育休明けの異動について、職場と相談したいが…

iirav28さんのご相談

今初めての妊娠で、6ヶ月に入りました。

今の職場は車で片道1時間のところにあります。今の職場に配置になったのは、自宅から15分のところにある職場に空きが出て異動できるまでという条件でした。ところが、 今まで空きがあっても異動を断られてきました。年度内の異動はできないからという理由です。私以外のほかの部署の人は年度内でも異動しているのに。

現在は通勤が1時間かかることを理由に、産婦人科から診断書を書いてもらい産休まで休職することになってしまいました。3月からは産休、その後育休が取れると職場から話がありました。
今、時間がありすぎて色々なことを考えてしまい、育休明けのことが不安で仕方なくなってしまいました。旦那は不規則な勤務で、月の半分は泊まりです。急な早退や休みも取れないので、子供を保育園に預けても体調不良等の急な休みや迎えは私ががしなければなりません。義実家は遠いのですが(車で2時間の距離)、実家はすぐ近くにあります。しかし、いろいろと事情があり頼れません。このような状態で通勤1時間って大丈夫なのかなと思い、職場に相談しました。
もともと異動が条件で就職していること、今の家庭の状況を話し、育休明けすぐでなくても年度始めなど区切りが良い時に異動したいことを伝えました。職場からの返事は「今も休んでいて、これからも約1年休んで他のスタッフに迷惑をかけているのだから、ちゃんと今の職場に復帰して働くのが筋じゃないのか」ということでした。
言われていることはその通りだと思いますが、今の職場で仕事復帰することが想像できず、不安でいっぱいです。都会では通勤1時間なんて普通と言っている方は多いですが、住んでいるところは都会ではないので通勤30分以内が普通です。冬道は倍かかります。
そんな状態で子育てできるのか、異動できないなら退職したいと考えてしまいます。今までも異動を断られ続けているため、復帰して異動できるのを待っていてもいつになるかわからないのなら、1時間通う必要はないのかなと思ってしまいます。
義実家に同居という選択肢も出ているのですが、そこから今の職場の通勤も片道1時間です。もし同居したあとに異動できることになったら通勤は片道2時間になるため、子供は義両親に任せっきりになってしまうので、それは避けたいと思っています。同居したら異動は断らなければならないです。やりたかった仕事をここで諦めることになるので、それも嫌なのですが、、

まとまらない文章で申し訳ありません。
・今のタイミングで育休明けの異動のことを職場に相談するのは間違いですか?
・もし異動できないと言われた場合、どのようにしたら良いのでしょうか。(保育園自宅の近くか職場の近くか、義実家に同居するべきかなど)
・子供がうまれてからも自分がやりたい仕事をしたいというのはだめなのでしょうか?(今の職場を辞めるとやりたい仕事は諦めることになります。)

アドバイスよろしくお願いいたします。


悩めるiirav28さんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 仕事, 妊娠


育休明けの異動について、職場と相談したいが… への28件のコメント

  1. みずは より:

    妊娠おめでとうございます。
    妊娠中は、なぜか悪いほうに悪いほうに考えることが多く
    「マタニティブルー」なんて言葉もありますね。
    まずは、温かい飲み物でリラックスなんてどうでしょうか。

    私も子持ちですが育児休暇とは無縁だったので、
    果たして有益なアドバイスになるのか、わかりませんが・・・

    ・仕事をあきらめないなら、
    職場近くに転居する前提で育児する
    この場合、現在の職場でも異動先でも
    対応できる場所に住むことが望ましい
    ただしご主人と別居生活になる

    ・仕事をあきらめるなら、
    ご主人の職場or義実家の近くに転居して、
    新たに仕事を探す

    なにもかもすべてを満たす
    ・ご主人と同居
    ・現在の職場で働く
    ・育児をiirav28さんが主体的に行う
    のは、難しいと思います。

    優先順位を考えて、
    一番大切にしたいのはどれですか?
    また、職場に育児休暇があるなら、
    今までの先輩方は、どのように対応したのでしょうか?

    休暇中で時間のある今こそ、
    ご主人と話し合ってくださいね。
    家庭は、ご主人とiirav28さんで作るものだと思うので。

    • iirav28(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      どれを1番に考えるかと言われると正直悩みます。
      今の職場にはやりたいことがあって、2度目の就職試験でやっと就職できた職場でした。異動が条件で就職したのになかなか叶わず、今は「職場のために何かしたい」とは全く思えなくなってしまっています。今のまま我慢して働き続けても結局異動できないなら、いつ辞めても同じかもしれないと思っています。
      ただ、義両親も実両親も異動できなければ義実家に同居と思っているので、転職という選択肢はどうなんだろうと思っています。
      旦那は自分がやりたい仕事をしているのに、私が諦める(今の職場を辞める)というのは嫌なようです。でも、自分はあまり協力できないし、、と葛藤があるようで。
      職場にも子育てしながら働いている方はいますが、職場がある市内に自宅がある方しかいません。私の友人や旦那の職場の同僚の奥様方も皆さん職場は近くにあります。1時間通勤して子育てしている人はいなくて。なので余計想像がつきません。
      子供を1番に考えたいと思っても、転職するなら同居と言われていることや、やりたかった仕事のことを考えると悩んでしまいます。

  2. らら より:

    妊娠、おめでとうございます!
    楽しみですね!

