出産後義母が苦手に。また親戚の集まりなど憂鬱で…

サトウさんのご相談

30代、初出産で今年の5月に子供が産まれました。両家初孫です。
産まれる前までは旦那の実家に対していい人たちだなと思っていたのですが、私が家にいるせいか入院していた日も含めると産まれてから3日に1回は訪問し まてきて、だいたい2時間はいました。
入院中でも長い時は2時間くらいいました。
ひどいときは旦那が帰ってくるのをご飯も食べずに待って疲れて寝ていたら旦那が夜8時頃になって帰ってきました。
そしたら義理母も来て「プレゼントを持ってきた」と、上がってきました。
私は「今日はしんどいんです」と言うと心配してくれたのですが、その日も2時間くらい居座り10時過ぎになってようやく帰りました。
その時に孫さえ見れたら私の事なんだどうでもいいんだなと思いました。

そんな事がどんどん積み重なって苦手になりました。

生まれてから2ヶ月後くらいに親戚が集まってお披露目会があったのですが(20人くらい)、その前にほとんどの親戚の人は1度家に赤ちゃんを見にきていました。
正直お披露目する意味ってあるのかなと思います。
ただ集まってお酒飲んで赤ちゃんを見たいだけなんだろなとも思いました。

私が全く親戚付きあいのない家庭で育った為、親戚の集まりに慣れていなくて疲れます。
集まると子供は抱っこのたらい回しにされ、私が子供を取られるという気持ちもありモヤモヤして終わりましました。また年明け、法事、お盆で集まると思います。

義理祖父母は「こんなに親戚が集まるのはいい事、仲が悪かったらできないから続けてほしい」と言っていました。

この先永遠にありそうな付き合いが憂鬱です。そんなに集まりたいなら旦那1人で行ってほしいと心の中では思ってしまいます。成人しても叔父さんや従兄弟に会いたいものなんでしょうか?
そしていつか慣れるときがくるのでしょうか?
愚痴ばかりで長くなってすみません。どなたか共感してくれる方がいたらよろしくお願いします!


悩めるサトウさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 舅姑


出産後義母が苦手に。また親戚の集まりなど憂鬱で… への15件のコメント

  1. もぐもぐ より:

    サトウさん、初めまして。
    お子さん、初孫なので義実家ではフィーバー中なんですよ。
    それに加えての、産後特有のイライラも重なってるんだと思います。

    「抱っこのたらい回し」、私は幸せな光景に見えますがお母さんは子供を取られた気分になるのも分かります。
    でも、だれも取りませんよ!
    赤ちゃん可愛いので見て、抱っこして、そして親戚で集まって飲みたいんです(半分正解!)。

    今まで親戚付き合いのないご家庭で過ごして来られたと思いますが、仲のいい親戚付き合いやってこられた義実家もステキなご家庭だと思いますよ。
    ご親戚も、これからのお子さんの成長も一緒に喜んでくれるでしょう。
    無理しなくていいです、体調悪いときはお子さんと旦那さんで行ってもらうことも良いと思いますよ。

    慣れる・・・には歳月がかかりますね。
    もう少しお子さん大きくなるといとこ達と遊んできっと、お子さんの方が「また行きたい(会いたい)!」ってなる日が来るんじゃないかな。

  2. ゴマママ より:

    育児と共に親戚付き合いお疲れ様です。
    私も第一子を出産した時に、不意討ちで近くに住む義母がやってくるのが本当に嫌だったのを思いだしました。初孫でかわいかったとはいえ、、今から行くよメールくらいは欲しかったな、と。
    しかし、サトウさんの義母、いくらなんでも二時間は長すぎますね!しかも、しんどい、と伝えているにも関わらず、、労りにかけていますね。
    旦那様にはお義母さまの頻回の訪問が辛いこと、ご相談できていますか?嫁の立場だと遠慮があると思いますから、息子からお義母さまにお伝えしてみてはいかがでしょうか??
    私の場合は不意討ち訪問が嫌でしたので、逆に私からお義母さん宅に行き、
    「来週にまた来ますー」
    と週1で来ることを伝えたら不意討ちは減りましたね。もしお近くでしたらそんな方法もあります。
    初孫は本当に可愛いそうですよ。何かできないか、いやいや、孫の顔だけでも見たい、と思っていたそうです。で、二人目からは訪問はほとんどなかったです(笑)
    親戚付き合いは、私も最初は嫌でした。サトウさんのお気持ち本当にわかります。夫だけじゃダメなのか、とも思いました。しかし、孫の顔を見せたい、と言われると断れなかったり、、
    そこで、新年会では夫がいかに育児が大変か皆にアピールし、赤子がぎゃん泣きしたタイミングで退散、、なんてことをやったことがあります。皆、同情してくれました(笑)初孫ならばそんな手もあります。

