妹の3度めの結婚式。単純に祝えない…。

あじさいさんのご相談

相談というより愚痴かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

先日妹からのメールで再再婚の話を聞きました。
両家身内だけでの食事会のような式をしたいと。
単純に、祝う気持ちが出てこないです。

先回の離婚から1年も経っていません。
これまでも妹の2度の結婚離婚で、年老いた実両親はその都度疲弊しています。
1度目はご縁がなかったのねと思っていましたが、
2度目から家族も、そして周囲の目も、完全に妹に難アリという見方に。
結婚に向いていない人間だと思います。
妹が幸せな家族を持つことは嬉しいことです。
でも彼女の思考では、次の結婚で落ち着くようにも思えません。

1度目の結婚で、相手の連れ子さんを傷つけたように見えました。
(いじめたとかではないです。でも…妹は心を開いて接してあげてはいないように見えました。ライバル視していたので)
今回の結婚でも彼にはお子さんがいるようなので、また子どもが悲しむのではと思うと辛くなります。
けれど今までの結婚離婚で、私や父母がいくら説得しても彼女にはまったく伝わらなかった。
男女のことに誰も口を挟めないんだと痛感し、今は何も誰も言いません。

式には私の夫や子どもも出席してほしいと言われました。
ですが夫らに申し訳なく私だけで出席しようかと悩んでいます。
両家の顔合わせは必要だろうから私のみでも良いだろうと思う気持ちと、
身内ならば家族で出席すべき、心境はどうあれ、たった1日美味しい食事を家族でするくらいの気持ちと切り替えて、家族揃って出るべきでしょうか。
皆さんならどうされますか?
妹の結婚など、私の日常には影響があるわけではない話、悩みすぎでしょうか。
母が『迷惑かけるね。ご祝儀は私が用意するから、◯◯さん(私の夫)の名前で渡してあげてね』と言われた時、40歳を越えてまだ親をこんな気持にさせてるのかと思うと、腹立たしいやら虚しいやらで…


悩めるあじさいさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: その他


妹の3度めの結婚式。単純に祝えない…。 への18件のコメント

  1. yumi より:

    妹さんとの関係性によるのではないでしょうか。
    仲が良いか、これからも仲良くしていきたいか、距離は近いか。
    どちらにしろ、妹さんの性格を変えることはできないことですので、
    ご自分のお気持ちを優先してみてはどうでしょうか。
    あじさいさんのお気持ちもわかりますし、
    妹さんの立場に立てば姉家族が出席しない(祝福されない)というのに傷つくかな、とも思いますし。

    もし自分なら、距離が遠かったりさほど連絡をとらない関係なら理由を付けて欠席。
    出席する場合は自分のみで、
    家族は仕事や学校行事などで欠席することと、自分たちも子供がいて三回目のご祝儀は家計が苦しいので本当に出席だけでいいなら自分だけ行くと打診してみるかと思いました。
    普段お子さんのお祝いなどを頂いている間柄なら捻出しますが・・・
    無難なのはあじさいさんだけ出席されて、ご祝儀を渡すことでしょうが・・・

    ただ、妹さんのような近い親戚にはなるべく幸せでいてもらったほうが
    いらぬ問題が起こらないのも確かですよね。
    割り切って出席されてもいいと思いますし、
    適当に理由をつけて欠席されてもいいと思いますよ。
    どうしてもモヤモヤするなら、姉妹なんですもの、
    祝福はするし幸せになってくれたらうれしいけど、今までを見ると大丈夫かなと思ってしまう、今度はちゃんと相手を尊重してね、くらい言ってもいいのでは。

    • あじさい(相談者) より:

      アドバイスありがとうございます。
      ほとんど連絡も取らない間柄です。
      唯一の姉妹と思うと、できれば繋がりは良くしておきたい…
      今書いていて気づきましたが、それは親の願いを汲んでしまう自分の建前かもしれません。
      我が子と妹との交流も一切ないので、そうですね、学校の用事だと言って私だけの出席にしようかな。
      『今度はちゃんと相手を尊重してね』
      言いたいです!けれどあの子なら『きっと今までもそうしてた!』と怒り出しそうです(苦笑)

