旦那の兄嫁、旦那の妹との付き合いについて…

もぐらっこさんのご相談

はじめまして。
旦那の兄嫁、旦那の妹との付き合いについて相談させて頂きます。
(旦那は次男で兄と妹がいます)

結婚してもうすぐ1年、最近私は妊娠しました。
旦那の両親に報告した時、祝福してくれたのと同時に旦那の兄夫婦は今不妊治療をして頑張っているそうだと聞きました。
義兄嫁とは私が旦那の実家に帰った時に一緒に買い物に行ったりお話ししたりと仲良く過ごしてるつもりでしたが不妊治療をしていることは初めて聞きました。
義兄達には妊娠報告はまだ控えようと、また義母も黙っていると思います。

それから数日経ち、旦那が妹とラインで会話しているその内容を見てショックを受けました。
タイミングが悪く私と義妹はまだ会ったことがありません。
ラインの内容は、義兄嫁が泣いて不妊治療を受けてるときに両親から私の妊娠を聞いたが、会ったことのない私からお兄ちゃん(私の旦那)の子どもが産まれても可愛がれない…というものでした。

妊娠して幸せな気持ちでいっぱいでしたが義兄嫁の不妊を聞き複雑な気持ちにもなり、その上早く会って仲良くなりたいと思っていた義妹にそんなことを言われてしまい本当にショックで大泣きしてしまいました。
まだ妊娠初期ですがこの間から不正出血が続き不安なことがたくさん重なって辛いです。
いっそこのまま流れちゃった方がいいのか…とも考えてしまいました。

旦那は気にすることないよ等と言いますが気にしないことなんてできません。
色々あり次旦那の実家に帰ったときには必ず義妹に会うと思います。そして義兄嫁とも。

義妹とは一度電話で話したのみで、お互いラインを知っていますがやりとりしたことがありません。
会う前に私から何か話した方がいいのでしょうか?
義兄嫁とも今後どのように接すればよいのでしょうか?

長々と失礼しました。
アドバイス、経験談などを頂ければ幸いです。


悩めるもぐらっこさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 妊娠, 義兄弟姉妹


旦那の兄嫁、旦那の妹との付き合いについて… への29件のコメント

  1. くりーむ より:

    こんにちは。
    義妹さん、ご結婚されているのでしょうか?していたとしても、お子さんはまだいらっしゃらない方なのかな、と文面から感じました。

    結婚したら必ず妊娠でき、妊娠したら必ず出産できると保証されていません。それは誰も同じこと。
    義妹さん、お子さんができない義姉さんがかわいそうだから、妊娠できたもぐらっこさんご夫婦を祝えない。そんな風にしか考えられないんですよ、まだ。ご自身がそういった立場に立っていないから言えることです。

    そして、義妹から、かわいそうと思われている義姉さんが気の毒です。

    ご主人とご家族のラインは、見ないほうが良いですよ。私もうっかり見てしまって嫌な思いしたことがあります。妊娠初期の気持ちも不安定な時は特に。

    妊娠は奇跡的なことです。もぐらっこさんとご主人で、授かった命を大切にしてくださいね。

    • もぐらっこ より:

      くりーむ様
      コメント有難うございます。
      義妹は未婚です。
      おそらくくりーむ様のおっしゃったように、義妹は兄嫁に同情し先に妊娠した私達夫婦を祝う気にはなれないのでしょうね。
      義兄達の方が先に結婚し同居もしていましたから義妹と嫁さんも仲が良く、仕方のないことだとも思っています。
      夫に言われましたが、時間をかけてゆっくり義妹と仲良くなれたらいいなと願います。
      ラインについてはもう見ないように気をつけます…
      赤ちゃんのためにもストレスを溜めないように気をつけます。
      有難うございました!

  2. ちきん より:

    ご懐妊おめでとうございます。
    お体を大事に、元気な赤ちゃんを産んで下さいね。

    大変申し上げにくいことですが、お子さんが生まれることは、あなたと旦那さんにとっては人生の一大事なんですが、旦那さんのご兄弟には、そこまで大事なことではないかもしれないです。みんな自分の日々に精一杯なので、そんな余裕がないというか。
    生まれて交流するようになると、可愛いなあと思うと思いますよ。
    もちろんそんな人ばかりじゃないでしょうが、私も姉の子が生まれたとき、ふ~~ん。でした。
    赤ちゃんが大好きな人はそうではないのでしょうが、私は姉の妊娠中の話とか怖すぎて聞きたくないし、姉の子が生まれたからと言って特別に喜びとかないし、赤ちゃんが見たいとも思わなかったです。姉の手前、良かったねー。おめでとう!とお祝いは贈りましたが、本心では他のことに一生懸命で姉の出産は当時の私にとってどうでもよかったです。
    でも今は姪や甥と仲良しですよ。交流するうちに、徐々に身内感が出てきました。
    あんまり大騒ぎされない方が楽じゃないですか?

