結婚後、どちらの地元に住むかで悩んでいます…

白ウサギさんのご相談

初めてこちらを利用させていただきます。
どうか、皆様の考えを教えていただけたらと思います。よろしくお願い致します。

当方26歳の女性です。
この度、5年お付き合いしていた男性からプロポーズを受け、結婚することを前向きに検討し始めました。

相手の男性とは、彼が学生時代に私の県に来ている間に知り合って付き合い始めました。しかし彼は、就職と同時に、隣県の実家に戻りました。お付き合いしていた半分の期間は遠距離恋愛です。(車で高速2時間半~3時間ほどの距離で、忙しい中時間を作って、頻繁に会いに来てくれました。)

しかし、お互い仕事もある中、遠距離を続ける時間的&金銭的負担も大きくなってきました。そして何よりも、1つ屋根の下で、早く生活を共にしたいという思いが強くなり、結婚の話が進んでおります。

ここで問題になっているのは、「どちらの県に行くか」「どちらの実家の近くに住むか」という点です。
彼は長男で妹が2人います。私は、3人姉妹の長女です。
私としては、仕事が続けたいですし、子育ては自分の親に頼りたいなというのが正直な気持ちです。孫の顔もたくさん見せてあげたいです。友達もこちらにはたくさんいますし、地元から離れたことのない甘ちゃんな私は、他県に出ることに抵抗を感じます。また、両親が年老いた時に、側に居てあげたい気持ちも強いです。 (私の両親は女の子しか産まれなかった時点で、いろんな覚悟はできているから大丈夫。私が隣県に行くことが自然な流れだと思うよと言っております。)
彼の地元には友達もいませんし、土地のことも分かりません。そんな新天地で上手く生活をしていけるのかと不安しかありません。他の地元の友達が遊んだりしているところに、簡単に参加できなくなることは、とても寂しい思いをするのじゃないかと思ってしまいます。(まだ誰も結婚もしていないし子供もいないから、そう思うのでしょうか…)
彼は、彼の地元のことはよく分かっているし一人暮らしの経験もあるから、家事は全面的に協力する。だから習い事でもなんでもして、新しく友達を作っていいよと言ってくれていますが、新しい土地でそんな余裕があるのかなとも感じます。

一方で彼は、彼がこちらで学生をしていた時にできた友達もたくさんいますし、こちらの土地のこともよく分かっているので、私の地元に来ることは抵抗がなく、むしろ来たいと言ってくれています。また、私が子育ては自分の親に頼りたいという気持ちも理解してくれています。
しかし、彼がこちらに来ることを、彼のご両親はよく思われておりません。もし彼がこちらに来るとしたら、彼は彼の家族と縁を切る覚悟で来なければなさそうです。

だったらお互いの実家の中間に住むかという話も出ましたが、それこそどちらの親も頼ることができませんし、2人にとって未知なことばかりで、負担が大きいのではと考えます。
彼自身も、私の地元に来たり、お互いの実家の中間に住むよりは、彼の地元に来てもらえる方が、自分は職も変わらないし、地元のこともよく分かっているから、その方が全面的に私をサポートできるのではと考えています。

そうなると、私が思い切って隣県に行くしかないのかなと思い始めています。
彼のご両親はいい方たちで、ご両親との関係については、なんの不安もありません。同居や二世帯はしなくていいし、しばらくは2人で暮らしてねと言ってくれています。(ゆくゆくは、彼の実家の土地を継ぐことにはなると思いますが)
また、彼の実家にはそんなに顔を出さなくていいから、その分私の両親に会いに行ってあげてと言ってくれています。
彼も、月一回、それ以上でも、私が自分の実家に帰れるように協力してくれると言ってくれています。でも、子供ができたら、そんな時間作れるのかなとも不安です。

こんな悩みを抱えるならば結婚を無しに、とも思ったのですが、それで関係を切ることができる相手ではありません。
でも正直、彼の地元に行くことは気がすすまず、2人で住むことにワクワクを感じることもできていません。

