四月より大学に入学した娘がもう辞めたいと…

桜子さんのご相談

大学1年の娘の相談です
四月より大学に入学しました。
まだ通い始めて1週間も経っていません
ところが、辞めたいと言い出してきました。
話を聞くと既に女子のグループが出来ていてその輪に入れない・・
いつも1人。
新しい生活で全くわからない状況の中1人で行動は辛い
サークルも入りたいのがない
と泣いてきました。
私は自分から切り開いていかなければ状況は変わらないと話しました。
でも、正直私もどうすれば良いかわからないで悩んでます
どなたか同じような経験をした事がある方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします


悩める桜子さんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 子育て


四月より大学に入学した娘がもう辞めたいと… への19件のコメント

  1. まきまき より:

    ウチの娘も同い年、先日大学生になりました。
    桜子さんのお嬢さん、つらい状況ですね。
    私も人見知りでなかなか輪に入れないたちなので、お気持ちがよくわかります。

    がんばって! とふわっと言われても、きっと苦しくなるばかりだとお察しします。
    で、具体的な体験談を。
    最初の授業のとき、1人で座っている子を探して隣に着席、そのあとでどこから来たの? とか、どうしてこの講義を取ったの? とか聞いていくうちに話せるようになり、その子とは友だちになれました。

    今どきの子たちって入学前からツイッターなどでつながっていますよね。
    みんな実はぼっちになることが不安なんだと思います。
    そして入学後は「あれ? 気が合わないかも」って思い始めている子もいるはずです。
    周囲をきょろきょろ見渡すのも勇気が要ったりしますが、1人の子を探してみてください、とお嬢さんにお伝えくださいませ。
    せっかく入学した大学です、楽しく通えるようになりますよう、私も祈ってます。

    • 桜子 より:

      まきまきさん
      暖かいコメントありがとうございます
      申し訳ありません。この場をお借りさせてくだい
      私の相談に皆さん親身に相談に乗って頂きありがとうございます。
      個別にお返事をしたいのですが、ここで皆様にお返事させて頂く事をお許しください
      皆様のコメントを拝見させて頂きました。
      本当に皆さんが親身になって頂きウルウルしてしまいました。
      まだ、入学して間もないのに始まったばかりなのに・・という気持ちで一杯ですが皆様の意見を参考に娘にアドバイスしました。
      大学には友達作りに行った訳じゃないよね?の質問に勉強したいから行った。と。
      別に1人だって良いんじゃない?授業が始まったらまた雰囲気が変わるんじゃない?って聞いたところ、私もそう思う。と。
      それでもやっぱりもう無理だ!と思った時は私にはなしてみてね。と伝えました。
      学校はこれから授業が始まるのでとりあえず学校はいってみると。
      私も娘の気持ちは痛いほどわかります。
      でも、ここから成長しなければ何も始まりませんよね。
      娘はどちらかというと大人しい子です。今までのお友達も同じようなタイプお友達でした。
      大学という大きな場所には色々な学生さんがいます
      まだ馴染めないとおもいますがここは踏ん張りどころだとおもってます。
      本当に皆様の暖かいコメントには感謝しております
      本当にありがとうございました。

      • ぐれこ より:

        大学関係者です。
        先週1週間、入学式以来の新入生ガイダンスをやっていました。
        まず、ガイダンス期間中は新入生はとても大変ですので、かなり疲れていることを察してあげてください。
        また、ガイダンス期間中は新3年生のスタッフも手伝ってくれていましたが、彼女たちの新入生へのアドバイスはこうでした。

        いま友だちがすぐにできなくても、必修の授業など、授業でいくらでも話すチャンスがあり、そこから友だちができるから焦らないでほしい。また、仲良しグループができたとしても、どの授業にでるかなど、一つ一つの選択は自分でやって大学生活を楽しんだほうがいい、ということ。基本的には一人でやることを前提にすると、一人でも複数でも大学生活を楽しめる、と。

        4月の時期に、辞めたいと申し出る学生は実は多いです。
        (ご両親と一緒に相談に来られる場合もあります)
        「踏ん張りどころ」と気構えず、新しい環境に戸惑うのは当然のことで、少しずつ慣れようと声をかけてあげてください。大丈夫ですよ!

