私とはタイプと違う娘。そりの合わない姉と似ていて…

マークレーさんのご相談

昨年、夫へのモヤモヤを吐かせていただきありがとうございました。
今回は3歳後半の娘とのことです。
娘はガサツな私とは逆の几帳面で神経質なタイプです。
弟が産まれてからは赤ちゃん反りなんてなんのその、姉御肌まで完備し、とてもしっかりものです。
神経質なので赤ちゃん期からよく泣き、あんよまでの発達も定型より少し早く、目も手も離せず、頻繁な泣き声にイライラを通り越し、恐怖を感じるような育児をしてきました。
母(私)への依存もそれなりにありますが、なんていうか…赤ちゃんの時も抱っこでウトウト寝るということはなく、むしろ大笑いで興奮してしまう感じで、今も寝かしつけの際は背を向けていないと延々話し続けます。サービス精神??
「私の分身!」なんて感じは一切せず、全く別個の人格として、色々と要確認しながら日々接してます。お喋りも上手なので友達のようです。 昨年産まれた息子は「自分と同じ匂いがする」感じで本当に可愛いです。
私は親が早くに亡くなり、母子関係は手探りです。
実の姉が居ますがどうにも反りが会わず15年ほど連絡とっていません。
なんだか、娘の性格が姉に似ているようにも感じます。
どうのこうの言っても後戻りできない育児中なので(笑)、先輩(ベテラン)ママさんにお聞きしたいのですが、こういった(娘とは気が合わない)勘て、当たりますか?
思春期にさしかかると突き放されてしまうのかな…
それともただの第一子あるあるでしょうか?
お時間ある方、井戸端会議的に経験談や、聞いた話を聞かせて頂きたいです!
よろしくお願いします。


悩めるマークレーさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 子育て


私とはタイプと違う娘。そりの合わない姉と似ていて… への29件のコメント

  1. みくる より:

    まったく別個の人格でいいのではないですか?
    (むしろそれが当たり前では?)
    親と同じ匂いがしないといけませんかね?
    母親にこの時点で「気が合わない」とか思われてしまう
    娘ちゃんはちょっと可哀想だな。。。と思いました。

    娘さんも息子さんも神様がマークレーさんに授けてくれた宝物ですよ。
    神様からお預かりして育てさせていただいている大切な命です。
    性格はその子の個性ですし、当然父親からの遺伝もあります。
    縁あって親子になったんだから、受け止めて上げましょうよ。

  2. nico より:

    長女さんがお姉さんに似ているのは関係ないと思いますよ。自分の思うようにいかないのは自分と同じ匂いがしないからという考え方はやめた方が良い気がします。私は同じような性格でもたまに娘のことをこのビッチめ!と心の中で思いますし。
    息子さんの方がよく可愛いと聞きますし、長女さんはマークレーさんにとって手のかかる子供なんでしょう。

  3. 茶々 より:

    自分と違うからと苦手扱いされる上のお嬢さんと、自分の分身のようだという愛され方をする弟くん。
    どちらも災難だと思います。
    子どもは母の分身ではないです。全く別の人間です。
    自分と同じと感じるのも、姉に似てるかもと感じるのも、「母の勘」でなく単なる「思い込み」です。
    つまらないこと(失礼!)を考えず、笑顔でお子さんと向き合ってください。

  4. はなこ より:

    子どもが同じく、お姉ちゃん、弟といますが、やっぱり性別が違うからか、男の子のが、かわいーい!と感じます。仕方ないよね、私は女だから。

    子育てを一緒に出来る仲間を沢山作って、よその子とも沢山遊んでください。

    自分の子が自分にとっては一番手がかかるので(甘えや、親も感情が入るから)、ママ友と遊んでいる我が子は全く別の顔を見せてくれるかも。

    よその子を見ることで、自分の許容範囲も広がるし、何より楽しいですよね。

    プレーパークや、自主保育やおさんぽ会など探して見てください。

    したの子が小さくても大丈夫な所も有りますよ!

