夫がキレて2歳の子を床に投げ飛ばし…

りんごごさんのご相談

はじめまして。
夫と2人の子供(2歳児、1歳児)がいるりんごごと申します。

今日の早朝のことなのですが、上の子が泣き止まずうるさくしていると、夫が突然切れ、子供をベッドから床に投げ飛ばした上、 顔(頭?)を殴りつけたのです。
急なことにびっくりして、子供を抱き寄せるしかできなかったのですが、このようなことがあった場合、どう対応すればよいのでしょうか。
児童相談所に虐待を相談した方がよいでしょうか。
夫とは距離を置く(離婚も視野に?)方がよいでしょうか。
夫は普段は手が出るタイプではないのですが、以前寝ているところをしつこく起こそうとした時に、一度私も床投げ飛ばされたことがあります。(数箇所痣ができました。)
どうしてこんなことをしたのか、子供に謝って、と言っても、嫌だの一点張りで、まだ寝ています。昨夜寝不足ということもないのですが。

以前から子供を可愛がるそぶりはあまりなく、ここまで手をあげたことはありませんでしたが、ギャーギャー泣くのは嫌なようで、抓ることは何度もありました。

このような場合、暴力はまた続くのでしょうか。
自分が眠たかったところを邪魔されたのはわかりますが、手をあげるのはおかしいと思います。人格が変わったようでした。

子供の怪我は幸いなんともなかったようで、少しなだめると泣き止み、痛いところはないと言います。しかし、打ち所が悪ければ大怪我や死に繋がることもありえると考えると、恐怖しかありません。
とてもショックな出来事だったし痛かったと思うのですが、子供にどうフォローすればいいのかもわかりません。


悩めるりんごごさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: その他, 夫婦, 子育て


夫がキレて2歳の子を床に投げ飛ばし… への27件のコメント

  1. バニラさんファン より:

    まず、すぐに医者に行ってください。
    診断書を取るためだけでなく、きちんと調べてもらってください。
    もし脳内出血を起こしていたら大変です。
    ここで相談するなんて、呑気すぎます。

  2. みずは より:

    ご心配のことと思います。

    上の方が病院へ、とコメントされています。
    私も同意見ですが、病院で診察の原因を説明する際、
    ありのままを言えますか?
    「夫が突然子供に・・・」と、お話できますか?
    この場合、お医者さん→児童相談所へ連絡、
    という場合もありえると思います。

    一度の通報で突然家族が引き裂かれることはないと思いますが・・・
    世間的には、ご主人の行動は、
    親の躾を逸脱した暴力行為と認定されると思います。
    ご主人のご実家やご両親に、りんごごさんがお話しするのです。
    ご主人が否定するかもしれませんが、
    客観的証拠(お医者さんとの会話など)を持って、
    誰とでもお話できますか?

    私も子供を持つ親ですが、
    暴力行為を容認することはできません。
    まして、りんごごさんのお宅は乳幼児が二人。
    「次」は、あってはならないと思います。

    別居前提で、ご主人と話し合う必要があると思います。
    ご主人の対応によっては、離婚もありえると、
    肝に銘じて行動してほしいと思います。
    現実に離婚となれば、多くの障害があると思いますが、
    今朝の恐怖と、大切な二人の子供の安全を、
    決して忘れないでほしいです。

    私も同じ年頃の子供がいるので、
    つい高ぶる気持ちのまま書いてしまいました。
    りんごごさんとお子さんたちの安全をお祈りします。

  3. ポルカ より:

    私も病院に連れて行き、今すぐご実家に帰られた方がいいと思います。
    私にも息子がいますが、夫が仮に息子が大怪我をするような方法で手をあげることがあれば、即家を出て離婚する方向で動くと思います。
    小さい子のギャン泣きにめげてしまいそうになるお父さんは珍しくないと思いますが、絶対に手を上げないのが普通です。
    子供に危害を加える男となんて私なら一緒に暮らせません。

    とにかくまずはご主人と離れて、安全な場所でゆっくり冷静になって考えてください。

    • イル より:

      私もポルカさんに賛成です! ちびは本当に夜泣きとかすごくってもう親はめげてしまう・・というのは普通です。 でも、絶対に手は挙げません!!! ベビーに手を挙げる人は、子供が大きくなっても殴ったり首を絞めたりするそうです。 思春期の子に手を挙げたりしたら、殺し合いになりかねません! 子供を父親殺しにしないためにも、距離を置いた方がいいように思います。 妻にも手を挙げるかもしれません。 どうか気をつけてください。 

  4. はちみつ より:

    今回のことは、お子さんに怪我がなかった(絶対何ともなかったと言い切れますか?頭って怖いので病院へ行かれたほうが・・・)のは本当に運が良かったのだと思います。

    普段はここまで手をあげることはない、とおっしゃいますが、泣き止まない小さな小さな我が子を、「よく抓る」んですよね?
    まさに普段から、痛みで、恐怖で、支配しようとしている証拠じゃないですか?
    そしてりんごごさんも投げられたことがあると・・・
    うーん。これからも何かのスイッチが入れば抵抗なく暴力をふるう人なんだと思えてなりません。エスカレートする怖さも感じます。
    りんごごさんは投げられた。
    お子さんは投げられた上に、殴られた。
    その次はあってはならないと思います。
    ご実家に頼れるならぜひ、一度離れられたほうがよいのではないでしょうか。

  5. 美都子 より:

    ずいぶん能天気な母親でびっくり!!
    信じられない!!馬鹿なの????!!
    すぐ病院行って事情を話し警察でしょーが!!

    子供を守れるのは母親しかいないのにね。
    子供さん、そのうち糞夫に殺されるよ。

    この糞夫、ホントにヤバいでしょ

  6. にっこりロビン より:

    感情の伝達方法として泣いている二歳、一歳の子どもをつねる、投げ飛ばす、、
    また、起こされたくらいでりんごさんを投げる、、

    それは、普通のことではありません。
    普通のお父さんは、そんなことしません。
    皆さんのおっしゃるとおりです。

    今すぐ、病院に行けばいいんですよ。
    警察にも行きましょう。
    必要なものを持って、頼れるならご実家に頼りましょう。

    りんごさん、あなたが悪いから、子どもが泣くから投げられるのではありませんよ。

    投げるご主人に、
    思い通りにならないことを恐怖で支配してはならないことだという自覚がないことが、とてもヤバイです。
    話してわかってもらえると、思えなくないですか?

    病院から警察や児童相談所に連絡、してもらっていいんですよ。
    病院、警察、児童相談所に連絡したり、相談に行っても、ご主人にすぐに連絡が行くわけではないです。
    りんごさんが希望すれば、秘密は守られます。

    りんごさんと、子どもさんたちを守るためです。
    他の人たちの、力を借りてもいいんですよ。

    どうか、子どもたちのため、りんごさんの未来のために動かれてますように。

  7. いないな より:

    りんごごさん。
    うるさい子を「つねる」大人は、 異 常 です。
    それが親なら、なおさらです。

    皆さんも書いていらっしゃいますが、
    ご自分の中の「親」と「子」のイメージが
    「普通」から、かなりずれているとお見受けします。
    普通の家庭の代表作の漫画として
    ちびまる子ちゃん、見たことありますか。
    ちびまる子ちゃんは、泣いたら父親につねられていますか。
    一切ないはずです。
    あれが「普通の家族」の姿です。

    ご主人は児童虐待をする人間です。
    お互いに悲しい結果にならないよう、
    二度と子供と二人きりにさせないことです。

    今すぐ最低限の荷物をまとめて
    救急外来に行って受診してもらって、
    警察に行ってください。
    そこで日頃のことを話し、
    自分も「つねられているのに止める気が起きない」ことも
    全部話してください。
    あとは児童相談所なり警察なり病院なり、
    言われた通りにしましょう。

  8. ぴー より:

    ここで呑気に相談している時点で、あなたも虐待に加わっている、と思われても仕方がないという自覚はありますか?

    ご主人は明らかに虐待をしています。
    殴る蹴るだけが虐待ではありませんよ。
    子供が泣いただけで抓るのも立派な虐待ですよ。

    謝るつもりもないようですし、この先ご主人とお子さんが一緒に暮らして穏やかな幸せが得られるとは思えません。

    お子さんが大事なら、すぐにご主人から離れるべきです。
    決断ができないなら、まずは離婚でなくても構わないと思います。
    (子供が本当に大事ならここに相談せずすぐに決断できると思いますが…。)
    とにかく、今すぐご主人とお子さんを離してください。

    距離が離れれば、あなたも冷静になっていかにご主人が最低の行為をしたか、婚姻を続けるに値する人物なのか見えてくるのではないでしょうか。

    心よりお子さんの安全を願っています。

  9. 片親育ち より:

    あなたが選んだ夫であり子供の父親です
    あなた自身は暴力的であったり
    ご主人やお子さんに暴言を吐いたりしてないのですか?
    ご実家に帰れるなら帰ればいいです。
    でもアナタ自身が変わらなければ
    次の旦那さんや彼氏も同じ感じの方になるのではないのですか?