    • もぐらっこ より:

      ちきん様
      コメント有難うございます。
      ちきん様のコメントを読み、自分が深く考え過ぎていたのかなと思い、少し気持ちが軽くなりました。
      そうですよね。年末年始やお盆等にしか会わないですが、少しずつ仲良くなっていけばいいんですね。
      今は複雑な気持ちでもありますが、それでも私は夫の両親や兄夫婦、会ったことがありませんが義妹も大切な存在だと思っています。
      考え過ぎずふつ〜に接すればいいんだと思いました。
      有難うございました!

  3. みずは より:

    ご心痛のことと思います。
    私も妊娠初期の不正出血の経験があるので・・・
    本当に怖いですね。
    どうしても不安ならかかりつけの病院に問い合わせて、
    それでも気が晴れないなら受診なさってくださいね。

    義家族との関係は本当に難しいですね。
    不妊治療している方より先に妊娠するのも、
    気を使うと思います。
    が・・・こればかりは、誰の力でもどうすることもできません。
    私なら、義姉とも義妹とも、挨拶して雑談のみ。
    妊娠や出産については、話を振られた時だけ答えて、
    自分からは言わない。
    私の経験なのですが、先に結婚した親戚が、
    親戚内で最初の赤ちゃんを待っていました。
    が、その後に結婚した私たちが先にさずかり、
    その後も、あちらは生まれず、私のほうは二人目を。
    みなさん優しい方で、私をいたわり、子供たちをかわいがってください
    ましたが、あちらへの気遣いもありました。

    なので、もぐらっこさんが積極的になるより、
    義実家内部でどのような対応をするのか、のほうが重要だと思うんです。
    もちろんご主人も、です。
    もぐらっこさんは、いまお子さんと命を一つにしている
    大切な体です。
    無理せずご主人にあまえてくださいね。

    • もぐらっこ より:

      みずは様
      コメント有難うございます。
      初期に出血はよくあると言いますが、それでも不安ですね…
      病院には行きました。幸い赤ちゃんの心拍は確認でき成長もしているため薬を飲みながら普通に過ごしても平気と言われました。
      赤ちゃんを信じていますが今回のことがかなりストレスとなり影響を与えてしまっていないかと余計な不安が増えちゃいました…^^;
      みずは様のおっしゃる通り、義実家内部での対応が重要ですね。
      今は深く考えず、夫とたくさん甘えようと思います。
      有難うございました!

  4. はにー より:

    こんにちは。
    こればっかりは仕方ないことですよ。どっちが先とか後とかそういうこと言う人はほんとくだらないです。一瞬、義妹様と義姉様は実の兄弟かと思ったのですが、義妹様からしたら義兄嫁様なのですね。
    ひとつはまだもぐらっこさんが義妹様にお会いしていないことからくる不信感というか、どうしても面識のある義姉様の味方?に勝手になってしまっているのではないかと思います。あとは年齢的なところとか…先に結婚したのは義姉様なのに!とかそういうどうしようもないことです。
    気になさらないでいいですよ。姪っ子は可愛いものです。今は義妹様も感情的になっているのかもしれません。なんでアナタがって感じですが。
    生まれてきたらひょっとすると可愛がってくれるかもしれません。その時はしれっと喜んでください。やっぱり態度が悪かったらいないものとして扱ってください。そのほかの人に可愛がってもらえます。それで十分十分。
    あとはあまり個人のLINEにあることをうのみにしないことです。直接言われたのではないのなら、気にしないようにしましょう。本来ならばそれは目に入るものではなかったのですから。それは義兄夫婦の不妊治療のことも同じです。直接何か言われたのならば、何かしようもありますが、聞いただけですよね。たまにこじらす方もおられますが、たいていの方は「おめでとう」と祝ってくださいます。変に気を使わないことが一番です。
    今はご自分の体調だけを考えて過ごしてくださいね。お大事に。

    • もぐらっこ より:

      はにー様
      コメント有難うございます。
      義兄夫婦の方が先に結婚し義妹と嫁の付き合いが長いということもあるので義兄嫁の味方になるのは仕方のないことだと思っています。
      夫が今の妹は反抗期なんだ!と冗談を言ってきます^^;義妹は私の1つ歳下なんですけどね…笑
      今までちゃんとお話ししたり連絡すればそんなことは言われなかったのかなと思いました。
      これから少しずつ仲良くなれればいいなと願います。
      とりあえず深く考え過ぎず自分の体調を一番に過ごします^^
      有難うございました!

