義母が主人に『この結婚は失敗だ、早く離婚しろ』と…

ひよさんのご相談

こんばんは。 私は20代、主人は40代です。
今回相談したいことは義両親のことについてです。
私たちはお互い初婚、義両親は70代、実両親は50代です。
結婚当初は賛成してくださっていたのですが、数か月たった今、お義母様が 毎日旦那にいろいろと言ってきているみたいです。
先日うちの実家に義両親が来たのですが、その後から うちとは育ちが違う、この結婚は失敗だ、早く離婚しろと言ってきているみたいです。
私のうちは正直金銭的にかなり余裕があるとは言いませんが、私も大学を出させてもらって好きなことをさせてもらいましたし、普通の家庭だと思っています。
大切に育ててもらったし何不自由なくしてもらったと思っています。
義両親宅はかなり裕福な家庭で、そちらと比較されると確かに貧相に見えたかもしれません。(義父が働いており、義母は専業主婦)義父は、いまさらそんなことを言っても仕方ないと義母をなだめてくれているみたいですが、義母さんは納得がいかないみたいです。
主人はもともとあまり義実家(主人の実家)が好きではなく、むしろあまり近づきたくないと思っているので、幸いなことに義母の意見は聞いてないですが、今後子供が生まれたりしたらと不安になります。
主人はもう縁を切ろうかなとも話しており、私はそうしてほしいという気持ちがないわけではないですが、やはり実の両親ということで快くそうしてほしいとは言えず。二人で悩んでおります。
周りにそういった家庭もなく、なかなか相談できませんので、アドバイス、ご意見、体験談なんでもかまいませんので助言いただけましたら幸いです。

どうぞ宜しくお願い致します。


悩めるひよさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 舅姑


義母が主人に『この結婚は失敗だ、早く離婚しろ』と… への18件のコメント

  1. もも より:

    ひよさんのご主人がひよさんの味方で良かったです。私の友人と全く同じ状況でしたが、ご主人はご実家と距離をおくことを決めて疎遠になったそうです。
    「あなたが決めていい。どんな判断でも私はあなたの味方。」友人はご主人にこう伝えたそうです。
    両ご実家・ご親族同士が仲良しで円満の方がいいとは思いますが、それよりもひよさんが幸せな家庭を築く方が大切です。
    そしていつか子供が大きくなったら同じような悩みを抱えないでいいように、味方でいてあげて欲しいと思います。
    ご結婚おめでとうございます(*^^*)
    誰よりも幸せになってくださいね!!

    • ひよ より:

      コメントありがとうございます。
      ご友人素敵な方ですね。私にはお恥ずかしい話、そこまでの器はありませんでした。
      私も私の両親も同意見で、二人で幸せな家庭を築けばいいんじゃないかという考えです。
      貴重なご意見ありがとうございました。ご参考にさせていただきます。

  2. でん より:

    うーん、そこまでのご立派なおうちで、今さら言うくらいなら、結婚前に調べていてもおかしくないとも思ったりもします。

    つまり、理由が他にあるんじゃないかと感じました。お金というより礼儀作法的な部分とか。

    ご両親を悪く言っているわけではないのですが、私自身が田舎の大家族出身で、都会の人付き合いのマナーの点でいろいろ知らないことがあって大人になってからびっくりしたこともあったのと、義両親さんとひよさんのご両親には20歳ほどの世代の差があるということで、そこでの感覚の違いもあったのかもしれないな、と。

    頭ごなしに否定せず、「なぜ今さらそういうことを言うのか、何が気になったのか」を確認してみてはいかがでしょうか。納得できる答えが来たなら、その点は(ご両親ではなく)自分がこれから頑張って身につけます、という方向で話してみては。

    本当に、単に“家柄”なのであれば、それこそ結婚前から分かっていたことでしょうし今さら、、、ですよね。子供が生まれたら「何々さん(ご主人)と私の子供だ」という点をぶれずに、双方の実家と交流すればいいかと。

    ご主人のご両親は高齢ですし、表立って絶縁しなくても、疎遠にしておけば順番どおり旅立ってくれるんじゃないでしょうか(不謹慎な考えでごめんなさい)。理不尽な言いがかりであれば、幸いご主人も味方なわけですから、「蚊が止まったわ」くらいな気持ちで払いのけてやりすごせばいいかと思います。