    どうぞ穏便にお義母さまにお気持ちが伝わり、お体が休めるとよいですね。

  3. みずは より:

    出産おめでとうございます。
    親戚づきあいはお疲れ様です。

    ご主人の姿が感じられませんが、
    義母さんの連日のおしかけに、何も言わなかったんですか?
    赤ちゃんのころは、
    「お母さんの体調=赤ちゃんの体調」に直結します!
    「休みたい。気が高ぶって眠れない。授乳or夜泣きやミルクで
    眠れないから昼寝しないと体が持たない」
    など、とにかく「体調が悪い!人に会いたくない!」
    で、ご主人にシャットアウトしてもらうのが、
    一番の近道だと思います。
    「顔を見るだけ、座ってるだけでいい」と言うなら、
    サトウさんのご実家の方に居座ってもらってください!
    「私の体調不良で家事もままならない。
    あなたに迷惑かけたくない。赤ちゃんと一緒に休みたい」
    と、ご主人のご両親の非常識を訴えてほしいです。

    初孫フィーバーは大変ですが、
    お母さんの体調や都合を無視するのはいただけません。
    防波堤になってくれるご主人であることを期待します。

  4. ととん より:

    この度は、お誕生、おめでとうございます。
    さっそくですが、はっきり言います。
    義両親含め、親戚一同に対し、気持ちをはっきりと言うべきです。
    この人達は、本来は(良い人達)なんです。しかし、自分達のペースや考え方が基準なんで、他の人の基準がわからないだけなんですよ。

    実は私も同じ経験者です。今も悩み中です。すでに長い間。
    なので、最初が肝心です。なるべく良い嫁にならず、言う時は言うべきです。
    もちろん、善意はありがたく受け取る、感謝もして、お礼も言うは当たり前。
    しかし、そういう事ではないんですよね。
    わかります。
    良い人達だからこそ、最初が大事です。
    自分が疲れないのが一番。
    もう一つは、きっと旦那さんにはあなたの気持ちはわかりません。だって、義両親や親戚と同じ考え方だから。
    あてにしないでください。
    旦那さん方の悪口とかは言わないようにしながら、自分の意見や気持ちをハッキリ言えば、きっと後は楽になります。

    親戚も長い付き合いになると思うので、今がチャンスですよ。

  5. ポルカ より:

    サトウさん、こんにちは。
    自分のことかと思いました。私も30代、今年の9月に出産しました。
    同じく義母が産後にダメになってしまいました。

    理性的に考えれば、義母はただ孫が可愛いだけなんです。
    でも、孫可愛さゆえの行動がなかなか私も受け入れられず、夫にも話し、しばらくの間は失礼のない範囲で距離を置くことにしました。

    ご主人と是非話し合った方がいいです。
    私は体調がいまひとつで、義母の好意を重く感じてしまい、また好意を素直に受け入れられない自分が嫌でとても苦しいこと、産後のホルモンバランスのせいで、義母に子供や主人を取られてしまうのではないかと思ってしまう事を素直に伝えました。
    その上で、具体的にどうしたいか(元気になるまで自宅に来てもらうのは控えたいこと、義母と直接のメールのやり取りが辛いので、夫にして欲しいこと、子供の世話は自分と夫でするので、義母には静かに見守って欲しいこと)を伝え、理解してもらいました。
    すべて自分の体調のせいにして話し、義母のことは悪く言いませんでした。また、自分が義母にメールをしない分、なるべく夫にはマメに子供の写真を送らせたりしています。自分はこちらに来てもらうのは嫌だけれど、夫の実家にたまに行くのは許容範囲だったので、こちらから行くようにしたりと、なるべくできる範囲での歩み寄りはしているので、義母との関係はこじれずにすみました。

