リフォームを検討中。金銭的な事で義父が主人に…

うさぎさんのご相談

結婚8年目子ナシの夫婦です。
この度春からリフォームする事になりました。
主人は3人兄弟の長男。下には弟と妹が居ます。
金銭的な事で義父が不安です。

結婚当初から義両親と同居プラス義妹とも一緒に住んでます。
定職につかず未だに両親に頼りきりの妹。
次男の弟も3年前からこの春まで結婚資金を貯めたいと戻って一緒に生活をしてました。

私達夫婦は定職につかない妹や急に転がり込んで来た弟のこともあり中々子供を作らずに居たのですが私ももう30になるのでそろそろと思い不妊治療を始めたところです。

春になれば義弟も出て行くしリフォームも始まるし気持ち的にウキウキしていたのですが義父がよく分からないことを言って来たのです。

「建物の名義などは長男である主人に渡すので次男をハダカで外に出せない。だからお前らリフォームする際に銀行からお金を余分に借りて次男に渡してくれ」と…

前から兄弟では父親が亡くなったらその時財産分与しようって話してました。

旦那の話を聞くと義父は昔から株で失敗したり冠婚葬祭などがあれば長男である主人ばかりに頼りずっとお金を出して来たみたいです。

もちろん主人は借りるつもりも渡すつもりもないと言っているのですが自分の思い通りにならないと暴れる人なので不安です。

もしよいアドバイスなどありましたら教えていただけたら嬉しいです。


悩めるうさぎさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: お金, 夫婦, 義兄弟姉妹, 舅姑


リフォームを検討中。金銭的な事で義父が主人に… への18件のコメント

  1. はにー より:

    こんにちは。
    渡す必要、ないと思いますよ。次男にお金…は勝手に親である義父さんがすればいいことです。しかも次男さんはお金持ってますよ。本来ならば同居している長男夫婦に遠慮して、実家とはいえ同居ってしないですもん。長男夫婦であるうさぎさんたちの義務は果たしています。
    仮に今、ちょっとお金を渡したから将来の相続なしね☆とやられる方が次男さんは嫌ですよねえ。
    うさぎさんたちはなぜご同居されているんですか?義父さんが暴れてどうしようもないなら、無責任に言いますが別居されていいと思いますよ。暴れて今までも夫様にお金を出させたり、色々させてきたわけですよねえ。これからも同じことがあるでしょうし、年を重ねるとそういう傾向は強まります。
    今回は言うこときかない、というのはだめでしょうか。いつも同じ手段が通じると思わせないことだと思います。

    • うさぎ より:

      はにー様
      コメント有難うございます。
      私達夫婦も渡したくありません。義弟もそれはわかってくれてると思います。この先結婚し本当に困った時に援助ができた方が私達も弟夫婦達にもよいと思うので。その為の結婚準備期間を設けて戻って来たとも思いたいです。

      なぜ同居してるかと言うともちろん長男だからと言う理由もありますが義妹が障害があるんじゃないかってくらい人とコミニュケーションが取れず義両親、義妹で住むことが不可能と思ってるからです。(話ません。人と会話が出来ません。言われた事を説明しないと手伝いもしません。)
      何度も義妹の事で別居も考えましたが義母のことを思うと可哀想で出る事は出来ませんでした。

      今回の件は1度義弟夫婦とも話をし口裏を合わすではないですが義父を丸め込みたいと思います!
      それが出来ない場合は最悪別居だと思います。

      • きみ より:

        ご相談から外れたコメントで恐縮ですが、義妹さんが本当に障碍があるのでなければ現在の義妹さんの状態は義両親の責任じゃありませんか? うさぎさんは義母さんが可哀想で別居出来ないと仰いますが、義両親が義妹さんをきちんと教育・指導しなかったそのツケが現在の状態なのでは。 それをうさぎさんが憐憫から抱え込んでしまうと、今後うさぎさん一家の一生の問題になると思います。
         