    • ひよ より:

      コメントありがとうございます。
      そうなんですよね。結婚当初は賛成してくださっていて、なぜいまさらという考えもありますし。義母さんが思っていた風ではなかったのかなというのが私の意見です。義母さんがおっしゃっているのは私というより、うちの実家のことなのでどうしようもないといえばどうしようもないことなので困っています。私は専門職なのですがそれに関しては素晴らしいお仕事、とほめていただいたこともあります。今後こどもができたら何か変わればいいなと思います。主人のことを第一に考えて、主人の意見を一番に考えて尊重していこうと思います。確かに、言い方は悪いですが、ご年齢を言えば、でん様のおっしゃる通りかなと思いました。私が騒ぎ立てるまでもなかったなと反省しています。
      貴重なご意見ありがとうございました。なんだか少し悩みが軽くなったような気がします。

  3. RURU より:

    一度そんなことがあると気になっちゃいますよね。
    ご主人が距離を取ろうというのなら、距離を取るなり縁を切るなり!でよいのでは?

    私の場合、当時の彼氏(夫)が「紹介したい人がいる。」と実家に電話したとき、義母の第一声は「どこの馬の骨?」でした。
    多分一生忘れないです(笑)
    育ちが違う、的なことも各種言われましたが、そのことが記憶に刻み込まれているので、現在も必要最低限のお付き合いです。

    ご主人が義実家に息苦しさを感じて、ひよさんをパートナーとして選んだのなら、それが何よりの答えですよ~♪
    騒音は遠ざけて、楽しく暮らしてくださいね。
    子どもが出来たら、成長するにつれママの強力な味方になります!
    嫁の立場では言えないことも、孫なら代わりに言ってくれます。

    • ひよ より:

      こんばんは。コメントありがとうございます。
      どこの馬の骨、育ちが違う、云々は私も主人伝手で聞いたので親近感がわきました。笑 忘れられないですよね。私は自分の育ちも恥じたことはないので、家族になった義母にそんな風に言われて少し腹も立ちましたし悲しくもなりました。思っているのはかまいませんが、私は何も悪いことしてないのになあ、と。また自分の両親にもそんな風に言われてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいました。(大号泣してしまいました)
      大学まで出して、専門職のライセンスもとって今懸命に働いてるのに、と。

      RURUさんはもしも差支えなければ、どのように義実家の方々とお付き合いしているのか、ご主人はどう思ってどうしているのか教えていただきたいです。

      楽しく暮らしていけるよう、主人ともよく話し合っていきたいと思います。
      子どもができたら、子どもが嫌な思いをしないよう守っていくと同時に目いっぱい可愛がっていこうと思います。

      貴重なご意見ありがとうございました。

      • RURU より:

        境遇が似ていて、ますますエールを送りたくなる(笑)

        私の場合、まず夫に「あなたのことが大好きでずーっと一緒にいたいと思ったから結婚したけど、お義母さんの気に入るようには一生なれそうにない。でもあなたとは仲良くやっていきたいの。」というのを、折に触れ伝えてきました(トラブルが起きる度に。ただしかわいらしく♡)。

        はじめの数年は、夫の勤務の関係で義実家と数百キロ離れた場所に住んでいたので、帰省は年一回。
        「RURUを実家近くの観光名所に連れて行きたいから」と夫に言ってもらい、義実家だけでなくホテルにも一泊。
        実家泊の時も「あ、買い忘れた物がある。RURUに一緒に行ってもらわないと分かんないから!」と、二人で外出する時間を作ってもらう。みたいな感じで乗り切りました(←これがまた、息子大好きなお義母さんの神経を面白いほど逆なでするんです♪)。

        あと、『仕事があるので電話を取れない、家にいない』というのを徹底して、連絡はすべて夫の携帯にしてもらっています。
        直接ストレスを感じなくて済むし、聞きたくないことは伝えないでもらえます。
        週2しか仕事していない時期も、半日パートの時期も、そんな感じで乗り切ってました(ダンナ様が言わなければ絶対バレないです)。一時保育や託児所に預けている時期も『孫は保育園』といえばそう簡単には押しかけてきませんでした。