  10. しろ より:

    いやいやいや…何かのんきにおっしゃっていますが、抓るのも十分すぎる虐待ですし、抓るのを容認しているりんごごさんも虐待に参加しているということですよ???
    一回二回という問題ではないです。普通の人は子供が泣いている=抓るという発想がないんです。
    我が家はいわゆる毒親でしたが「抓る」という文化?がなかったので、小学生のときに同級生に抓られて、「こういう攻撃があるんだ!」とびっくりしたことを覚えています。
    今思えば、その子は親兄弟に抓られて育っていたわけですよね。
    即離婚とか無責任なことは言えませんが、しかるべきところに相談しなくてはいけない事案だと思います。

    ※すみません、数年前に「さと」という名前で投稿していましたが、同じ名前の方がいるようなのでHN変更してます

  11. じゅまばぁ。 より:

    普段は優しい人で、外では本当にいい人 な元旦那。 子供が1歳半の時に、首に手を掛け、180超えの身長なのに、自分の顔まで上げて、手を離しました。
    それが子供に手を出した始まりです。 私の前ではしません。 私に手を出す事もなく、子供にだけ。 次の子もまたやり過ぎな『躾』という虐待です。 子供の腕に何日も消えない赤いアザ。 子供を守る為に別居し、離婚しました。
    今でも元旦那は、世間ではとてもいい人。 そして旦那もまた親に虐待されていました。
    ここで断ち切りたいと思いました。 私の子が親になった時に、同じ過ちをして欲しくなかったです。

    何が正しい進み方かわかりませんが、守ってあげて下さいね。

  12. とめこ より:

    つねるという行為の悪質さを考えたことがありますか?

    叩いたり殴ったりを容認するわけではありませんが、叩くことも殴ることも、やった側にも痛みが生じます。(やられた側はもっとですが。)

    つねるという行為は、やった側には痛みがありません。やられた側だけです。

    つねるってそういうことです。
    つねる人ってそういう人ですよ。

    ましてや、圧倒的弱者の幼児に対してつねるなんて。

    逃げてください。

    • しろ より:

      とめこさん横からすみません。
      私もとめこさんと同じく、たたいたり殴ったりを容認するわけでは消してありません、しかし「抓る」という行為にはそれとは別次元の「闇」を感じます。
      叩いたり殴ったりは瞬間沸騰的な怒りも感じますし、やられたほうも吹っ飛んで大きな音が出たり声をあげたり、運が良ければ隙をみて逃げたり、周りに気づきをもたらす何らかのアクションにつながる場合もありますが、抓るのというのは手を離さなければ継続的に、しかもはた目にはなんの荒ぶるアクションも見せずに相手を逃がさず痛め続けることができるんです。病院沙汰にもなりません。
      瞬間的ではない意図的な悪意です。
      自身のトラウマと重ねてしまってすみません、しかし私は一度投げられたということより、何度も抓られているというほうが怖くてたまりません。

  13. ぽっぽ より:

    専門家じゃないのですが、親戚に児童相談所にお世話になった者がいる者です。自治体によっても違うと思うのですが、この状態で児童相談所に相談して、緊急を要すると判断されると、お子さんは児相に保護されてお母さんと離ればなれ…になってしまう可能性もあるかなあ、と思いコメントしました。
    (お母さんはお父さんの暴力から子供を守れないと判断される…?)
    お子さんが小さいので、その可能性もないとは言い切れないかなと。
    主さんが、今後ご主人とどうしたいのかにもよると思いますけど、まずは匿名で電話とかで相談できるところがあるといいですね。
    主さんはお子さんと離ればなれになるのは本意ではないと思うので。(想像ですが)
    もちろん、最悪の事態にならないようにお子さんは守ってあげてくださいね。

  14. H より:

    他の方も書かれていますが…
    小さな子供を抓るということ自体、すでに虐待行為ですよ!!
    まして、今回は投げ飛ばされた?!初めてだからとか、いっている場合なのでしょうか?打ち所が悪かったら、命に関わったのかもしれませんよ。
    通報が怖くて病院に行かずというのは、子供の安全を顧みず、隠蔽行為ではないでしょうか。虐待に加担していると思われても仕方ないと思います。

    キツく感じてしまったらごめんなさい。
    でも、お子様達を守れるのはりんごさんだけです。りんごさんがお子様達の安全を第一に考えて行動しなければ、他の誰ができますか?
    お願いします。お子様達を守ってあげて下さい。
    病院でお子様のチェックをして、一旦旦那さんから離れて冷静になって下さい。

