婿取りについて教えてください

奈々子さんのご相談

はじめまして。
お見合いで出会った男性と結婚の話になっています。

私の実家は地方で100人程の社員さんがいる会社を運営しています。私自身は後継として仕事をしています。

彼は研究職をしており、私の会社とは業務内容も全く違うため結婚後も互いにそれぞれの仕事をする予定です。
見合いと言えど、嫁に行くか、婿に来るかという細かい話をせずお付き合いをしていました。

彼のご家庭は長男さん、長女さんがいて、彼が次男。
私の家庭は私に兄がおり、私がいますが、兄は全く別の企業で仕事しており、今のところ帰ってくる予定はありません。

先日、彼が「俺は婿に行った方がいいの?」と聞いてきてくれたので、婿に来てくれたらそれは嬉しいけどできますか?と聞いてみました。
後日、彼が両親から想像以上の反対を受けたと返事をくれまくれました。とても厳格なお父様のようで、男たるもの婿にいくなんてとんでもない、と言われたようです。
彼はあまりの勢いに言い返すこともできなかったようです。

私の兄は会社を継がなくても、家の名は継ぐでしょうし、
私も嫁いでも仕事はできます。兄が会社をする可能性は今のところ非常に低いので、私の両親も、私の子供さえ養子縁組してくれたら、と言っています。

私が気になるのは、お見合いで私の商売もわかってもらった上でお相手とお会いしたのに、なんだか彼の家にあまり理解されていないように感じて少し不安になりました。
結婚ってこんなものなのでしょうか?
彼にも彼の仕事があるので、
私の立場でお婿さんを強引にお願いするのもやはり失礼な話なのでしょうか。。
あまりこういった話に詳しくなくて、皆様のお知恵を借りたく投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。


悩める奈々子さんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: プレ嫁


婿取りについて教えてください への20件のコメント

  1. でん より:

    うーん、彼のご実家の立場にしたら、それこそ「見合いなのに、婿を求めているなら(できれば婿が希望なら)なぜ最初からそう言わない?」という気持ちだったのでは? そういう条件でお見合いしていたのなら、それなりに最初から検討していたのに、と。

    しかも奈々子さんにもお兄さんがいるということで、先方としては「見合いだけど婿の話は出てない→きっとお兄さんが名前だけでも継ぐからいいんだろう」と思い込んでいて、後出しじゃんけんに思えたのかも。

    恋愛ならまだしも、見合いという出会いなのに、こういう形で「婿問題」を切りだしてきたことに対して「不安に思えてきた」のは先方のほうかもしれません。

    でもまあ、起きたことは起きたことなので、これを機会に家のこと、実家との付き合いなど、しっかり話し合うといいのでは。

    お幸せに!

    • 奈々子 より:

      なるほど、そうですね。
      私も長らくこういう商売の世界でしか生きてきていないので、
      なんだかすっかり思い込んでいたところが大きいかもしれません。
      実親とも話し合ってみることにします。
      ありがとうございます!

  2. ゆみ より:

    わたしが養子先の跡取りなので、婿取りで、結婚しました。
    夫は元の仕事を続けています。

    でんさんの仰るとおりかなと思います。
    あいだに入ってくださった方には「婿希望」と伝えていなかったのでしょうか。
    それとも、奈々子さんのご両親にはそうは言われていなかったのに、奈々子さんが「婿希望」をいま、伝えたのでしょうか。

    お兄様が名前を継ぐからそれでいいとおっしゃっていて、それで丸く収まるのであれば、そうすればいいのにと思います。
    (わたしは婿取りをしましたが、「家を継ぐ」という制度が大嫌いで子どもは自由にしてね、と思っています。)

