どれくらいの頻度で、ご実家と連絡をとっていますか?

ららちゃんさんのご相談

2人の幼稚園児を子育て中です。
皆様は、どれくらいの頻度でご実家(ジジババ)へ連絡されていますか?
以前は近居で、しょっちゅう(週1程度)会っていたのですが、夫の転勤で飛行機の距離になったため 中々会えません。
母がさびしがるので、最初は週一を目指してテレビ電話をしていたのですが、最近タイミングが合わなかったりで2週間以上開くことも…
すると、孫に見せて、と飼っている猫の写真を送ってきたり、遠回しに催促されているような気がします。
さびしいんだろうな、と思う反面、幼児が2人いたらバタバタで忙しいってわかって欲しいな、と思ったりします。
母は父と猫と3人暮らし。母もパートをしていたり、夕飯の支度やらで電話できる時間は限られます。
イベント毎の写真は送っているのですが、それでは足りないと思いますか?
その家それぞれとは思うものの、皆様がどのような感じか教えて頂ければ幸いです。


悩めるららちゃんさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 実父母


どれくらいの頻度で、ご実家と連絡をとっていますか? への11件のコメント

  1. ゆうのすけ より:

    幼稚園児お二人の子育てお疲れさまです。
    私は3ヶ月の娘を初育児していますが、なかなか思うように時間取れないですよね…!お二人だとさぞ大変だろうと思います。
    テレビ電話ができるということは、お互いにスマホかPCをお使いですよね、あまり特定のアプリは紹介しない方がいいかもしれませんので検索してもらえればと思いますが、家族で写真や動画を共有できる無料アプリがありますよ!
    これが大変便利で、最初は私が山のように撮った写真を主人と共用したいな、と思ったのが始まりなんですが、ちゃんとジジババの設定もできるのでしてみたところ、ジジババ達に大好評!義母なんか毎日朝5時から見ているようです(笑)招待制で、家族だけで共用できますよ。
    こちらが都合のいい時にupしておけば、向こうも都合のいいときに見てもらえるので気楽です。コメントも残せますし。保存もアプリからダウンロードしてもらえるので、メールで写真を送るより楽です。日付も、勝手に日付順に撮った順に載せてくれるので、後から成長を見返すこともできます。
    動画を私は娘の成長記録としてあげていますが、これをメッセージ動画にしてみたらいいのでは?あ、でも、直接交流したいというのだと難しいですけど…
    交換日記っぽい、そんな感じでOKならお互いに動画をあげあえばいいかな、なんて。ららちゃんさんがupしてあげなきゃの作業は増えますけど…!でも作業もすごく簡単ですよ。
    すごく便利でオススメなので、色々なアプリもあるので使いやすいものを見つけてもらえたらな、と思いました。

    個人的には、週一の電話は多いと思います!
    私も直接交流じゃないアプリだからできてるような…電話しなきゃ、は、実母でもしんどいと思います。

  2. ぽぽろん より:

    もしもう使っていたらすみませんが・・・「みてね」と言うアプリ。
    SNSの家族限定版のようなもので、子供の成長を、SNSだったら載せられないような頻度や詳細で家族で共有できます。

    うちは義父が亡くなってから、義母が寂しそうなので、頻度が大事かな?と思って連絡を週1から週3〜4に増やしました。でもららちゃんさんのおっしゃるように、何かとこちらも忙しいので、連絡に費やす時間は増やしていません。

    「みてね」でスマホで写真を撮るたびに共有しておくと、いざスカイプや電話で話した時にも「百聞は一見」で話が早く効率的です。写真で送れない近況は、時間がある時にメールを事前に送っておきます。それだけで、通話時間が短くても繋がっている満足感が違うように思います。

    あと、うちは田舎住まいで移動時間が長いので、迷惑にならない環境だったら移動待ち時間にちょこちょこと電話をします。決められた時間なのでゆっくりは話せないですが、長話にならずに済むのでより気軽にかけれるし、子供たちも待ち時間は暇なので、より集中して話す気がします。

    義母の場合は、ですが、週に1度のスカイプを待ちわびていた時間が一番寂しさが募ったみたいなので、逆にこちらからちょこちょこ連絡が入って、待つどころか自分が忙しくて電話を取れないこともあったりして、、、と言うのがちょっと嬉しいみたいです。

    良い方法が見つかると良いですね。

    • ぽぽろん より:

      すみません!!上のゆうのすけさんと同じ内容でしたね!しかも特定するのはNGと知らずにアプリの名前まで書いてしまいました。

  3. るん より:

    実家は飛行機の距離ですが、電話1週間に1回は多いですね~。
    うちは「そういえば最近電話してないな」と、思えば3ヶ月くらいあいてる事もざらです。その代わりにラインとかで写真送りつける感じです。ホント、送り付ける(笑)気が向いた時に、一方的に送りまくってます。気に入ったのがあればあちらで現像してもらって。
    私も母も携帯は基本不携帯なので、電話繋がればラッキー位な感じです。

  4. にゃーママ より:

    我が家もお二人が使っているアプリ使ってます。
    ただ、母から写真を見た感想がわざわざLINEで送られてくるので、その返信しなければならないんですけどね(^_^;)
    うちも飛行機でなければ会えない距離です。なんだかんだ週1くらいで電話はしてるのですが、うちもちょこっと時間のあるときや、子供は幼稚園に行ってて私が暇な時間帯です。幼稚園終わってから夕食終わるくらいまではバタバタしてて厳しいですよね〜。お母さまは絶対お孫さんとお話したい感じですか?そうでなければ、ららちゃんさんがお時間あるときに普通にお電話するものありかなと…。毎回では寂しいと思うので、2回に1回くらいはお子さんもいるときに。近況だけでもわかれば安心するのではないでしょうか?もし違ったらすみません。うちと状況が似ていたのでコメントさせていただきました。
    あとは、私が夕食準備でバタバタしてるときに、子供とおばあちゃんで電話してもらうこともあります!準備もはかどって助かりますよ(笑)

  5. りま より:

    お母さんはららちゃんさんが忙しいとわかっているから電話はしてこないんじゃないんでしょうか?
    猫の写真を送られてきて催促されているように感じてしまうのは今がてんやわんやの時期なららちゃんさんの感じ方であって、お母さんには催促する意図は無いのではないかな~と思いました。ららちゃんさんの邪魔にならないように写真だけ送ってきてくれていると思えませんか?メールを読むタイミングや返事をするタイミングはららちゃんさんの自由で、余裕のあるときに読んで、返事するで良いと思います。

    一週間に一回電話とか、我が家では考えられません。二週間でもありえないです。たまに写真を送って、ちょこっとLINEのやり取りをして、その後また2ヶ月、3ヶ月と、何か用事があるか、次のちょっと気にかけてみようかなというタイミングがくるまでは特に連絡しないし来ないです。しばらく連絡ができずにいて久しぶりに連絡したときにごめんねと言ったら、母は「いいのよ、あなたたちにはあなたたちの生活があるんだから、気にかけてくれるだけで嬉しい」といってました。

  6. パピプペ子 より:

    幼稚園児と6ヶ月の子がいます。
    うちは実家まで車で40分の距離ですが、月に1回会うかな?という頻度で、テレビ電話どころか電話もほぼしません。
    上の方もおっしゃっていたように、時々手が空いた時に写真を送り付けて(笑)います。
    その代わり、こちらに余裕がある長期休みには、顔を見せるようにしたり、まとめて写真を現像して渡したり、絵を描いてプレゼントしたり…と、こちらが出来る範囲で喜んでもらえるかな?という事をどちらの祖父母にもしています。

    幼稚園があると、平日は帰ってからバタバタで、休日はでかけたりと、なかなか時間がとれませんよね。
    多分、子どもが幼稚園から小学校に上がると、習い事が増えて、更に時間が取りにくくなると思います。
    あまり気になさらず、ららちゃんさんが負担にならない程度で大丈夫だと思いますよ。
    長期休みなど、こちらにも余裕がある時に、ゆっくりテレビ電話をして、普段は忙しいけど元気にしているという事を伝えれば、安心してもらえるのではないでしょうか^ ^

  7. ひよこのこ より:

    乳幼児期はこちらも時間がありましたので、親バカ200%で両実家限定用ブログ(画像メイン)をupしていました。両家実家とも仕事もありお互い話せる時間帯も合わず、勝手にどうぞごらんください、という姿勢でした。これ写真にして♪と言われればもう仰せの通りに。印刷して送るのが手間だったので、私にはブログが楽でした。