どうかアドバイスをいただけたらと思います。


悩める白ウサギさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: プレ嫁


結婚後、どちらの地元に住むかで悩んでいます… への20件のコメント

  1. みか より:

    白ウサギさん、こんにちは。

    ご自分でもおっしゃっているとおり、甘ちゃんな印象です。
    お若いですし、独身視点でしか物事を見られないのは
    今は仕方ないのかもしれませんが、
    はなっから実家を頼り切ることを前提として今後を考えていらっしゃるあたり、
    ある意味現実的とはいえ、これからご自身の家庭を築いていく人の
    心構えとしてはちょっと心もとない気がします。

    親の立場から個人的な意見を言わせてもらえば、
    子供が結婚して家庭を持ったなら、いざ重大な問題が生じたときは助け舟を出すことはあっても
    基本的には何事も夫婦で解決してくれないと困ります。
    子供たちが独立したあとののんびりした生活も悪くないですし、
    どうしても孫の顔を見たくなったらお土産でも持って出向きます。
    遊びに来るのは構わないけれど、孫は来てよし帰ってよし、ですよ。

    実家は頼らないというリアルな想定を基に、彼氏様としっかり話し合われて下さい。

  2. sayumi より:

    お話しからすると、ご自分の地元に住みたいということですよね。
    世帯収入はどうなりますか。
    例えば彼は転職してもさほど収入に変化はないが、自分はかなり減る、となれば
    子供ができてからを考えればその方がメリットがある、と大義名分にはなります。

    ただ、彼のご両親は良い方、とのことですが、ご長男で妻の実家の県に住むには縁を切る覚悟がいるくらいのお考えなんですよね?
    かなり頑固な感じが・・・個人的にはすでに悪印象を少なからず持たれてしまっていると心配したくなってしまいました・・・
    自分の両親に会いに行ってあげてね、というのもご自身が考えている回数ほどではないかもしれませんし・・・

    もし自分たちなら、やはり中間地点の栄えてる所を選ぶかと思いました。
    お互いに通勤範囲か、などにもよりますが。
    お互いの地元にも行ける距離で。新生活は大人ならなんとかなりますよ!
    「長男は実家を継ぐ」考えのお家で、妻の実家の近くなんて縁を切る、とまでおもってらっしゃるならば、どうころんでも自分の実家の近くに住めばしこりが残ります。
    彼のご両親にも嫌な印象が燻るでしょうし、彼自身もそんな実家との間で疲弊してそのうち嫌になってくることも十分ありえます。
    また、こじれてきてしまっている場合、スタートの時点で双方に負担がある方が不公平感がなくなります。
    どっちにいっても片方は「私ばっかり大変・・・」は絶対にありますので。

    唯一、彼のご両親の言動が居住地以外にも過干渉だったり、
    毒親の気配があったり、ということであれば縁切り覚悟で自分の実家の近所にすむでしょうか。
    子供ができてから実家に頼りたい、ということであれば、ひとまず賃貸で住んで新婚を楽しんで、
    授かったらさくっと近所に引っ越すという手もあるのでは。
    あまりにも自分の実家に頼りたい、自分の実家に、というのは彼に対してもあまり言いすぎない方が良いかなーと。
    彼だって同じ思いがあるはずですし、たとえ知り合いがいたとしても、今の日本の地方で結婚を期に男性側が転職、は少数派ですので、複雑な思いもあるかもしれません。
    なので、あくまで最初は二人での生活をスタートしたい、というスタンスで、
    いざとなった引っ越せばいいじゃない!という明るい気持ちで話し合ってみるのはいかがでしょうか。

  3. 緑犬 より:

    白うさぎさんこんにちは。

    文中にある彼の意見が気になります。

    ≫私の地元に来ることは抵抗がなく、むしろ来たいと言ってくれています。
    ≫彼自身も、私の地元に来たり、お互いの実家の中間に住むよりは、彼の地元に来てもらえる方が、自分は職も変わらないし、地元のこともよく分かっているから、その方が全面的に私をサポートできるのではと考えています。

