顔見知りの大人とすごくしゃべりたがる5歳の娘。

あんみさんのご相談

5歳の年長の娘についてです。
娘はなぜかお友達のママとおしゃべりするのが好きならしく、我が家であった事をよくしゃべります。
家の事に関しては別に話してはいけないということはないのですが、顔見知りの大人とすごくしゃべりたがります。

これって変ですかね?それとも親の愛情不足なんでしょうか?その子の性格?

娘のお友達のママの他にも、娘のお友達のおばあちゃん、さらにはうちによく遊びに来るばあちゃんの友達ともおしゃべりしたがります。
私自身は子供の頃、人見知りが激しく大人と話したがる子供の気持ちがよく理解出来ません…
なかなかこんな子いないのでは?と思って投稿させていただきました。


悩めるあんみさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 子育て


顔見知りの大人とすごくしゃべりたがる5歳の娘。 への8件のコメント

  1. konami より:

    私は、厳しい両親と祖母にしつけられていたためか、
    誉めてくれる近所の大人と、会話するのが好きでした。
    「面白い、賢い子だ」と笑ってくれるのが、心地よかったです。
    親の愛情不足かどうかは、分りませんが、
    両親から誉められていない子供であったことは、間違いないです。
    家の事情などを暴露する感じで話すと、
    近所の大人たちは、大笑いし楽しんでくれるのが、常でした。
    もちろん、そのことが、親の耳に入り、後には、叱られるのでしたが。

    なかなか、こんな子は、居ますよ(笑)
    目立ちたい、気に留めて欲しい、声をかけられると調子に乗る。
    そんな子は、居ると思います。
    子どもらしいともいえるのではないでしょうか。

    • あんみ(相談者) より:

      コメント、ありがとうございます。
      確かに娘は調子にのりやすい感じですね(^^;
      何か上手に出来て褒めるとその後何度もしつこく「できた!」や「上手でしょ」と言ってきますから…子供らしいっちゃ子供らしいのか(^-^)
      konamiさん自身はあまり褒められなかったのですね。じつは私も両親から褒められずに育ちました。自分に自信とかないですね。なので反面教師でなるべく褒めて育てていこう(小さいうちは特に)と思っています。

  2. ゆんたろ より:

    いますよ!お友達よりそのママが好きなの?というお子さん(^^)
    うちの子もどちらかと言うとそんなタイプでした。

    もしかしたら、お嬢さんは他のお子さんより頭が良くてしっかりしたタイプなのでは?
    同い年のお友達との会話は物足りなくて大人と話がしたい、大人が相手だとなんでも「すごいすごい!」と褒めてくれるから、などが理由じゃないですかね?

    また、お嬢さんはひとりっ子ですか?お兄ちゃんお姉ちゃんはいますか?上の子と歳が離れていたり、ひとりっ子で大人とばかり話し慣れていると、同い年くらいのお友達より大人と会話するほうが楽しいかもしれませんね。

    最近赤ちゃんが産まれてママがあまり構えないという訳ではないですよね?
    愛情不足なんてことはないと思いますよ〜(^^)
    そのうちお友達がお嬢さんに追いついてきて、お友達同士のやりとりが楽しくなると思います。

    心配ないですよ!

    • あんみ(相談者) より:

      コメントありがとうございます。
      しっかりしているといえばしっかりしているかも…約束をすれば絶対に忘れないし、箸もえんぴつも親が持ち方を教えたわけでもないのに見様見真似で自分で持つようになって、オムツも結構すんなりとれて布パンツに変えれたし、そういった意味じゃ要領がいいのかなーと思ったり。
      うちは最近でないのですが9ヶ月の赤ちゃんがいますね。妹ちゃんです。すごい可愛がってます。保育所でも小さい組さんにはとても優しいです(というか自分の意思を通したがってる?笑)
      こんな風にお姉さんぶってますが、たまに甘えて「抱っこして」「おんぶして」と言ってくるのでしてあげますが…
      やっぱ子供はかわいいですね。どんなにわがまま言ってても怒って素直になれなくても、公園で「ママー!」と笑顔で走ってきてくれると癒されますよ(*´∀`)

  3. ピクルス より:

    こんにちは

    お嬢さんは、お友達とは仲良くできていますか?
    もし、同じ歳の子供たちとも普通に仲良くできていたら
    大人と話すのが面白いなと思っているだけで
    大丈夫なんじゃないかなと思います。