  5. RURU より:

    気が合わないと心の中で思うのは、どこまでも自由だと思います。
    むしろ、無理して打ち消さず、合わない面があることをそのまま抱えていててもいいんだと思います。

    だけど、そのそぶりを子供さんには見せないで下さいね。
    私は3人きょうだいなのですが、母がぽろっと「一番下の子が一番ウマが合う」と口にした言葉、多分一生忘れられません。この先介護が必要になったりした時、つい思い出して辛くなる気もします。

    自分も子供を持ってみて、母の気持ちはよく分かるようになりましたが、思うのと口にするのは別。
    家族でも、別の個性を持った人間が集まる最小の集団。
    最低限の思いやりは必要だなと感じます。

    ちなみに、実はうちの子も小さい頃「私とは合わない」「私よりも姉と似ている」ような感覚がありましたが、思春期過ぎてからすごく趣味が合う面も見つかりました。
    先を楽しみに子育てして下さいね!

  6. とめこ より:

    親子は全く別個の人格ですよ。

    私は母とは仲がよいほうですが、以前「自分の分身だと思ってた」と言われたときに、反射的に「なにそれ嫌だふざけんな」と思ってしまいました。

    どうか別個の人格として育ててください。お願いします。

    私にも子どもが2人居ますが、自分自身のことをあまり好きでないせいか、ごくたまに自分に似た匂いを感じると不安になってしまいます。
    今まで「自分の分身」なんて思ったことありません。

    マークレーさんの勘、外れますよきっと!

  7. aya より:

     マークレーさんこんにちは。二人の子育て、大変ですね。ちょっとお疲れかもしれませんね。
     私が思うに娘ちゃんのなかにいるのは、お姉さんじゃなくて、マークレーさんのお母さんじゃないかな。大好きだったのに、一番大切だったのに、いなくなってしまたお母さん。お母さんのことを思うと娘さんを見ていると切ないですよね。もし、突き放されちゃったら、もし、お姉さんのほうが気があっちゃったら、私はどんなに傷つくことかと。
     大丈夫です。娘ちゃんにとって、マークレーさんこそが、たった一人で大切なお母さんです。一緒にいると嬉しくて嬉しくて眠れなくなっちゃうほど大好きなお母さんです。しっかりしているのも、弟のめんどうをみてくれるのも、大好きなお母さんであるマークレーさんを助けたいからです。純粋な愛情です。
     誰にも頼らず子育て頑張ってるご褒美に、娘ちゃんはマークレーさんにいっぱい愛情を注いでくれているのですから、どうぞ安心して甘えてください。わたしも、子どもの愛情が美しすぎて泣きたくなったことがあります。私の思い込みだったらごめんなさい。どうですか、娘さんのなかにお母さんがいませんか?

  8. 匿名希望 より:

    娘さんと合わないと思っているのは、マークレーさんだけなんですよね。
    多分態度の端々に出てしまっているのではないですか?
    おしゃべりなのも彼女なりのお母さんへの気の使い方だと思います。
    このままいけば、娘さんに突き放されるかもしれないし、
    娘さんが精神的に縛られれば、気持ちは複雑でもお母さんに対して親孝行でいい子でい続けるかもしれません。

    「下の子は無条件に可愛い。上の子は、、、」この手の話ちょくちょく耳にするんですけど、こういう話してくる人ってお母さん自体が第二子以降の人なんですよね。
    そして私はそういう母親に育てられた第一子です。
    母と妹はよく似ているなと思います。

    マークレーさんは毒親というわけではないですが、
    自分の態度が、どう子供に影響するかと言った意味で少しそういう本を読んでみてお子さんの理解につなげるのもいいかもしれません。
    だいたいこの手の本に出てくるのも第一子と母親の問題が多いです。

    まだまだ軌道修正は可能ですが、早ければ早いほどいいと思います。

  9. シープ より:

    はじめての赤ちゃんて、母業もはじめてなので大なり小なり子供という存在自体が理解できていない事があると思います。私も今思うと長男の行動が謎だらけで、そりゃあ大変でした。実際ソリが合わないなぁ、とも思ったり。でも自分の中から出てきてはいるけど、別の人間だし当たり前かとふと思い楽になりました。以後は楽しく育児できました。そんな長男も早くも中学生で今や1番頼りになるし、笑いのツボも同じだし、楽しく話できる仲です。
    第二子以降は第一子のおかげで赤ちゃんや子供について経験や免疫がついて単純に可愛さが際立つように思います。第一子はやっぱり親としての自信も無いし、はじめての経験が多い分、可愛さが大変さで見えなくなる時があるのかも。
    私は子育ての基礎を教えてくれた第一子の長男には感謝の気持ちでいっぱいです。
    ご相談者様も今、小さい子供ちゃん2人で1番大変な時かもしれません。たまには1人時間を持ったり、長女ちゃんだけと過ごす時間を作ってみてはいかがでしょうか。