  2. きんぎょ より:

    人見知りな私としては痛いほど気持ちがわかります。
    辛いですよね。
    でもわかるからこそ言いたいのです。
    ここが大人になりどころではないでしょうか。
    周りを見回すと、一人でも平気そうな人いませんか?
    強くていいな、と思ってました。私は。そんな人になりたいなと。
    だからなりましょうよ。心の中ではもやもやしながらも、一人でも平気なふりしましょうよ。
    お母さんも、いいじゃない、おひとりさま。とどーんとかまえましょう。
    どんなことを言っても今は辛くてしょうがないと思います。
    本当にわかります。2児の母になった今でも、クヨクヨしてしまうんです。
    が、大学生活はまだ始まったばかり。まだ1週間です。
    3ヶ月は頑張りましょう。と言ってあげてください。
    そして3ヶ月頑張って通ってみてからまた相談しましょうと。
    3ヶ月もたつと、また状況がかわりますよ。
    孤独に生きようと思っても、わりと周りもほっといてくれないもんです(笑)

    小中高校生活で、ちょっとずつそんな対人スキルを積んできたかったところですが、今が踏ん張りどころですよ。そういう辛い思いが、素敵な大人への一歩になるんだと思います。
    そう言われたって、辛いものは辛いのですが、でもでもそこを乗り越えてきたちょっぴり?先輩としては、だましだまし慣れるのを待とうぜ!と思います。
    応援してます。お母さんも娘さんと一緒に頑張ってくださいね。

  3. いずみ より:

    ええと、以下は「行きたくなかった大学にいやいや進学した」というわけではなく、「(第一志望ではなかったとしても)行きたい大学に行った」という前提で書かせていただきますね。

    まずはお嬢さん、高校生の感覚を引きずっておられるのだと思いますが、一般的な大学の場合、クラス単位で行動する時間はそれほど多くないのではないでしょうか。入学したての時期は、クラスのメンバーしか知り合いがいないため、そこで仲良くできるヒトがいないと孤立した気分になってしまいがちですが、一カ月もすれば「クラス以外での授業」も増えてくるので、クラスでグループに入れなくても、他の授業などで友達を作るチャンスはたくさんあると思います。私自身の経験でも、入学当初、語学クラスの女子同士で作ってた仲良しグループなんて、半年もすれば自然消滅してるケースがほとんどでしたよ。(笑)

    ただ、もしかして短大や単科大学など、クラス単位での行動がメインとなっている学校だとしたら、クラスに仲良しがいないのは、ちょっと辛いかもしれませんね。でも、そもそも大学とは「一人で考え、一人で行動するところ」であり、「自分のやりたいことをやるところ」です。お嬢さんは、何のために大学に行ったのでしょう? 「同じクラスになった女子同士で仲良くするため」ではありませんよね。もちろん大学での友達づくりも大切ですが、それは高校生までのように「クラスという狭い集団の中で、自分の居場所をなんとか見つけ出すこと」ではありません。クラスに縛られず、もっともっと広い世界でヒトと出会ってふれあい、価値観を共有したり戦わせたりして、自分にとって大切だと思える友達を見つけ、絆を深めていく。それが大学生の友達作りだと思います。

    学内に入りたいサークルがないのなら、学外のサークルや団体を探してもいいし(他大学のサークル以外にも、大学の枠を超えた学生主導のボランティア団体などもあると思います)、バイトを始めてもいい。「クラス以外に逃げ場がなく、クラスで孤立してしまったらずっと一人」という高校生までとは違って、大学生には「逃げ場、行き場」がたくさんあります。「クラスでグループに入れないからって、その後の4年間が真っ暗になるわけじゃない」んです。高校生じゃなくて大学生なんだから。

    ちなみに私自身はお嬢さんとは逆で、高校時代にクラスに溶け込めずにいたのですが(いじめられていたわけではないですが、どの女子グループにも入れず一人で浮きまくってました)、大学に入って「クラスの中で無理に居場所を見つける必要はない、自分が行きたいところに自由に行っていいんだ」ということに気づき、心の底からホッとして嬉しかったです。(笑)