    ただ、お子さんを養子縁組にって・・・・。
    まだ、結婚してもいない、生まれてもいない子どもの将来を決めてしまうのですか?
    お兄さまのところにお子さんが生まれて、家業を継がれるかもしれないのに・・・。
    跡継ぎのいない親戚のところの養子に入り、苦労をしているわたしには全く賛成できません。
    奈々子さんとご両親にとってはいい話でも、お子さんにとってはいい話かどうかわかりませんよ。

  3. yasu より:

    お相手の方から「婿になったほうがいいのかな?」と聞かれなければ、嫁いでのご結婚(婿入りではなく、嫁入り)される予定だったんですよね?
    だとすれば、やっぱり、相手の方のご両親のほうが「寝耳に水」だったかなーと思います。息子を婿にって、やっぱり娘を嫁に出すより抵抗があるのではないでしょうか。
    それにご結婚後に旦那様が家業を継ぐわけではないのなら、婿に入ってもらう必要もないですよね。お兄様がお名前を継ぐのですし。
    あと「子供を養子縁組さえしてくれれば」って、これ、婿に入るはなしよりもオオゴトじゃないですか?これはもう先方さんにお伝えになってるのでしょうか?
    結婚前から、「生まれる子供を祖父母と養子縁組云々・・」とは、なかなかびっくりするはなしです。
    相当先に、家業を継がせるにしたって養子縁組しなくともあとを継げばよいだけですし(名字が違うのがダメなら、そもそもご相談者さんの名字が変わるのもダメってことになりますよね)、なぜ、わざわざ、祖父祖母にあたる方との養子縁組が必要なのかよくわかりません。相続にかかわるということでしたら、お兄様の了承も得られなければいけないでしょうし、なんだか面倒そうな家だな、って私ならお見合い結婚を躊躇してしまうかもです。。

  4. hannar より:

    こんにちは、婿養子うんぬんの話は一家の問題なので、
    もしそのような事であれば菜々子さんのご両親がお家でお話されると思うのですが、それすらないのに菜々子さんが勝手に婿養子に来てくれたら嬉しい!となったのですか?
    それだと婿養子の件をお相手のご両親にお見合いの段階からわかっていて欲しかったというのは辻褄が合わないので、どの点を理解して欲しかったのか、もう一度書かれてはどうですか?

    • hannar より:

      よく読むと、本当に婿養子の話を相手方がわかってくれないというのが
      ご相談なんですね。
      読んでいて不思議に思います。

  5. よし より:

    婚家の家業に関わらなくていいと言われても、ご両親は不安があるのかも。
    お兄さんがいるなら、婿入りしなくてもいいじゃないか、なんで?って。

    私の周りにも婿入りがありましたが、娘が一人っ子とか、姉妹しかいないから息子になって欲しいとか。継ぐ家業商売がなくても婿入りしてます。
    見合いで、相手の両親に気に入られ、婿入りすることになり、両家の賛成と周りの祝福を受けて、うまくいってますが。
    「婿に出したくなかった」と母親族は思うみたいです。

  6. まっちゃん より:

    こうならこうという選択肢も色々あるようで、菜々子さんが今後どのような展開を望んでいるのか、いまいちわかりかねるのですが、

    職業もわかった上でのお見合いだったとしても、どういう立場でお見合いをされのかは当人からの話がなければ、相手は知り得ない事ではないでしょうか。

    菜々子さんは結婚するまでの跡継ぎで、菜々子さんが嫁いだら結婚後はお兄さんが戻ってくるとか、他と提携して会社のシステムが変わるのかも等と思っていてもおかしくありません。

    逆に相手の方も、自分には叶えられなかったから、お子さんはプロ野球選手にしたいとか、色々夢があるかもしれません。(現実的な例えではないですが)
    お嫁さんのご両親へ養子に出して跡継ぎにするつもりだったなんて聞いたら、もっと驚かれると思いますよ。

    仕事の事だけではなく、相手のご家族の健康状態等だって言われなければわかりませんよね?
    結婚していきなり介護要員になる場合だってあるんですよ?

