新居を考えているが、夫婦で希望が違い…

いちごさんのご相談

夫28歳、私32歳。夫は婿養子。今、私の実家寄りの場所に住んでおり、夫は約1時間かけて会社に通っています。
昨年子供が産まれたこともあり、新居を建てることを考えています。
私は、この先子供が増えることや、両親のことも考え、実家の近くに住みたいと考えており、そのために夫の転職も視野に入れてもいいと考えています。夫は今の職場が安定しており、やりたい仕事ができており、職場に近い所に引っ越すことを、考えているようです。
全く先に進めない状態なのです。
私の希望を通して良いものか、夫の仕事のことを優先した方が良いのか?悩んでいます。アドバイスをお願いできたら嬉しいです。


悩めるいちごさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦


新居を考えているが、夫婦で希望が違い… への21件のコメント

  1. いけちゃん より:

    何かと頼れる実家近くがいいのはよく分かるけど、ご主人の通勤と、将来の子供の学校も視野に入れるべき。
    私立に行くにしても交通の便も考えたほうがいいし、公立に行く場合でも、校風とか通学も調べたほうがいいし、賃貸なら簡単に引っ越せても、建ててしまうとそう簡単に引っ越せなくなる。
    会社と実家の間にいいところがあるといいですね。

  2. kurea より:

    婿養子になられたくらいなので、旦那様のご両親の心配はしなくてもいいのでしょうが、一言も触れられないというのはいかがなものでしょうか?
    なんというか、旦那様に対して上から目線ですよね、文章から伝わってくるきがするのは私だけでしょうか?転職を考えてもいい、って・・・。転職活動するのはご主人ですよね?まだ若いからどうにでもなると?安定してやりたい仕事が出来ている人なんて、今のご時世そんなにいませんよ?転職してやりたい仕事ができる保証はあるのでしょうか?
    ご自分が実家の近くで楽をすることばかり考えて、ご主人に対する優しさがまったく感じられません。どこに住むか云々以前の問題だと思います。

  3. もも より:

    「自分の意見か、相手の意見か」どちらかを通してどちらかが折れると、問題があったとかに責任の擦り付けあいになります。ここは第3の案を模索してみてはいかがですか??
    意見の違うポイントではなく、お互いの考えが同じポイントに絞るのがコツです。
    女性はかなり先の将来の事を備えるの思考が得意です。男性は近未来を重要視する思考が得意です。だから将来の事を考えている女性は不安になります。でもそのときになってみないと実際はわからないことがほとんどで、いつか起こるかもしれない不測の事態に全て備えるのは不可能です。
    迷ったときは今「幸せ」だとか「楽しい」と感じる方を選んでみてください。

  4. トット より:

    いちごさんは専業主婦でしょうか?それとも共働き?
    その状況によっても大きく変わってくると思うのですが、いちごさんも
    旦那様と同じように働いており、そのためにご両親の手助けが必要な状況で
    あれば、実家寄りで家を検討する大きな材料になるとは思います。
    (旦那様が家事、子育てをどれだけ一緒にやってくれているかという
    状況にもよりますが…)
    それ以外にも学区やその地域での暮らしやすさなど、いろんな検討材料は
    あると思いますので、通勤やご実家近くでという以外にもいろんな面で
    考えられるといいですね。

    また、もしいちごさんの実家近くにおうちを建てたとして、旦那様の通勤面
    もですが、婿養子であって、さらに子育てのためにご両親の出入りが多く
    なると、旦那様の肩身が狭くなってしまうかも…?
    職場の近くに引っ越したいというのは、そういう意図もあるのかも
    しれません。
    現状旦那様のお仕事も安定している状況で、今後もし転職できたとしても、
    今よりいい環境かどうかはわからないわけですし、お仕事は現状のままで
    中間地点が理想的かなとは思います。
    いいところが見つかるといいですね!

  5. エリカ より:

    こんにちは。
    いちごさんが夫さんの立場に立って物事を考えることが出来たら、話が進むのではないでしょうか。
    例えば…
    いちごさんが仕事をしていたとして、通勤に片道1時間かかる。
    夫さんは夫両親の将来を考え夫実家近くに家を建てて、いちごさんが転職すれば良いと言っている。いちごさんは今の仕事が気に入っているのにその気持ちは無視される。
    …となったらどうですか?嫌ですよね。
    お互いの立場、苦労を考えることが出来れば落とし所は見つかると思いますよ。
    私たち夫婦は新居を探す時、両実家のことなどほとんど考えませんでした。大事なのは自分たちの生活、旦那が職場に通いやすいか、のみです。