    が、今のところは楽しみよりも不安が先に来ているのですね。

    まず私が読んでいて思ったのは・・・
    すべてを希望通りにするのは難しそうだな、ということです。
    最初の返信に「どれを1番に考えるかと言われると正直悩みます」とありますが、これをまず考えてみてはどうでしょう?
    今じゃないです。
    育休復帰するまでの時間をかけて、旦那さんと一緒にです。
    今すぐに答えを出す必要はないように感じました。

    以下、質問に対して私の思ったことです。
    合わない場合は聞き流してくださいね(^^;
    ・今のタイミングで育休明けの異動のことを職場に相談するのは間違いですか?
    →間違いではないでしょうが、今は早いように感じます。
    育休明けに復帰ということは1年くらい先でしょうか?
    その時のことなんて、まだ誰にも分からないのでは??
    育休復帰が近くなってきたら、「就職した当初に近くに異動できる条件でしたが、どうですか?」等聞き、自分の希望も言っても良いのでは・・・。

    それに今は1時間の通勤のことで休職中なんですよね?
    (切迫とか体の具合は大丈夫なんですよね?)
    通勤が理由で休職が認められているなら、それは感謝すべきことで、さらなる希望は今の時点では言い過ぎな気もします。

    ・もし異動できないと言われた場合、どのようにしたら良いのでしょうか。(保育園自宅の近くか職場の近くか、義実家に同居するべきかなど)
    →今の家から、職場の近くへの引っ越しは難しいのでしょうか?
    (もしくは職場と義実家の間の場所)
    相談文を読んでいると、今の場所か義実家の同居の2択が有力みたいですが、
    一番便宜が良いのは、職場の近くな気がします。
    今の家は実家の近くですが、頼れないんですよね?
    それなら今の場所にいる必要もない気がします。
    でもその後、異動できるかもしれないんですよね。
    先に引っ越しを決めて、異動の件を断れるなら、それが良いかも・・・。

    ・子供がうまれてからも自分がやりたい仕事をしたいというのはだめなのでしょうか?(今の職場を辞めるとやりたい仕事は諦めることになります。)
    →ダメではないと思います。
    私も現在育休中、フルタイムで復帰予定です。
    ただ、妊娠前にいろいろ考えました。
    そして頼れるのは自分の母親だけだと結論に達し、母が退職する年齢に合わせて育休が終わるように予定を組み、2人を出産しました。
    仕事も大好きですし、でも子どもも欲しい。
    それを叶えるための計画でした。

    仕事のこと、通勤のこと、住む場所のこと、育児のこと・・・
    今は全部がこんがらがって頭がいっぱいかもしれませんが、
    ゆっくり考えて、iirav28さんにとって良い案が見つかるといいな~と思います。
    私も育休が終わったら、iirav28さんと同じく、働く母親でありたいと望んでいます。
    お互い頑張りましょうね!

  3. 名無し より:

    とても慎重な、まじめな方だなという印象です(よい意味で)
    私は好きな職種で働いていて、産休、育休を経て復帰したのですが、一年経たず辞めてしまいました
    というのは、うちも両実家頼れないこと、夫が急な迎えや病気に協力できる職場ではないし、残業も当たり前でした
    育休明けとのことで、すんなり希望の保育園に入所できたのですが、直後から風邪やそのあと中耳炎にまでなったり、何日も仕事を休むはめになり、とても責任をもって仕事ができませんでした
    半年~一年後に契約?時給のバイトのような形態で同じ職種の仕事につくことができました 
    時給なので、急な早退やお休みも取りやすくて補助的な仕事を持つようにしてもらい二番目を妊娠するまで働くことができました
    このようにして子供が小学生になるまでは、パートでしのぎました
    私の場合、ここに来るまで、なぜここまで女性のほうに負担がくるのか、葛藤がものすごくありました
    家で育児をしながら、好きな仕事をしている夫に嫉妬のような感情もあって何度も衝突もありました
    でも、結局、結婚したのも子供を産んだのも自分、という責任感が支えだったと思います
    私がちゃんと育てる!という意地のような感じです
    長々と自分のことを書いてしまいましたが、今6か月、これから出産、慣れない育児が始まります 育休は一年?ですか?育休明け半年前くらいから、もう一度考えてみてはいかがでしょうか?職場の近くに引っ越しもありだと思うし、思い切って辞めて数年は育児に専念、その後仕事を探すのもありでは?
    世の中まだまだお母さんが働きづらい世の中だと思います でも夫婦で助け合ってお互いが納得できる選択が一番ベストだと思います 将来子供が手を離れたら、好きな仕事をさせてね もありだと思います
    長々と失礼しました 参考になれば幸いです

  4. なんとなく匿名で より:

    こんにちは。初めての出産、育児、ましてやこれから休職となって、不安でいっぱいな気持ち、理解できます。
    しかし、決めるのはお子さんが生まれてからでも良いのでは?
    とっても丈夫な子で、保育園からの呼び出しがぜんぜん無い可能性もあります。
    iirav28さんの異動がすんなり通るかもしれません。
    逆もありますが、辞めるのなんていつでもできます。
    転職はたぶん相当難しいです。
    小さい子供がいて、そのために早退したり休んだりが出来るのは慣れた職場、分かってくれている同僚、上司が居てこそ。
    新しい職場ではなかなか自分の都合は通せないと思います。

    iirav28さんが、異動が通らず今の職場に復帰を望まれているなんて、今の職場の方からとっても評価されている証拠だと思いますよ。
    休職して産休育休をとった後でも戻ってきて欲しいと言われているなら、堂々と戻り、もし家庭やお子さんの状況で続けられなくなったとしたら、その時に職場の方へ誠意ある態度で臨めば良いと思います。