    と、彼の考えが真逆なのですが・・・。
    きちんと話し合いができていないのではないかという印象を受けました。

    新天地での生活に余裕があるのか不安との事ですが、ちょっと頭でっかちになりすぎてないかな?と思います。こっちじゃ全部できるけれど、あっちでは全部ダメ、と言うような。

    まずは、中間地点でのアパート住まいを検討してはいかがでしょうか?
    子供ができてもずぐどちらかに引っ越し、と焦る必要もないと思います。
    働きたいなら余計に幼稚園事情も気になるでしょうし。

    私は白うさぎさんと似たような状況でした。
    始めは中間地点での賃貸住まい、今現在は話し合いの結果夫の地元に住んでいます。(彼地元行きを勧めている訳ではありませんよ)うちの場合、田舎でもあるので地域行事など出てみて顔見知りになり、少しづつ仲良くなりました。人見知りですが、何とかなりました。
    急に友人作るとか、土地勘掴むとか、焦らなくっても大丈夫ですよ。

    先の事を考えるのは大切な事です。しかし、結婚の前から子供だけでなく親の老後まで自分で・・・と心配事優先しすぎて身動きが取れなくなっていませんか?子育てに親を当てにしていらっしゃいますが、もし、何かの事情で頼れなかった場合はどうされるおつもりですか?
    結婚すると言う事は、頼られたり支えたりするって事です。起きた問題は自分達で解決する、居住地の前にその決意が必要かなと思いました。

    お互いに納得できる解決策が見つかりますように。。。

  4. たぐこ より:

    同世代の娘2人の母の立場から言わせていただくと。
    もし、こうような相談を娘からされたら、
    「その程度の覚悟なら結婚はやめておきなさい」とアドバイスすると思います。
    結婚生活は夫婦で作り上げていくもので、
    もちろん喧嘩もしますが、それも必要なこと。
    今のままの考え方では、喧嘩のたびに実家に頼りそうなかんじをうけます。
    夫婦の揉め事は大抵は二人で解決するほうがおおごとにならないで済みます。
    深刻なときは相談されてくださいね。

    彼のことが好きなら前向きに考えてはいかがでしょう?
    新しい生活環境や友達も素敵なものですよ^^

  5. 焼きうどん より:

    遠距離恋愛の末、自分の地元から1500km離れた夫の地元へ来て6年目です。
    1年に一度帰省しますが、自分の親に子供を頼める気軽さ、気心の知れた友達と夫の愚痴を言う楽しさ(笑)、やっぱり地元近くに住めばよかったかなぁと今も思うことはあります。

    私は飛行機を使わないと帰れないので、引っ越してきたばかりの頃は毎日泣いて暮らしていました。
    早く土地に慣れるため外出しようと靴を履くのですが、なかなか立ち上がれず、涙が出てきて玄関でうずくまって泣いてばかりでしたよ。
    テレビで地元の話題が出て聞きなれた方言を聞くと、帰りたくて帰りたくてしょうがなかったです。
    夕方、街に流れる夕焼け小焼けを聞いても泣けるほど心が限界でした。

    でも子供ができてからずいぶん変わりました。
    意識がお腹の赤ちゃんに向くのでさみしい気持ちも薄れていき、
    出産してからは義実家や夫からたくさん助けてもらっているうちに、すっかり『住めば都』になっていましたよ。
    自分の地元はもちろん特別ですが、夫の地元もいいところたくさんあるじゃん!と思うようになりました。
    実家を遠く離れて結婚し母親になって、だいぶ成長したなとも思います。
    私もかなり甘ったれな人間なので、もし地元に残っていたらこんな成長できなかったろうなと。

