市外の保育園に通う息子。小学校入学を控え、心配なことが…

葉さんのご相談

はじめまして。葉と申します。
今春第三子の長男が小学校入学を控えておりますが、少し心配なことがあり、ご相談させて頂きます。
うちの息子は市外の保育園に通っておりますが、その園から、入学する小学校に入る子は息子ひとりです。
その状況は、上の二人の子も同じだったのですが、今回は初めての男児ということもあり、地元の保育園から入学してくる、クラスの約半数を占める子どもたちとの関係で心配しております。
上の子と同級の子どもさんがいらっしゃるお母さんから聞いたのですが、地元の保育園の現在の年長組が非常に元気が良いらしく、息子がすんなり馴染めるだろうかと思っています。
また、去年秋の学校行事に息子と学校に行った際に、グラウンドで遊んでいて、その子たちに絡まれ、ひとりの男の子から(Kくんとします)パンチを受けました。
その時に息子と遊んでいた初対面の子が、Kくんらが遊んでいた場所へ行き、追い払われたのを見て助けに行ってからのことでした。
わたしも見ていたので、Kくんを大声で呼び止めましたが、走って逃げて行ってしまいました…。
息子はその時は一方的にやられた悔しさで泣き、その後も事ある毎に思い出しては悔しがって「Kくん嫌だ」と言います。
Kくんの兄弟が、うちの二番目の子と同級で、しかも地区(子ども会)も一緒なのでそれまでも面識はあり、うちの息子と反りが合わない感じはありました。
なんというか、彼は同じ保育園の子たち以外には排他的という感じです。
うちの息子は、末っ子ということもあり、マイペースで甘えん坊ながらフレンドリーな性格です。
相手は男の子ばっかり三人兄弟の真ん中、うちは上ふたり女の子の末っ子で、育っている環境も違うと思うのですが…。
主人は、うちの息子の性格なら大丈夫!心配し過ぎなくていいと言ってくれますが、わたしは地区が同じということもあり、また田舎の小さな学校なので一学年一クラスということもあり、不安に思っています。
子ども同士のことなので、そのうち仲良くなってくれればいいかなとも思いますが…。
息子が小学校に抵抗なく馴染めるように、また楽しく学校生活が送れるように願っています。皆様のアドバイスをお願い致します!


悩める葉さんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 子育て


市外の保育園に通う息子。小学校入学を控え、心配なことが… への12件のコメント

  1. はにー より:

    こんにちは。
    私もちょっとマイナーな幼稚園に通っていましたので、ほとんど知り合いがいなかった小学校にあがったのですが、全校生徒1200名の大きなところだったのであまり問題にならなかったのかもしれません…。
    一学年1クラスだと出身幼稚園や保育園が割と決まっているのかもしれませんが、ほとんどその保育園出身の子ってことはないでしょう(あったらごめんなさい)。私はぼーっとした子供だったので、あまり気にせず通っていました。同じクラスに同じ幼稚園からの子はいませんでしたが、小学校は小学校で新たな人間関係ができましたよ^^
    嫌な目にあったとのことで息子様も葉さんも身構えてしまうかもしれませんが、過去のことは過去のこと。入学される前に心配せずに、入学後何かあれば色々な方にご相談、ではだめでしょうか。お姉ちゃまも同じ学校だったでしょうから、葉さんも学校にはなじみがあられるでしょう。
    相手の子が男三兄弟だから乱暴、という印象を受けました。兄弟間に容赦がない戦いは確かにあるかもしれません(笑)。ですが、それぞれ違いますし、1回の出来事で測れないところは多いものですよ。
    大事なことは人を思い込みや第一印象で決めないことだと思いますし、葉さんにも息子様にそれを伝えていただきたいなと思います。意外に良いコンビになるかもしれませんよ。
    学年が上がるにつれ、ますます「元〇保育園だった」というグループ意識は薄れてきます。
    今のうちから心配せずにランドセル選んだり、卒園式に思いをはせたり、ぜひ楽しんでください!

    • 葉(相談者) より:

      はにー様

      早速のアドバイス本当にありがとうございます。
      また、なかなか時間が取れず返信が遅くなってしまい大変申し訳ありません。
      全校生徒1200名!こちらのような田舎では考えられない人数です(笑)。
      その中で人間関係を築いて来られたのですね。頼もしい!
      そうですね、わたしも息子が初めての男児なので、かなり身構えてしまっているようです。息子が傷付くようなことがあったらどうしよう…と、少し過保護なのかもしれません(苦笑)。
      入学後何かあったら相談、それで様子を見ながら見守っていこうと思います。
      「意外に良いコンビになるかも」そうですね!そんなふうにポジティブに考えていきたいですね。
      はにーさんの温かいコメント、何だか心が軽くなりました!相談させて頂いて本当に良かったです。心より感謝申し上げます。

  2. 今回匿名で より:

    第三子のお子さんとのこと、
    先輩ママさんに言うのも恐縮ですが…

    ママ自身が役員さんになられてはどうですか?
    また、読み聞かせなどのボランティアもあると思います。
    なるべく子供に参加できるのがオススメです。

    クラスにソリの合わない子がいるのは、
    どんな小学校でも想定されると思いますが、
    「お母さんが学校によく参加してくれる」と
    いうのは、子供にとって心強いみたいです。
    (少なくとも我が家は)
    「〇〇ちゃんのママだ!」となれば、
    抑止力になりますし、
    ひょっとしたら、K君の良さに気付けるかも知れません(^ ^)

    • 葉(相談者) より:

      今回匿名で様

      はじめまして。
      早速に、ポジティブで実践的なアドバイスを頂きありがとうございます!
      相談の折に書いておりましたように、とにかく小さな学校ですので、好むと好まざるにかかわらず(苦笑)毎年何かしらの役員を任せられております。
      来年度は本部役員となることが既に決まっておりまして、また読み聞かせボランティアにも年数回参加しております。
      しかし、そのことが子どもにとって心強いことであるとは!目からウロコでした(笑)。なるほど、お母さんがちょこちょこ顔を出していたら確かに抑止力になり得るように思います。娘達の同級生のみんなも、よくわたしに声を掛けてくれます(笑)。そんな効果があったのですねー!
      来年度は今以上に頑張って学校に出向いて、今回匿名で様の仰るように、Kくんの良さにも気付けるように、良い意味で絡んでいきたいです!
      温かいコメント、本当に心より感謝申し上げます。

  3. ほにゃ より:

    葉さんのような先輩ママへコメントするは恐縮ですが。

    上にお姉さん達もいらっしゃるとの事、お姉さん達は、まだ在学中ですか?入学後はきっと上の子から話が聞けると思いますよ。
    事前に出来ることとしては、先生方にご相談することは可能でしょうか。
    1クラスとの事なので、必ず同じクラスになるわけですし。先生に一言目配りをお願いしても良いかと思います。
    例えば、新一年の場合、保護者との面談はありませんか?(うちは新入生保護者全員とありました。)
    進学前の身体測定や、説明会(必要なもの等の)で、先生方に会われる機会も多いと思います。

    1クラスは、何名くらいか既にわかってますでしょうか。
    我が子も、友達がいない小学校へ進学しました。1学年4クラスあるので、入学前は「友達100人」を合言葉に、歌を歌って、たくさん友達を作ろうと気分を盛り上げておきました。
    あまりネガティブな気持ちを持つよりも、他の子と仲良くしよう!という気持ちで、いいのではないでしょうか。
    意地悪な子とは仲良くしなくていいというのは、実際に入学して、再度嫌な目にあってからでもいいと思います。
    きっと、お子さん自身も不安でいっぱいでしょうから、kくん以外の希望がないと、小学校を楽しみに出来ないのではないでしょうか。

    まずは、希望をもって!
    これからどんどん親離れをしていくであろう子が、強い気持ちを持てる子になれるようにしてあげませんか?

    蛇足ですが、保育園出身ということは学童保育を必要とされませんか?
    その場所も同じになってしまうと、どうしても、自宅にて帰って遊ぶ事が出来る子と、学童保育を利用する子のグループは、別れてきます。
    他の居場所、例えば習い事は、元の保育園のお友達がいるところ等、たくさん居場所を作ってあると、友人関係が広がっていくと思います。

  4. ぽぽろん より:

    うちは上の子が男の子で、やはり昔、幼稚園から小学校に移る時に学区を移動しました。性格もマイペースで、しかもうちの場合は明らかに理科男なので喧嘩なんてまるでダメ。やっぱり、クラスには男の子3人兄弟の末っ子で乱暴者のジャイアンみたいな子がいて、その子から目をつけられていました。
    家で「やめて!」と叫ぶ練習をさせてみたり、近づいてきたら押し返す練習をさせてみたり。でもその子は体も大きいし、先生が見ていないところで意地悪をするし、一度なんて仲間に弱い子(その時は息子じゃない)の体を抑えさせて叩いたこともあったそうで、とにかく手強い。
    叩かれるたびに先生に言いに行っても、いずれは自分で解決するようにならなければ、という感じであまり助けてはもらえないんですよね。それは私も理解できるのですが、せっかくの楽しい学校がそれで怖い場所になってしまっては困るので、当時は私も葉さんのように結構悩みました。
    前置きが長くなりましたが、うちは結局空手を習わせて解決しました。空手で厳しく礼儀を習ったことで、悪い奴にも毅然とした態度で向かい合えるようになったようです。
    幼稚園の時にお世話になった市の育児相談の方から、サッカークラブなどで学校外でお友達を作ると早いよ、でもお宅の息子くんはマイペースで集団じゃないほうが集中できるタイプだから、空手や柔道のような個人競技で護身術を身につけるのもいいよ。と言われたからです。
    今でも学校では理科部ですが、空手も続けて頑張ってます。
    3人目ともなると習い事も時間のやりくりが大変かもですが・・・(^^;)、そんな案はどうですか?