  5. むぎむぎ より:

    もぐらっこさん、ご懐妊おめでとうございます。
    子供を授かるっていうのは 誰がなんと言おうがおめでたいことです。
    だからもう一度言います。
    ご懐妊おめでとうございます。

    そして 辛かったですね。とても悩んでいることでしょう。可哀相に。
    でも あなたの赤ちゃんを守れるのはあなただけです。しっかりしてください。
    義姉さんが不妊治療で辛いからと言って
    あなたが赤ちゃんを諦める必要は微塵もありません。
    反対に諦めたからと言って義姉さんが妊娠するわけではないのですから。
    とは言え、義姉さんが不妊治療されているので
    報告は待った方がいいでしょうね。
    私の友人も不妊治療を続けているときは とても精神的に辛かったと言っていました。(諦めた途端に自然妊娠をして無事出産しました。)
    義妹に関しては よほど義姉と仲がよいのでしょう。そして ある意味思いやりという事に勘違いがあるのだろうと思います。
    あなたの赤ちゃんを可愛がれないのなら結構‼可愛がってくれなくていいです。
    そんな人に気兼ねせずに もぐらっこさんは
    御自分の躰と赤ちゃんの成長を大事になさって下さい。
    始めに言いましたが赤ちゃんを守れるのはあなただけです。
    何よりも大切なのは 赤ちゃんです。
    それで婚家と気まずくなるなら付き合わなければいいんです。
    不安な事はたくさんあるでしょう。
    でも もぐらっこさんが今一番大事にする事は せっかく授かった命を大切に育てることです。
    大丈夫です。あなたはあなたの赤ちゃんを
    慈しみ大事にしてください。
    とてもおめでたいことです。義妹の代わりに私が祝福します。
    もぐらっこさん、ご懐妊おめでとうございます。
    どうか御体を大事なさってくださいね。

    • もぐらっこ より:

      むぎむぎ様
      コメント有難うございます。
      とても嬉しいです…(*´-`)泣いてしまいました。
      流れちゃえばいいなんて思った自分が本当に馬鹿です。
      今回のことがかなりストレスになりましたが、赤ちゃんのために自分の体を一番に考えて過ごし、他のことは忘れようと思います。
      確かに義妹が義兄嫁に同情するのもわかりますがそれは義兄嫁が気の毒だとも私も感じました。
      私は義兄嫁に早く赤ちゃんが来てくれたらいいなと思っています。
      家族みんな仲良しがいいなと思っていましたが、私達夫婦は私達夫婦だ!と考えるのも大事ですね。
      有難うございました!

  6. ぢゅん より:

    ご懐妊おめでとうございます!
    私は経験がないので、義姉さんの辛い気持ちははかれませんが、欲しいと願ってるものが手に入らないのは悲しくて辛いですよね。けど、それとこれは別の家庭の話しです。義姉さんは羨ましいと思うだろうし、やっかむ気持ちにもなるかもしれません。でも、やっぱり素直に喜びましょう。せっかく来てくれた赤ちゃんです。義妹さんのことは知らなかったことにして、なかったことにしてしまった方がいいのでは?冷たい言い方をすれば見なくていいものを勝手に鍵見て、勝手に傷ついたんです。これから会ってわかり合えばばいいことです。会ってもわかり合えないなら、その時にやっぱり無理で、赤ちゃんとか可愛がってもらわなくてもいいじゃないですか。今はまだ起こっていないことを不安になるより、お身体を大事にして心を穏やかに保つことを優先させてはいかがでしょうか?義姉さんのところにも、赤ちゃんが来てくれて、みんな笑いあえる時がくることを願います。

    • もぐらっこ より:

      ぢゅん様
      コメント有難うございます。
      子どもが欲しいと願ってる中、身内の妊娠を聞けば素直に祝福するなんて難しいですよね。
      義兄嫁の不妊を聞いた時、すぐに嫁側のそんな気持ちも考えました。そして複雑だな…と
      でもぢゅん様のおっしゃる通り私自身、妊娠を喜び赤ちゃんのために自分の体を一番に考えなきゃダメだと気付きました。
      義妹と仲良くなりたいと思っていましたが、確かに今回は私が勝手にラインをみて勝手傷ついているため深く考えずにできれば忘れようと思います。
      有難うございました!