    子供が字・絵をかけるようになってからは、色気のない官製ハガキに住所を印刷しておいて、子供が好きな時に書いて登園ついでにポストインして。実家に送った分は、父が孫に飽きたらそのまま私が貰えるように、ハガキと写真が入るフォトブックに入れてもらってます。そのフォトブック、我が家のアルバムより良くできてて笑っちゃいます。おすすめです。

    電話は、両実家とも遠方にありますので、孫とは関係なく、かなり頻繁ですよ。「最近声を聞いてないな」と思ったらすぐさま電話です。子も今は忙しいのですが、時間を見つけて話しなさい・甘えなさい、と電話させたりしてます。電話はいいですよ、「気にかけています」という既成事実が成り立ちやすい、回数を増やせば一回の会話がすぐ終わる、そして素直に楽しいです。年に数回会うだけで、仲良くなれるはずがないと私は思っていて。仲良くなりたい相手だから、いい意味で気を遣いながら距離を近くするように心がけています。

    なーんていい嫁ぶってる割に、あちらからのメールや電話をよくスルーしてますけどね。てへぺろ。

    これは友人の話なんですが。
    優しすぎて嫁に遠慮する義母を持った友人がいるんですけれど、お母さんが遠慮しすぎるからなんか可哀想になって、と、子供が生まれてからは毎日同じ時間に電話してるんです。「今日も元気に幼稚園行きました〜、帰宅して落ち着いたら子供から電話させますね、じゃ行ってきまーす」と出社してます。いつまでできるかわからないけれど、お互い楽しんでいるからいいんだ、と言いながら本当楽しそうですよ。

  8. まるん より:

    こんにちは。
    おうちごとに違いますので一例として書いておきます。

    うちも実家の母とはskypeを定期的に使っていますが、
    イベントごと程度です。年換算すると10回~20回という感じです。
    「帰省だけの家より多くコミニュケーション取ってるからいいや」と
    思っています。回数を増やすと疲れてしまって続きません。

    大体、忙しいから連絡を取らないのではありません。
    大学で家を出て20年が経ち、もう私の人生には母親が必要ないのだと思います。

    冷たいと感じられるかもしれませんが、
    私も、自分の子供は、自分(母)が必要ないように育てるのが目標です。
    子供は私より先に死なければもう十分に親孝行だと思います。
    小学生になるまでで十分楽しませてくれたので、好きに生きて欲しい。

    必要ないとは書きましたが母親に対して恩義は感じているので、
    たまに海外ふくめ旅行に連れて行ってあげることもあります。が、
    外出は母自身が疲れてしまうので「外出自体の楽しみ」より
    「帰宅した後にお友達に自慢する」ことが大事なようです。
    入れ替わりたちかわりお友達が来てくれているようでありがたいです。

    ららちゃんさんのお母さんはどんな人ですか?普段話すお友達はいますか?
    何を大事にしていますか?
    ららちゃんさんは大事にしているものは何ですか?

    電話の頻度より、子供達で騒がしい帰省より、
    ゆっくり話すことが必要な夜もありますよ。
    ご家族なりのよい関係が築けますように。

  9. はなたろ より:

    こんにちは、私も幼稚園児子育て中で、実家は飛行機の距離です。実家は父がかなり高齢で一人暮らしをしています。
    男親なせいか私からの電話は月一でも煩いと嫌がっていたので写真共有アプリを利用していました。
    子供が入園してからはさらに毎朝テレビ電話で「行ってきます」をさせています。
    なので頻度はかなり多いですね。
    けれど父の生存確認のためと、電話をかける余裕を持って朝の支度をする様に子供に習慣づけが出来て、とても良いと感じています。
    朝なので長話も出来ませんし、もしもう少し何か手段をとお考えでしたらオススメですよ。

  10. ららちゃん(相談者) より:

    コメントありがとうございます。返信が大変遅くなりすみません。

    母とはスマホのLINEでやりとりしているのですが、操作がやっと、、、という感じなのでこれ以上はと思っていたのですが、家族向けアプリならなんとかなるかもしれません。

    皆様に教えていただいたアプリを参考に色々見てみて、今度会う時にでも導入したいと思います。

    週一は多い!と言って頂き心が軽くなりました。

    母から写真を送られて催促されているように感じてしまうのは、私が後ろめたく感じているせいかもしれません。

    母が面倒に感じるくらい写真や動画を送って(送りつけて?!)電話は用事のある時に、としようと思います。

    ありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

はなたろ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


8 − 1 =