        義両親亡き後の義妹さんのことをどうされるのでしょうか。 一生同居で面倒を見られるのでしょうか。 お子さんが出来、その子達が成長する過程で義妹さんをどう見るのか。お子さん達の将来への考え方にどう影響を与えるのか。 体の動かなくなった高齢の義両親のお世話とは違う話ですよね。
         
        私なら心を鬼にして別居すると思います。 義両親・義妹の問題はあちらの家庭の問題。 義両親がなくなった時点で本来通り名義や贈与の話が出て来る、そのように持って行けば現時点で名義だ援助だの話を打ち切ってしまうことも出来ます。

  2. むっち より:

    こんにちは

    まず、大前提としてお義父さんのおっしゃる「銀行から多めに借りる」という行為そのものがが不可能ですよ。
    リフォームにあたってフリーローンということはまずないですよね?(もし何らかの理由でそうであるならリフォーム自体が無謀かと)銀行は「リフォームに使う分」しか貸してくれません。リフォーム会社に水増しした金額で書類作成してもらえれば可能かもしれませんが、それはもう立派な犯罪行為に当たるのはわかりますよね?
    使途がはっきりしている。担保がある。信用がある。これらの諸条件が揃わなければ、銀行はお金は貸しません。借り入れとはそういうものですので、お義父の要求を断るひとつの理由にはなるかと。
    ただ、こういったむちゃくちゃなことを本気で考える方って「じゃあ貯金を崩せ」とかも平気で言ったりしますね。
    うさぎさんご夫婦の経済状況をお義父さんが把握できないのなら「不妊治療やリフォームの頭金などで残らない」また、弟さんが「援助とか要らない」という考えであれば兄弟で擦り合わせて「あげた」「もらった」等の多少の嘘も必要かと。

    私もお金のことでは義実家にさんざ嫌な思いをさせられた口ですので、憂鬱なお気持ちとってもわかります。
    幸いご主人は拒否するおつもりのようですので、お二人で頑張って乗りきってくださいね。
    最悪別居、私もアリだと思いますよ。
    家の名義を貰ったって、リフォームした家自体の資産価値はあっという間にゼロになりますしね…

    • うさぎ より:

      むっち様
      コメント有難うございます。
      住宅ローンなので住宅の事しか借りれないですよね?私もそうだと思うのですが何か銀行に頼み方を変えれば借りれるとかわけのわからない事言ってるので。
      リフォーム会社に請求書の水増しなど頼まれたりしたらまた厄介なのでリフォーム会社にも恥ずかしながら「父は小賢しい事を考える人なので」と主人から話してもらいます。

      義弟にはもう一度話をして何か義父に言われたら困った時に助けてもらうので今はその時じゃないと言ってもらいます。

      むっち様も義実家に嫌な思いさせられたのですね。
      お金の事で揉めるのって本当に嫌ですよね。
      お互い頑張りましょう!

      はい!どうしてもダメな時は夫とこの家を出たいと思います。
      私達が出ればこの家は破綻するだけなので。。。

  3. みずは より:

    お疲れ様です。

    義父さんの言い分はおかしいし、
    名義であるご主人が借りる・渡すをしなければ、
    お金が出て行くことはありません。
    義父が思うなら、義父が自分でお金を作ればいいことですし、
    義弟は同居してお金を節約したなら、
    すでに渡したことになっている、とも言えます。

    義父が暴れるのは困り者ですね・・・
    近所に派出所や警察はありますか?
    過去の経験でもいいので、相談できますか?
    もしくは、万が一今回のことで暴れた場合、
    通報して、実績を作っておいては?
    身内ですし、高齢の方なら、
    警察は「よく話し合って」といわれるケースが多いです。
    第三者や損害が激しければ、
    義父にお説教したり、第三者の場合は被害届を出されることも
    あるかも、ですが・・・

    暴れれば要求が通ると考えるDV野郎には、
    現実を知ってもらいたいですね。

    ご主人と強力にタッグを組んで、乗り切ってくださいね。

    • うさぎ より:

      みずは様
      コメント有難うございます。
      そうなりますよね。主人が借りなければお金を作らないですよね。主人にはその気がないのでそう信じてます。
      義父はたぶんですがずっと借金を作って返してまた作ってはの繰り返しで生きて来た人です。
      今もまだアルバイトですが仕事に出てるのですが自分を優先する人なので家にお金を入れない時もしばしばです。

      義弟にはもう一度話をして円満に解決出来るようにしたいと思います!