        子どもが生まれたあとは子どもの身だしなみとか教育にもどんどん口を出されましたが(〇〇付属を受験させろ、絶対音感をつけさせろ等々)、にっこり笑って全然いうことを聞かなかったかも。いただいた絶対音感のCDは、ハト除けにベランダに吊しちゃいました。

        もらったお祝いも、一円も使わず貯めてあります。いつか介護が必要になった時や葬儀のための貯蓄と割り切って、義実家のお金が今の生活に混ざらないように完全に分けてます。
        子どもの行事も絶対にこちらからは呼ばず、バレた時や断れない時にだけ夫が会場へ直接義両親を連れて行き、外食してから送っていきます(宿泊が必要ならホテル)。

        勝手に送りつけられた陶器や調理器具も、しばらく経ったらバザーに出したり(これはいちいち夫には伝えないです)。
        いただいたものを突き返すのではなく、ほどよく忘れた頃に処分。浴びせられたイヤな言葉は手帳にメモしてから忘れるようにしています(このメモは夫婦で義実家のことを話す時に役に立ちます)。

        私も親ががんばって学費を出してくれて、大学出て専門の資格持ちですよ。堂々と笑顔で楽しく暮らすだけで、きっとお義母さんにとっては腹立たしいことなんでしょうけど、ぜひお仕事も続けてくださいね!

        うちの場合は最初の顔合わせから「習いごとは?お華?お茶?お琴?まあ、なにもなさってないの!?」みたいに義母が戦闘モード満載だったので(笑)、職場の同僚や先輩にそのつど聞いてもらってました。あまりにも”昭和の昼ドラ感”がアリアリだったので、みんな喜んで聞いてくれて、いい具合にネタ化してます。

        なんにせよ、ダンナ様に「実家より今の生活の方がラクだし楽しい」と思わせるのが大事かも。どうせ努力するならそっちに時間かけた方がいいですよね。

        今は義実家の隣町に住んでますが「息子と孫に絶対風邪を引かすな」「お互いの家が遠すぎて辛い」購入したマンションが「小さーい!」とか、いちいちネタになる義母。この人に『息子の結婚は成功した。(自分にとって)良い嫁だ』って思ってもらいたくないので、距離を取りながら人として必要な場合だけサポートしていこうかなと思います。

        こうして読み返してみたら、私、けっこうな鬼嫁かも(笑)
        新婚当初は泣いてばかりだったのに、義母にまあ鍛えられました。
        職場でも後輩に『正しさの押し売り』をしないように気をつけるようになったし、義母がキョーレツな反面教師になっているのかな?

        ひよさん、ダンナ様と仲良くね~!

        熱くなりすぎて、長文失礼しました。

  4. みくる より:

    ご主人が20代ならともかく、40代でその義母の介入はあり得ないと思います。
    ご主人も自分の親が好きではないということですから、いわゆる毒親なのだと思います。 
    まともな親なら息子が40過ぎてたらそこまで介入しませんよ。
    幸い、ご主人が味方なのでしたら、「距離を置く」のが一番です。

    距離を置いて最低限の付き合いだけにすることが
    今後義実家とうまくやっていく唯一の方法と思います。

    距離をおいてもまだあれこれ言ってくるようであれば
    「絶縁」でよいと思いますよ。

    • ひよ より:

      こんばんは。コメントありがとうございます。
      そうですよね。笑 私も主人を育ててくれたご両親なので言いたくなかったのですが、毒親になるのかなあと最近は思っています。義母なりに思うことはおありだと思いますが、嫌がらせのように毎日主人に連絡するのは、嫁、嫁実家が気に入らないというより嫌がらせがしたいのかなとも思ってしまいます・・・私に直接言えばいいのにとも思いますし。
      少し距離を置いてみて、あまりに目に余るようであれば絶縁というのも手ですね。私はもう主人の両親には会わない、かかわらないと伝えてあるので。そのほうが義両親も良いのではないかなと思っています。
      貴重なご意見ありがとうございました。

  5. 年上女房 より:

    ひよさん、その話は夫づてで聞いたのでしょうか?
    としか思えないのですが。。
    妻に筒抜けで話すのも包容力に欠けるというか、
    せっかくの年齢差が全く感じられないのが残念。
    一緒に義母の愚痴を言うのではなく、
    「夫がもっとしっかりとしてくれれば
    妻だって上手く立ち回れるんですよ!」と言いたい。
    まずは夫の教育からですね。
    「あなたがフィルターになって上手く取り持ってね」と
    愚痴をダダ漏れにしないように教えてあげることから始めて、
    夫に何が足りないか見極めることが大切でしょう。

    • ひよ より:

      こんばんは。コメントありがとうございました。
      全て主人伝手で話を聞いています。
      おそらく毎日連絡がきて参ってしまって私に話してきたのかなと思います。主人自体も親離れ、義母も子離れができていないのかなと思っています。
      昔から親のいうように生きてきた主人にとって、私との間に立ってフィルターになるというのはなかなか難しいようで。笑 年上女房さんならうまく主人を教育できそうな気がします。笑 
      私も主人を育てるということを少し考えていきたいと思います。もし差支えなければ、どのようにいたらよいのかを教えていただけたらなと思います。
      貴重なご意見ありがとうございました。

      • 年上女房 より:

        私が同じ状況の時は、あえて敵側(姑)になって
        夫へまず姑の心理を解説します。
        どういう言葉をかければ姑の心が落ち着くのか、
        または絶対に言っちゃいけないワードとかも。
        ひなさんの印象の良し悪しは、夫の言い方次第でもあるのです。
        敵を知ると言うと酷いかもしれませんが、
        客観的に見ることができない夫のために
        姑の不安要素を少しずつ取り除く対策を立てる。

        そしてある程度 状況の改善がみられたら、
        次の段階は妻への気遣いポイントを教えます。
        今までは全部を受け止めてきたけれど、
        私にも限界がある、義母さんの話をする時は
        フィルターをかけて欲しいと。
        毎回繰り返される同じ愚痴など、
        何度も聞かされる必要はないのですから。
        「相手の印象が悪くなることは必要以上に知りたくない」
        って私は夫に言っています。

  6. こねぎ より:

    孫が産まれたら変わるんじゃないのかな、今は放っておいても良いんじゃないかなと思うのですが、
    旦那さんが毎日義母さんから連絡がきてうんざりしてる辛さを理解してほしくて、ひよさんに相談してるんじゃないかなと思います。
    二人で旦那さんと同じ気持ちにならず、旦那さんの悩みは旦那さんの悩みとして、ひよさんは明るく居た方が良いのではないかと思います。うんうんって話は聞いても私は旦那さんと結婚出来て幸せだよーってスタンスで。
    その方が旦那さんもひよさんを手放したいとは思わないのではないでしょうか。

    私はひよさんのように、40代で独り身の自分の息子と結婚してくれる20代の女性なんて大変に貴重なありがたい存在だと思いますけどね。

    何が気になっていて別れろと言ってくるのかはっきりさせたい気もしますが・・・、財産狙いだとでも思われてるんでしょうか。
    年を重ねると怒りっぽくなる方や、認知症とかで被害妄想とかのひどい方もいますから・・・。
    義母さんもまだそんな年齢ではないと思いますから、余計な事は言わない方が良いと思いますが、
    これでお母さんの言いなりになるような男性なら、もっとひよさんにふさわしい男性がいると思います。

    毎日の電話がうるさいなら、プチ縁切りで、ご実家からの電話だけ着信拒否にしてみては。
    こちらからかけるのはいつでも出来るんでしょうから。

    • ひよ より:

      こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      そうですね。孫ができたら変わるのかなとも思いますが孫に関しても、まだ妊娠もしてないし予定もなのに、教育には金をかけろ、幼稚園から受験させろなどというお考えもあるようで。うちの両親は(父は昔から勉強させられてすごく嫌な思いをしてきた)子供のしたいことをさせてやれというスタンスなのでそこの差もあるのかなと。

