義父母が、私の実家に新年の挨拶に伺うと申し出が…

ひよこさんのご相談

初めまして。
先月入籍しました。
入籍する前、両家の顔合わせやご挨拶は食事会でしまして、結納などは行わないという話になりました。
旦那は40代、ご両親は70代。
うちは両親ともに50代です。

先日義父母から、私の実家に新年の挨拶に伺うとの申し出がありました。
うちはもうお嫁に行ったし気を使わなくて良いと言っているのですが、むこうのご両親が、挨拶へ行くのは当然だと話されているみたいで。
義父母宅と私の実家はそう遠くはないです。

三が日に義実家へ挨拶へ行き、
うちは駅から遠いからと両親が
ご飯屋さんで良いといったため
そうしました。

しかし義父母から
お嫁に貰ったんだからなんで実家に挨拶に行かないんだと主人が怒られてしまったみたいで。
私は旦那に申し訳ない反面、そこまで私の実家に行くのは当たり前というのは少し違和感を感じているのが正直なところです。

年代も上ですし、義父母は地方出身ということもあり、そういった習慣があるのかなとも思います。
それに、お嫁に行くことに対しては快く迎え入れてくださったので
とても感謝しています。

質問なのですが、
こういったご挨拶は常識なのでしょうか。
お恥ずかしい話、私もそこまで気が回らず主人が怒られてしまったと聞いて、
どうしたら良いのかと困っています。

改めて私からご両親に連絡差し上げた方が良いのでしょうか?
我が家は、それなら私達からご挨拶に行かなければならないかな?来るのは構わないよ!と言っています。


悩めるひよこさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 実父母, 舅姑


義父母が、私の実家に新年の挨拶に伺うと申し出が… への8件のコメント

  1. ひぃ より:

    常識と言うより家々の決め事じゃないかと思います
    義実家があいさつに行きたいと言うなら行かせて
    その時にご両親から何となく探りを入れてこちらから伺うほうが良かったか聞いて来年どうするか決まればいいんじゃないでしょうか(お互いやめましょうとか)

    義実家が本家で新年会に兄弟を招く側だったので私の親はたまには招かれる側にしてあげようと2回ほどお正月に招待しましたが
    最初は喜んでいましたが義実家が気を使って(窮屈でもあったのでしょう)もう呼んでくれなくていいと私から伝えてと言われました
    最初は仲良くしようとかお近づきになろうとか両家探り探りなんだと思います

    • ひよこ より:

      >>ひいさん

      そうなんですね。
      色々な風習というか、そういった違いがやはり
      あるんだなぁと思いました。
      お互い初めて子どもが結婚したということで
      うちの親も義両親も探り探りというところに
      納得致しました。
      やはりうちの実家に来て頂くよう
      両親に話をしようと思いました。

      貴重なご意見ありがとうございました。

  2. みずは より:

    親戚づきあいは家それぞれなので、
    なんとも言えないですね・・・
    もしかして、ご主人は一人っ子ですか?
    さらに、ご主人から、義父母さんは、
    なにに対して怒っているのか、聞けましたか?

    私が読んで思ったのは、
    ご主人の年齢は、義父母さんより
    ひよこさんのご両親のほうが近い、ということです。
    70代では、そろそろ鬼籍に入る方もいらっしゃるかも・・・
    そんな時、息子が結婚した!
    しかも相手のご両親も近所で、
    家族ぐるみでお付き合いができる!
    息子の行く末に、これほど頼もしいことはない!
    ぜひいい関係を築いて、
    息子夫婦の幸せを見守ろう!
    ・・・みたいな、ちょっとはっちゃけた義父母さんを
    想像してしまいました。

    親戚づきあいは家それぞれなので、
    義父母さんが、義理堅い方なのかもしれません。
    少しずつ、お互いがいいと思える距離を
    開けていけばいいので、
    最初は「ちょっと近いかな?」というところから
    始めてみるのも、いいんじゃないかな、と思います。
    まずひよこさんのご両親と打ち合わせ。
    ご主人が電話→変わってもらって義父母さんとお話。
    外でみんなそろってお食事が、無難でしょうか。