    • こん より:

      ちょっと的外れかもしれなくてごめんなさい。
      ぽぽろんさんが空手で解決とのこと。
      うちの長男もそれは小柄で細くて心配の種でしたが
      小学校にあがった時から少林寺拳法を習わせました。時が経って高校入学。相変わらず小柄で、他の荒れた中学からきたガタイの良い(180cm以上で幅もある)グループが弱そうな子をみつけてはボコボコにしていて長男の所にもきたそうですが、拳法のおかげで?毅然と型をみせたら相手は引いたそうで、その後その子達とは卒業まで仲良くバンドを組んだりしていました。

      武道は良いかもしれません・・・・よ♪

  5. ケロリン より:

    息子さんについて学校にいくわけにもいかず、教室の隅で見張るわけにもいきませんから、さぞやご心配でしょう。
    でも、もしかしたら、K君以上のわんぱく君もいるやもしれず、恐ろしいのは女の子かもしれません。
    心配そうなままの顔は息子さんをますます不安にさせますよ。

    ここはひとつ「ママもパパもお姉ちゃんたちもあなたが大好き。学校にはお姉ちゃんもいるし、安心だね。学校には楽しいことがいっぱいだよ」と言ってぎゅっと抱きしめてあげるのはいかがですか。

    我娘たちも(大人)友達付き合いには悩みました。学校とは勉強だけではなく人間関係を学ぶところではないでしょうか。息子さんもきっといろいろなこと自分で解決します。もう、すでにしてみえるかも。

  6. とくめい より:

    葉さんが PTA活動をする。
    (先生や他のお母さん達と話やすくなる)
    葉さんが Kくん の親や兄弟の
    情報を 確認しておく。
    (いざと言うとき
    話が通じる相手か どうか確認しておく)
    空手や合気道は 護身術として身に付ける。
    空手や合気道に「演武」と言うのがあります。
    インターネットの動画で探してみてください。
    男の子は優しい心と強い力が あると
    厳しい世の中を生きていくのに有利です。

  7. みずは より:

    私も、お子さんとまったく同じ状況でした。
    遠く離れた保育園出身で(一人っ子です)、
    近所に同級生は少なく、一緒に遊んだこともなく。
    登校班が同じ子は、地元の幼稚園で友達たくさん。
    私のころは、逆に7クラスありましたが、
    全員が知らない人で、名前もなかなか・・・
    どういうわけか、先生に障がい児のお世話役を任命された。

    たった1年なのに、いろんなことを思い出す
    小学1年生ですが、
    それなりに友達もいたし、なんとか通いましたね。

    お子さんの話をよく聞いて、
    先生との関係やクラスの毎日を把握することが
    心配を減らす近道かな、と思います。
    連絡帳は毎日見ると思いますから、
    先生との連絡を蜜にすると、
    お子さんの様子もわかると思います。

  8. ぴこ より:

    それはお母さんはさぞご心配ですね。
    でも、どうか心配な顔は息子さんには見せないでやり過ごして下さいね。

    お姉さんがお二人いらっしゃるとの事、それはとってもラッキーな事ですよ(o^^o)
    女の子と育っている子は、女の子の遊びや好きな事、扱いが身に染みているのでやっぱり優しかったり 丁寧だったりする事が多い様に思います。
    きっと入学したら、女の子と大人しいソリの合う男の子と仲良くなれますよ。
    逆に入学してすぐに、男女問わず乱暴にして問題を起こしてしまうと小さな学校では後々大変ですので…
    理不尽にやられたり、悲しんでいるのを見るのは親としてなんともいたたまれない気持ちですが、どうか長い目(1年くらい)で見て下さい。きっと大丈夫!

  9. もぐもぐ より:

    男の子ってそういうものですよ~。
    大きい小さいはありますが、毎年学年上がってクラス替えになる度に気の合わない子たちとの衝突はあります。
    低学年の頃は学校からの電話かかる度に「またか」と思ったものです。

    相手も自分の息子もまだ幼くて、我慢もスルーすることも分からない時期なのでよっぽどの怪我でもない限り「お互い様」という気持ちを持って対処することをお勧めします。
    うちも今やっと4年生になって、手を出されても攻撃しないということを分かってきたかな~と思ってましたが・・・カッとなって、相手から攻撃されるとまだ自制できない部分もありますね。
    性格にもよるかもしれません。うちの子は小さいからチョロイと思われてるのかもしれませんし。

    上の子がお姉さん2人だと、空気読むのも上手だったりしますし段々と皆に馴染んでいけばいいと思いますよ。
    皆さんが書かれているように武道もいいかもしれませんが、サッカーや野球などのチームプレーは「仲間」の良さも学べますよ!

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

ほにゃ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 − 1 =