      確かに笑顔で話を聞くって大切ですね。一緒になってぎゃんぎゃんわめいて、逆にことを大きくしてしまったなあと反省しました。私が主人の見方でいないとだめですよね。

      義母さんが何を心配しているのかは、経済格差もですがうちの両親についての話が全てみたいです。老後の考え方やプランがないのか。といったご意見でして・・私も自分の親ですから心配な部分はありますが、きちんと話をしていますし、両親もあなたたちの面倒になることは絶対にしないからと言っています。

      少し義母さんの連絡を絶つように主人に話してみます。
      貴重なご意見ありがとうございました。

  7. ひよこのこ より:

    親と縁を切る、ほどのことでもないと思いますよ。疎遠にして軽くあしらう程度で如何でしょう?幸いひよさんが直接攻撃を受けていないようですし、ご主人の愚痴は聞くだけ聞いてあげて、でもそれに飲み込まれず堂々されてればよろしいかと。だって、ひよさんは何も悪いことしてないんですから。

    他に何か原因があるのでは?と、文面を読みながら案じてしまいました。結婚後そんなことを言い出すだなんてちょっと引っかかります。本当に金銭的な格差だけでそこまでガヤつくのであれば、義母さんの性格が歪んでいるだけですから、それこそ角を見せずにシレッと疎遠で。お子さんが生まれたら、という話も相手の出方次第だと思いますので、今はあまり考えずに〜。

    • ひよ より:

      コメントありがとうございます。

      冷静なコメントを拝見しまして、ことを大きくしてしまっているのは私かなと反省しました。たしかに堂々として飲み込まれないようにしていればいいんですもんね。私は両親のことを言われて腹が立って興奮していました。

      うちの両親の老後のことをいろいろ気にして妄想も加わっていろいろおっしゃっているみたいで。すごくお金のことを気にされる方みたいで・・・。私は主人の実家のお金のことなんて全くあてにしていませんし、主人の稼ぎが足りないとなれば私が役職つけてフルタイムで働けばいいという考えなのでご理解いただければばあと思っているのですが。どうもいろいろ考えてしまうお方の出ようです。
      子どもはまだ先の予定なので、今は考えないようにします。
      貴重なご意見ありがとうございました。

  8. いちご大福☆ より:

    ひよ様初めまして。
    お義母さまは、もしかして、認知症になってしまったのでは?
    急に 怒りぽくなったり、行動が、不自然に思えます。
    若年性認知症もあります。
    あまり刺激しないように、そっとスルーして かわしましょう。
    一度 お義母さまの受診を おすすめします。
    何か被害妄想的な思考になっているように 見受けられます。
    認知症の症状に あてはまる部分も多々ありますので。
    わかりませんが。
    息子を 取られたと思って さみしいのでしょうね。
    何か気分転換になる趣味や サークルなど お義母さまは
    参加されて 気分転換なさると良いと思います。

  9. ちきん より:

    数ヶ月前にご結婚されたんですね。おめでとうございます。
    お姑さんの発言。ひよさんがご立腹されるのはとても良く分かりますが、お姑さんとしては息子に言っている甘えがあるのだと思います。取り合わないのが一番です。
    ご主人がこんなことを言っている、と愚痴ってらっしゃれば、大変ねえ。とねぎらい、縁を切ろうかなあ、とおっしゃれば、少し距離を置いてみたら。と同意してあげたら良いと思います。ひよさんとしてはご主人を全面支持、しかし一緒になってお姑さんの悪口を言わない。というのが、一番賢い方法です。自分ではさんざん愚痴っておいても、パートナーから身内の悪口を聞くのはイヤだという人もいるので、その点をご注意ください。
    私は姑が50代の時同居し70代で別居しましたが、50代では自分を抑えて取り繕うことができるが、70代になると自分の感情しか見えなくなる、客観的にどう考えてもおかしいことでも言い募ることを辞められない、という老化の過程を見てきました。80代だと思ったこと全部ダダ漏れでしょうね(笑)
    結婚前は40代の息子が結婚していないことを心配して、お嫁さんが見つかったことを歓迎していたものの、実際結婚してみると、息子をとられた気持ちになって難癖を付けたくなったのかもしれません。許す必要はないですが、距離を置いて事務的に接することで、問題の発生を少なくすることが出来ると思いますよ。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

ひよ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


6 + = 12