    • ひよこ より:

      >>みずはさん

      主人はもう1人兄弟がいますが
      ご結婚されていないようで
      初めてお嫁にもらうそうで。

      義両親が怒っているのは
      お嫁にもらったんだから
      実家に上がるのは当たり前というところです。
      私もそこはきちんと実家に招いて正月を
      過ごすべきだったとただただ反省するばかりです。
      軽く考えていたんだと思いました。

      うちの両親も義両親との距離感がなかなか
      掴めず、相手方に失礼なことをして
      しまったと思っています。
      そこはきちんと謝罪して、あちらの意向に添えるように対応したいと思いました。
      近すぎるくらいが良いという意見、とても納得いたしました。最初から遠すぎるとやはり失礼かなと思いました。

      貴重なご意見ありがとうございました。

  3. じゅじゅまま より:

    東北地方のかた田舎出身の父母の話ですが
    二人とも同じ町内の出身のため
    正月やお盆は父方の祖父母は母の実家を訪れて挨拶してたようです。

    祖父母は存命なら80代、父母は50代です。
    今は父の兄、母の兄でそれなりにお付き合いがあるようですが世代交代と叔父の体調不良もあり年々薄くはなってるようです。

    うちの例で大変恐縮ですが、田舎だとこんな感じです。
    そして、私が結婚後 うちの両親が年末にお歳暮を持って挨拶に伺いたいと義両親に電話したようです。

    が、義両親にはその風習がなく
    丁度同居の義祖母が体調崩してるのもあり
    『断られた』と一時母が、気にしておりました。

    風習がないこと等話して母も納得した様で今は
    郵送でお歳暮と年賀状のやり取りのみといった感じです。

    ひよこさんの両親様が構わないなら
    お付き合いしてもらった方が円満そうですが
    ご主人さまから義両親様に風習の違いなど説明してもらってもいいと思います。

    最初が肝心なので、皆が気持ちよくお付き合いできる距離感が掴めるといいですね。

    • ひよこ より:

      >>じゅじゅままさん

      なるほど。
      義両親も東北のご出身だそうで
      やはりそういった風習だったのかなと思いました。
      最初に伺っておけばこんなことには
      ならなかったなあと思います。
      私が至らなかったせいです。

      両親に話すと来て頂くことに納得してくれたので
      今後のおつきあいの仕方はきちんと
      相談して決めていきたいと思いました。

      貴重なご意見ありがとうございました。

  4. ひよこっこ より:

    40代子持ちです、こんにちは。

    嫁の実家に年始の挨拶に行くものだーって話は聞いたことがありません。我が家のように、実家どおしが飛行機+車の距離になると行き来できませんしね。その代わり、季節の挨拶やギフトの送り合いは「お付き合い」として両家揃って大人の対応をしているようで、娘としてはありがたいです。

    お家柄がいい悪いの話でもなく、地方・年代で片付けられるわけでもなく、そういうことを大切にする義両親というだけだと思います。文面からですと、嫁ぎ先はお嫁さんをもらうことに対して真摯に対応されているんだな、と好意的に感じましたよ。

    わざわざでもお宅に伺うのが目的ですから、ご飯屋さんじゃ意味がないんです・・・。遠慮しているのか、面倒くさがっているのか、どちらにしても嫁ぎ先に対して失礼だし、ご両親はちょっと大人気ないと思います。親としては嫁ぎ先での娘の立場を考慮して、来訪ぐらいで荒波立てずに郷に入りては郷に従ってあげればいいのになーっていうのが率直な意見です。

    • ひよこ より:

      >>ひよこっこ

      そうなんですね。
      うちの親もあまり拘りかなく、というか少し無頓着で
      快く迎え入れてくださったあちらのご両親に
      失礼なことをしてしまったと思いました。
      ひよこっこさんのご意見を聞いて確かに、うちの親も
      あちらに快く迎え入れて頂いていることを
      考えてもらわないとと思いました

      やはり義両親がきてださるという話を受けて
      きちんとご挨拶しようと思いました。

      貴重なご意見ありがとうございました!

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

みずは へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


7 + 8 =