    結婚ってそういうものです。
    全く知らない相手と相手家族といきなり親族になるのです。

    彼の仕事うんぬんはまた別の話で、
    菜々子さんの立場で婿入りをお願いするのはおかしな事ではないと思いますが、
    強引に というのはまず無理だと思います。お付き合い事体がなくなってしまうかもしれませんよ。

    まず、菜々子さんがどう考えていて菜々子さん家族がどう考えているかを話し合ってから、改めてお相手と話し合い、相手の家族にお二人でお話になった方が良いと思います。

    結婚する2人がそれで良いっていう落としどころが見つかれば収束する場合もありますよ。

    結婚してから分かるって事も多いと思いますが、結婚する前から両家がこじれそうで心配ですね。
    個人的には今の段階で明らかになって良かった事なんじゃないかなと思いますが。

  7. ララ より:

    客観的にみて「うちの状況(会社経営)では入り婿が自然」より「兄が次代家長なんだから妹は嫁に出す」という見解が一般的だと思います。
    釣書に「入り婿希望」なんて書けないけど、そこを根回しするのが仲人の仕事だと思うのですが、事前にまったく言及(相談)していなかったということでしょうか。もしそうなら「相手が理解してくれない」というのはちょっと心得違いです。

    お見合いなんですから、直接交渉せずに今からでも仲人さんに入ってもらい、相手に入り婿の件を頭を低くしてお願いしてみるしかないでしょう。
    昔気質なら入り婿は肩身が狭いという印象をお持ちなのかもしれません。そのあたりは具体的に(要は待遇や相続ですね)を提示し納得していただきましょう。
    ダメなら家名はお兄さんが継ぐのだから嫁入りで問題ないのでは?
    嫁入り(の苦労を)したくないというのであれば今回は諦めましょう。

    • ララ より:

      きっと古い慣習が残ってる地域の方なんだろうと思って「婿」だの「嫁」だの書きましたが、今の婚姻形態は「両者が親の戸籍を抜けて新しい戸籍をつくる。名字はどちらかを選択」です。要はどちらの名字を名乗るかだけの問題なのです。だから「生まれる孫を養子縁組する」というのは「その孫に財産を相続させて実子二人には相続放棄させる」もしくは「財産の3分の1を相続させる(菜々子さんと合わせて3分の2)」ということですよね。
      その合理性を相手のご両親に説明してみてはいかがでしょう。

  8. やんまこ より:

    奈々子さん、はじめまして。
    父が経営する中小企業の社員さんと結婚し、お婿さんに入ってもらったアラフォー主婦です。
    お見合い相手のお気遣いと、奈々子さんの控え目なお願いが残念な結果を招いてしまわれて本当にお気の毒です。経験者として言わせていただくと…

    ご相談の「理解されてないようて不安。結婚とはこんなもの?」には、その通りだとお答えします。例え家族でも気持ちの行き違いがあるものですよね。それが他人同士ならなおのこと。重要な意志決定の局面では、周到な根回しが必要だと思います。今回の件では、
    ・奈々子さんのご両親は婿取りに固執してないこと
    ・息子さん(お見合い相手)の仕事を尊重すること
    を先に充分説明すべきだったのではないでしょうか?

    その上で、
    ・もし奈々子さんのご両親に何かあった場合(ごめんなさい)家を継いだ方がメリットがあること。
    をじんわりと伝えられたら良かったような気がします。

    「私の立場で強引に…」とありますが、いかなる場合でも強引に事をすすめるのは良くないと思います。仕事ではそんな事もあるでしょうが、誰かと家族になるのはまた違った力学が必要ではないでしょうか。

    私が結婚するときに、親戚の方から「家取り娘は頭(ず)が高い」と言われました。
    自分ではどんなに謙虚に振る舞っているつもりでも、端から見たら偉そうに見えるそうです。
    こわい言葉ですがある意味真実で、私はこの言葉を肝に命じて17年間やってきました。

    おきてしまった事は変えられませんが、奈々子さんのご両親が大丈夫ならここは一旦奈々子さんが嫁ぐ形でお話を元に戻せませんか?
    「婿入りは仮定の話で、お父さんとお母さんが反対されるなら、もちろん無理にとは申しません。」と引き下がり、お相手方を尊重してあげてはどうでしょう。
    その後打ち解けていけば、また婿入りの糸口が見てえくるかも?(相続等、婿入りのメリットは色々あります)その時は根回しをお忘れなく!