    白ウサギさんは車で帰れる距離とのことなのでうらやましいですよ~。
    私ならひと月おきに帰っちゃうかも(笑)
    もし旦那さんの地元に住むことになっても、お友達やご両親に遊びに来てもらうのも良いかもしれませんよ。
    私も家族を呼んで、とっても新鮮で楽しい時間を過ごしました。
    旦那さんも義両親さんもとっても良い人たちのようですし、ホームシックさえ克服できたら、白ウサギさんもきっと楽しい生活ができそうだなって思います。
    ありきたりですけど人生一度きりですし、見たことない景色を見てみるのも楽しいですよ!最初だけちょっとさみしいけど、慣れると帰る場所が増える喜びもあります。

    ということで私は、『住めば都』ってマジなので、知らない土地で暮らすのもアリかも!という考えです。

  6. まお より:

    隣県なら遠距離というほどでもないような。。縁切りまで考える義両親の考えはスープが冷めない距離をご希望なのでしょうか。。

    しかしながら既婚の身としては今後は大黒柱になるであろう夫の仕事を転職させてまではこちらに来て欲しい・・・とまでは思わないですかねぇ。
    あくまで私の場合ですが・・・。
    学生からのお知り合いとのことなのでまだ彼さんもお若いかと思いますが、やはり転職すると前職より高い給料というのはよほどキャリアかスキルがないと望めませんし中途採用は下手すると昇進もなくなるかも。。
    お金の話ばかりでイヤらしくてすみません(´-ω-)
    ですが、未婚の時は思いつきもしなかったのですが子供が出来た瞬間から思い描く未来のこと。
    この子が何歳の頃いくらいくら要るようになっていくつまでに家のローンを組むか払い終わるか。その頃の学資は・・・等など。
    未婚の時は未来なんて1年先くらいまでしか見てなかったものが一気に20年は先を見るようになります。
    そう考えると私ならついて行くかなぁ…。
    自分なら子供が出来ても仕事はまだパートなり派遣なりセーブも出来ますし。よほど福利厚生が充実したところで育児休暇もしっかりあるなら考えますが。

    友達も子供が産まれたら今までの友人とは会えなくなるし、望もうと望まないと付き合いはママ友にスライドしていきます。
    近場で友人が楽しそうにしているのを目撃して子育てで身動き出来ない自分に落ち込むよりいっそ遠くで新たに心機一転されるのも悪くないかもしれませんよ。

  7. 匿名で より:

    あくまで相談文を読んで感じた事なんですが、
    「プロポーズを受けて、結婚することを前向きに検討し始めた」とか、「こんな悩みを抱えるなら結婚をなしに」とか、
    そもそも白ウサギさんは結婚に対してそこまで積極的ではないのかな?と感じました。どちらかと言うと受け身のような。

    客観的に見れば、
    仕事も続けたいし中間地点で暮らそう、
    位が現実的な気がします。

    そもそも矛盾が多いんですよね。ご両親が近くにいてほしいと強く願っているとかでもないし、
    そして三姉妹なのにそう上手くご両親に子育てを頼れるのかな、とか。
    ご両親の老後に近くにいたいと書かれてましたが、彼はゆくゆく実家の土地を継ぐとか。それって結局は彼の地元に行くしかない流れだと思うんですけど。

    飛行機とかの距離でなし、お友だちだって会いたければ会えますよ。そもそも結婚したり、子供ができたりでライフスタイルが変わると、独身時代の友達とは自然と離れていったりしますしね。

  8. T.K より:

    私は結婚するまで引っ越しをした事が無かったのですが、結婚後に主人の転勤について何度も住む土地が変わりました。
    確かに子供が産まれた時などは、親を頼りたいと思いましたが、それ以外では、それぞれの土地で友達も出来て、第二の故郷ができた気分です。
    新しい土地に不安もあるでしょうが、住めば都、いろんな経験をしてみてください。

  9. tomoking より:

    白うさぎさん、こんにちわ。
    結婚は、家族同士のことではありますが、基本的には「白うさぎさんと彼」の『二人』で生きていくという事です。

    お互いの両親が、「しばらくは二人で暮らしたら」と仰って下さってるのは、若い二人が力を合わせてがんばりなさい!と応援してくれていると考えると、本当に幸せなことだと思います。
    親の介護など、今後、同居や近居など考えるべき時期は来るとしても、今は二人の自由だという事ですものね。

