が家も似ています。
    言い合いになれば、
    明日が仕事なんて関係ない。
    疲れて寝たいから、もう反論すら諦めているところも。

    例えば、我が子が好きな本を読んでいるとします。
    旦那が話しかけて返事をしないと怒ります。

    私としては集中して読んでいるのだから、
    肩をトントンして声かけしたら?
    後ろからではなく、前から声かけしたら?

    とか、私の提案は全く聞きません。
    自分はマイペースで過ごし、
    サラッと声かけして、すぐ返事を要求するのです。

    正直、旦那が居る時は、
    いつ声かけされてもいいように、
    聞き耳立てて、横で正座してたらいいの?
    とすら思うのです。

    …バカみたいですよね。
    ほんと何様って思います。

    もちろんガンバって働いてくれて感謝もしてるし、
    良いところもあるのです。

    もう少し気長に、相手に寄り添ってもらいたいです。

    すみません。
    解決にはなりませんが、
    似た家庭もありますよ。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

ま、まーちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 2 = 4