    奈々子さんのお幸せを心からお祈りしています\(^^)/

  9. むら より:

    「理解されていないようで不安」とのことですが、それはお相手のご両親の気持ちだと思いますよ。
    お見合いでしたら、普通の恋愛結婚よりも「家」の結びつきの意味合いが強いと思います。
    「親」の介入する度合いが強いというか、当人同士の主導以外の力も働きやすいという側面もあると感じます。
    そんな中で突然、子供を通じでそんな大事な事をサクッと打診されたら、カチンと来てお怒りになる人がいても不思議ではないと思います。
    控えめなお願いのつもりだったのでしょうが、先方は「そんな大事な事なら頭を下げに来い」位に感じるかもしれませんしね。
    第一、そんな希望があるならお見合いの前条件として伝えておくべきではないか、それは普通に一番に感じる不快感だと思います。
    相手の親御さんが昔気質な考え方だったのも不幸ですが、ちょっと、軽率だったんじゃないかと、私はそんな風に感じます。
    「結婚てこんなものなの」とは、まさに、そんなものです。
    女性が男性の姓になり嫁ぐのが当たり前というか、一般的な慣例ですから、お見合いで特別な条件が付いていなければ今回のように話が進んでから婿養子と言われたら
    「だまし討ち」と感じられるかもしれませんね。
    ただ、これからの交渉次第とも思います。
    結婚してからジワジワと旦那さんを取り込んだって話も聞きますし、正攻法じゃなくても結果的にお相手の男性が居心地よく嫁の家に居ついてくだされば結果オーライでしょうし。
    どうしても婿養子が欲しいなら、そういう条件でもう一度お見合いなさってもいいんじゃないかとも思います。
    スレ主さんがどうしたいのか私には読み取れませんでしたが、まずは考えをまとめて、それからではないでしょうか。

  10. 戸籍吏員 より:

    婿養子とありますが、現代の戸籍には無い制度です
    妻になる人の親と夫になる人が養子縁組後、夫氏(妻氏と同じ)で婚姻
    妻になる人の親と夫になる人が養子縁組後、妻氏で婚姻
    妻氏婚姻(妻の親とは養子縁組無し)のいずれかになると思われます。
    婚姻は二人の問題ですが、婚姻後は家の付き合いがどうしても発生します。
    どうしたいのかよく検討して筋を通されたほうがいいと思います。

  11. てのま より:

    男女同権のハズなのに…
    男性が苗字が変わるとなると大騒ぎになるのはどうしてでしょうね…。
    女性が結婚する時には
    「私がそっちにお嫁に行ってもいいよ?」とは言いませんよね…。

    まぁみなさんの言うように波風立てたくなければ大人しくお嫁に行かれるしかないですね…。
    子どもの事は子どもが出来てから悩めばいいのでは?

    さて…
    20数年後、息子さんから
    「婿養子に来てと結婚相手から言われてるけどいい?」
    と相談されたらどう答えますか?
    「あなたがそれで幸せならいいよ」と言ってあげれますか?