    お互いの仕事の都合など考慮すべき所はあるでしょうが、二人とも新しい土地ででもがんばろうと思えない、それを負担が大きい、不安しかないと感じるのならば、これからの結婚生活とてもじゃないけど、やっていけないですよ。

    ですから、まずは、親に頼ることを考えず、どうやったら彼と二人でがんばっていけるかを考えて、彼と二人での基盤を作ることが先決だと思います。

    私も自分が親になって実感することではありますが、親の近くに住むことが親孝行ではなく、親からちゃんと自立し、幸せに生活していくことが親孝行だと思います。
    彼と二人でいっぱい悩んで、いっぱい幸せになってくださいね!

  10. 転妻 より:

    少し厳しいことを書きます。
    私は転勤族の嫁(になってしまった)ので、更に厳しい状況を乗り越えざるをえません。
    寂しい気持ちは分かります。私も24で結婚して、主人について全国を転々としていますので。

    ですが、他の方もおっしゃっているように、甘すぎるというか…「二人で」新生活を始める気はおありですか?
    ご主人があなたのご実家近くに住むということは、転職前提での話ですか?お仕事を辞めたくないとのことですが、あなたの稼ぎはご主人より多いのですか?
    親のことより、まずは自分たちの生活をきちんと確立することの方が大切だと思うのですが…。
    26歳。あなたは充分大人です。
    理想ばかりに囚われないで、自分の足で歩きましょうよ。思い通りになんてなりません。現に私は絶対住めないと思っていた土地に異動になり、辛いこともありますが、思わぬ楽しみも見つけました。実家は飛行機の距離です(200%想定外)。
    それでも「この人と生きていく」と決めた以上、現実に精一杯対応していくしかないんですよ~。

    幼い息子が二人いて、独りで子育て奮闘中の身ですが…将来の息子の彼女が実家べったりだけはイヤだなぁ、悲しすぎる、とつい想像し、若輩者ですが投稿させて頂きました。
    厳しすぎたらすみません。

  11. ママ より:

    実家近くに家を建てる。理想ですよね。
    私は、何で旦那の家付近じゃなきゃいけないのか。
    何で旦那の方の名字にならなきゃいけないのか。常々男性優位の流れに疑問があります。
    そんなもの、嫁ぐという型にとらわれないで、現代の夫婦に合ったスタイルをお互いでよく話し合って認め合い、やるぞという気持ちを1つにして前に進めばどうにでもなりそうですがね。

    と、考えはあっても、私は旦那の名字を今は名乗り、結婚当初は旦那実家&旦那仕事場の近くへ越しました。
    それは何故か。
    すばり、旦那の側にいたかったからです。そして旦那のお義母さんも魅力的な人でした。
    もちろん、実家に帰りたいと思う事は、寂しさや疲れから何度もありました。でもいつの間にか我が家はここ!ってなるんですよ。本当です。
    いつか、今の実家以外に自分の家族を築いて下さいね。10年もすれば落ちつく居場所が出来ますよ。

  12. たつお より:

    隣県ですよね?車で2~3時間の距離ってそんなに悲劇的になる程遠くないですよ。これが悩みといえるあなたは幸せ者です。そしてそんなことを理由に結婚を考え直すくらいなら、結婚するのは辞めた方がいいと思います。
    同じ日本語が通じるんだし、ましてや隣県なら関西と関東の距離のような方言や習慣の大きな差も無いと思います。
    こんなに子供っぽい26歳がいるんだとちょっとびっくりしましたよ。
    すごく狭い世界で生きてこられたんですね。

    とにもかくにも、子供が生まれる前から子育ては自分の親に頼りたいと言っているあたり激甘ですね。最初っから親に頼る気満々で結婚するって。。。どっちの親からも離れたところだとどっちの親も頼れないから不安。。。って。。。。その前提が間違っていることに気づいてくださいよ。
    あなた自身自立した生活をされたことがないようですが、結婚は二人で一つの自立した家庭を築きあげるものです。最初から親に頼る気満々なお子ちゃまは結婚ではなく、おままごとをしているのと一緒です。