    私は働きながら子供を育てていて思うのは、思ったようにはいかない。子供は頭で考えたようには動かない。です。
    楽しいこともあれば辛い時もある。
    子供は生きている一人の人間です。大人の考えの通りには成長しません。

    たくさん考えて準備をするのはとっても大切で素敵なことだと思います。
    でも、良い可能性を先に摘むことの無いよう、出たとこ勝負!もありですよ。

    休職になるくらいなので、もしかしたらあまり体調が良くないのかと、そのことの方が私は心配になりました。
    どうぞ、職場から求められる自分に自信を持ち、楽しいことをたくさん考えてお過ごしください。

    ちなみに、私は片道1時間の車通勤、フルタイムでした。雪が降ると何時間掛かるか分からず早退し、夫は夜勤や休日出勤のオンパレード、双方の両親は頼れない状況でした。そこそこ若かったのでなんとかなりました。
    自分の好きな仕事は、できるだけ手放さないほうが良いですよ。

  5. まりこ より:

    とにかく今は結論を出さない方が良いと思います。
    妊娠中も産後も、体調や精神面がいつもの状態と違いますから。
    出産して、とりあえず復帰して、1時間の通勤のある生活が難しいと思えばその時初めて退職を検討された方が良いと思います。その時にまたこちらで相談されたらいかがでしょうか。

    お住いの地域がわかりませんが、子持ちの就職活動はとても厳しいです。
    その中で、今の産休育休がとれる職場というのもかなり恵まれていると思います。変な話、今の職場に見切りをつけるつもりであれば最大限活用できる部分は活用したら良いと思います。もし転職を考えるのであれば、在籍中に転職先を見つけることが必要だと思います。

    今は仕事のことは頭から切り離して、身体を大事にしてください。

  6. とと より:

    異動が叶えば、前向きなれるかもしれませんね。
    上司の方の言い分は分からなくもないですが、現実的ではないですね。
    やってみないと分からないことは多々ありますが、復帰後の苦労が他人の私にも想像がつきます。
    復帰後の意気込みをお伝えし、納得頂き異動できるといいですね。
    それでも叶わないようでしたら、自己都合退職を言い出すのを待っているのかもしれません。
    労務士に相談したらいかがでしょうか。

    行政(保険センター等)主催の母親学級には参加されましたか?
    保健師の技量にもよりますが、相談に乗ってくださると思います。

  7. ねこ より:

    私は、とりあえず復帰してやってみれば…?と思います。

    もちろん、大変だろうと思います。
    でも、うまくいくかもしれないのに辞めたらもったいないです。

    辞めたら、じゃあ次はどうする?と次の悩みも出てきます。
    ブランクが長くなるほどに社会復帰への不安がつのるし、
    ある程度大きくなった子供でも、育児しながら新しい仕事に就くのも結局大変です。

    今の職場なら慣れていてやりやすいだろうし、多少休んでも、就業規則内でしっかり働いているひとを解雇することはできないので、なんとかなるかもしれませんよ。

  8. ふも より:

    妊娠おめでとうございます。
    私はふたりのママをしています。
    職場まで1時間の通勤は、私の住む田舎では普通です。
    なのでやってやれないことはないかなと・・
    今もお休みをいただけてますし、環境としては悪い方じゃないのでは?という印象です。
    なのでとりあえず復帰してみるに1票です。
    やってみたら大変だけどどうにかなったってこともあります。
    最初の1年を乗りきれれば大丈夫だと思いますよ。
    私も実家が電車で3時間、義実家が飛行機で2時間と遠方で頼れませんが、どうにかなりました。
    もちろん周囲(職場)の協力と理解があったからです。

    ちなみに保育園は、住んでいるところに近いところがいいと思います。
    異動の件もありますが、もし自分の体調が悪くてお休みしこどもは預かっていただくということがあるかもしれません。
    そういう時は近い方が助かります。
    あとはこどもが体調を崩したときに、職場近くだと車で1時間揺られて帰ることになります。
    母のお迎えを保育園で横になって休んで待っている方が楽ですよ。

  9. 人事おばさん より:

    こんにちは。妊娠おめでとうございます。
    先を考えない方がよいとは思いますが、不安のようなので、コメントさせていただきますね。
    少々、企業側目線でもありますことをご了承ください。
    まず、1点目の会社側の相談時期について、
    私ならもう少しあとにとコメントすると思います。
    出産してみて、どう変化するかわからないものです。
    子どもだけでなく、ご本人の体調です。
    iirav28さんが元気かどうか?そして仕事と育児と家事が両立できるかどうかです。出産して考えるのをお勧めします。
    2点目の異動について
    異動がかなり難しいことと、考えてください。
    厚労省の育休制度のパンフです。
    http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/pdf/ikuji_h27_12.pdf#search=%27%E8%82%B2%E5%85%90%E4%BC%91%E6%A5%AD%E5%88%B6%E5%BA%A6%27
    こちらをご参考まで。
    会社側としては、育休制度を取得した場所へ復帰させるのが基本です。
    就職したときの条件ですが、口頭でお約束しましたか?
    文書ですか?口頭約束であったら難しいと考えた方が良いと思います。
    一番確認してほしい書類は「就業規則」「雇用契約書」です。
    だいたいが就業規則に記載してありますが、「転勤」「転属」についての記載があるはずです。これは職位によって異なります。「正社員」「契約」「パート」「アルバイト」とあったとした場合、全部ではなく「正社員」のみとする場合があります。ご注意ください。
    iirav28さんの職場の就業規則に記載がない場合には「転勤」「転属」はできません。記載がない場合にはできないと判断されます。
    まず、こちらを確認した方が良いと思います。
    私的な意見として、私個人では関係性ができている職場に復帰の方が良いと思いますよ。iirav28さんの働きぶりを知っているので普段しっかりしていれば、皆さん手助けしてくれるものです。新しい所属先に復帰なさいますと今までの働きぶりを知らないわけですから、子どもの急病などで休みと取ると少々嫌味を言われたりしますよ。
    3点目、現職場の離職について
    みなさんがおっしゃっているように子ども(特に乳児)を持っている方は再就職しにくいですよ。私もそうでしたが、子ども話をするだけで面接してくれない会社さんもありました。出産後の再就職であれば、必ず質問されることですが「子どもさんが具合が悪くなったらどうしますか?」の返答です。
    「休みます」と言われるとなかなか就職が出来ません。
    私は「保育園」と「ベビーシッター」を確保しました。給料はほとんどなくなりますが。
    今の育児休業制度は、短時間勤務制度もあります。こちらを利用できる環境であるならばするのもいいかもしれません。(事業所の配置人数にもよります)
    最後にあまり深く考えずにしてください。
    現在の会社に残るつもりならば、とりあえずまずは出産です。
    くよくよ考えてはいけませんよ。出産したら戦争です。
    ご主人様に期待できなければ、寝る時間もありませんよ。
    ですので、出産したら考えましょうよ。
    元気なお子様の出産を期待しております。

  10. いと より:

    妊娠おめでとうございます!

    先々のこと考え不安になりますよね。わかります。

    希望職種につくには、現在のところで復帰し、子供が落ち着くまで頑張り、異動の機会を伺うのがいいのでは…と相談文を読む限りでは思うのですが…
    今辞めてしまわれると、復職は難しいのではないのかな、と他の方も仰られていましたが、私もそう思います。
    現状もどかしいですよね。もやもやしますよ…。ただ、上司の方ももっともなことを仰られていますし…。今は自分のことだけでいっぱいいっぱいになりがちですが、自分が休んだ分の補填を皆が頑張って埋めてくれてることを思い、しばらくはその分をお返しする気持ちで頑張っていれば、自然と周りも協力的になってくれますし、道も開けていくのでは…なんて、外野から好き勝手言ってしまいました。

    さて、前向きに復帰した場合。
    私は子供が5ヵ月のときに育休明けで復帰し、1歳まで時短を利用して、今現在フルタイムで子育てしています。
    勤務先の定時は5時でしょうか?残業の有無はどうでしょうか?子供が風邪でも快く休ませてもらえますか?
    私は、仕事を6時に終わらせ、なんやかんやなんとか保育園の最終預かり7時に間に合わせています。
    ご飯食べてお風呂入って、寝るのは8時半目指して戦争です。
    そのまま一緒に寝て、朝は4時に起きて、夕ご飯の準備まで家事の全部をしてしまいます。子供を6時半に起こし、7時半に家を出ます。
    週末に1週間分の買い物をして、離乳食時期なんかは特に子供のご飯を作り置きし冷凍しておくと、楽ですよ。
    あ、夫は無協力です。
    睡眠は取れてるし家事もできるし、割と楽に出来ています。
    通勤1時間、9時5時だとすると似てるかなー?と思います。
    ちょっと気が楽になればいいのですが…。
    長々と書きましたが、ポイントは保育園のお迎えに間に合うか?それ位だと思います。渋滞なんかで遅れたこともありますが、たまになので保育園側も目をつぶってくれています。
    あとは母乳育児の場合、復職までに断乳をおすすめします。夜間授乳の睡眠不足で仕事、ハードでした(^^;

    子供の体調が…となると、保育園呼び出しには早退で対応し、丸一日休まなければならなそうな場合、ファミリーサポート、市の病児保育と、どうしてもの場合ベビーシッターの病児保育、を利用しています。
    周りに頭を下げつつ、なんとかやっています。

    始まってしまえばなんとかなります。
    子供も大きくなるにつれ、少しずつ楽になります。
    なんとかならなそうなら、その時に考えた方がいいのではないでしょうか。その方が周りも納得してくれると思います。
    そして楽になったときに、改めて転職やその先を考えられてもいいのではないでしょうか。

  11. あこあつ より:

    こんにちは!妊娠おめでとうございます。
    私と少し似ている境遇でびっくりしました。

    私もいま新生児を育てています^^
    おそらく相談者様は近い職場に移動できるのが一番とお考えかと思います。

    まず、会社には産休で申請してください。辞めてしまうと税金や入園点数が変わってきてしまうので。
    あと、直属の上司とお話しされてますか?出来れば人事や上司の上司にお話しされた方がいいかと。私は産休を取る際に代理の人を入れて欲しいと上司に伝えたら断られました。ですが人事や上司の上司に伝えたら来年の新卒で補充する形になりました。色んな考えの方がいるので色んな方に相談するのもありだと思います。相談様が復帰するまで時間があるのに断る上司はおかしいと思います。
    相談者様が復帰されるまで充分時間があるかと思います。会社と

    • あこあつ より:

      最後の一文消し忘れました。読みづらくなってしまい申し訳ございません。

  12. さとさと より:

    妊娠おめでとうございます!