    >そのために夫の転職も視野に入れてもいいと考えています。
    って、ちょっとその考えはどうなんでしょうか?
    男性にとって仕事って人生の大事な部分だと思うのです(もちろん仕事なんてどうでもいいという考えの男性もいますけど)。しかも今の仕事を気に入っている夫さんに転職すればいいっていうのは、ちょっとナイかなと思いました。
    ただ、通勤1時間て、社会人としては普通の距離かなと思いました。もちろん職場が近いに越したことはないですが。

    何を優先するかは夫婦それぞれ違うと思いますが、今のような「私はこうしたい!俺はこうしたい!」では一生平行線です。
    ひとつひとつ話し合ってくださいね。

  6. すもも より:

    ご夫婦の年収の内訳によっても意見が変わるかも。
    婿養子に入られたほどのご実家をお持ちということは、
    いちごさんの方が安定した収入がおありとか、
    ご実家が家を建てる資金を出してくださるとかの背景があるのでは?
    酷い言い方をすれば、夫の仕事は妻からすると趣味程度にしか思えない等
    ついつい自分の考えを優先したくなる理由があるのだと推測します。
    というか、そうでないとここまで夫を蔑ろ気味にはならないのでは?
    家のことをほとんど手伝わないのに、収入も大したことがないのに
    向上心を持たず、ただ一時間もかけて通勤している夫のためだけに
    夫の職場に近い場所に住み始めたら、いちごさんにとって失うものが大き過ぎる。
    と仮定した場合にだけ、いちごさんに賛成できます。

    夫もちゃんと家庭に貢献しているという場合なら、
    実家と密に「家族」になろうとするのはあまりにも夫が可哀想かも。

    やはり内情が分からない他人に言えることってこれぐらいかな。

    どんなに自分が正しくても、それで相手の心が離れてしまっては
    夫婦としてなりたちませんからね。

  7. じじ より:

    婿養子に入られたのが、いちごさんのご実家の家業を継ぐためなのか、姓を絶やさないためなのかによって違ってくるのかもしれません。

    ご実家の近くに住みたい理由がここに書かれているとおりなら、ずいぶんご主人がないがしろにされているように感じてしまいますね。

    世間的には「婿養子」というだけで、ご主人が大変な負担を背負ったように思ってしまうんですよね。その上、いちごさんの都合で実家の近くに家を建てたい、ご主人が転職してもいいなんて聞くと、ご主人が背負った負担をいちごさんが全然理解していないんだなって思われても仕方ないかと。

    >私の希望を通して良いものか、夫の仕事のことを優先した方が良いのか?

    揚げ足取りかもしれませんが、考えなきゃいけないのは「私の希望」と「夫の希望」ですよね。

    どんな環境にお住まいなのかわかりませんが、通勤1時間なら、ご主人の希望を聞いても、ご実家までそんなに遠くないと思いますが…

  8. まさお より:

    私は親の近くに住みたいから、それを優先するべき!赤ちゃんがいるんだから手伝ってもらうのは当たり前。
    だから旦那が通勤に一時間かかろうが関係ないわ~!!
    なのに旦那ってば、会社の近くに住みたいなんてあり得ない!!婿養子のくせに!!

    …ということでよろしいですか?
    物凄いお考えですね。
    旦那様に離婚をお勧めしたいくらいです。

  9. 冬草 より:

    ご主人が、どのような思い状況で婿に入られたのかわかりませんが、自分から喜んで婿になる人は絶対に居ないという事だけは覚えていて欲しいです。

    結婚する時、ご主人は「いちご」さんに愛は有ったかもしれませんが、でも婿になるのに何らかの妥協・あきらめ・雰囲気に流されて・気の弱さ・・・・等が有り、今となっては婿になって失敗したと思ってるかもしれません。

    もし、ご主人が婿になった事に対して「いちご」さんに不満を言わないのであれば、不満が無いのではなく、言わないだけです(キッパリ)。

    できれば、せめてその意を汲んでご主人が希望される通りにしてあげて欲しい。

    私もご主人と同じ婿です。

  10. ゆう より:

    こんばんは。
    旦那さんといちごさんが良く話あったけれども結果、答えが出なくて悩んでるのか、それとも結果出たらお互い譲らないのかが読んで分からないなぁと。

    まぁ婿養子はさておき、今の現状頑張ってるのがパートナーの旦那さんで有るなら譲れるとこは譲っても良いのでは❔
    昨今男女問わず転職なんか簡単では無いし、私自身も旦那に転職された日には家庭内バタバタしてしまったかな。
    なので旦那が転職しようが家買うし次子供もガンガン産んでいける立場にあるいちごさん羨ましいなぁと思ったりもします。