  12. 主婦 より:

    >お見合いで私の商売もわかってもらった上でお相手とお会いしたのに、なんだか彼の家にあまり理解されていないように感じて少し不安になりました。

    とありますが、女性の家が商売をしているからと言って結婚相手が必ず婿になるわけではありません。奈々子さんがなんとなくそう思い込んでいただけの話です。
    特にお見合いなら、条件はきちんと伝えるべきでした。しかも、お相手から聞かれて、それなら嬉しいけど、と返事をした程度の話でしょう?結婚について奈々子さんの家の「条件」だったとも言えない。(主張できない。完全に後出しです)なんとなくそうなるものだと思った・・・では、相手は驚くだけですよ。
    お子さんの養子縁組に関しても、「両親がそう言っている」誰の子供の話ですか?相手の気持ちも考えてみてください。

  13. 花花 より:

    >私の立場でお婿さんを強引にお願いするのもやはり失礼な話なのでしょうか
    菜々子さんのからのお願いはその時一瞬で解決せず、お相手(やその家族や子供)が一生かかって背負うものなので、特に強引にお願いしてはいけないと思います。

    >結婚ってこんなものなのでしょうか?
    事前に決定している事項があって相手の協力が必ず必要になるのであれば、結婚に限らず先にお話ししておくのが筋だと思います。こんな人生を左右する事柄なのにそれが当たり前のように条件を出されてしまった、はめられた・騙された、の域に近いとお相手が思われても仕方ないような気がします。

    >私の両親も、私の子供さえ養子縁組してくれたら、と言っています。
    こちらが全てを物語っていると思います。
    ご両親も菜々子さんも「〜してくれたら」とおっしゃってますが、相手がしてくれなくても本当に問題ないのでしょうか?物腰は柔らかいですけれど、ものすごく上から目線で支配的です。守るものを守って繁栄させてきた家族経営側(ご両親やそれを見て育った菜々子さん)にとってみれば、家業を家業として継続させる簡単かつ必要な手立ての一つですし、周囲に喧嘩を売ってるわけでも、悪気があって口にしているわけでもないんだと思います。でも実はそれは、外からの人にしてみたら横暴極まりないことなんです。だからこそ相手により気を遣い、言葉と順序を選ぶって大事なのでは?理解されて当たり前ではなくて、理解される努力をして当たり前、ぐらいに考えて行動された方が賢明だと思います。

    私も代々続く家業の家に生まれたので、そういった空気感は理解できます。親族内でお見合い・結婚話が上がるたびに、何だかんだありました。こちらが家業(従業員)を大事にするように、お相手家族にとってもその家系や息子さんは大事なんだということをお忘れないように・・・・。

  14. いちご大福☆ より:

    初めまして。
    お兄さんが、みえるのですよね。
    それならば長男が家督を継ぎ 会社も引き継ぐの当然でしょう。
    お父さんの会社の社員さんも 納得が、いくと思います。
    お兄さんも 今は経営を引き継ぐ予定は無いと
    おっしゃってみえても 気持ちが変わるかもしれません。
    会社には 沢山の社員さんがみえて そのご家族が
    みえるのでしょう?
    代々同族経営なのですか?
    優秀な社員さんを 今のうちに将来の後継者の右腕に
    なるように お父様が教育なさるべきと思います。
    社員は、会社の財産と思います。
    彼が、もしあなたのお父さんの会社を継いだと仮定
    しましょう。
    必ず利益を出さなければなりません。
    婿に入るとは、嫁の実家の貯えを 1円でも
    減らしてはならない。と常識です。と私は 聞きました。
    お見合い相手さんが会社を引き継いで 売り上げが
    巨額になったら、行く末 絶対お兄さんと揉めますよ。
    私にも息子がいますが、反感を買うかもしれませんが
    入り婿には 絶対になって欲しくありません。
    私の意見です。ごめんなさい。
    でも気が変わるかもしれません。
    息子の意思に 従います。