  10. より:

    知り合いの50代の女性は、3人子供いるうち、上のお姉ちゃんが一番ウマが合うと言ってました。

    違う知り合いの女性は、自分は4人兄弟だけど私が一番母と性格が合わない。
    と言ってました。(女性は当時30代でした)

    別にいいんじゃないですか?
    子供と言っても別人格ですもん。
    おおざっぱな母親に対して神経質なお姉ちゃん。
    ちょうど良いと思います。

  11. T.K より:

    子供も複数人いると、性格も違います。
    我が家は3人ですが、皆、違いますね。
    世間で言われる、長女気質、又は末っ子気質は
    意外と当たっていると思うし、私は自分自身が末っ子のため、
    末っ子の性格はなんとなく自分と似てるように思います。
    マークレーさんも、なんとなく自分と同じ下の子がわかるんじゃないですか?
    そんな違いを、合う合わないとは思わずに、違いを楽しんで子育てを楽しんくださいね!

  12. 匿名で より:

    昨年の相談も拝見させていただきました。
    ご主人のこと、今回のお子さんのこと、内容は違いますが何か共通してマークレーさんが抱えておられるものがあるように感じました。間違っていたらすみません。
    前回も今回も、マークレーさんの視点は『自分』の枠に止まっていて、そこから眺める景色の中で許容できるものだけを取り入れる傾向を感じました。ボヤッとした言い方ですみませんが、ご主人のこと、長女のこと、お姉さまのこと、他人よりはずっと近い存在であるべき家族が、割と簡単に敵となりうる脆さを感じます。
    血が繋がっていても理解し合える存在とは限らない、それはそうだと思います。
    でも、マークレーさんのもろさは少し別のところにありそうで、他人や家族を愛するベースとなる自己肯定ができないのかもしれません。
    ご自分の母子関係の経験がないとのことですが、それでも大丈夫だと思います。私自身、破綻した母子関係で生まれ育ちましたが、自分の子育てを通じて良好な母子関係を経験しようと努力すればなんとかなるものです。でも、自分が抱えている問題とは向き合う必要があります。
    嫌いな実姉と長女ちゃんの性格が似ているからってどうなんでしょう。
    長女ちゃんは実姉様とは違う環境で育つ別の人間です。
    もしマークレーさんに母親がいて「あなたは嫌いな義母にそっくりだから苦手だわ」と思って育てられたとしたら「女同士”あるある”よねー」で済ませられるでしょうか?
    いやいや、済まないですよ。
    便利だったり、自分と同じだったりすることが良いことではありません。
    一人づつ違うんです。一人づつ、その子に一番合うことを考えて、大切に育てたら突き放されたりすることはありません。
    実姉のことは憎むくらいなら忘れましょう。
    あなたのご主人とお子さんがあなたの家族です。
    また、ご主人についてもお子さんについても「こうであって欲しい」という思いが強そうですが、それがストレスを大きくしていませんか?バランスを取るために社会との繋がりを持たれてはいかがですか?短時間でも働きに出られたら良いかもしれませんよ。
    貧困でもなく、家族が健康で、子供達が平等に愛されていればマークレーさんはもう十分立派な母ですよ。

    • ふー より:

      するどい分析と的確かつ温かいアドバイスだなぁと感心してしまいました。

  13. いちごばなな より:

    みんな良いこと書くなーってしみじみしました。

  14. より:

    娘の立場ですが…
    母親と見た目も好みも思考も性格も、全く似ていません(笑)
    母親は「早々にうちの娘は理解不能だと諦めた」と言っています。
    不仲ではないですが、お互い宇宙人を見ているみたいな感じですね。
    今更うわべだけで「あなたの気持ちはよく理解できる」なんて言われても、腹が立つだけです。
    異文化交流と思った方が気が楽だし、なんとなく上手くいくことを最近学びました。
    ぶつかることがあっても、違う世界で生きているんだから仕方ない、って思えます。いつか、その異文化を楽しむ境地に辿り着ければいいなー。

  15. まー より:

    几帳面で神経質で、赤ちゃん期からよく泣き、抱っこでウトウト寝れないし、抱っこでむしろ大笑いで興奮(何かが過敏)
    おしゃべりし続ける事が多い(ちょっと多動)