  7. けせらせら より:

    ご懐妊おめでとうございます。できることなら周囲のことは気にせず、生まれてくる赤ちゃんの誕生をただ楽しみにしたいですね。お体を大事になさってくださいね。

    私自身不妊治療中です。私より後に結婚した私の兄弟にはすでに子供がいますが、わたしたち夫婦は結婚して6年まだ授かれていません。ですので立場は兄夫婦さんと同じですね。個人的な意見ではありますが、義両親さん、ご主人の妹さんがすでに知っているのならば、変に気を遣って仲間はずれにされて後から話される方がショックかもしれません。もちろん安定期に入っていないのであれば、安定期に入ってからというのはわかります。不妊治療をするものにとって妊娠の継続が難しいことは身にしみてわかることですので。ですが、お腹が大きくなって目に見えてわかる状態になってから、「自分たちだけ」話してもらえてなかった。。。となるのはすごく不快に感じ、不妊であることを馬鹿にされたとか、上から目線だとか、変な風に取りかねないと思います。不妊治療中って、嫌な風にとってしまうんです。そういう自分を嫌になってしまうんですけどね。

    ご主人の妹さんは今から知り合うのであれば、LINEに書かれていたことは見なかったことにしましょう。お互い様ではありますが、他人から得た情報をもとに会ったこともない人を判断するのではもったいないです。会って話をする機会を作り、「兄夫婦が不妊治療しているのは聞いている、自分たちもどう話したらいいか悩んでいる、でも自分たちに赤ちゃんが来ることを自分たちは喜びたい、できることなら妹さんにも兄夫婦にも喜んでもらいたい。妹さんに喜んでもらえないのは悲しい」と正直に思うところを話したらいいと思います。
    妹さんが「そんなの自分勝手だ、喜べるわけが無い」と突き放してしまうのであれば、それは残念ではありますが、今それ以上話しても難しいでしょう。年齢や経験値というもので理解できないこともあります。現に義両親さんは複雑な立場ながらも祝福してくださっています。それは義両親さんの年齢と経験があってのことでしょう。

    あまり深刻に考えすぎずに、妹さんや兄嫁さんと話すことに怯えないでほしいです。
    おめでたいことですから。わかってもらえると思います。

    わたしは姪っ子がかわいくてしかたありません。だから不妊治療頑張ろうと思えている部分もあります。

    • もぐらっこ より:

      けせらせら様
      コメント有難うございます。
      義兄夫婦と同じような立場というけせらせら様のアドバイス、とても参考になります。
      仲良くしてた義兄嫁にいつまでも妊娠報告を控えておくのも気が引けるんですよね…
      仲良くしてたからこそ皆と同じ時期に知りたかったと相手が思ったらどうしよう…とも考えました。
      色々と悩んでしまいます…
      義妹は明るい性格で、夫の家族は賑やかで本当に暖かいです。
      義妹も根はいい人だと思っています。
      義両親も気を遣われると思いますが祝福してくださって尊敬しています。
      今回のことは忘れて時が経てば皆と穏やかに過ごせればいいなと願います。
      そして義兄嫁に、またけせらせら様に、子どもが欲しいと願ってる人達に子どもが来てくれますよう願います。
      有難うございました!

  8. じじ より:

    義妹さんの言葉はスルーしていいと思います。

    会えば変わると思いますし、おそらく、御主人の家の初めての孫ですよね? アイドルになること間違いなしだと思います。ただ義兄夫婦との関係は、どうなるかわかりませんね。こちらは様子を見て、でいいと思いますよ。

    誤解を恐れずに言いますが、子供を授かるってみんな祝福されるべきことなのに、それ以上に家族や友人や同僚に不妊治療中の人がいると素直に喜んじゃいけないみたいな風潮があるのは、どうかと思いますし、子供がいる人にはこの気持ちはわからない!って堂々と言ってしまえる人もどうかと思います。
    それって、その人が「子供がいない=不幸」みたいに思っているからですよね?