    「1つ屋根の下で、早く生活を共にしたいという思いが強くなり」とありますが、楽しい部分だけ共有して、大変なことは親を頼るなんて結婚する覚悟が無いとしか言えませんよ。

    他の方も書かれていますが、おそらく一家の大黒柱になるであろうご主人に転職させてまであなたのご実家の近くに暮らしたいという我侭を通すんですか?
    子供ができたとして、子供は親に任せて、自分は好きな仕事を続け、旦那には転職させた上に、旦那の実家に2.3時間かけて帰るのは遠いと言い出すんではないんですか? あなたの収入がご主人よりはるかに高くてあなたが大黒柱となり、今後、妊娠や出産、育児中もあなたが収入維持でき家計に影響が出ないで生活できるなら、あなたの我侭通してもいいと思いますけどね。

  13. manamin より:

    知人の娘さんの話を思い出したので書かせていただきます。
    遠距離恋愛の彼(公務員でイケメンさんだと聞いています)にプロポーズされ、
    家も建ててくれるし同居もしなくていいという義両親
    結婚式も娘さんの実家の県と、嫁ぎ先の県で素敵な披露宴
    旅立ちはお友達ご親族のみんなが涙涙でお見送りをして、彼女は幸せいっぱいねえと誰もが羨ましがったそうです。

    それから数か月もしないうち、彼女は頻繁にお友達や家族に電話をかけてきては、知らない土地でお友達もいないと泣いたりぐずったり愚痴ったりと不平不満。
    そのうち暇さえあれば実家に戻ってきて友達と遊び、いい加減に帰りなさいと親に言われてしぶしぶ帰るを繰り返していましたが、やがて妊娠。

    子供ができれば落ち着くかとおもいきや、今度は友達も親もいない土地で子供なんて不安で産めないとぐずりだし、おなかの子にさわってはいなけいからと優しい義両親のすすめで妊娠中期から実家暮らしを開始。
    無事生まれたら今度は一人で育てられないとゴネて帰らず、そのうち可愛い初孫を手放したくなくなった両親がはっちゃけて離婚をそそのかしました。

    娘さんはめでたく友達と親のいる地元での生活を勝ち取りましたが、やがて友達はみなお嫁にいって新しい生活をはじめたので、そうそう彼女の相手をしてあげられません。

    ご両親も孫独占したさについ娘さんに離婚をすすめてしまいましたが、お相手はなんの問題もない申し分のない方だったのに、どうして片親にしてしまったのかと、後々とても後悔されていたそうです。(お孫さんが学校に行かれる歳になってようやく後悔したとのこと)

    ですが娘さんだけは
    「彼が私の地元にきてくれていれば、こんなことにはならなかったのに」と、いまだに相手のせいにしていらっしゃるそうです。

    このように、お子さんが生まれてからでは、お子さんの人生まで巻き添えにしてしまいます。結婚はよくよく考え、よくよくお話しあいをして、よくよく覚悟を決めてからが良いと思います。

  14. chii より:

    結婚は、新しく家庭を持つという事なので、授かるか分からないお子さんの面倒を親に見て貰おうとか、そんな事を考える事自体に疑問を持ちました。

    どちらの県に住むかは、お互いの仕事がどちらの県だとどちらが有利か?子供が出来た場合に、どちらが保育園に入りやすく育てやすい環境か?など、自分が実親から離れない事を前提に結婚を考えるより、話し合うべき事があるのではないでしょうか?シュミレーションで、中間地点で同棲してもいいんじゃないですか?