    いずれにしてもまだ1週間、クラスの状況だってこれからどんどん変わるはずです。今のお嬢さんは目の前しか見えておらず、悲観的になっていると思いますが、まずは「何のために大学に行ったのか、大学で何がしたいのか」という「大きな視点」に立ち戻り、「大学生の世界はもっともっと広いんだ」ってことに気付いてもらえたらと思います。お嬢さんの大学生活が、自由で素晴らしい日々となりますように。

  4. ロベリア より:

    娘が同じく大学に入学しました。
    今の子供って大変ですよね。
    入学前からツイッター経由でラインのグループができていましたし。
    もう何ヶ月も前からその中で気の合いそうな子とずっとラインでやりとりしてましたよ。
    入学後もお弁当一緒に食べようとみんな必死に約束しあってましたね。
    だいたいのグループが出来てくるとその中に入るのが大変なのはいつの世も同じです。

    でも、娘いわく、最初に話して面白くない子はどうしても連絡しなくなるとのことです。
    なにも面白おかしい話をしろというのではありません。
    そういう子は会話が続かないんです。
    例えば、どの授業取る?と聞いても、『わからない…』や『考え中…』で終わり。
    そこで会話が終わるんです。
    私はこれを取ろうと思ってるの〜とか、この授業はどんなだろうね?とか会話にならないらしいんです。
    いつも質問して一言返事されて終わり、それじゃ友達になりたくないよねって。
    どうですか?
    そんなことはないですか?

    娘の大学の子でそんな子がいて、ツイッターで友達できない、寂しいって書き込みしてる子がいると聞きました。
    母としてはかわいそうに、と思いますが、今の子は、だってつまらないんだもん、だったらもっと話せばいいのに!って言っちゃうんですよ。

    いや、そもそもそれは一緒にいるべきグループが違うのかもしれません。
    おとなしい子はきゃーきゃー会話しなくても静かに分かり合える友達がいると思うんです。
    まずは会話しないことには合うか合わないかもわかりませんから、会話のスキルを上げながらチャレンジしてみてって言ってください。
    ラインのグループにも積極的に加わって。

    あと、これは蛇足かもしれませんが、おしゃれしてください。
    女の子はやっぱり可愛い子と一緒にいたがります。
    派手な格好をしろというんじゃなくて、流行りのコーディネートは会話の糸口にもなります。

    自分の娘時代とは全然違っていることに驚きます。
    今の方がSNSで繋がってる分、1人でいるのが怖いです。
    情報が多い分、いろいろ残酷です。

    でもまだ始まったばかりです。
    辛かったら昔の友達と連絡を取って話を聞いてもらっても気分転換になったり、アドバイスをもらえたりするはずです。
    きっと入学した時は辛かったなんて忘れちゃうほど楽しくなりますよ。

    同じ母として桜子さんが娘の状況を考えて心がぎゅっとしてしまう感覚が想像できます。
    早く楽しい学生生活が送れますように。

  5. みずは より:

    親として心配ですね・・・
    ただ、娘さんは、なにがしたくて今の大学に進学したのでしょうか?
    入学してすぐの状態の人間関係も、
    時間がたてば少しずつ変化すると思います。
    選択した授業、通学の途中、などなど。
    サークルについても、まだ勧誘合戦が派手な時期でしょうか?
    数ヶ月もすると、出席する人も限られて、
    それぞれのサークル本来の活動に戻ると思います。
    また、日々の活動内容も漏れ伝わることもあるでしょう。

    最初だからといって、絶望視するのは、残念ですね。
    まずは、毎日学校に通って、しっかり授業に出て、
    構内をすみずみまで探検する気持ちで、
    あちこち散歩してみるのもいいと思います。

    しかし・・・大学進学費用もばかにならないのに、
    親として心配したり、こっそり腹も立ったり、
    なんとも落ち着かない日々だと思います。

  6. ゆう より:

    娘さんが行きたく無いと泣きついて来たって事は桜子さんが相談出来る親子関係出来てるんですね。

    うちはこの春から中二に成る1人娘、たまに学校行きたく無いと言います。言うだけで内容もマラソン嫌だレベルだし。
    でも、心配して帰りが遅いと何で遅かったの❔
    と、探り入れたら友達と盛り上がってて…あ、そうなんやとホッとします。
    聞いた後、私過保護かもと思ったり、私とは違う人格なんだからと親の私が悩んでます。