    夫婦で有るならお互いの落とし処がどうすっ転んでも有ると思いますよ。私の落とし処は相方が止めどなく好きで20年。
    でもケンカは良くします。

  11. kei より:

    失礼ながら、ご主人が気の毒に思いました。
    ご主人は、今の職場が安定しており、やりたい仕事ができていると感じておられるんですよね。
    なのにいちごさんの都合で、ご主人の転職も視野に入れてもいいとは・・・
    相手に対して思いやりの気持ちがないと、せっかく婿養子に入っていただいたのに、ご主人の気持ちも離れてしまいそうで、そちらの方が心配です。
    どうぞ夫婦仲良く過ごされますように。

    • manamin より:

      全く同感だったので、こちらにコメント便乗させていただきます。
      婿養子やマスオさん同居をしてもらった家で
      ご主人を立ててあげない知人のところは、どちらもご主人が逃げました。
      仲良くやっているところは、どこもご主人を「立てて」います。
      家も「建てる」ことより、まずはお試しにご主人のご希望通り会社の近くに「借りてみる」ことで柔軟に対応してみてはいかがでしょう。

  12. はまよめ より:

    ちょっと理解できないのですが、

    >>そのために夫の転職も視野に入れてもいいと考えています

    旦那さんの転職を、「あなた」が視野に入れているというのはどういうことでしょう?
    もしご実家が土地家屋に出資すると言っても、子育てが大変だから実家の近くに住みたいと言っても、旦那さんと話し合って意見を擦り合わせることが前提ではないでしょうか。
    むしろ、婿養子になってくれたのだから、旦那さんの意見が優先では?

    お子さんが増える予定とのこと。ご実家が近いに越したことはないにせよ、現在ご実家近くに在住で旦那さんの勤務先まで1時間なら、ご実家まで30分、旦那さんの勤務先まで30分程度の場所に居を構えられては?
    よっぽどご実家の援助がないと暮らしていけないという理由がない限り、それ程固執する問題ではないと思います。

  13. くみ より:

    皆さんの書き込みを読んで、「婿」に対する反応がとても気になりまして。。

    夫の実家のそばに家を建て、そのために転職を余儀なくされ、ゆくゆくは夫の両親の面倒を見なくてはならなくてならない、私の両親のことは考えてくれない・・そんな「嫁」は世間にたくさんいる。
    そして「仕方ないよ、結婚したんだから。嫁に行ったのだから」と言われる。
    継ぐような家も家業もなく、生活の援助をしてもらえなくても。
    なのに同じことが「婿」というだけで、なぜこのようなキツイ言葉が並ぶのだろう。
    「婿」ってそんなに特別なものでしょうか。

    たしかに相談者さんの言葉にはとても引っかかりますが、それにしても。。

    • くるみゆべし より:

      >そんな「嫁」は世間にたくさんいる。
      >そして「仕方ないよ、結婚したんだから。嫁に行ったのだから」

      実際にたくさんいますが、その方達はそんな対応に納得されていない方たちばかりです。

      『なぜ夫の地元に引っ越さないといけないの?』
      『頑張ってきた仕事をあきらめなければならないの?』
      『私の両親のことは考えてくれないの?』

      と、このサイトでもこのような問題に悩まれているお嫁さんはたくさんいます。

      「婿」だから特別ではなく
      「嫁」もまた、このような扱いを受けてはいけないと
      みなさん思っているのではないでしょうか。

  14. あぼがど より:

    それは・・・。その考え方だと、自分達家族共倒れになりますよ?経済的観念がまったくない感じですね・・・。何が最優先事項なのかが分かっていない。正直、男性を下げる女性の考え方だと思います。

    まず、あなたが資格や技術・能力を持っていて、日本人男性の平均収入以上に稼げていますか?その場合は実家の近くに住んでもいいですよね。そして、旦那さんの転職に失敗した時に、あなたが「大黒柱」として一家を養えることが前提です。「自分の自由」にするにはそれなりの「責任」が伴うわけですから、自分のわがままを言うなら、それなりの責任を「あなた」が取らないといけないわけです。

    今、旦那さんのいる会社は旦那さんにとって良い場所なんですよね?それを辞めることによって旦那さんが欝等の病気になったり、転職に失敗するとか、転職先の環境が悪くてやはり退職。そういったリスクを考えたことありますか?また、このご時勢ですから、転職によって給料が下がるということも十分考えられます。その下がった分を対処できるようなお仕事をあなたはお持ちですか?そして、今、子どもが居る状態で稼げる状態ですか?