    世の中には大変な境遇で育った人や障害を持っている人などたくさんいますが、その人たちが幸せな人や健康な人に向かって「幸せな人にはこの気持ちはわからない! 幸せな話をするな!」とか「健康な人には障害者の気持ちはわからない! スポーツを楽しむ話をするな!」なんて言いませんよね。なぜ子供ができないことだけが腫れもののように扱われて、世の妊婦さんたちが小さくなっていなきゃいけないのか不思議でなりません。

    とはいえ、現実の生活でそんなことを言っても始まらないので、相手の様子を見ながらお付き合いすればいいと思います。

    そんなことで今お腹の中にいる子が流れていいはずはありません。どうかお体大切に。

    • もぐらっこ より:

      じじ様
      コメント有難うございます。
      義妹から直接言われた訳ではないので、会えば変わると信じてます。
      そうなんです、両家とも初孫になります。
      考えてみれば、義兄夫婦は優しい方なので表では変わらず接してくれるかなと思いました。
      義妹はどうなるかまだわかりませんが^^;
      色々と考えさせられますね。不幸・幸せに思ってる人達お互いが相手の立場になって考えれば気持ちもわかるはず…でも皆が皆考える余裕がある訳でもなく、わかった結果どう接していいかは簡単にはわかりません。難しいです(ーー;
      義兄夫婦にいつどんな風に妊娠報告するかなどと悩みますが、私一人で悩む必要もなく、とにかく今は自分の妊娠を喜び体を大切にしなければと思いました。
      ちなみに夫にとっては不妊治療中の兄嫁の気持ちがいまいち理解できないようで…男性だからということもあるのでしょうが、夫とも話し合っていこうと思いました。
      有難うございました!

  9. ママ より:

    ご懐妊おめでとうございます。
    まずは、義理妹って言っても他人ですよ。
    付き合ってる期間、結婚した時、妊娠するまでに今まで会わなかったなんてかなり疎遠だと思いますよ。仲の良い同級生の方がもっと会ってませんか?
    そんな一年に何回会うか分から無い人の事気にしても意味無いですよ。

    うちのも妹も義理実家の親戚の子ども達は正直可愛く無いと言います。面白がっているものの、やっぱり近しい自分の姉の子の方が自分の身内!って気がするみたいで、ズケズケ指図したり遠慮なく抱きついたり出来るからじゃないでしょうか。つまり見えない壁や遠慮を感じるのだと思います。
    貴女は義理妹にこの壁を越えさせたいのなら自分からどんどんアプローチしたら良いんじゃないかなと思いますが、、
    私ならそんな時間があるなら義理両親や自分の子ども、ママ友に時間を使う方が有意義かなーと思いますが。

    なんにせよ、赤ちゃんが産まれたらゆっくり考え暇も無くなります。このつかの間の大人だけの時間を、旦那さんとの夫婦の時間を、1人の時間を、行きたい店、場所、会いたい友達や人と満喫して下さい。本当に目まぐるしくて尚且つ愛おしい日々ですから!その日を楽しみに身体を健康的にたもちながら日々精進して下さい。
    自分の幸せに他人は関係ありません。配慮は必要だけど、必要以上に気にしてはいけませんよ〜。

  10. あぼがど より:

    御懐妊、おめでとうございます!(^^)

    義理の家族と仲良くしたいのは分かりますが、あまり良い相手じゃない場合は、義理の家族はもうほっといて、(どうせ義理だし。笑)あんまり気にしない方がいいと思いますよ~。(^^;旦那さんだけがあなたの家族なので、旦那さんとさえうまくいけばいいと思います。

    私も不妊で、義妹がちゃっちゃと子ども2人出来た時に、一瞬でもムキー!とならなかったとは言いません。でも、そんなのは私の自己中心的な気分なわけで。なので、私は笑って義妹ちゃんたちを祝福しましたよー!(また、甥っ子達はものすごく可愛いですしね!二人目のときはエコーも一緒に見せてもらいましたよ!^^新鮮な体験でした。)それが社会を知っている普通の大人の対応だと思うからです。どちらの子の時も普通に安定期の3ヶ月めくらいにお知らせを相手から受けました。

    私も不妊治療もやってきているので、「泣きながら」とかいう義理のお姉さん、大げさな人なんだな。って思いました。どれだけ痛かろうが、これも成功への道だと思えばなんのそのですけれどもね。ちょっと、単純に悲劇に浸っているだけだと思います。

    ということで。義理のお姉さんへの報告は聞かれたらでいいと思います。彼女の精神が安定(悲劇に浸っているのがバカらしいことに気がつくまで)してきたら話してもいいし。それにしても心配なのは、「義理のお姉さんが泣いていて、それを知っている妹にその時点で報告するデリカシーの無い義理の母親」です。彼女も要注意人物ですね。報告のタイミングを完全に間違えてる。