    それと、結婚は家同士の事です。義両親さんのおっしゃる事を鵜呑みにせず、実両親さんと同じ様に接していかないと、必ず不平が出ると思いますよ。彼氏さんも、自分の親も大事にして欲しいから、色々と優遇案を出してくれているんだと思います。

    上の方がおっしゃっていますが、本当に結婚したいのであれば、彼の元に手放しで嫁げるのではないかな?とも思います。女性の転機時期の1つです。学生を卒業し就職、結婚、妊娠、出産…今までと同じ様に付き合える友達は減り、新しいジャンヌの友達も増えますよ。子供は親の面倒を見たり、親の喜ぶ事をする為に生まれて来る訳ではありません。自分のご両親が大事なのであれば、ご希望にそうお相手を、ご自分の地元で見つけるのが一番じゃないでしょうか?

  15. より:

    彼が好きで、彼と結婚したい気持ちが強いなら、彼の地元へ行った方がいいように思います。隣県ならたいしたことないですよ。これが海外とでも言われれば、まあかなり悩むところですが・・・。
    意外と、最初は月1回本当に帰っていたとしても、そのうちに住んでいる土地にお友達も出来たりして、頻繁な帰省なんてめんどくさくなるかもしれません。
    ちょっと謎なのが、「お友達最優先?」ということです。いや、実家最優先?かな。
    実家ー友達ー彼 の順ですか?私は彼(夫)が一番でした。それで、地元から遠く離れるのも全然気になりませんでした。今はSNSやLINEもあるし、友達との距離はさほど感じませんよ。
    大人になってから友達出来るかな?と思っていたけど、今の土地で、仕事や習い事などで新しい人と出会って、知人、友人は増えて行きました。地元にいたら絶対に会えなかった人達です。夫もそれを一番心配してくれていたのですが、無駄な心配だったと笑われています。

    実家が最上位に来るのであれば、白うさぎさんはまだ結婚する時期じゃないのかもしれません。或いは、知人にいるのですが、絶対に親元を離れたくなくて、彼氏がいたけど別れて、地元でお見合い結婚した人。今は実親と二世帯に住んでいます。白うさぎさんは、その知人と似たタイプなのかもしれない。これは、どっちが良い悪いではないですし、結婚前にじっくり考えられた方がいいと思います。

    ただ私の個人的な経験から言うと、「案外どこでも生きていけるものですよ~」と背中を押してあげたいです。地元から離れたことのない白うさぎさん、今回のことは、怖がる話ではなくて、新しい世界を知るチャンスなのかもしれません。
    どちらにしろ、後悔のないようによく考えられて、彼とも十分に話し合いをして、お二人が納得の行く結論が出ればいいですね。幸せになってください。

  16. るん より:

    結婚というのは、書類上では『親の戸籍から抜けて新しい戸籍を作る』事です。
    気持ち的にはいかがでしょうか。
    彼とはどんな家族を作っていきたい家族像があるのでしょうか。
    そこにご両親は含まれているのでしょうか。

    白うさぎさんはまだ26歳との事、ご両親もまだまだ若いとの想像なのですが、老後は面倒を見たいといっても後10年も20年も先の話。まだまだ自分の人生を中心に考えても良いのではないでしょうか。
    彼さんが転職をしたとして、次働くめどがあり、今と同等のお給料は取れるとの確証はありますか?結婚前は「お金なんてそんな事」と思っていたとしても、結婚出産で仕事を休むか辞めるかしなくてはならない状況になった時に、生活を支えてくれるのは旦那様のお給料のみとなります。甘い事言ってられないです。

    友達は作っていけば良いんですよ。
    私は親とは飛行機の距離ですし、学生自体の友達も皆飛行機の距離です。
    結婚を機に皆バラバラになりましたが。
    私には主人という最高の戦友であり親友であり相談相手であり家族である人がいます。だから、皆と離れても大丈夫です。
    確かに「親が近くにいればなぁ~」と思う事もありますが、その分近くにいる義実家を時々頼って甘えて・・・今では娘のように気をかけて貰っています。

    私も結婚出産が友達に比べて早めで、子育てで忙しい時に遊んでる話を聞いてはちょっと疎外感を感じていましたが、私はちょっと子育て終わるのも早くて、巣立ってから主人と二人で旅行に行くんだ!!!!!皆より遊ぶ時間が短かった分、子育て終わってからの時間が長いんだ!と思って踏ん張っていました(笑)