    私も通勤1時間で保育園に子どもを入れて子育てしてます。

    拝読して、いまの職場は基本的には相当ホワイトな職場だと思います。通勤時間を理由に休ませてもらえるというのはかなり好条件な職場だと思いますよ。
    そこから考えると、職場近くに引っ越して、いまの仕事を続けてはどうでしょう?

    もしくは保育園が延長保育を長めにしてくれるところに入れるようにするのも一手かと思います。

    異動に期待はしないほうがよいかと。
    よくわかりませんが、そういう状況なら、現時点では異動先が多分iirab28さんのことを必要としていない状況なのかなと思います。たとえば、同じ能力のある人や同じタイプの人がすでにいるとか。しかし、こればかりは何が起こるかわかりません。もしかしてずっといまと同じかもしれないし、変わるかも知れない。しかし、これに期待はしないほうがよいかと思います。

    でも、異動ないなら辞める、というのは避けたほうがいいと思います。子どもがいると、こんなに仕事ができないものかとくやし涙を流すほど仕事は独身のときよりできなくなります。それに小さい子がいての転職活動はかなり採用のハードルが高くなると思います。
    なので、産後の転職はおすすめしません。
    少なくとも出産前の働きぶりを知っている人たちと仕事をするほうが、いろいろ助けてもらえると思います。

    職場はむしろ恵まれたほうで辞めないほうがよいと認識していただいたほうがよいかと感じました。

    また、旦那さんや実家との状況も、子育てする中で話し合って考えていかれるとよいと思います。
    私も散々親に虐待された経験から、絶対頼るものかと思ってましたが、子どもが生まれると全然そう言ってられなくなって、今はかなり助けてもらっています。

    子育ては何が起こるかわからないので、いまつながっている人とはとにかく縁を切らないでおいたほうがよいです。
    子育てはなんでも100%の条件を整えるのは難しいです。
    親も職場も100%条件が整わないからと切り捨てずに、折り合いをつけていくのも一つの手かなと思います。

  13. mil より:

    こんにちは!
    私も まだ答えを出さなくても良いと思います。
    職場復帰のタイミングで異動もあるかも知れないし、
    旦那さんの仕事環境に変化もあるかも知れません。
    (私の夫も似たような勤務体系でしたが、異動で通常の日勤に変わりました。
    また元に戻ると思いますが・・・)
    他にも様々な状況の変化が、産休・育休中にあるかも知れません。
    幸いにして、トピ主さんには幾つかの選択肢がありますので
    今は お腹の赤ちゃんを第一に考えてくださいね。

    ただ、私は夫の希望で義両親と同居していますが、後悔しています。
    夫が不在がちな場合、ストレスのかかり方も「プラスα」分があるので
    出来れば近居程度で住まわれた方がいいと思います。
    他にも簡単な例だと洗濯機。私もフルタイムの仕事をしているので時間が限られるのに
    洗濯物を家の中に干すのを禁止されたり、
    同じタイミングで洗濯機を使われたり(義両親は仕事をしていません)と
    苦労も多いです。

    実際に子育て・家事をすることが多いのは トピ主さんです。
    我慢とかせずにできるだけ希望に沿う形で 決められるのがいいと思います。

  14. シープ より:

    1番の問題点は異動できるかどうかで、1時間の通勤+初めての妊娠育児からの不安でそのことが浮彫りになっているように思いました。

    ところで、仕事と育児の両立はやはり結構大変なもので、3歳位まではしょっちゅう病気もするし、風邪をこじらせて入院とかもあります。出産前の50%ぐらいしか仕事に集中できないイメージです。周囲のフォローがあってもそんな感じかも。3歳位までは仕事はセーブできる余裕のある世の中になると良いなと思うのですが、今の日本は世知辛いですね。(3歳位になれば親も育児に慣れてきていろんな面で親子共々強くなりますし笑)

    話がそれましたが、要は今すでに『異動できなければ現在の職場に意欲が湧かない』というのであれば育休復帰後は更に意欲を保つのは難しいということです。

    なので、せめて『異動はいつかは確実にできるのか』をはっきりさせる事は必要かもしれません。というか会社に現在の職場では意欲が湧かないといことをぶっちゃけてみてはいかがでしょうか。

    単純に通勤時間だけの問題でしたら他の方がおっしゃるように職場近くに引越しが良いと思います。異動になったら又その近場に引越しすれば良いかと。

    出産育児でしたい事や仕事をあきらめる必要は全くありません。子供の成長に合わせて臨機応変に対応していけると良いですね。

    くれぐれも無理はなさらずに。お腹の赤ちゃんに、どう思う〜?って聞いてみてもいいかもですよ(^ ^)

    • シープ より:

      長々と思いつくまま書いてしまいました。
      分かりにくいですね…。まとめると、
      ①育児関係なく、異動の有無がまず問題。
      ②育児と仕事の両立は慣れるまでは大変。
      ③でもやりたい仕事をあきらめる必要はない。
      ③それには臨機応変に対応することが大事。
      →仕事場の近くに引越し、時短勤務など。
      という事でした(^ ^)
      働くママ応援してます!