    また、突然の訪問が辛いなら、同じく体調を理由に、しばらく自分の実家に帰ってしまうのも手です。私も疲れたら実家に頼っています。

    義両親は自分にとっては他人でも、子供にとってはおじいちゃんおばあちゃんですし、今はうまく距離をとってやり過ごし、また体調や生活リズムが安定し、好意を好意として受け取れるようになったら、産後にされてイヤだったことは水に流してしまおうと思っています。
    (でも、将来自分が息子の奥さんに同じ事をしないよう、きちんと覚えておこうとは思います。)

    子育て大変ですが、人の手も借りつつゆるく頑張りましょうね。

  6. みく より:

    こんにちは。はじめまして。3児のママです。

    長男の時に同じ悩みでした。

    みんな通る道です。

    あなたも義理両親も親戚も全く誰も悪くありません。

    解決策はご主人と話し合い、ご主人から義理母に伝えてもらうことです。

    それが出来ないなら、モヤモヤ我慢するしかないけど、いつか爆発するよ(笑)(爆)(^-^)
    母は強し!よい嫁にならなくてもよい母になればいいんです。皆にいい顔するのは無理です。
    自分が倒れます。

    夫婦から家族になる過程で必要な過程です。
    頑張って下さい。

  7. とおりすがりのタクさん より:

    こんにちは。
    共感できる部分と出来ない部分があり、色々なご意見があると思いますのでこれも一つの意見として書かせていただきます。
    義母さんへの気持ちがよろしくなくなってしまった経緯はとてもよく分かります。自分が具合が悪い時にグイグイ来られたら嫌になっちゃいますよね。

    気になったのは、出産祝いに親戚が集まってくれた…というくだりですが、赤ちゃんを見てお酒が飲みたいだけ…ってその通りですし、それが何か問題あるんでしょうか。
    あなたは例えば友人の子供や、親戚の子供が生まれたとき、お祝いに行ったり抱っこしたりしたことは無いのでしょうか。
    皆に抱っこしてもらって「赤ちゃんをとられる」と思うなんて、器が小さいというか、少し心が狭いのではと思います。
    母親として広い心と余裕を持って過ごさないと、これから起こりうる様々な事態に対応出来なくなっちゃいますよ。
    文章から旦那さんを頼ってる感じが見受けられないのですが、夫婦仲は大丈夫ですか?
    親戚づきあいが嫌ならまず旦那さんに相談ですよ。ちゃんと守ってもられるかどうかで今後どうするか決まりますよね。
    具体的に嫌な理由、事柄を書き出してみて自分の中で整理して相談してみましょう。
    親戚づきあいのあるご家庭の方と結婚されたのなら、ある程度の付き合いは仕方ないと思いますが。義理祖父母さんの言ってらっしゃることは間違ってはいないと私は思います。
    親戚で集まってワイワイするの私は好きなので。成人してももちろん会いたいですよ。いとこ達も大人になって結婚して旦那さん連れてきたり子供が産まれたり、メンバーが増えていって楽しいです。

    • 主様、横レスゴメン より:

      お前、男だろ。女なら、そんなクソバイスしないもん
      産後のホルモンバランスの乱れから子供を取られる気持ちになるのは
      動物の本能なことぐらい、あちこちに書かれてる既知の話で、
      産後に大変な思いをしてる主様を叩くのは筋違いだし、クソバイスだよ!
      ライオンは産後に我が子に近付く大人のライオンは、旦那でも
      喰い殺すんだよ。それが生物の本能なんだよ!