    私自身は小さい時から何度も転校繰り返してその度に戦って来た過去も影響してるからかも知れません。

    娘がこれから先産まれ根付いた場所から高校大学に馴染めるかを今から不安に思ったりします。杞憂に終わればとも。

    私娘の事信用して無いなあ、ほんま気い良く学校行ってるのにねぇ、

    通ってると黙ってても友達出来たりするから、まだ1週間。直ぐ作れて浅く広くより、狭く深いお友達見つける可能性無限大です。
    娘さんが知り合い出来たらうちに連れておいでよって言えば良いんじゃ無いですか。

    • 桜子 より:

      ゆうさん
      コメントありがとうございます
      暗かったので私の方から聞いてみました。
      話すことによって気持ちがスッキリした様です。
      ここにコメント下さいました皆様のアドバイスを元に話もしました。
      最後はありがとう。
      元気になれて前向きに考えられそう!ってはなしてくれました。
      まだまだ始まったばかり、これから色々な状況で変わってくると思います。
      貴方らしく、自分も行動起こしていく事も大切。でも無理に行きの合わない仲間に入る必要はないよ。とはなしました。
      ここが娘にとって大きく成長する時期だとおもってます。
      来年の今頃は何であんな事で悩んだのかな?って思える様になっていて欲しいと思ってます。

  7. サム より:

    お嬢さんは転校したことがありますか?
    私は小学校で3回転校しましたが、最初はやはりタイヘンでした。
    みんながお互いによく知っているところにポンと入っていくのですから・・。
    楽しそうな輪に入れなくて当たり前、まずはよく観察します。
    みんなお互いに大好きばかりではないことがわかってきます。
    まあ、そんなものです。

    あと、みんなとワイワイになるにはある程度時間がいると思いますよ。
    私も、一生の友だちと出会ったのは、大学2年の時でした。
    1年生の時は、それなりに楽しかったけど、それより勉強等で大変でした。

    そうだ、もし桜子さんのお嬢さんが入った大学が小学校から続いている大学だと少し話が違うかもしれません。
    小学校・中学校・高校とずっと一緒に来た子たちが最初から友だちなのは当たり前。
    大学から入ってきた人にまずは声をかけてみてはどうでしょう。
    それこそ転校生みたいなものですからね。

    最後に、大学は高校までとは違い、同じ教室の中だけがすべてではありません。
    他大学との連携や、バイト仲間や、趣味の仲間など、いろいろ人の輪が広がっていくと思います。
    時間がかかってもいい友達ができるといいですね。

    • 桜子 より:

      サムさん
      コメントありがとうございます
      娘は転校は一度もありません。大学は付属ではないので皆んな同じ様に初めましての方が多いと思います。
      ただ指定校推薦の学生さんも多い様ですので入学式以前からSNSなどでグループが出来ていたのではないかと思います。
      高校まで気の合う仲間が何となくいてそれなりに楽しい3年間送って来て新しい場所には知り合いもいない・・
      でも、もっともっと視野を広めて欲しいと思います。大学へは勉強したくて入ったわけですし、サークル、バイトなどもっともっと色んな経験をしてほしいです。
      その中で1人でも気の合う友人ができれば最高だと思います。
      サムさんも大学2年の時に一生付き合えるお友達が出来たんですね!!
      娘にも一生付き合えるお友達が出来てくれたらなぁ時に思っています。

  8. いないな より:

    は。何言ってんの。って、私なら呆れ返ります。

    大学という場所は、オトモダチを作りにいく場ではないです。
    より深く勉強したいから大学っつーものに入るんです。
    就職のためでもない。知識を得るためですよ。
    1年間、なりふり構わず勉強しなさい。
    サークルなんて入らなくていいです。
    友達を作る暇なんてないほど、集中して講義を受けなさい。
    2年目になったら、全く違う視点から見えてるはずです。

    うちの子も春から大学生、一人暮らし開始です。
    実家から遠く離れた土地で
    親に泣きつく暇なんかありません。
    辞めたい友達いないなんて言ってきたら
    上記を言い放って放置です。
    友達ができないって親に泣きつくのは中学までですよ。

    • 桜子 より:

      いないなさん
      ありがとうございます
      おっしゃる通りだと思います。
      親子で考えが甘いと反省しております
      娘も話したことによって気持ちがスッキリした様で
      前向きに今はなってきてます。
      親は黙って見守りたいと思います
      ありがとうございました

  9. あぼがど より:

    ある意味、良い社会勉強だと思いますよ。
    大学生のうちにこういう状況に陥ってかえってよかったかもしれませんね。

    もちろん、そんな理由では断固として辞めさせてはいけません。もっと他の理由ならともかく。(やりたい仕事が見つかり、学部を変更したいなど)こういった挫折を甘やかすと、一生ニートで生きていくような人間になりかねません。子どもは甘やかしてよいことなど一つも無いのです。ましてや、大学生にもなろうという年齢なのに、こんなことを言い出す自体びっくりしますが・・・。

    大学とは学ぶ場所です。お友達と遊ぶ場所ではありません。頑張って勉強してきなさい。以上です。

    今後社会に出て、仕事を始めて、いちいちこんなことで辞めるようなどうしょもない人間にしないように、続けることの大事さを学ばせる良い機会だと思って断固とした態度で辞めさせないことが一番だと思います。

    続けることが出来ない=信用できない。人間関係で一番重要なのは信頼関係です。こんなことでいちいち続けられないような人間は信頼に足らない人間として社会に出た時に不利になることは目に見えています。こういった「社会と時分とのつながり」についてお子さんと話し合うことも重要だと思います。

    • あぼがど より:

      「社会と自分とのつながり」ですね。

    • 桜子 より:

      あぼがどさん
      ありがとうございます
      本当におっしゃる通りだと思います
      こんな事で辞めていたら社会に出ても勤まらないと思います
      この週末した2人で話をして気持ちもスッキリした様で
      今は前向きになって学校へいきました
      親は黙って見守りたいと思います
      ありがとうございました

  10. ムラノ より:

    私も子供にそんな事言われたら、呆れ返るかなぁ。
    友達関係のいざこざなんて、幼稚園から始まってるでしょうに何を今さら。
    根性入れて頑張ってこい!と喝を入れちゃうかな。
    この段階で辞めるなんてもってのほか。負け癖付けちゃダメですよ。
    大学は勉強をする所ですが、勉強をするだけの所とは私は思っていません。
    モラトリアム期間を楽しむ場所ですし、学問以外の物も沢山吸収して欲しい。
    そのためには友人は不可欠だと思います。
    何時の時代も情報は力ですし、コネクションはたくさん持ってるに越したことはない。
    出遅れてるのは自分だけじゃないはずだからまずは頑張れ、と。
    大学の相談センターなど行ってみてはいかがですかね。
    友達作りをしたい新入生向けのイベントの企画などがあるかも。
    今の大学はそういうケアもしてくれてますよ。
    親としては、美味しいもの食べさせたり、テンション上がるような買い物でもしてあげて、少しでも気持ちよく通学できるように援助する位しか出来ないと思います。
    本人の人生だから頑張るのは本人ですが、「大学はいるのにどれだけかかったと思ってんの?辞めてどうするの、今更高卒で就職できるの?ちゃんと考えてみなさい」と強めの脅しはかけても良いと思う。
    寄り添うのも大事ですが、千尋の谷に突き落とすのも親の愛。

    • 桜子 より:

      ムラノさん
      ありがとうございます
      そうですよねおっしゃる通りだと思います
      とりあえず今はスムーズに行き出したところなので後は自分の力で切り開いていくと思います。
      ありがとうございました

  11. 雪月花 より:

    この投稿から少し経過していますがお嬢様いまはいかがですか?
    実はうちが今同じ状況にあります、入学してだいぶ経っておりますのでかなり深刻なようです。ほぼ毎日泣いて、こちらも毎晩励ましたり慰めたり背中を押したりと、、でも万策尽きて今ネットで同じ悩みのお母さんいるのかなと探していたら辿りつきました。
    去年の投稿でしたがたくさんのアドバイスを読んでハッと気付かされる部分も多く、今日はまた違う気持ちで娘と向き合ってみようかと思っております。
    桜子さんのお嬢様、そして全てのお子さんが毎日笑顔で過ごせる日が来る事を願ってやみません、、、親にできることってホント少ないですよね、、、

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

まきまき へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


1 + = 9