    おしゃべりが多すぎるのは、普通の人よりも「頭の中が忙しい子」なのかもしれません。
    常に新しいアイデアを思いついたり、今見えたもののが気になってそのまましゃべってしまう特性かもしれません。
    対応するお母さんや友達は、とても大変と思いますが、本人はいたって普通に相手に喜んでもらいたいと思って、しゃべってると思います。

    泣きまくる、抱っこでウトウト寝れなかったのは、普通の人よりも、おはだに触れるものの感覚が過敏なのかもしれません。

    おねえさんも似た特性があったのでしょうか、嫌いな人と似てる部分があると、その人全部がいやになる時もあるけど、
    それはその人の一部分であって、
    変わった特性への対応策がわかっていれば、ずっと気持ちが楽になると思います。

    もしかすると「発達障害の子供の本」などを読んでみると、使える対応策が載っているかもしれません。
    割とどんな人にも当てはまるものですし、ペアレントトレーニングの本などは、どんな子供にも使えるワザだと思います。
    発達障害は、ちょっと違う特性があるっていうだけで、普通の人と変わらないので、どんな人でも気軽に本を読んでみると良いと思います。

    0歳息子さんも3歳娘さんも、お母さんがこの世で一番大好きで、おかあさんにスキンシップしてもらいたい、大事にして貰いたい気持ちは、2人とも同じなので、
    今まで通り2人とも大事にしてあげてください。

  16. ソワレ より:

    申し訳ないです、ザックリ言いますが、それは典型的な「言わぬが花」な発言です。
    子供は親のコピーじゃないのは当たり前、別の個性を持った別の人間です。
    家族という小さなコミュニティーの中で、軋轢もあるし、性格の合う合わないも当然あります。
    私自身も長い子育て生活の中でママ友との打ち明け話で「実は長男ってさ」のようにこっそり教えられたことも多々ありますので、あるあるです。
    あるあるですが、子供は親に依存して生きてきますので「コイツとは合わない」ともしも思っても
    口に出して言ってはいけないし子供に感じさせてはいけないのです。
    今はママにベッタリですが、それもあと10年くらいです。
    高校生にもなれば一人で大きくなったような顔をしますし、個性の違いが新鮮で楽しい話し相手になる日がきっと来ます。
    基本的に私は、子育ては親にとっては精神修養と思っています。
    カチンと来ても同じ土俵に下りたらダメなんです。
    思春期になって突き放されても、それは親としての務めが終わったという事です。
    笑って前途を祝して見送りましょう。
    子供は預かりものと、よく祖母に言われましたが、ほんとにそうだと今思っています。
    長女はもう県外で一人暮らしをしつつ大学に進んでいますが、何の不安もなく県外に送り出せた自分の子育てと彼女の育つ力には自負を持ってます。
    預かった命ですから、大事に育てましょ。
    心の中で下の子が可愛いと思っても、それを表に出して負荷がかかるのは親がひいきした下の子になりますよ。
    気分転換しながら、肩の力を抜いて子育てなさってくださいね。

  17. ポルカ より:

    こんにちは。

    私はまだ子供がひとりしかいないのですが、二人の子供がいる友人が、下の子が生まれてからしばらくの間は上の子のことを可愛いと思わなくなってしまったそうです。
    どうしてなのか調べたら、ホルモンバランスの関係でそういうことは時々あるのだと知って、かなり安心したようです。
    マークレーさんの場合もそういうことはありませんか?

    その友人の場合、しばらくの間はパパやおばあちゃんに上の子をたくさん可愛がってもらい、自分は下の子のお世話に専念してやり過ごしたそうです。
    今ではすっかり落ち着き、上の子も下の子もそれぞれ違う個性を受け止め、可愛いと思えるようになったそうですら、

    当てはまるかどうかはわかりませんが、こんな場合もありますよ。

    • ポルカ より:

      ごめんなさい、携帯から投稿したので文章が多少おかしくなっています。「可愛いと思えるようになったそうです。」ですね。

  18. 朋華 より:

    マークレーさん、こんにちは。

    お穣さんはまだ3歳後半との事なのでまだ表現する術を持たないだけ
    なのかもしれませんが、お母さんがイライラを通り越して自分を恐怖
    している。
    弟と違い、自分の分身と感じる程愛してくれていないのを感じ取って
    いるのかもしれませんね。