  2. はにー より:

    あじさいさん、こんにちは。
    単純に3回も結婚をすることができる妹様のその懲りなさ(他人なのにすいません、前回の離婚からあまり日が経っていないということも含め)と相手に恵まれるすごさ、バイタリティに感心してしまいました。バツ2ということで相手の方はちょっと考えてしまうのではないかと思うのですが、それをしのぐ強烈な魅力が妹様にはあったのでしょう。男と女なんて当事者以外にはわからないものですよ。
    ところで私ならば顔合わせには自分しか行かないと思います。3回目なのでしかも今後もどうかなあと思っていらっしゃるのであれば、夫様やお子様の時間の無駄ですから。3名出席となれば3人分なりのお食事代というかお包みはしていかないと先方への格好もつかないでしょうし、それはちょっともったいない(笑)。
    本当にうまくいけば、これからも夫様とお子様を妹さん夫婦に会わせる機会もありましょう。今回の食事会が最後ではないですしね。適当に学校行事だのなんだの理由をつけて断りましょう。

    • あじさい(相談者) より:

      アドバイスありがとうございます。
      たしかに妹のバイタリティはすごいです。
      フットワークが軽い、行動力は素晴らしいのですが、仕事も恋愛もなにもかも続かないです。
      精神的に弱い部分を相手のせいにして逃げてきた性分があり、見た目は真面目なので出会いが浅い人には『誠実な人だけど周りに恵まれなかったのかな』と思わせているようです。
      と、ここで私が身内の悪口を並べてはいけませんね。
      そうですね、男と女なんて当事者以外にはわからない、私も痛感してきましたから、そこは妹の彼の選択の問題ですね。
      はにーさまもご自身だけの出席を選択されるとのこと。
      私もそのようにしようと思います。

  3. 匿名で より:

    40代主婦です。もやもやするお気持ち、読んでいて共感しました。
    皆さんなら?ということなので、、、私なら、旦那の気持ちを聞いて、旦那が乗り気でなければ自分1人で参加すると思いました。

    妹さんはもう独立した大人でしょうから、3度目の結婚、しかも前回とそう間が空いていないとなれば、社会からの信頼を得るのは難しいということも受け入れるべきだと思うのです。素直に祝福できない、これが社会の現実だし、そこを乗り越えて信頼を勝ち取らなければ妹さんの幸せも無いわけで。。。

    「親の顔を立てて出席するけど、もうこれで本当に最後よ」
    「子供のことだけは一番に考えてあげてね」
    心からは祝福できない気持ちは本人に単刀直入に言うと思います。
    もしご主人が快く出席してあげようと言ってくれたとしても、
    「旦那にも申し訳ない」と言う気持ちも伝えると思います。
    甘くもなく制裁を加えるわけでもなく、淡々と形式的に。
    そんな杞憂も乗り越えて、今回こそ幸せになってくれると良いですね。

    • あじさい(相談者) より:

      アドバイスありがとうございます。
      「親の顔を立てて出席するけど、もうこれで本当に最後よ」
      「子供のことだけは一番に考えてあげてね」
      このお言葉、伝えたいと思います。
      つい彼女の性格だと、無条件に祝福されるもの・水をさすような姉からの面倒な助言、といった受け取り方をしそうですが…
      この結婚で彼女にこの意見を言えるのは私だけのような気がしますので、
      メールではなく(←こじれるので)直接言葉で伝えたいと思います。

  4. くみ より:

    私なら「遠縁の祝席に義理で出席する」という感覚で考えるかな。

    両親からのご祝儀の申し出は断り、夫の名前で自分でご祝儀を用意して自分だけ出席する。
    夫には業務連絡として伝える。
    夫がどうしても自分も出席するというならば、ありがたく一緒に行く。
    でもいかなる場合も子どもは連れて行かない。
    なぜなら、自分にとってこの結婚式は「家族の行事」でなく、「義理の親戚付き合い」だから。