  8. はなこ より:

    うんうん。大変ですね。

    やっぱりひとりめはね、ウキウキしちゃいますよね。

    フィーバーもいつか終わります。

    ママも、きっと二人目、三人目の赤ちゃんが生まれた時の御披露目会(あれば)には、あー、ひとりめの時には自分はあんな気持ちだったなあ、余裕がなかったなあって懐かしく思えると思います。

    最初は、小さなことで心配やイライラしていたお母さんも、どんどん許容範囲が広がって、肝っ玉母さんになってきます。

    大丈夫ですよ。

    でもまあ産後のしんどいときだから、体調悪いって言って(本当じゃなくても)実家に帰ったりしてみたらどうかな?

  9. てのま より:

    20人ですか?
    ほんっとめんどくさいしウザいですね〜!
    でもお子さんにとってはいい環境かもしれません。
    社会性が育ち、物怖じしない、思いやりのある空気を読める人に育つと思います。

    あと…産後のガルガル期は、人間の本能です。
    変じゃないし心も狭くないですよ(笑)
    赤ちゃん、他人に触られたくないですよね?
    たらい回しに一周して自分の手元にかえって来るまでハラハラ、イライラ…わかります!
    お疲れ様です。
    本音を話せる友達か兄弟に愚痴って発散させましょう!

  10. ゆか より:

    サトウさん、本当にお疲れさまです。

    初産での産後の辛さは、他の人にはなかなか理解されませんよね。
    私は、産後3ヶ月は授乳と夜泣きでほとんど寝られず、フラフラな毎日でした。
    1歳を超えるまでは、2時間くらいずつしかまとめて寝ることができず、本当に本当~~~~に辛かったです。

    そんな時にお義母さんがおしかけてきて、親戚の集まりなんて・・・(T_T)
    ホルモンバランスも乱れる時期なので、本当にお辛いと思います。

    私も、産後1ヶ月くらいのお宮参りで、遠方から義理の父母が泊りがけで家に来ました。
    夜間は授乳で寝られず、朝からみんなの食事の用意、自分も身なりをキレイにしてお宮参りに行かなくてはいけないし、赤ちゃんの世話は初孫で誰もできないので私。
    家に帰ってからも、家事とみんなの食事の用意・・・・って感じで、たいへんすぎてほとんど記憶にありません。

    幸い、うちは遠方なので、フラリと義母がくることはありませんが、
    お正月は、夫の実家に親戚がサトウさんと同じように20人以上集まってお披露目でした。
    私は「赤ちゃんが取られる」という気持ちにはならず、「相手してもらえてラッキー」くらいに思っていました。
    まーいろいろありますよね(;´∀`)
    多分、この先もいろいろあります。おむつはいつ外れるの?とか(笑)

    うちも私の方は親戚づきあいは希薄ですが、夫の方は仲が良く、何かとものすごい人数が集まります。
    夫の親戚の中でも、やはりそこに馴染めないお嫁さんもいて、全然集まりに来ないという人もいるみたいです。

    でも、そこまでは無理でも、旦那さんに相談して「たまには行くけど、たまにはいない」くらいの立場になれるといいですね。

    私は子どもが2人いて、夫の両親にしてみると、初孫と2人目で他にいないので、溺愛しています。
    今なお溺愛中ですが(^^ゞ 赤ちゃんの時ほと面倒なことはなくなってくるので、数年ガマンすると少し良くなりますよ。

    今はいい距離でつき合っています。(今子どもは小2と年中です)

  11. りんりん より:

    サトウさん こんにちは。
    うちも 似たような境遇です。
    うちは、出産した当日から入院中 ずっと見舞いに来ました。はっきりいって クタクタで 迷惑でした。嬉しいのは わかりますが 休まる暇がありません。しかも、退院後 1週間ほど実家へ帰る予定でしたから 私の父母はお見舞いには来ませんでした。それを『あなたの親とは考えが合わない。あたしだったら娘が出産する時は側に付き添う』と言われ、『私が来なくていいと頼み 夫に立ち会い出産をお願いした』と言うと納得しない顔で しかも、私にとっては初出産て初育児なので それを大変と思った義母が『産後大変だから、家に行ってあげる。でも、私家事できないから(義姉)と一緒ね。笑』と。もう、は???っと怒りというか、呆れるというか…なので、はじめが肝心!という思いで 『大丈夫です。産後でゆっくりしたいし、パジャマで1日過ごすというだらし無い格好を見られたくないので。しかも、母乳育児をしたいからあまり、ストレスをためたくないので。すいません。』と断りました。義母は、大変でしょ?と何度も言うので そうなったら母が来てくれるので と言うと黙りました。この事があってから 義母は 私に少し気を使うようになりました。(夫いわく)今でも、あの時ハッキリ言って良かったと思ってます。親戚付き合いやら、子供の行事やら 、ほんと色々あると思います。1人じゃ解決しません。旦那様とよくよく話し合い お互いに妥協できる道を探しながら 一歩一歩進んでください。私も4人の子育て中でアドバイスというほどのアドバイスもできませんが 一緒に頑張りましょう。私は、未だに夫の家族付き合いに慣れないし、子供の行事全てに義母を呼ぶ事や泊まりに抵抗を感じるし、その都度 夫と話し合い。毎回 私 泣きます 笑 30代ですが。兎に角、自分の本音を伝えるだけでも 少し楽になります。

  12. K.Y より:

    ちょっと考え方をチェンジして、まわりの人をまきこんだり、利用したらどうかな?と思いました。
    お正月、お盆には姑の実家でも集まりがあり我が家でも親戚一同集まり、その後やっと私の実家へという三回のイベントが長年続きました。その時の私は料理人となります。子どもの世話は舅や夫、夫の従姉妹たちが担当です。こんなとき楽しまないと損ですよ。ふだん食べないご馳走や、お小遣いがもらえ、子どもの世話をかわってくれている時こそゆっくり楽しむようにしました。
    巻き寿司や酢の物、揚げ物、麺類(ソーメン)すべて「おいしい」と喜んでもらえましたし、女同士でわいわい料理できて、作り方を教わったり、そういうふうに夫の親戚にまざっていきました。
    はじめはイヤかもしれませんが、夫や子どものためにがんばってみたら?そして自分のためにもプラスになると思うのですが。

  13. K.Y より:

    すみません。一番書きたかった事を忘れました。
    出産前に流産しかかったので仕事をやめて静養中のころですが、姑の態度にイライラしました。
    ひと針ずつ手縫いでオムツを縫っていたんです。そこへ姪を連れて姑が突然訪問。私の婚礼タンスを見せてくれという理由でした。
    有無を言わさず部屋に入ってきて一瞥するなり、オムツなんかミシンで縫えば速いと取り上げて縫ってしまいました。
    二人目の出産時には長女を連れて面会に来て、病室で泣かせてしまいました。病院からはとめられていたんですよ、子どもの面会。
    三人目を預けたときは両足を骨折させました。こんな義両親なので好きとは言い難いです。残り少ない人生だと思うのでそれなりに尽くしていますが、大好きにはなれないですね。それでいいと思っています。

  14. サトウ より:

    みなさまコメントありがとうございます。
    忙しかったのでとても返信が遅れてしまいました。
    全部読ましていただきました。コメントを読んで気持ちが楽になりました。

    少し冷静になって自分の書いた文章を読むと、ものすごく暗いし心が狭い内容だなと反省しました。このときも少し前に集まりが夜12時前くらいまであったことに、イライラしてしまいこんな内容になってしまいました。

    私はムカついても旦那には言わず1人で溜め込んでたまに爆発していました。爆発した後に旦那に溜め込んでほしくないと言われたので、産後の事を話すと、私の気持ちが分かってなかったと言われました。みなさまが言うように話し合わないといけなかったですね。言うと向こうと傷つけてしまうと思って言わなかった事がいけなかったです。結局爆発して言ってしまうので爆発するよりも思ったときに言わないといけないですね。ちゃんと話し合わないと解決しないなと気づかされました。

    思ったよりもたくさんの人にコメントをいただけて嬉しかったです。本当は一人ひとりにコメントのお返しをしたかったのですが、時間があまり取れないので勝手ですがこちらでまとめさしていただきます(・・;)すみません
    本当にみなさまありがとうございました。
    これからも育児頑張ります!(^^)

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

ととん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 7 = 2