    とりあえず、安定期まで一切関わらない。出産まであまり義理実家には近づかないほうがいいと思います。「体調が悪くて」でいいと思います。義妹にも会わない方がいいと思います。だいたい、外野のくせにそんなこと言い出すっていうのは、性根に問題があると思わざるを得ないと思います。

    自分の子は自分達が可愛がればいいだけで、義理の家族には一度も見せなくていいと私だったら思います。(^^)もう、良いお年頃の人たちなのに、お互いに依存して他人を貶めるような人たちとは関わらないのが一番です。

    • ぽぴ より:

      アボガドさんの解釈やアドバイスはちょっと極端かなと。。
      もぐらっこさんは実家のご家族と仲良くなりたいと前向きに考えてるのですから。。
      書いてありましたがラインはもぐらっこさんが勝手に読んでしまっただけで直接言われたわけではないので実家のご家族を悪く捉えたり関わらない方がいいというのは違うかなと思いました。

      タイミングをずらしたりせずに皆揃ってる時にさらっと報告すれば深読みされたりせずにすむと思います。

      あと泣きながらというラインの文は本当に泣いていたとは限らないと思いますが。

      心で泣きながら治療頑張ってるとか、そういう意味かと私は捉えましたし。

      何はともあれもぐらっこさんのストレスが少しでも解消されればそれでいいと思います。

  11. ハル より:

    不妊治療経験者です。
    わたしは自分自身のことをスーパーポジティブシンキングだと思っていますが、不妊治療中は何十回と(何百回と、と言いたいくらい)泣きました。もちろん、人の妊娠も悲しく、妬ましく受け止めることもありました。けれど、妊娠した人を目の前にすると、そのときは心の底からおめでとう、よかったね!と思いましたし言えました。
    ついでに言えば長く付き合ってる相手がいるのになかなか結婚できず、次々周りの人が結婚していくときも同じ感情でした。

    なので、安定期に入ったらお兄さん夫婦にも普通に報告されたらいいと思います。ただ、あんまりこんなにうれしくて、あんなことが楽しみで、と喜び大爆発のお話はされないほうがいいかな。もちろんもぐらっこさんご夫婦の間でそういう話をするのは当たり前です。お兄さん夫婦には事実を伝えるだけが
    いいのかなと思います。わたしだったら変に隠したり気を遣われるほうが傷つきます。

    スーパーポジティブシンキングのわたしからすると、義妹さんの発言はそのまま受けとりますね。つまり「会ったことがない人から」産まれてくるから可愛がれないのであって、この先会うんですよね?
    会ったあとに産まれてくるお子さんのことは可愛がってくれますよ。

  12. シロ より:

    もぐらっこ様ご懐妊おめでとうございます。
    とても喜ばしいことだと思います!

    義姉さんと義妹さんとの関係性が大変ですね。
    すべてのご夫婦が思った通りに妊娠できるというわけではないので色々と複雑になってくることお察しします。

    私はいま結婚3年目で、昨年一度流産してしまいましたが病院に通い続け、あきらめた頃に妊娠しました。いま妊娠後期です。

    その間にも友人や親戚の妊娠出産報告がたくさんありましたがその度に嬉しくなりお祝いしたものです。
    見知らぬ方の赤ちゃん連れを見ると悲しくなったりしたこともありますが、身内はやっぱりどうしても嬉しくなりますね!
    相手は私に気を遣ったかもしれませんが、個人的にはそこは切り離してほしいです。それはそれ、これはこれです。

    妊娠したのは喜ばしいことなのに、義理のご家族に喜ばれてないみたいで悲しくなってしまいますよね。

    不妊治療の大変さは理解できますが、もし義姉さん義妹さんが皮肉を言ってくるようなことがれば器の小さい方達だなぁと思ってしまいます。
    自分の悲しみをむやみに相手にぶつけるのは人としてどうかと思います。
    もぐらっこ様のせいではないのですから。

    文面を拝見した限りもぐらっこ様が不用意にマタニティハイになって相手を気遣わずに幸せを押し付けるタイプではなさそうなので、無理して相手に合わせる必要はないと思います。
    気にしてしまうとストレスになって赤ちゃんに影響しますので開き直ってマタニティ生活を楽しんでください。

    不正出血心配ですね。無事に生まれるようにお大事になさってくださいね。

  13. shinsando より:

    もっと大人になりましょう。義家族にいちいち感情を乱しすぎです。

    妊娠して幸せ!義家族に祝って欲しい。優しくちやほやして欲しいのに
    義姉が不妊治療しているからって、なぜ私が主役じゃないのよーーッ
    こうなったらもうヤケクソだわ赤ちゃん流れてしまった方がいいかも!!
    としか読み取れません。中学生どころかこれじゃ小学生の発想ですよ。