    そりが合わない姉と性格が似ている…似てるから愛せませんか?
    貴女のお姉さんです、貴女の娘さんが全く似ない事はないでしょう。
    血が繋がっているんですから。
    もし、お姉さんに似ている性格が良くないものであれば母である貴女が
    そこを治すように導いてあげるべきですし、その性格が個性といわれる
    類のものでしたら、もっとよりよい方向に導いてあげるのも母である
    貴女の役目だと思います。
    赤ちゃん帰りなんてなんのその、姉御肌まで完備。
    お穣さん一生懸命に私を愛して欲しい、自分を見てほしい、いい子で
    いれば愛してくれるかもしれないという長子独特のサインを出して
    いるんじゃないでしょうか?
    前回のご相談を終えられてから、長子優先の育児が出来なく…みたいに
    おっしゃってましたが、その後は長子優先の育児をなされましたか?
    体験談をとの事ですが、長子は我慢させられます。我慢「します」でなく
    親の心無い言葉や行動やプレッシャーで無言で我慢「させられ」ます。

    マークレーさん、私はどうしてもお穣さんをマークレーさんが望む型から
    見て「違う、なんか違う、こんなんじゃ…」とおっしゃっている様に感じ
    られます。
    お穣さんの「ありのまま」を受け止めてあげられませんか?
    お穣さんの「ありのまま」を愛してあげられませんか?

    思春期にさしかかると突き放されてしまうのかな…
    今何処か突き放しているのはお穣さんではなくマークレーさんだと
    思います。

  19. 紅茶 より:

    マークレーさんの感じてしまうことにフタをすることはできません。
    子育ては親の修行という見方はどうでしょうか?
    子供によって成長させてもらっているのは親の方だと実際思いもします。
    子供は持って生まれた生命力で、自然に育っていくもの、せめて親はそれをねじ曲げないで、見守るしかないのだと思います。
    あまり子供をじっと見過ぎないで、さらりとサッパリとした母さんになりませんか?
    もしお姉さんのことが今も尾を引いていて、娘さんを快く思えなくなってしまっているなら、そこがあなたの修行だと思います。
    子供ではなく自分を見つめて自分というものを知りましょう。
    社会に出ると、自分の考え方の癖などが見えてきたりしますし、カウンセラーと話すだけでも自分が何に囚われているのかを知ることができます。
    子供によって親が成長させてもらっているという気持ちを忘れたらダメだと思いますよ。
    多分あなたはもうその事に気づいておられるからこうやってここに相談をされているのですから、きっとうまくいくと、私は感じています。
    賢い親になって子育てが楽しめますように!

  20. かなまよ より:

    下の子は無条件で可愛い。よく聞くし、私もそう思います。
    自身は長女でしたが、それを出さなかった親に感謝。
    仕方がないよ。子供とは言え、別人格。
    好きな子もウマが合わない子もいたってしょうがない。
    けど、できるだけ平等に接することは心がけないとね。
    それでもやっぱり下の子を構っちゃうから、上の子を出来るだけ。
    私も上で、拗ねた。
    下は何やっても許されるしね。
    だから、性格合う合わないじゃなく上を大事に。

  21. ジャッキー より:

    私も同じような状況でした。
    今でもそう感じる時はあるし、上にきつくなってしまうときが多々あります。
    だからあえて、機会を作り、上の子とだけデートにでかけます。
    一対一で向き合うと意外な一面に気づいたり
    甘えられたことで娘も安心するようです。
    回りでもよく同じ話をききますよ!
    安心してください!
    娘さんはあなたが大好きだし、
    あなたは今素直に娘さんに好きだといえてないだけですよ!

  22. あんどりゅ より:

    こんにちは。
    私は長女で弟がいます。
    子供の頃から「母は弟ばかり可愛がる」と思っていました。
    まぁ、子供心あるあるでしょうけれど。

    母と私は性格が全く違います。
    「こういう(私と真逆)娘が欲しかった」と常々言われて育ちました。
    そのくせ過干渉です。母は自分が知っている「安心出来る枠」に子供を納めておきたいのでしょう。
    母だから交流を持ちますが「私の母」じゃなければ関わりたくない存在ですね。

    娘さんから、私のように思われたくなければ、彼女の性格を認め、受け止めてあげて欲しいなと思います。

  23. マークレー より:

    たくさんの方からのコメントにびっくりしています!皆さま、貴重なお時間使っていただき、丁寧なコメントに感謝いたします!
    文章って難しくて、言葉が足りなかったなぁと後からわかるものですね。
    今の育児姿勢はそんなに深刻ではなくて、意思疏通ができるようになった娘に嫌悪の感もゼロで3歳特有(?)の言いまつがいなどにほっこりしたりたまにケンカしたり、フルタイムの仕事なので毎日があっという間にすぎていきます。(←お礼が遅れた言い訳です。すみません!)
    RURUさん、とめこさんのお母様の一言、本当に気を付けようと思います。ガサツなので将来ポロっと言ってしまっていたかもしれません。
    シープさん、艶さん、T.Kさんのコメントは思わず膝を打ってしまいました!
    自分が下の子だから…そっかぁ。
    ソワレさんのコメントの突き放されたら前途を祝してあげる…そうすればいいんだ!そんな素晴らしい母になりたいな…。
    ポルカさん、ありがとうございます。下の子が首座る位まではほんとに「上の子可愛くない症候群」でした。。。自分でも「病的だ」と感じるほどでしたのでホルモンのせいだと理解できました!
    朋華さんのコメントの「なんか違う…」確かにあります!ただ自分の思ってる型ではなく、周りの月齢の近い友達親子だったり、一般的に語られてる親子関係だったり…
    1歳頃に「存分に甘えて安心基地がわかるとどんどん外に出ていける子になりますよ」なんて育児書に書いてあるのを見て内向的な娘を見ると「愛情不足…?」なんて不安になったり、「食べムラは調理を工夫して…」と見て色々やってもダメだと「料理が下手=母失格?」
    と、私はこの子母親、無理なんじゃ…なんて、どんどん追い込まれてました。
    それがトラウマ化して今に至るのかもしれません。
    紅茶さん!ありがとうございます!
    今は仕事があるので必然的にさっぱり育児になりました(笑)。姉はもう「過去の人」と思い出すこともなく生活しています。

    個別に返信できず申し訳ありません。
    ぼやぁっとなんとなくずっと気になっていたので思いきって投稿してみました。
    雑な母親に神経質な娘で丁度いい。
    つまらないことを考えず「うちはうち」の親子関係を築いていきたいと思います!

  24. ルル より:

    解決したみたいで、蛇足になってしまうのかもしれませんが…

    わたしは娘の立場で母に苦手だと疎まれて育ちました。弟との対応が違い過ぎて辛かったです

    母が死んだあと、周りから、わたしが母に似ていると言われ、ある意味同族嫌悪だったのかなと思います。

    娘さんが苦手だと思うのは、どこかマークレーさん自身が自分のことを愛せてないところがあるのではないですか?

    少しずつ前向きになるといいですね。

    • マークレー より:

      同族嫌悪…なるほど、 、、もしかしたらすっごく私に似てくるかもしれないですね。
      この言葉を覚えておきます。
      変な嫌悪感が出てきだときのために!

  25. ぷもぷも より:

    私、なんかわかるなぁ・・・マークレーさんの気持ち。
     私の産んだ子供達は、赤ちゃんの時は驚くほどに夫似でした。
    特に上の子は、外も中も夫のミニチュア版。
    その夫の顔は、結婚して嫁イビリの限りを尽くした義母似です。
    夫は男性だったから、義母似でも、まだ何とかなったんですけど、
    特に上の子は、顔は夫似、義母によく連れ去られてた関係で、義母の影響も多分に受けて3歳になりました。
    丁度、そんな頃に下の子が生まれたので、マークレーさんと同じですね。
    上の子3歳直前に、義母に拉致されて、10日ほど返して貰えませんでした。
    私からの電話もつなげて貰えず、見かねた夫が上の子を取り返しに行ったという、ちょっとした事件もありました。
    上の子、それから数年の間情緒不安定でした。
    私に対する不信感を、その10日間の間に義母に植え付けられていた事がわかったのは、それから2年後の事でした。
    私に対する嫁イビリだけならば、流せたんでしょうけど、私、どうしても、その上の子拉致事件だけは許せなかったんだと思います。
    義母の存在が、この上なくストレスになりました。
     で、上の子。
    その義母に顔もソックリな上に、時々フと出る言動の一部に義母の陰が見え隠れする。
    もうねぇ~・・・・なんというか・・・たまらなかったですね。
    頭では、義母とは違うってわかっていても、感情がついていかない。
    無意識に、上の子の中に、義母の血を探してしまう自分がいて・・・しかも、その部分だけを受け入れられない自分がいる。
    我が子を丸ごと受け入れられない。
    これって、母親にしてみれば、地獄の苦しみなんですよね。
    下の子の事は、義母はなぜか生まれた時から嫌っていて、触ろうともしなかったので、上の子と同じ顔でも、無条件に受け入れられる。
    それが余計に、自分を追い詰める。
    上の子が「お母さん」ってくっついてくるのを受け止めながら、全部を受け止められない自分を、その度に感じる。
    上の子も、何も言わないけれどそれを感じ取っているのが、何となくわかる。
    一生懸命私の事を思って、私の為に小さいのに一生懸命頑張って、
    下の子の事も大好きで可愛がって喧嘩一つする事もなく・・・。
    あの頃の私、毎晩、寝顔見ながら、「ごめんね」って上の子なでて泣いてました。
    上の子の中に見つける義母の片りんを、跡形もなく消してしまいたくて、
    義母に似ている言動を上の子がした時には、キツく叱った事も一度や二度ではありません。
    到底褒められた母親ではなかったですね。
     上の子が小学校2年生の時だったと思います。
    上の子が、学校のお友達との関係に悩んで、私に相談してきたんです。
    上の子が何に困っていて、どんな風に考えて行動して・・・って、上の子、一生懸命話してくれました。
    今でも忘れません。
    「この子、義母じゃない」って思ったんです。
    彼女の言動の全てが、知恵が足りない彼女なりの思いやりからくるものだった。
    人の好き嫌いなんてなくて、誰かをいじめて楽しむような事なんて微塵も思いつきもしない、ピュアで、浅はかで素直で、馬鹿正直な存在だった。
    私は、義母というレンズを通して上の子を見ていただけだったんですね。
    でも、実際には、義母とは全然違う事を考えている子供だった。
    この子はこの子だと、物凄く、納得したんです。
    それと同時に、どうしようと思ったんですよね。
    私が間違っていた、上の子との関係修復できるのかしらって・・・。
     上の子、もう20代です。
    相変わらず、こちらの想像の斜め上を行くような子ですし、
    凸凹とした関わり方には変わりありません。
    子供自身も、「お母さんとは、どこか分かり合えない所がある」とは言うけれど、
    お互いに、その部分はうまく回避しながら、それはそれと認めて、仲良く母子しています。
    反抗期もあるにはあったけど、「褒められたもんじゃない母親してて、これだけ反抗して貰えるなんて」とどこかホッとしながら対応しているうちに、
    それほど酷い状態になる事もなく落ち着きました。
    姉妹同士も仲良しで、時々、二人に混ぜて貰いながら映画に行ったり、
    買い物に出かけたりしています。
    いつか、マークレーさんも、上の子ちゃんの事が丸ごと見える瞬間が来て、
    マークレーさん自身が変化する瞬間に出会えるといいですね。
    それまでは、とりあえず、努めて「子供を愛するお母さん」の仮面は絶対に脱がないでいてあげてくださいね。
    それが子供を丸ごと受け入れる事の難しい母親が唯一子供にしてあげられる、
    せめてもの愛情です。
    子供は、それだけでも、十分に満足して育ってくれるだけ逞しい生き物です。
    長く付き合っていれば、そのうちにどこかで通じる瞬間が来る。
    そう信じて、お子さん達との時間を大切に過ごされてくださいね。

    • マークレー より:

      壮絶な育児記録…ありがとうございますっ
      本当に大変でしたね。
      でも、娘には「最低でもこうゆう人(姉)になって欲しくない」と言う願いがあるからか、ちょっとでも似てる仕草、口調、考え方を見るとこちらが過敏に反応してしまうんですよね。
      今はまだ3歳なので、まぁ、偶然だろうし、園の先生の真似が大半だと察しがつくので目くじらも立ちませんが…

      ちなみに、姉はうちの子供らと会ったことはないんです(^-^;
      出産は兄から聞いたようでお祝いが送られてきましたが、お返ししたところ案の定、物言いがつき、またまた疎遠に…。

      会ったこともない姉と娘が似るとしたら本質的なものだろうから…と考えてしまってたんですね。

      でも、突き放されたら、子育てが少し早く終わったと思おう!
      ぷもぷもさんのように、お互いに合わない部分に目を伏せながら仲良くする方法もある!
      と、今回の相談でもみなさんのアドバイスで胸がホクホクです。
      ありがとうございました!

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

ポルカ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 1 = 0