  15. ふゆか より:

    かなり厳しい意見になりますがご容赦を。
    どなたかも書いてらっしゃいましたが、切迫早産など体調面ではなく1時間の通勤を理由に休職が認められているのであれば、まずはそれを感謝すべきです。
    いくら妊娠しているとはいえ、一時間程度の通勤が理由で休職を認める企業は田舎でもなかなかないような。。。田舎だと通勤は30分程度か2時間超えの両極になるが普通なので。
    個人的にはそれだけでも充分優遇に思えますが、さらに異動したいんですよね。。。?
    言葉は悪いですが、現時点でそこまで望むのはちょっとわがまま過ぎる気がしました。

    私の経験談ですが、働くママが働きやすいように、と子持ち女性の希望を通しすぎた結果、他の独身女性や男性従業員が働きづらくなったという相談を実際に何度か受けています。もちろん独身女性や男性従業員側からです。
    自分のやりたいことを諦めろ、というのではありません。ただ、相談内容を拝見する限りでは不安のあまり自分中心となっていて周りが見えてらっしゃらないように見えました。

    また、仮に希望通り異動したとして周りのフォローなしで仕事をされるつもりでしょうか?
    もしも子持ちだから周りのフォローがあって当たり前と思ってらっしゃるならそれは考えが甘過ぎます。フォローは当たり前にあるものではなく相手にこの人だったらフォローしたいと思わせるものです。産休明け、希望通りに異動したとしてそこにいるのは初めて仕事するメンバーばかり、思ったようなフォローは得られるでしょうか?その辺りを考えると上司の方が仰ることが最もではないでしょうか?

    不安な気持ちはわかりますが、周りへの影響などご自身でもっとよくお考えになった方がいいと思います。

    • karroti より:

      ふゆかさんに賛成です。

      医師から絶対安静を指示されたような緊急事態でもないのに
      たった1時間ぽっちの通勤時間を理由にして休職するのが
      とにかく驚きです。
      職場の人達の大迷惑を考えてみたことあるのでしょうか。
      普通の人が頑張る妊娠中の通勤を頑張らない人は、たとえ復帰しても
      どうせ一般的でない理由でまた休みまくるのだろうと想像します。
      1時間の通勤なんかを理由にした休職など聞いたこともありません。
      皆、車内で座れるよう通勤時間をずらすなど工夫して頑張っているのです。
      1時間の通勤ごときで被害者の気分になっているように読めましたが
      世間では辞令1枚で海外転勤も当たり前です。私も普通に駐在しました。

      ましてや、産休や育休で今後同僚らに迷惑をかけてしまうのが
      分かっている直前の時期に、たった1時間の通勤を理由に休んで、
      更に職場の人々に新たな負担を追加するなど、自分勝手すぎます。
      こんなでは「妊婦様」と嫌われて何の協力を得られなくなりますよ。

      仕事を長期間休んだり、長期間休むことに関して
      職場の人々の迷惑を軽く考えているのではないでしょうか。
      他の人が私生活を犠牲にしてiirav28さんをフォロー
      しなければならない旨、本当に本当にお分かりなのでしょうか。
      あまりに自分の都合を優先しすぎる人を、同僚らは助けたいと思えますか。
      「出来る限り頑張りますので、出来ない部分は協力してください」
      という妊娠中の姿勢が見られません。

      普段のお仕事ぶりにも、自分の甘えを通そうとしすぎる姿勢が
      出てしまっているのではありませんか。
      異動などをかなえてもらうには、仕事で評価され、感謝される
      人間を目指すのが良いでしょう。上司も人間です。

      • iirav28(相談者) より:

        書き方が悪かったのかもしれませんが、産婦人科の先生から自宅安静と言われています。入院したくなかったら家で横になっているようにと言われて、家のこともしちゃだめという制限がありました。
        下の方にもコメントしましたが、職場は病院で上司も医療従事者なので、診断書を書いてもらったら?と言ったのも全て医療従事者の判断です。
        産婦人科の先生と上司に安静にするように言われても、働きたいと言うことはできませんでした。

        • ふゆか より:

          産婦人科の先生に絶対安静と言われたこと、職場が病院であることはどこにも明記されていないと思いますが。。。
          申し訳ありませんが、ご相談内容と返信コメントを何度も読みましたが見つけることはできませんでした。

          元々のご相談内容と返信コメントを拝見する限りでは

          普段体調はいいけれどたまたま体調が悪いときを見た上司に診断書もらって休職しろと言われた、異動の約束も反故にされたし自分は働きたい気持ちがあるのに納得いかない

          と仰っているように見えました。失礼ですが、他人のことを考えない、随分とわがままな方だな、という印象を受けたのは事実です。ですから上記のような厳しい意見となったわけです。ですが、お医者様から絶対安静と言われているなら状況は違ってきますね。
          一年先のことは誰にもわかりませんので、まずは産んでから、でしょうね。なかなか難しいかもしれませんが、あまり考え込まない方がいいとは思います。

          karroti様の意見は少々厳しすぎるかな?とは思いましたが、恐らく同じ職場に妊婦さんや働くママがいらっしゃる方の本音かと思います。フォローは当たり前と思われているかもしれませんが、フォローする側はとにかく気を使うんですよ。妊婦というだけでも気を使うのに気に入らない事があればマタハラだ何だと声をあげる方が多いので、私自身妊婦さんや働くママと1日一緒に仕事をしただけでうんざりします。

          私が見る限りでは上司の方の判断はiirav28様と同僚の方の双方に配慮されていると思いますし、望んだ結果になるかは別として復帰のタイミングで再度異動の相談をなさるのがベターかと思います。