    姉妹だからって皆が仲良しとは限らない。こればっかりは仕方ないことです。
    私も姉とはまったく接点ありません。
    親や親戚の法事で「見かける」だけです。

    • あじさい(相談者) より:

      アドバイスありがとうございます。
      「遠縁の祝席に義理で出席する」
      その思いで、淡々とこなしてこようと思います。
      親は姉妹仲良くを願っているのですが、本当にこればかりは難しいですね。
      大人の対応で乗り切りたいと思います。

      • くみ より:

        親は姉妹仲良くを願っている・・というか、波風の立たないことを願ってるんだと思います。
        うちも今までにいろいろあり、今では「淡々と」を極めてます。
        大人になった時の姉妹って、親友になるか他人になるかの2択だな、と思う今日この頃です。

  5. 匿名 より:

    私の兄も3度結婚しました。
    我が家の場合は毎回相手の方が初婚だったこともあり、3度とも式を挙げ、3度とも私は出席しました。
    状況は違いますが、3度目の結婚式は身内だけでの式だったので、欠席するという考えは私の中には全く無く、まだ3ヶ月の幼子を連れて家族で出席しました。
    ですが、人それぞれの考えがあるので、出席したくなければ出席しなくて良いと思いますが、妹さんが式を挙げると言っている。
    と言うことは、皆んなに祝福して欲しいからですよね?
    1日だけなら、あじさいさんだけ出席しても良いのかな。。。
    ご祝儀についても、子供もいて3回もご祝儀出すのは家計もキツイので食事代しか出せない。と、私なら、あらかじめ伝えて最低限のご祝儀だけ出します。

    • あじさい(相談者) より:

      アドバイスありがとうございます。
      匿名さんは3度とも同じように出席されたとのこと。
      私のようなモヤモヤとした気持ちはなかったのでしょうか。
      姉だから無意識に妹を厳しく見てしまっているのかな。
      みなさんのアドバイスに、私だけの出席の方向で考えています。
      ご祝儀は友人の結婚式程度で用意しようかな。
      母からのお金は受け取らない方向で、私のできる範囲でのお祝いにしたいと思います。

  6. より:

    お祝いの式をやるって事は、ご祝儀がいる。
    どうしてもやりたいなら、自腹で出してあくまでご招待という扱いでお呼びする。ご祝儀は事前に不要だときちんと伝える。
    普通↑こういう考えができてもいいと思います。
    妹さんも結婚相手の方も初婚ではないのですから、余計に。
    お子さんにお祝い頂いた事もないなら、お互いさまとは思いません。

    私だったら、行かないかな、と思います。
    本来、ご両親がいうべき所でしょうが、妹さんもいい年ですしね。
    もし行くならば、一人で参加します。
    他の方が仰るように適当な理由つけて、折を見て「参加するのはこれが最後」と伝えます。
    密な関係でもないならば、別に顔を立てる必要もないかと思います。
    冷たい訳じゃないです、妹さんの日頃の行いの結果ですから。
    将来の事を考えて関係を切らないようにしていらっしゃる部分もあるでしょうが、妹さんは協力できるタイプでしょうか?
    妹だから、いつまでもあじさいさんがお姉さんでいる必要もないと思います。
    大人なんですから。

    • chii より:

      本当にそうですよね。百歩譲って、初婚じゃないし、ウチの家族は会費制にしたらどう?など、アドバイスは出来ませんか?日本では場所に寄っては、そういう披露宴の参加の仕方もあるし、妹さん(お相手も)は初婚じゃないなら、当人同士が両家を招待する形でも、全然問題なく感じます。

      これからもしかしたら、あっては欲しくないとは思いますが、絶対ないとは言えない、4回目があるかも知れません。今回はしっかり対応された方が良いかと思います。

      参列するにしても、ご本人だけで充分ではないでしょうか?