  15. まー より:

    夫さん、つねられて育った子だと思います。
    ストレスへの耐性が、普通の人よりずっと少ないので、泣き声などですぐに怒りゲージが最大になり、振り切れてしまうみたいです。
    音に過敏な特性もあると思います。
    普通の人よりずっと、子育てに向いていない、
    対人ストレスが高すぎて、1人で過ごす時間が必要な人だと思います。

    普通の人に近い状態に持っていくのに何十年とかかると思います。その間にお子さん奥さんは、傷だらけ、下手したら死ぬかもしれません。

    実家か友達のところか、市の女性無料相談所か、DVセンターに逃げたり相談して見てください。

  16. りんごご より:

    みなさんお返事ありがとうございます。りんごごです。

    夫とはしばらく別居することになり、離れられました。
    抓るという行為、その都度やめてと伝えていましたが、やめてくれませんでした。子供にかわいそうなことをしました。申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    夫と離れ、今後のことをゆっくり考えます。

    手をあげない優しい(普通の)旦那さんをもっているみなさんが、とてもとても羨ましいです。
    子供のことを第一に考え、行動します。

    • てのま より:

      あなたとお子さんが無事でよかった。
      きつい事を言ったみなさんもものすごく心配で言ったんだと思います。
      ご主人はこの先もおそらく変わらないでしょう。
      離婚して新しい人生をお子さん達と歩む道をゆっくり考えられたらいいと思います。どうか幸せになってください。

  17. にっこりロビン より:

    ご主人と離れられたとのこと、よかったです!
    りんごさんも、ひとまず安心できたのではないでしょうか。

    私はモラハラ暴言夫のことで、警察、児童相談所などへ相談に行った経験があり、、
    人ごととは思えずコメントしました。強い表現になってしまい、すみません。
    前を向いて、これから進んで行きましょう。

  18. aya より:

     関西なのですが、『男悩みのホットライン』という電話相談があるそうです。検索すれば出てくるので、離れて暮らすようになって、少しご主人が反省したころ、そっとチラシか何か置いておいたらどうでしょうか。虐待やDVをしてしまう男性が相談をすると、専門家につないでくれると聞きました。りんごごさんが勇気を出してここに相談されたこと、家を出られたこと、立派だと思います。まずは、お子さんを守ることを最優先にして、頼れるものはなんでも頼りながら、よい方法を探していきましょうね。

  19. リンリン より:

    今までこちらに寄せられた相談や、DVや虐待のニュースなどを見聞きするに、
    渦中にある方が、子どもを守る為に誰かに相談をする事や、さらに家を出るなど実際に行動する事はなかなか難しい事なのだと思います。
    それでもこうして行動出来たりんごごさんは、本当に立派なお母さんです。
    ここで多くの皆さんが言ってる事を忘れないで、心を強く持って考えてくださいね。
    私もご主人は治らないと思います。

  20. しろ より:

    強い言葉を使ってごめんなさい、虐待に参加してるなんて言い方もしてごめんなさい。
    迷われている様子だったのでつい強めに言ってしまいました。とても悩まれて、自身を責めたことと思います。本当に申し訳ありません。
    りんごごさん、こんなにすぐご決断されてほんとうに頭が下がります。自身の決断に自信を持ってください。自分を責めないでください。
    上で他の方もおっしゃっていたように、旦那さんも抓られて育った子なのだと思います。子供に対する態度を改めるには、旦那さん自身の強い意志が必要です。
    やり直すのであれば、言葉だけを信じるのではなく、旦那さんにカウンセリングを継続的に受けていただくなどの誠意を年単位ででも見せてもらってからのほうが良いかと思います。

  21. minmin より:

    こんにちは。
    私は 結婚20 年を越える主婦です。長い間 夫の暴言
    吐き、 モラハラ、 子供に異常に厳しくキツくあたる
    に苦しんできたものです。 私は 若い頃 同じ様に家をでて 離婚したかったのですが 勇気も行動力も何もなく 出来ずに
    不満を溜めて我慢して生きて来ました。
    けれど 今は 暴言 モラハラ 家庭内大暴れ 無くなっています。
    解った事はうちの夫は 寂しかった様です。
    私は 出産してからずっと 息子最優先にして 主人を ないがしろにしていました。 でも ずっとそれが当然の事だと思って。
    その順序を 変えました。 家庭内では 夫を最優先に。
    子供よりも。 そこからです、 潮の流れが変わったのは。
    こんな年にもなってですが 夫は私に甘えてくる様になりましたが 全てにおいて穏やかになり 暴言 モラハラ
    消えて行きました。 同時に 私も 心の内を上手く表現出来るよう 練習し 徐々に出来るようになり 色んな意味で
    心身の膿が 取れて来た感じです。
    なんだか 昔私を見ているようで 胸に来るものがあり
    思わずコメント しています。
    皆さまのアドバイス 本当に共感出来ます。 もし
    今後旦那さまと 仲良くやって行きたい お気持ちがおありでしたら こんな風に修復して来た者もいる と思って
    読んでください。 渦中にいると 夫が敵にしか
    見えなくなって しまいますものね。
    ( ご興味がおありでしたら 夫婦仲再構築 等で検索されたら きっとヒントになる情報に巡り会えますよ。 )
    進まれる道は どれを選んでも 間違い はない。
    大丈夫、幸せになれるから。

  22. k より:

    投げ飛ばすなんてもってのほかですか、つねる行為もぞっとします。
    幼児なんかはやることがありますが、大人がするとは。。。

    非常に残忍で陰湿な行為だと思います。

    日常的にそんなことをしていたのなら、殴ることにも躊躇はないでしょう。
    つねるは可愛くて痛くない程度にやることもあるので軽く考えがちになりますが、冷静に子供が痛がる様を見てやるので、とても残忍な行為ですよ。

    別居に踏み切ったのは非常に勇気ある行動だと思います。
    こういうことを子供にやること自体自制のきかないひとなので、反省してやめられるものではないと思えます。
    どんな人も良いところ悪いところありますし、きっと旦那さんにも良いところがあるだろうとは思いますが、子供にこういうことをする人と暮らすのは、また話が別です。

  23. ゆらり より:

    もう締められて読んでおられないかもしれませんが…
    今後、旦那さんとのことに参考になるかも、との思いから少しだけ。

    私の父は母へDV旦那でした。物心ついた時から、父と母との会話とは暴言であり暴力であり流血でした。おかげで私は物を叩きつける大きな物音、皿の割れる音、人が殴られる鈍い音、男の人の大きな声、女の人の悲鳴が苦手で体が固まります(現在アラフォー)
    さぞかし可哀想な私…かもしれませんが、私自身、とても短気でカッとなりやすく、すぐに物に当たりたくなります。今はよほど落ち着きましたが、腹が立つと物を投げる、ドアを勢いよく閉める、夫婦喧嘩では皿を投げる、部屋をグチャグチャにする…まさに、父のようになっていました。旦那を殴りたい衝動も普通にあります。暴言も多々吐きました。今はそれらを反省し、もうしないようにしようと堪えているだけです。そういう人間なのだという自覚はあります。
    過去付き合った男性や旦那には、キレた時の私が嫌いだ、信じられない位に暴力的になる、なぜなのか、やめて欲しい、音を立てないで、投げないで、散々言われましたが直せませんでした。自己嫌悪もしたし分かっていても、いざそうなると、どうしようもない衝動が沸き起こり自分の中のマグマを抑えられなかったのです。

    父は私のことは猫可愛がりしてたのです。別人でしたし、やはりというか、外部ではとても優しく愛ある厳しき人、の評価でした。
    なので、私の気性が父譲りであることや、自身の育った環境のせいでそうなってしまうことに気づくのには、とても時間がかかりました。ここ数年です、旦那とのいさかいに私自身が本当に嫌になり、心理療法など色々試してみて自覚したのです。
    結婚10年になる旦那は根気よく付き合ってくれたものだと今更ながらに思います。子供も今年ようやく出来まして、きっとそういうことだったのだろう、今だからこそ出来たのだと分かります。

    何が言いたいかというと…
    りんごごさんのご主人は、きっと闇を抱えているだと思います。他の方のご指摘のことかもしれないし、また別のことかもしれないけど。もし愛があるなら、寄り添って、一緒にその闇を解いてあげられたらいいな…と思います。
    そんなこと!治らないと思う!!
    そう見切るのも、もちろんりんごごさんのご意志です。お子様がいらっしゃる緊急の状態ですし悠長な時間などありません。お子様の人格形成に多大な影響があるのもまた、私自身がよく分かります。

    難しいのですが… 距離を置かれている状態の今は『なぜ?どうして?酷い、他人が羨ましい…』ばかりかと思いますので、ご主人の背景にも想いを馳せる余裕が出来ましたら、この話を思い出してもらえたら、と思います。

  24. もんローウォーク より:

    今、りんごさん親子が幸せであります様に(-人-)

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

はちみつ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 3 = 12