          • iirav28(相談者) より:

            ただ通勤が長いだけで休んでいいよなんて職場あるのですか?医師からの診断書があって初めて休職となるのだと思いますが。
            ずっと腹痛が続いていて、長い時間運転しないといけないなら休んだ方が良いと思うけどという職場と産婦人科の医師の話がありました。就職したときから異動の話があって、それまでの我慢と言われて通っている職場だったので、通勤時間を理由に休むことになったら、近いところで働けていたら休まなくてすんでいたのにと思ったということです。言葉足らずで申し訳ありません。
            職場の仕事内容のことや休むことになった理由は、私が相談したかった内容と直接関係ないと思い、書いていませんでした。

            • ふゆか より:

              書きにくいことを書いていただきありがとうございました。そういった背景があったんですね。確かに知りたいことの答えとしては変わらないかもしれませんが、周りが受ける印象はかなり異なると思います。少なくとも私は始めからそれを仰っていただければよかったのに、とは思いましたよ。

              ご質問については一連のやり取りから妊娠+長距離通勤で休職がOKな企業があるか、というご質問にだと認識していますが、その答えはYESになります。ただし、業種はかなり限定されるでしょうけど。
              そうした企業は状況によって在宅勤務も許されますが、結果を出せる人でないと周りは納得しないでしょうね。

              在宅など比較的働き方に自由度が高い場合は成果主義である場合が多いです。つまりは在宅を認めるかわりに売り上げをあげてこいというわけです。それはそれで厳しいですよ。
              子供のお迎えが、親の介護が、が通用しない場合も多々あるので。

              どちらがいいかは人それぞれでしょうね。。。

  16. pika より:

    妊娠おめでとうございます。
    仕事と(将来の)育児の狭間で悩んでおられるのですね。
    私は結婚も出産もしたことがないので参考にならないかもしれないですが、私の考えを書きます。
    私なら、仕事を辞めて育児を選ぶと思います。
    理由は、
    1.一番親が必要な時期の子供の側にいたい。
    2.仕事との両立で不安な気持ちを子供に伝播したくない。
    3.育休云々の前に、会社が自分の希望を受け入れてくれそうにない。

    もしかしたら、今は、会社を辞める=夢をあきらめる、ような気持ちになっているかもしれません。負けたくないという気持ちもあるかもしれません。
    でも、本当にやりたいことだったら、やりたいと願っていたら、何年か後に別の形でチャンスが巡ってくることだってあります。
    それに、お子さんのお母さんはあなただけです。

    ただし、「この子のために自分を犠牲にした」と思うのであれば、職場の近くに引越しして復職することをお勧めします。
    冷たく思うかもしれませんが、何かを得るために何を捨てなければならない場合もあります。捨てたくなければ、量を減らしたり周囲に協力を仰ぐ必要があります。肉体的・精神的にかなり疲れると思います。それをお子さんにぶつけない自信があるかどうか、で考えてみてはどうでしょうか。

  17. もちっこ より:

    私は同じようなことで悩んで、仕事を辞めました。
    答えにはならないと思いますが、何かの参考になれば…

    私も通勤が電車等でトータル1時間、夫は年半分以上長期海外出張で不在、両親義両親とも遠方でした。
    復帰するつもりだったのが、妊娠後に夫が配置換えとなり不在がちになり、私は元々残業が多い職種、田舎のせいか保育園の延長保育も長くなく、時短にしても電車が遅延したらお迎え時間に間に合わない。会社の近くに引っ越すことも考えましたが、会社の近くは家賃が高め、保育園激選区…引っ越すことが最善かわからず止めてしまいました。

    復帰しても会社に迷惑をかけるんじゃないか、子供に迷惑をかけるんじゃないか、保育園に迎えが遅くて迷惑をかけるんじゃないか…。
    好きな仕事だったので、悩んで悩んで、会社の上司にも何度も相談し、毎晩子供の寝顔を見ながらどうしたら良いかわからず泣いていました。
    子供を預けるのが寂しい、もっと見ていたい、夫も不在がちなのに私まで1日数時間しか起きてる時触れ合えない。そして東北の地震があり、もし災害があった時出来るだけ近くにいたいという気持ちが強くなり、退職することにしました。仕事は私の不在時の臨時職員さんがそのまま引き継いでくれ、育休とって退職は本当はダメなんですが、会社のほうも事情はわかる、長年働いてくれたんだから気にするなと言って頂きました。

    結果、ちょっぴり後悔しています。誰に迷惑を掛けようともチャレンジしてみたら良かった。もっと自分勝手になれば良かったなぁと。悩んでいるならとりあえず復帰して、無理なら辞めればいいんですよ!誰がなんと言おうと、実際働くのはiirav28さんなわけですし。

    今は2人目もいますが、在宅で昔の仕事を生かした仕事をやっています。お小遣い程度の収入ですが…。
    周りのママさんも前職を生かしたバイトをしていたり、資格持ちの人は復帰したりしていますよ!