    どういう家庭にしていきたいか、しっかり考え彼さんと相談した方が良いかと思います。

  17. ムラノ より:

    私も文中に全然出てこない、彼の仕事が気になります。
    遠距離通勤するのか転職するのか。
    転職するなら「大学時代の友人も沢山いるから行きたい」なんて理屈を言える男の人、ちょっとどうかと思います。
    そして白ウサギさん自身は仕事を辞めたくないんですよね。
    白ウサギさんの収入だけで家族を養えるなら別ですが、
    なんだかそれぞれの仕事に対する配慮が違い過ぎるように感じますが、彼に負荷をかけ過ぎてはいませんか?
    私も、わがままだな、と感じます。
    申し訳ないけど、息子の嫁にはしたくない。
    思い通りに事を進めるのは可能だとは思います。
    ただ、何かが上手く回らなくなった時、強引に事を勧めた分の不満がどこかから爆発して跳ね返ってくる可能性もありますよね。
    お二人の事ですから周りにも配慮しつつ決められたらいいと思います。
    気にしているお友達の件ですが、環境が変わったら同じ環境の友だちの方が話が合ったりするものですよ。
    結婚したり子育てが始まったりしたら、同じ環境の同じ話題で盛り上がれる新しい友人が出来る物です。

  18. より:

    白ウサギさん
    迷いますよね。^^
    だって、白ウサギさんも彼も、同じ条件なので。

    お二人とも、続けたいお仕事がある。(どちらも正社員なんですかね?)
    お二人とも、自分の実家近くの方が便利だと考えている。

    同じ条件なんだから、白ウサギさんだけが仕事のことや育児のこと、これまでのお友達についての不安を横に置いて、彼側に合わせる必要は私はないと思います。
    わがままではないと思いますよ(わがままと言われるなら、彼も同じ状況です。)
    (もちろん、白ウサギさんが「お仕事もやめて、彼の実家近くに行ってもいいな」と思うなら、そうされると良いと思いますが。)

    お二人が同じ条件なのですから、上でもアドバイスくださっているように、ひとまず、お二人の職場や地元の中間地点で賃貸で住まわれてはいかがでしょうか?そうしている内に、白ウサギさんと彼が、家族として心地よく生活しやすい場所がどこなのかも見えてくるのではないでしょうか?

    友達は、どこであってもできますよ。^^v

    • より:

      彼のご両親については、礼節を持って接しながら、住む場所については白ウサギさんと彼さんにとってより良い答えを出していけば良いと思いますよ。
      白ウサギさんにとっても彼にとっても良いように考えて、その結果彼の実家近くに住まない選択をしたとしても、義両親さんには堂々と選んだ理由をお伝えすれば良いかと思います。

      義両親さんを大切にすることと、自分の気持ちを抑えて合わすこととは別だと思いますので。^^

  19. WHIS より:

    昔も今もあなたが結婚したら あなたは彼の家の人間になり
    彼のご両親があなたの義理の父と母になるのですから
    それを考えて見ても あなたは彼の実家の近くに住むべきです。
    あなたの実家の近くに住む事になれば 彼は自分の実家のご両親との関係が
    悪くなり いつかあなたの事を彼が恨む事にもなりかねません。
    あなたに取って両親が大切なように 彼に取ってもご両親は大切な人です。
    彼と結婚したらあなたは彼のご両親とも付き合う立場ですよ。
    彼のご両親は理解のある方ですし 彼のご両親の良さはあなたが1番
    わかってるでしょうから 彼と結婚したいのなら彼の実家の近くに
    住むべきです。彼の実家の近くに住む前から 友達の事や土地の事や
    生活の事など考えて見ても答えはでません。あなたに取って彼との結婚が
    どうゆうものなのか?もう1度よく考え見て下さい。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

tomoking へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 7 = 8