    もし、子供と接するのがあまり得意でないようなら
    ちょっと気をつけたほうがいいかも。

    同じ歳の子供は、同じくらいにわがままです。
    大人みたいに、優しくお相手してくれないので
    たまに会う大人が相手をしてくれるほうが楽なんですよね。

    子供同士で、喧嘩もしながら我慢もしながら、でも楽しいという
    ことを味わって馴染んでいくのが、成長に必要だと思うので
    そっこは考えたほうがいいかと。

    それ以外に、あんみさんのお嬢さんが当てはまるかどうかわかりませんが
    やはり、ママに構ってもらい認めてもらう機会の少ない子どもは
    他の大人に寄ってきます。

    子供って認めてもらいたい欲求の塊みたいで
    そこがママに満たされてない子は
    他の大人で補おうとします。

    でも、大人にしたら特にお婆ちゃんたちは
    小さい子と話すのが可愛くて嬉しいんですよね。
    なので、気にする条件に当てはまってないなら
    周りの人を幸せにしてるかもしれませんね。

  4. ムラノ より:

    いますね、そういう子。
    一次的な事と思いますので、お母様がフォローしていけばいいのではないでしょうか。
    大人と話すと、子供同士の時とは違って「接待」してくれます。
    まして他所のお子さんだから、丁寧に、褒めたりなだめたりしながら相手してくれます。
    そういう事を覚えてしまったお子さんにとっては心地いいと思いますよ。
    しかし、相手をする大人にとっては(一部の本当の子供好きを覗いては)それほど楽しいものではないです。
    ママ友などなら、他所のお子さんにつかまってる間に我が子が危ないことをしていないか気になって、相手をしなくてはならないジレンマに苛立っている可能性
    もあります。
    実は、これは私自身の経験です。
    園ママ時代、私に懐いてずっとべったりのお子さんがいて、下の子も小さかった私は、正直言ってそのこのママは一体何をしてどんな考えでいるのか、と、本当に疑問で仕方なかったので。
    キビシイことを言いますが、普通、大人は子供に邪険な態度はとりません。
    しかし、心の底から他所のお子さんとのコミュニケーションを楽しんではいませんよ。
    あまり他人の好意に甘えず、お子さんの様子をちゃんと見て、ほどほどの所で「子供は子供と遊びなさい」と追い払う必要もあるかもしれませんね。
    お子さんが大人っぽくて子供同士よりも大人と話をしたい側面もあるでしょうが、受け入れてくれる大人のとの方が楽しくて安心と思っている部分もあると思います。
    お子さんが一人で子供との輪に入っていけないなら、お母様ご自身も付き添ってお子さんの中に入れるようにしてみてもいいのではないかともいます。
    もう実践済みなら失礼しました。

  5. 匿名で。 より:

    4歳までは、お母さんと過ごす時間が長かったと思うとそんなものなのかな?と思います。お母さんに甘えられないわけでもないのようなので愛情不足な感じもしないし、
    妹もできて小さいお母さんなのかな?と思いました。年配の方も家にいらっしゃるようですし、お母様とも良くお話するのだろうなという印象です。
    私は、大人と話すよりこどもの話を聞くほうが好きなのであんみさんのお子さんとお話ししてみたいです。あまり赤裸々すぎると、お母様が気になってしまいますが、、、笑

  6. manamin より:

    顔見知りとお話するのならば何も問題ないと思いますよ。
    同じようにおしゃべりだった姪は教員になりました。講義好きの子です。
    顔見知りでない人とは親しく話はしないよう言い聞かせていれば良いと思います。

    顔見知りでも先日発生した事件のような悲劇もありますので
    お父さんやお母さんがいないところで、顔見知りでも大人(特に男性)と二人きりで話をするのはやめさせたほうがいいでしょうけれども。

    あと、幼稚園のお母さんたちの中には
    よくおしゃべりするお子さんに、質問をなげかけてその家のことを聞き出そうとする人もいたりするのでご用心ください。いいこと悪いこと、ではなくても、夕飯のメニューひとつでもいちいち噂にする人がいます。(豪華であれば妬まれますし、質素であればバカにする等)

    実際に子供が通っていた幼稚園でも、おしゃべり好きなお子さんから聞き出した家庭事情を、陰で他の保護者に尾ひれ付きで言いふらしていたママさんがいらっしゃいました。
    くれぐれもお子さんからは目を(耳も)離さないようにしてください。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 6 = 9