      義父は人当たり、外面はいい人です。
      家の中ではモラハラ、言葉の暴力、ガラリと変わります。
      なので怖いです。。

  4. ぽんころ より:

    私も詳しくはありませんが、余分に借りるは無理だと思います。
    友達はリフォームを業者と打ち合わせ、工事を進め、それから銀行にお金を借りに行き、リフォーム前の写真もなくいきなり申し込まれても無理と断られ大変な目にあいました。
    銀行はそんなに甘くお金かしませんよね。
    義父さんは少し常識ないかな。

    • うさぎ より:

      ぽんころ様
      コメント有難うございます。
      そうですよね!!?水増ししない限り多くは借りれませんよね!
      義父は「言い方ひとつで貸してくれる。わしらの時はそうだった」とかよくわからないことを言ってたので不安になりました。

      でも主人は必要な分しか借りないし大丈夫って言ってるので信じたいと思います!

      いつまでも自分ルールって思ってる義父なので可哀想だなって思います。。時代は流れてるのに。。

  5. めいぴー より:

    この件は難しいですよ。土地はどなたの名義でしょうか?お父さんの名義と思って書きます。お父さんの死後3分の一ずつするのですか?その時は3分の2を払う心づもりは要りますね。そうではなく、妹さんと弟さんは親を見てるので要らないと言ってくれれば助かりますが・・・その時はまとまったお金(土地の時価額より少なくて良いですよ)を財産分けとしてお渡しすれば良いと思います。
    この先妹さんもず~~と面倒を見るならあげる必要もないでしょう。
    弟妹が強欲(すみません)で寄越せと言われたら事です。家を売って払う事も出てきます。
    お父さんが長男に全部譲ると言うおつもりでの話で言われてるのかも知れませんね・・・いずれにしても書いて残して(日付けいり)おいて頂かないと揉めますよ。

    • うさぎ より:

      めいぴー様
      コメント有難うございます。

      現在土地は父の名義、建物は主人の名義です。
      義父の死後、義弟には幾分かとは思ってます。義妹は嫁にでも行かない限り渡さない予定です(一緒に住むと思うので)
      義弟は一人っ子のお嫁さんと結婚をするので最終的には嫁には貰いましたが向こうの両親を引き取り家と土地を貰いマイホームを建てる予定です。

      なので義弟は私に「兄さん夫婦には両親を見てもらうから父が亡くなった時に財産分与もしなくてもいいと思ってる。父には期待してない。その代わり何か困った時に助けてもらう事はあるとは思うのでその時はお願いします」とは義弟が結婚が決まった時話されました。

      でも口約束なのではやり文面で残した方がよいのですか?

  6. ひよこのこ より:

    義父が暴れ出したってもう仕方がないです。ご夫婦が家族のためを思って正しいことをしてるんだったら、暴れさせる以外ないと思います。そんな大人からご主人のような冷静な方が生まれて、本当良かったですね。うさぎさんもよくできた嫁、頼れる義姉といった印象を持ちました。ご夫婦がしっかりされているようなので、あまり心配なさらなくてもいいような気がします。確かに義父の迷惑行為は困りますけれど、なんだかんだで実家の家と土地はうさぎさんご夫婦のものです。そういう家庭内問題も受け持って、義兄弟のあれこれ(結婚・新居・その他人生にかかる色んな事)も精神的・経済的に面倒をみるからこその跡取りだと私は思います。そしてお二人はやりこなしてらっしゃる(なかなかできませんよ、尊敬します。)まずはご夫婦で、長男としてどういう形で家族をサポートしていくか方向性をある程度確認しあったほうがいいかもしれませんね。