    長男がいる家に 入り婿に入ると揉めるに
    決まっています。あなたもお辛い立場になります。
    あなたは、そのお見合い相手さんを好きですか?
    ごめんなさい。キツイ言い方ですが、相手の
    ご両親のお怒りを受け、その相手の家に嫁ぐ覚悟は
    ありますか?
    私は、お見合い結婚では無いのでわかりませんが。
    今はお見合いして結婚して お見合い恋愛夫婦と
    いう形も 流行っていると聞いたことがあります。
    結婚は、本人同士の問題だと思います。
    お見合い相手さん、すごく優良物件だと思うから
    私は、放さない事を おすすめします。
    彼を放しちゃダメだと思います。もったいない。
    嫁いだら 義父母を実の両親と思って仕えて下さい。
    私は、父からそう言われました。
    私の意見です。
    決めるのは あなたです。
    でも長男がいるのに 入り婿って すみませんが
    私は 聞いたことがないです。
    お兄さんに 失礼じゃないのかな?

    • いちご大福☆ より:

      追伸

      会社は、あなたが継ぐのが1番いいと思います。

  15. ぷもぷも より:

    まず、ハッキリさせておかなければならない事が何点かあります。

    1、奈々子さんとご両親は、奈々子さんの結婚相手に本当は婿としていずれ入って欲しいと願っているのか。
      また、それは絶対に譲れない条件なのかどうか。
    2、奈々子さんのご両親の家業を継ぐ人間は、同じ苗字を名乗らなければならないという拘りがあるのか

    この2点が、まず、奈々子さんとご両親の間で、キチンと言葉に出して話し合われているように見受けられません。
    まず、お見合いをする前の段階で、そこをハッキリさせておく必要があります。
    とはいえ、既にお見合いをされた後の事ですので、
    とにかく、早急に上記の事をお互いに明確にする事です。

    お相手側の意向がわからず確認が必要なのは、次の一点です。
     1、婿入りはしないが、将来生まれる子供の一人を、妻側の実家の養子とする事に了承できるのか。

    現時点で、ハッキリしている事は、相手の親御さんに「息子を婿入りさせるつもりはない」という意向だけで、あとは全て曖昧ですよね。
    これでは、色々な誤解も生まれますし、トラブルも起こって当然です。
    お見合いでは、まず条件を検討した上で、会うか会わないかを決めて初めて会いますよね。
    会ってみてから、聞いていない話を持ち出される縁談は、まとまりにくくなります。
     ですので、まず、ハッキリ、お互いの意向と方向性を出し、
    それを関係者全員につまびらかにした上で、初めて、この縁談の今後についての話し合いをなさった方がよろしいかと思います。
    場合によっては、間に入られた方にも事情の説明は必要でしょう。
    お見合いの場合は、間に人が入っているので、紹介してくださった方の顔を潰すような事は、決してあってはなりません。
    もし、紹介をお願いした方に話した内容と違いが生じていたのであれば、
    その点については、紹介いただいた方にも、キチンとお詫びをしなければならないと思いますよ。

  16. ちきん より:

    ある程度の年齢以上の親には、大変抵抗があるようですよ。
    友達夫婦、夫次男坊、妻長女(一人娘)が、夫姓を名乗っておりますが、夫の通勤に便利な妻実家に近い妻実家所有の土地に家を建てることになった途端、夫両親(現在70代)が大反発!
    次男とは言え、婿にやったつもりはない!お前(息子)はそんな甲斐性なしか?そんな嫁とは離婚しろ。とまで。。。
    結局妻実家所有の土地ではなく、その近くの土地を自ら購入して家を建てたのですが、以来、夫は実家と絶縁状態になり、早15年くらいかなあ。
    まだ和解した話は聞いてないです。(どっちも頑固)
    入り婿したわけではないですが、同じように「次男が嫁の両親と同居or近居で、息子の実家が怒る」という話はいくつか聞いたことがあります。
    納得は行かないけど、夫両親としては、養子に行く=息子(あるいは息子の実家)が甲斐性がなくて妻の実家から経済援助を受ける。あるいはそのように周りから思われる、と危惧して大変な不名誉だと感じるようです。
    共働きが当たり前の現代でも、女性は嫁に行かされるのにねえ~。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

でん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 + = 14