      モヤモヤが晴れる方法が見つかります様に!

      • あじさい(相談者) より:

        アドバイスありがとうございます。
        最初は当人同士から顔合わせのため、料亭かレストランなどでの食事会かと思っていたのですが、妹が『彼は反対したけど、やっぱりドレスが着たい』『招待状送るね』と言っていて、母も形的にご祝儀は必要ではと気を使っていたので、小さな式のようです。
        彼女から『ご祝儀は辞退』という言葉はなく、もしかしたら本心は『ご祝儀なんて考えてなかった。3回目だから受け取れないよ』と思っているのかもしれませんが、言われてはいないです。
        こちらから聞けば良いんでしょうが、なぜか聞きづらいです。
        籍を入れるだけでも姉としてはささやかに包むだろうからと、母からのお金は断りました。
        私だけ出席し、『父母の顔を立てて出席した』とは伝えようと思います。

    • あじさい(相談者) より:

      アドバイスありがとうございます。
      そうですね。いつまでも姉でいる必要もない。ほんとそう。
      彼女からしたって、祝福しない姉なんていらないと思います。
      実際私自身、もう姉でいたくない。
      なのに父母の思いを考えると、素直に『あの子と私は関係のない』とは考えてはいけないと思ってしまいます。
      妹が親にかけた心労をわかっているだけに、私は親にとって安心できる子でありたいと頑張ってしまい、妹とは普段全然連絡をとらないのに、親に対し、親のこぼす言葉を『今度あの子にやんわり伝えとくね』などと言って、嘘でも安心させようと振る舞ってしまいます。
      勝手に迷惑かけられてると思っているのは私ですね。
      妹はただ自由にしてるだけで、私だけ、親の期待から逃れられずもがいてるだけなのかも。
      今回は夫や子に迷惑かけず、自分だけの出席にし「父母の顔を立てて出席したけれど、もうこれが最後だよ。最後にしてね」と伝えたいと思います。

      • より:

        これを機に、ご両親に何となく話の流れで言われてはどうでしょうか。
        「妹ももう大人だし、親が何を言っても変化しないのだから、姉の私にできる事はもう何も無いよ。私は自分の家庭で精いっぱいだし。」と。
        都合の良い時だけ”姉”と慕われ頼られるのもきついですよね。
        守るべき第一はご自分の家庭だし、ご自分の意思を我儘だと思う必要はありませんよ。自分らしくいる事、それが親孝行だと思います。妹さんも自分らしくあるならば、あじさいさんも姉を卒業して「見てみぬ振り」も覚えた方が楽かと思いました。

  7. ちきん より:

    お祝いできない気持ち、よく分かります。お疲れ様です。
    その上で、あくまでも自分だったらですが。
    夫と一緒に出席すると思います。(うちは子供が居ないので、子供を連れて行くかは分かりかねます)
    理由は3つ。近い親族なので、相手がどんな人か分かっておく必要があり、夫にも見せておく必要がある。
    両親のフォローのため。
    そんな厄介な妹さんならなおさら、是非今度こそ落ち着いて欲しいという願望から。単身者だと、ご両親亡き後は、何かと兄弟を頼ることになりますよね。うまくいってくれれば、失礼ながらその厄介から逃れることができるので、祈る気持ちで行くと思います。

    しかし再々婚で身内だけとはいえ、まだお式をされるんですね。
    ご本人はきっと幸せ一杯で、周りが呆れていることに気がついておられないのでしょうね~
    困った妹さんですね。

  8. のあ より:

    私なら、ですが、まずは夫に相談します。
    割り切れない気持ちは、親戚付き合いと言う仕事だと思い飲み込みます。
    妹さんに幼い頃からの複雑な思いはありますか?
    親の贔屓とか。
    どうしても嫌なら欠席なされば良いと思いますが、まずは、ご主人がどう思うか、じゃないかと。
    ざっくばらんに相談してみられては?

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

ちきん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 5 = 11