    基本的には稼げる方を優先することが重要です。そこそこ二人ともが稼げるのならお互いに話し合いで決めればいいと思います。ちなみに、旦那さんが婿養子だからってなんでも自分の意見が通ると思ったら大間違い。彼はあなたの奴隷ではないので、そこのところはまったくおかしな古い、田舎の価値観だと思います。あなたは自分の苗字が変わらなかっただけでもありがたいと思うべきだと思います。だいたい、仕事をして稼いできてくれている旦那さんにまったく思いやりも感謝もしていない感じですよね。

    ところで、あなたは旦那さんと同じくらい稼いだことありますか?多分無いのかな?と私は感じました。普通、自分が稼いでいたらその大変さが分かりますが、稼いだことの無い人ほど旦那さんの給料をなじったり仕事を軽んじたり、散財するものです。キャリアを持っていた女性陣はそんな調子にはなりません。「大変さを知っている」からです。

    通勤時間というのは「ロス」タイムです。出来たら会社の近くに住む方が誰にでも良いですよね。仕事に集中できますし。仕事が集中できることによって、あなたがサポートしてあげることによって旦那さんは仕事を頑張ることができます。そうなると、昇進も早くなるでしょうね。

    「何を最優先に考えるか」これは本当に人生において(仕事上でもですけれどもね。)重要なポイントなんです。論理的ではない、自分勝手な考え方をすることにより、伴侶のモチベーションを下げるなんて本当に簡単なこと。それによって得られる物事がだいぶ変わります。

    ということで・・・。旦那さんを大事にしてあげてください。

  15. じゃがまりりん より:

    私は今は夫さんのお仕事を優先させては、と思いますので賃貸のままにされてはどうかと思います
    将来、ご両親が高齢になった頃に改めて住まいを見直されてもいいと思いますよ
    もちろん新居が欲しいのはわかりますが、旦那さんが転職となるとご本人が快く受け入れればいいけれど、そうでない場合、一生不満を抱えケンカが絶えなくなる可能性があります
    円満にいるためにお互いが譲れるとこは譲り納得して決定できればいいと思います

  16. K.Y より:

    結婚30年の主婦です。夫の転職で仲が悪くなり、収入も年々減少で苦労続きの生活です。こんなことならあの時私の言うとおり転職しなかったらよかったのにな、と。まずは自分たちの生活が大事で、親や転職先の叔父一家の会社都合など二の次に考えればよかったと思います。
    何とか子どもたちは成人してくれました。私がまずまず健康だったからしのげました。

    地域性もあると思いますが親に頼らずママ友ネットワークなどで子育ての悩みは乗り切れます。親の介護、近所トラブル、本当にいろいろありましたので収入や日々の生活が不安定にならない努力が必要だと思います。

  17. ひよこのこ より:

    育児と仕事だけに話を限っても、育児はいっとき、就労は定年まで。味方の多い妻の育児vs社会のイバラ道+通勤2時間+自宅で味方なしの夫の就労、比較すると答えは歴然な気がしてなりません。夫の就労形態や育児環境によるのもわかりますが、それでも実家無し育児と就労を経験した私からしてみると、やはり大変なのは仕事です。

    年下で、婿養子で、実家ありきの妻主導の日常・・・ご主人側の改善点も多々必要なんだと思います。でも今のままではあちらから離婚を切り出されても仕方ないだろうなと短いご相談文から感じてしまいました。幸せになるために結婚されたのなら、ちょっと立ち止まって夫婦の形を考えてみませんか?今ならまだ間に合うかも。

  18. いちご より:

    皆さま、正直なコメントを頂き、本当にありがたく思います。
    ハッとさせられました。
    婿養子という言葉への皆さまの反応には少し傷つく部分もありましたが…。

    私達家族のために最優先に考えるべきこと…、見落としていたような気がします。情けない…。

    ありがとうございました。

  19. いちご より:

    もう一言…すみません。
    婿に対しての反応についてです。婿に入る=妻側の家族が強い、家を継がせる、夫の肩身が狭い、夫が可哀想などの印象を持つ方が多いと感じました。
    婿養子を選ぶ家庭には、家業を継がせる以外にも、それぞれの理由があると思います。もしかしたら家同士のやむを得ない事情もあるかと思います。
    婿への反応に少し悲しくなりました。

    「婿だけでなく、嫁もそんな扱いを受けてはならない」のですよね。
    私の考えていたことは「そんな扱い」ですよね。。。私の自分勝手な考えがあったと反省しています。皆さまのコメントに気付かされることばかりでした。
    ありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 1 = 6