  18. まいまい より:

    こんにちは!
    妊娠おめでとうございます。
    他の方々も書いてますが、通勤時間を理由に休職できるなんて、素晴らしい会社だと思います。他に聞いたことがありません、
    それだけでも辞めない方が良い会社だと思います!
    つわりで有給を使い果たし、規定の休職期間を経て、辞めざるを得なかった同僚がいましたので、、
    また、自分の妊娠中、22時までの残業や出張もあり、妊婦検診からは電話で会社に呼び戻されたり、安静支持で休むと自宅でも仕事しろとパソコンを持たされたり、、
    世の中には色々な会社がありますね。
    私は2人の子持ち、フルタイム勤務で、通勤時間片道1時間半です。夫は朝は6時に家を出て、帰宅は22時半頃です。ほぼ何も助けになりません。実家も頼れません。
    でもなんとかなりますよ!病児保育やファミリーサポートなどを活用したり。子どもも少しずつ丈夫になり大きくなり、必ず楽になりますし。
    まだ異動の心配をするのは早いかなと思います。
    ゆっくり育休を過ごして、考えてみたらどうでしょうか。

  19. ひよこ より:

    ・今のタイミングで育休明けの異動のことを職場に相談するのは間違いですか?
    → その時の会社の都合がまず一番だと思うので、相手も今相談されても困ると思います

    ・もし異動できないと言われた場合、どのようにしたら良いのでしょうか。(保育園自宅の近くか職場の近くか、義実家に同居するべきかなど)
    → 今の環境でスタートすればいいと思います。何事にもいい面悪い面がありますから、何を選んでも万事OKとはなりませんので、とりあえず始める。改善点があれば随時対応が一番だと思います。今の状況ですとご自宅の近くの保育園の方がいいような気もしますが、保育園の状況がどういった地域かわかりませんので(待機児童が多く転園・再入園は難しいなど)、なんとも言えないような。義実家は他の問題が多発しやすいので、気をつけてください。

    >子供がうまれてからも自分がやりたい仕事をしたいというのはだめなのでしょうか?
    →ダメなわけがありません、圧倒的最優先でいいと思います!そこまで続けたいのならなおさらです、続けていくために他のコマを動かせばできますよ。復帰後の生活に慣れるのは大変です、それがひと段落するまでは耐えて、その後、会社の状況と育児・家庭に折り合いをつけながらで十分ではないでしょうか?退職の選択肢も、その時までは完全保留で。

    今、一番気がかりな車通勤往復2時間・・・車内限定とはいえ、育児中に平日2時間も自分の時間が強制的に持てるだなんて、ものすごく羨ましいです。何を能天気な!と感じてらっしゃるかもしれませんが、自分の育児期を思い返して本気でそう思います。育児と仕事のシフトチェンジタイム、それぞれのストレスを落ち着かせる大事な時間になると思えて仕方ありません。育児と仕事を両立させるのにはもってこいかと。

    >義実家は遠い、実家はすぐ近く、しかし事情があり頼れません。
    そういう方田舎では少ないと思いますが、都会だと結構いらっしゃいます。私もそうです。眠くて、辛くて、夫婦で風邪の時など心細くて泣いてましたけれど、なんとかなるというより、ちょっと耐えれば過ぎ去ります。育児が落ち着いた頃、心の底から自画自賛できますよ!乗りきったーやりきったーって感動しますよ!

  20. iirav28(相談者) より:

    たくさんのコメントありがとうございます。
    今住んでいる家の近くの保育園は市内で1番の激戦区です。今から情報収集だけはしていますが、いつ入れるのか今から不安です。それでも引っ越さないのは、私の実家の事情です。父が余命宣告され闘病中なので、何かの時にすぐ行ける距離にいたいと思っています。妹も男もいますがまだ学生なので、できるだけ母の手伝いをしたいと思って近くに暮らしています。旦那も理解してくれています。なので職場の近くに引っ越すという選択肢はありません。
    父は去年病気が発覚してから何度も入退院を繰り返していて、入院するたびに「家から1時間もかかるところに仕事しに来てたら死に目に会えないかもしれない」とか「あと何日一緒にいれるかわからないのに毎日面会にも行けない」と上司に愚痴のような相談もしました。そのときタイミング良く希望の職場に空きがあっても異動はさせてもらえませんでした。

    この前、職場から「希望している職場は人が余っている状態で、異動はできない。こっち(今の職場)は人が足りないから出す訳にいかない」と言われました。面接のときの約束も完全になかったことになっています。「もし義実家に引越したとして、どこに住んでても異動できるでしょ。通えない距離じゃないし」とも言われました。2時間、3時間の通勤もできると考えているようです。子供がいて保育園の送り迎えもしないといけない状態でそんなこと言うんだ、と思いました。話している相手は私が所属している科の所属長と事務長です。
    休職するように言ったのは職場からです。私は体調が良い日は働きたかったし、産休までは普通に仕事をする予定でいました。あまり調子の良くない日に運転してて具合悪くなり、職場についてから吐き気が強くてトイレから出れない、お腹が痛くて動けないという日が何日か続いたのですが、それを見て診断書を書いてもらって休むように言われました。「1時間かけて来て具合悪くても、また1時間かけて帰らないといけないんだから休んだ方良いでしょ」という感じです。私からしたら休ませてもらってるというより、来るなと言われたような気持ちです。

    父のことも職場のことも子供のことも、たくさん考えないといけないことがあってごちゃごちゃでした。たしかにマタニティブルーなのかもしれないです。いい方に考えれないようになっちゃっているような気がして・・・。今は結論を出さない方が良いのかもしれないですね。

    経験者の方のお言葉本当に勉強になります。そして考えさせられることもたくさんあります。じっくりゆっくり考えて良い結論を出せれば良いなとおもいます。ありがとうございます。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

ねこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


4 + = 11