    授かって幸せな気持ちの人と、授かれず幸せな気持ちでない人がいた時
    幸せな方が小さな我慢(前でははしゃがない、見せびらかさないなど)
    をすれば皆が平和でいられる、と私は思います。
    妊娠に限らず、人生の全ての苦難においてです。
    なのに、幸せな方が「何で100%でもらえない訳?」と不満をもつから
    物事がこじれます。

    そもそも、盗み読みするとロクなことありません。自業自得です。
    実の兄弟のホンネ会話を盗み読んで大泣きは、ピュアすぎ&面倒臭いです。
    なんだか、文章を読むとこれからもゴタゴタしそうな予感がします。

    義家族とは、血縁関係がありません。なので、期待しずぎはNGです。
    いつか将来、義妹に子供が生まれたら、もぐらっこさんは
    「義両親が義妹の子ばかり可愛がる!」とまた大泣きしそうだと感じます。
    ですが、娘が産んだ子と嫁が産んだ子では、親の気持ちは違います。
    義家族との関係は、そんなものと割り切るべきです。

    いつか私を分かってもらえるかも、と相手に期待して祝福や賛辞を待つのではなく
    私が相手(義妹や義姉)の立場に立って理解したい、のスタンスでいて下さい。

    あと、マタニティハイや出産ハイの人がやりがちなミスとして、不妊治療を
    受けていてまだ結果がでない人に対して、「頑張ってね、子供同士を遊ばせたいから」
    などと失言すると怒りをかいますのでご参考まで。

    • ゆきんこ より:

      shinsandoさんへ
      もぐらっこさんの相談内容を拡大解釈しすぎですよ。
      もぐらっこさんは妊娠して幸せな反面、義姉さんの状況・辛い気持ちを考えると、「妊娠報告すれば、義姉さんはどう思うのかな…」「これからどう接したら良いのかな」と悩んでいるのだと思います。義姉さんと良好な関係を築いていたから尚更だと思います。義姉さんの事を考えると、素直に喜んでも良いのかな…と複雑な気持ちにもなるのも分かります。
      義妹さんとも仲良く付き合っていきたいと考えていたからこそ、義妹さんの発言にショックを受けてしまったのだと思いますよ。
      もぐらっこさんはマタニティハイになっているのではありません。祝って!優しくちやほやして!と気持ちを押し付けているのではありませんよ。
      周りの人の気持ちを考えているからこそ、悩んでいるのだと思います。
      shinsandoさん、もう一度もぐらっこさんの相談内容やみなさんへのお返事を読み返してみてください。

    • shinsando より:

      追加です。
      私は子供を亡くしています。義妹の子供と同じ年齢でした。
      私たちの子が亡くなった年にも、義妹の子供の祝い事やイベントは
      盛大に祝われ、正月なども当然ながらその子が輪の中心で、親戚全体として
      その一員である私もそれをニコニコ祝福するよう義父から求められました。

      不妊治療をしている人は、周囲に言ってなくても流産など
      経験されている方も多いはず。
      (希望を持っているのか既に絶望しているのか、治療暦などにより
      治療中の人々の気持ちもそれぞれ異なると思いますが。)

      子供に関して辛い中、他の子供の成長を喜ぶ義親戚ばかりの中に身をおくのは、
      誰も分かってくれない悲しみで経験者だけが知る心臓張り裂けの状態です。
      義家族にとっては嫁の気持ちよりも実の娘の気持ちが大切、と重々分かっていてもです。

      辛い状況にある義姉さんの心を理解し味方でいる義妹さんがいたとしても、
      幸せなもぐらっこさんにとって大泣きする程のことではないと考えます。

      義姉さん側にいる人が、今後もそのまま義姉さん側だけにい続けたとしても、
      もぐらっこさんは幸せな立場なのだから別の人に祝福してもらえばそれで良いではないですか。

      >ゆきんこさんへ
      横ヤリは荒れる元として個人的に好きでないので、すみませんが返答はしてません。

      • まに より:

        他人には計り知れない辛い体験をされたことと思います。

        ですがそういった配慮のない親戚の会に参加させられてしまったのは義父と旦那含めて親戚中が思いやりがなくぼんくらだったってことですよ。

  14. ひよこのこ より:

    そもそもまだ妹さんがお若い故に、兄弟にでも友達にでも「赤ちゃん」が生まれることにピンとこない、またはサバサバした性格で「赤ちゃん」って存在にさほど興味がないとも取れます(私はこの口でした、てへへ)。それに、相手のことはわからないけれど下の兄が結婚するらしい、どうやらしたらしい、下の兄嫁に子供ができたらしい、上の兄嫁にはできないらしくて家が揉めてるらしい、って全て他人事なんだろなって感じました。若者あるあるじゃないかな?