    なんてことを踏まえておいて、気になったことを書きますね。

    義弟の立ち位置はどちらにあるんでしょう?そんな義父をアテにしているのか、うさぎさん夫婦のように義父を煩わしく困った大人と見ているのか、その点大事じゃありませんか?
    義父は義弟への支援を希望しているものの、貯金するために実家に戻ってきた次男坊なので、自分でやりくりして当然と思っているのでは?とかすかな希望が見えました。だとしたら、兄弟同士で渡したことにして義父を適当に交わせば済むような気もします。義父没後の財産分与も然り、スムーズにいきそうですね。
    でも逆に、義弟が完全に義父の甘さをアテにしていたら困りもの。結婚資金、マイホーム資金、財産分与・・・いちいちもらいにくるんでしょうね。でもまあ、ない袖は大きくは振れない、できる範囲でいいんだと思います。

    >父親が亡くなったらその時財産分与しよう
    息子にそんなこと頼む義父が、分与できるほど溜め込んでいるとは思えないんですが・・・。財産が土地・家ぐらいなら、義弟・妹には相続放棄してもらい土地家の相続税を現金で払って終了では?財産分与を具体的にどう考えているのか、この点もご主人に確認してみてください。ご夫婦に損があるのかどうかという事ではなく、義実家家族を大事に思えばこその長男の嫁としての仕事、のような気もします(嫁は口を出すなという範囲ではないと個人的には思いますし、ご主人はそういうタイプではないと感じたので言ったまでです。ご無理なさらずに。)もし義弟・妹がそれをアテにしてあらぬ期待を持たすのも可哀想です。そほど状況が切羽詰まってない今なら、冷静に数字を判断できるような気もします。なんとか切り抜けられますように。

    • うさぎ より:

      ひよこのこ様
      コメント有難うございます。
      暴れる者はほっておくしかないですよね。
      主人は義父がこんな性格だからこんな人にはなりたくない。そう思いながら大人になったみたいです。
      主人は家の事もそうですけどどんな事でも決める前に私に相談してくれる人です。
      なので主人を信じてついて行くつもりです。

      義弟はたぶん私達と考えは似てると思います。
      「義父には期待もしていないし死んだ後も財産も残ってないだろうしむしろ面倒を見るのは兄夫婦(私達)なので幾分か貰えたら嬉しいけどそうじゃなく本当に困った時に助けてもらった方がいい」とは結婚が決まった時に話ました。
      結婚資金も少しではあるが貯める時間を与えたわけなので、お金はないはずはないと思います。

      なので主人ともう一度義弟夫婦達と話して義父を丸め込みたいと思います!

      義父の財産分与に関しては葬式代しか残せない。と本人が言ってるのでひよこのこ様が言う通りその時が来た兄弟達には財産放棄してもらい土地の贈与税を払い終わりか弟が幾分かと思ってたらその時来たら幾分か渡すとは主人は思ってるみたいです。

      義弟の嫁は一人っ子なのでいずれかは嫁の両親を引き取り家と土地を貰いマイホームって考えてるようなのでこっちの事は私達には任せるんだなって私は思いました。

      1つずつ主人と話し合いながらよい方向へ持っていきたいです。

  7. 今回は匿名で より:

    相談文のお義父様の言葉は<「建物の名義などは長男である主人に渡すので・・・・>とありますが、現在すでに建物の名義は御主人の名義なのですよね?
    現在、お義父様の名義である土地の名義変更ならば話は分かるのですが・・・。確かに訳の分からない話ですね。

    いずれにしても、親の財産について「子に名義を渡す」という話ならば、生前贈与や相続という財産分与の話につながっていきます。お話からして、生前贈与の趣旨の話になっていくように思いますが、他の方も書いているように、この場合の生前贈与を受ける側の弟さんが知らない状況で、一部の相続人(=ご主人)と被相続人(=お義父様)だけの間で話をすると揉め事の元です。