    それに加えて、直接ご挨拶していない誰かは兄嫁だとしても結局は話に聞いているどこかの誰かさんなんだと思います。気にするべきは一度もお会いしてないことだと思いますよ(きっと、もぐらっこさんも当初からずっと気にされていたんじゃないかな?)。喜びを共有するまでに関係を発展させたいのなら、これからもなるべく機会を持って、子供が生まれたら会わせたり、抱っこしてもらったり、少しずつ関係を作ればいいと思いますよ。どうにもならない理由で会えないのなら、会える時が来るのをのほほーんと待ちましょう。
    そこはお互い他人ですから、時間をかけて思い出を少しずつ作って、少しずつ心開いていくしかありません。気にしすぎず、今はなんとかのんびりされてくださいね。

    • ひよこのこ より:

      義兄夫婦への報告は、もぐらっこさん夫婦が不妊治療の状況を知ってしまったのであれば、義母さんに(悪意はなくとも結果的に)引っかき回されたり、妹さんから義兄夫婦の耳に入ることを避けるためにも、お二人の口からご夫婦に会って伝える方がいいのかなと思いました。メールや電話ではなく、直接面と向かって、兄弟通しだけでもね。
      どんな形でさえ義姉さんの耳に入れば、どんなにできた人でも、一時的にでも、「嬉しいおめでとう」よりも「悔しい」が上回ってしまうと思います。だからこそ、こちらもコソコソすることなくいるのが誠実かな、と思いました。

  15. aya より:

     もぐらっこさん、ご懐妊おめでとうございます。
     義妹さんの言葉は私には「なんで、私がお兄ちゃんのお嫁さんと会ってないうちに、子どもまでできたのよ。」と言う風に聞こえます。義妹さんには「結婚」へのイメージがあって、それは結婚式などの形で家族や親せきが集まって、正式に結婚の報告をするものという形に近かったのではないでしょうか。もし、結婚式に出席できないにしても、結婚前に「この人と結婚するよ。」と紹介してほしかったというのが本音ではないでしょうか。
     知らない人が自分と血のつながった子どもをお腹の中に宿しているということが受け入れがたかったのかな。お義姉さんは、引き合いに出されたという気がします。またお義母さんが、「気を遣うわ」と愚痴をこぼされたか。もぐらっこさんは余り気にされない方がよろしい。また、気にしてないふりをしてスルーするのが大人というものです。お義姉さんにもプライドがあるでしょうから、「先にできてしまってすみません。」みたいな素振りを見せるのはダメですよ。ご主人から赤ちゃんができたことをお義兄さんに伝えてもらって、あちらから「おめでとう」と言われれば「ありがとうございます」だし、何も言われなければ黙っていればいいと思います。義実家のことは、ご主人を通すのが無難です。ちなみに、私は不妊治療をしているとき先に産まれた友達から「新生児を抱っこするとできやすいと聞いたから、ぜひ抱っこして。」と言われました。そして、そのとおり数か月後に妊娠しました。

  16. もぐらっこ より:

    相談させて頂いたもぐらっこです。
    皆様たくさんのコメント、本当にありがとうございました。
    あの後2、3日悩んだ末、義妹に連絡してみました。
    aya様のコメントにある「なんで、私がお兄ちゃんのお嫁さんと会ってないうちに、子どもまでできたのよ」というのが近かったです。
    私が考え過ぎていたのがよくわかりました…
    ラインを見てしまったことも同時に反省しました。
    結果的にはお互いに仲良くしていきたいというのがわかり、今後上手く付き合えるといいなと思います^^

    また実際に不妊治療を経験された方のコメントを読み、注意すべきこと等色々と勉強になりました。

    実は今日病院に行くと、赤ちゃんの心拍が確認できなくなっており、残念な結果になってしまいました。
    辛いですが、義妹・義兄嫁の悩みが解決できていてよかったです。
    解決できていなければ今頃2つの辛さでどうなっているか…(-_-;)
    今はとにかく無理せずゆっくり休もうと思います。

    コメントをくださった皆様に感謝致します。
    本当にありがとうございました^^

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

シロ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


8 + 2 =