    お義父様の話を読んで、失礼ながら、ご主人が弟さんにお金を渡した後で、お義父さまがそのお金を当てにして弟さんにお金を無心しにいくことも想像してしまいました。

    お義父様の考えていることが分からないだけに、今回の話は弟さんと共有しておく方がよいかもしれませんね。

  8. ブルーベリー より:

    親の見栄を息子に払わそうなんて、おかしな話ですね。
    ちなみに、ご存知の通り一定以上のお金を渡すと、税金がかかりますよ。
    親から贈与する場合、暦年課税とか相続時精算課税などがありますが、兄弟間だとどうなんでしょうね。
    そもそも相続する財産がないならしようもないって、当たり前の事ですからそれでご納得いただきましょう。
    失礼な言い方ですが、親の面倒を看る事でご主人さんは、負の財産を背負っているようなもの。
    その責務から逃れられるだけでも、弟さんは儲けものって考えもできませんかね。
    第三者としては、そういう状況に見受けられました。
    どうご納得いただくかは難しいですが、借金してまでお金を渡す…ってほどの金額なら、「そのやり方は、税対策上の失敗だよ」でご納得いただけませんかね。

  9. じゃがまりりん より:

    こんにちは
    うまく丸めこめるかわかりませんが私なりに考えてアドバイスをと思います
    お金を渡すよりも、困ったときに都度協力してあげるつもりだから心配しないで欲しい
    もしもお金を渡してしまって、それで失敗してしまったら、もう自分たちも助けてあげられなくなるし、お金を持たせたら顔を見せにも来なくなるわよ
    と言う感じでしょうか
    お父さんは弟さんが心配なんだと思うので、お金を渡しても解決にならないことを伝え、何かあれば家族で考えていきましょう、と安心させてあげられるような言葉でいいと思います
    また実際にお金を余分に借りることもできない旨も伝えたら理解してくれるのではないでしょうか
    がんばってください!

  10. まー より:

    お義父さん、妹さんが多分、発達障害の人だと思うので、
    「普通の人なら通じる説得や、損得の話し合いが通じない」と思いました。なので、お義父さんを上手い事、騙すのが良いんじゃないかなと思いました。

    土地がお義父さんの物なので、
    「今土地を売った場合の値段を、2分割した金額を、弟さんに渡す事にしたよ!」と騙す。兄弟で協力して、義理父さんの前で、金額受けわたしの書類を(適当に)作成、
    裏では、夫さん弟さん同志で、「今後、弟さんが困った時に助ける。」で約束しておいて、援助の額は、(土地半額-お義父さん看取り代)くらいで話し合いでもしておく。

    お義父さんには、「弟さんに援助したいから、お義父さんもしっかり働いて、うちに毎月●●円入れて下さいね、今月は本当頑張ってくれてありがとう、来月も頑張って働いてくださいね!」とビシバシ教育し、生活費も最低限でいいからきっちり回収していけるといいですね、、、。

  11. こたか より:

    40代、妻立場の者です、こんにちは。

    ローン増額はそういった内容ではできないので、横に置くとして。

    義弟さんへの結婚祝いとして(?)家を出る時に、義父から代わってご主人が渡すというのは、わからなくもありません。すでに生前贈与も済ませてらっしゃるようですし、それも家(と遺産)を継いだ者の役目だと、田舎長男家で育った身としては思うのです。お金は天下の回り物、それだけのように思います。

    義父さんのどんぶり勘定人生の尻拭いを、ご主人が今まで請け負ってきた経緯もあるようですし、なかなか感情的に頷き難くなるのもわかります。が、銀行にわざわざ借り入れるまではせずとも、「実家の身の丈にあった範囲」を夫婦で決めて実行すれば、それで平和に終わるのでは?

    正面から義父さんにNOを突きつける方がよほど面倒そうですし、いくら出したんだ?と聞かれても「できる範囲で対処しました」とやんわりお伝えすれば、お役目は十分果たされているように感じます。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

うさぎ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


2 − 1 =