離婚せずに、モラハラ夫どどう向き合っていくか…

ゆいちゃんママさんのご相談

離婚する気はないのですが、モラハラ夫どどう向き合っていくか悩んでいます。

私34歳(育休中)、主人39歳、娘8ヶ月の三人家族です。私には友人はほとんど居なく、親兄弟も遠方に住んでいます。
主人はもともとモラハラ、DV気質で、付き合っている時に度々殴られ警察に介入してもらって別れようとしたのですが二度としないと泣きつかれ、許しました。
それ以来暴力を振るうことは無くなり、人は本気で変わろうと思えば変われるんだ!と思えるようになり、同棲の末、数年後に結婚しました。
言葉の暴力はたまにありましたが、身体的暴力は無くなり、主人も一通り怒った後には冷静になって自己嫌悪をおこしてひたすら謝ってくる(DV男の特徴だと重々承知してます)ので、自分が我慢すれば済むことと思い、あまり気にしないようにしてきました。

しかし子供が産まれてから考えが変わりました。
ある日、私が友達とランチの約束があり、家を出る時に主人は寝ていたので(主人は夕方から仕事でした)、ラインで「行って来ます。なるべく早く帰ります。」とだけ送信しておきました。(このランチの約束も、お世話になった子が仕事を辞めるからと説得して、やっとこぎつけたランチです。)
ランチの後に少し雑談をして予定よりすこし早く帰ることが出来ました。
すると主人はすでに機嫌が悪く、俺のメシは?と聞いてきました。
丁度シフトが日勤から夜勤に切り替わる日で、主人は昨日の夜から何も食べていない状態でした。
いつ起きるかいつ食べるかもわからないし、主人は炊いて時間が経ったご飯は食べないので、お腹がすけば自分で買いに行くなりカップ麺でも食べるだろうと思ったのですが、私が出かけてから二度も起きたにも関わらず、私が帰ってくるのを寝ながら待ったそうです。
「何もできない赤ちゃんじゃないんだから、そんなにお腹が空いてたんなら買いに行けばいいのに。私はあなたのお母さんじゃない。大人なんだからそれくらい自分でなんとかして」と言うと、逆上しながら「昨日の俺が買ってやったメシの金を返せ、今度の旅行の金も自分の分は自分で出せ」と財布を壁に投げつけながら言ってきました。(昨日のメシというのは、主人が翌日の仕事まで時間が空いてたため、休日気分を味わいたあなどと言い出し、私が食事の用意をしていたにも関わらず、ファストフードを買ったということです。今度の旅行というのも、主人の友人に会いに行くというものです。)
今回のことは、私がランチに浮かれて主人の食事の用意を重要視しなかったのが失敗でした。
でもこんなに怒られるようなことでもないと思っています。
毎度毎度の人格批判、家族批判、友人批判、「俺は絶対忘れないぞ、覚えておけ」などの脅迫めいた発言、声を荒げる、物にあたる、など、子供の前でよくできるなーと呆れています。
また早口でまくしたてるような言い方、謝れと命令口調で何度も強要し、本当に子供の人格形成に悪影響がありすぎて、本気でやめてほしいです。
離婚をする気はありませんが、お灸をすえるために実家に帰ろうかと思っています。
こんなこと恥ずかしくて、誰にも相談できません。
皆様ならどうされますか?また同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
離婚したほうが良いという意見は多いと思いますが、それ以外の解決策を探しています。


悩めるゆいちゃんママさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦


離婚せずに、モラハラ夫どどう向き合っていくか… への50件のコメント

  1. はるえ より:

    モラハラ・DVは直りませんよ。
    エスカレートするとDVが復活すると思います。
    私は子供もいましたが3年前、モラハラ夫と離婚して、
    現在精神的に成熟した優しい男性と再婚し
    毎日これ以上ないくらい幸せに暮らしています。
    今思うと顔色を窺って暮らし、抗不安剤を服薬していた日々は
    何だったのだろうと思います。
    子供のチックもすっかりなくなりました。

    先日元夫が同居し始めた実母に暴力をふるったことがわかり、
    私も介入して元姑を施設に入れました。
    周りにいる家族は地獄のような生活を送ることになります。

    子育てで大変だと思いますが、
    着々と離婚、自立の準備を進めたほうが良いと思います。

    • ゆいちゃんママ(相談者) より:

      はるえ様
      コメントありがとうございます。経験者のお言葉、とても身にしみます。警察の介入以来DVが無くなったので、どうしてもモラハラも治るのではないかと期待してしまうんです。ただ、やはり子供の事を考えると今のままではいけないと思います。怖い思い、辛い思いをさせたくないので距離を置く準備はしておきたいと思います。

  2. みっち より:

    どうしても離婚はしたくないという事情なら,もうしょうがないです。
    私は離婚しない=今後子供もタゲられるよ?と思うと「今のうちに逃げて!」と思いますが…まぁそこまで相談者様が菩薩のような方ならしょうがない。

    今回の件でいえば,旦那さんに矛盾を突きつけるしかないです。
    苦情を言いうとなると猛反発DV再開になりかねないので,どうしたらいいか今後のために覚えておきたいから教えて欲しいと言って下さい。そして目の前で今回の件はこういう状況でしたがどうしたらいいの?と紙に書いて。
    まず,
    「お世話になった方が(友人とは書かないように)辞めるので会う」
    と書いて下さい。
    その下に「↓」を書いて(以下順に書きながら今回の状況を書きますよ)
    「あなたは夜勤のため家を出る時には寝ていた」
    「↓」
    「あなたが起きる」
    「↓」
    「私が夕ご飯の準備に間に合うように起きる」
    と書いて下さい。
    今回のこととして,「あなたが起きる」の下の矢印「↓」の脇に「食事がなかった」を書きながら,そこに更に「あなたは作り置きの食事は食べない。作りたてのものでないと食べない」と書きます。

    そして旦那さんに「私はどうしたらよかったの?今後のために教えて下さい」と説明してもらって下さい。
    作り置きを食べないのに食事がないと怒る矛盾をどう説明するのか。
    「起きる時間に合わせて戻ってきておいて作れよ」と言うのか。
    もしそういうなら「自分の楽しみのために出かけたのではなくお礼のために出かけた」ことに旦那も許可を出していたと言ってみて?
    果たしてなんて言うかしら。

    懇切丁寧に旦那さんが「俺はこうして欲しかった」と言うなら(例:普段は嫌だがこういうやむを得ない場合は作り置きしてよし)それを今回の説明に使った紙に旦那さんにも見えるように赤字で書いて確認してもらい,次回からそれに従いましょう。
    これは次回同じ内容でキレられたら「前回こうしろと言われた指示に従った」と説明するためなので取っておいてください。

    モラな夫の気分のままに振り回されるのは何の解決にもならないので別れた方がいいと思うのですが,何かどうしても添い遂げねばならない事情(ご実家の絡みなど)があるのならしょうがない。
    毎回手のかかる子供がもう一人と思って,毎度毎度機嫌を取り続けるしかないですよ…だけどお子さんが歪まず育つのか。(お子さんのために離婚してというのはそういう意味です)お子さんが逃げられる年齢になって家を出たら,老いてなお激しい癇癪を増すモラないしはDVに1人晒されるわけですが,その時点で逃げるには気力・体力・経済力が心配ですが相談者様はその覚悟がおありですか?

    • ゆいちゃんママ(相談者) より:

      みっち様。
      コメントありがとうございます。主人には矛盾を突きつけたことは何度かありますが、その度に「それはそういう意味じゃない」とか「そんなこといちいち覚えていない」などど、逆ギレし徹底的に自分に不利なことはうやむやにしてしまいます。書面に残すのはいいかもしれませんが、追いつめると何かされそうで、ちょっと怖いです。今回のことは私がどうすれば良かったのか聞いてみました。そもそもランチへ出かけることが気に入らないので、つけこむ理由を見つけて徹底的に嫌な思いをさせてやろうと思ったそうです。その反面、快く送り出してあげたいとも思うらしく、いつも葛藤し、最終的にはやっぱり行って欲しくないとなるそうです。主人の言い分がなんにせよ、子供には辛い思いをして欲しくありません。いざというときはきっちりけじめをつけようと思います。

    • のんこ より:

      俺が家にいるときは、ゆいちゃんママにも家にいてもほしい、ってことです。
      遠回しにしか言えない、できない。です。

  3. ララ より:

    あなたは精神的に強い人みたいなので、モラハラ加害者のターゲットになりやすいタイプではなさそう。でも圧力をかけられつづけると人間はおかしくなってしまいやすいので、ダメだと思ったら早く別れてくださいね。

    モラハラのターゲットは自分より弱い人間なので、おだてつつ、面倒をみつつ、DVを復活させない程度に強い態度で動じないのが一番ではないでしょうか。
    ああいう連中は相手を支配してるという変態気分で高揚するんでしょうから、おびえたり困惑すると喜んで図に乗りそう。
    実家に帰るのも良い手段だと思います。逃げ場があると思えば強くは出にくいでしょう(逆に「逃げやがって(怒)」モードをこじらせる可能性も?)。
    旅行は「お金がないので私は行けません」でいいのでは?
    ファーストフードは同じモノを買ってきて現物返済にしましょう。一食つくらなくてすむしね。

    なんというか… まともに相手するの大変そうですね。がんばって下さい。

    • ゆいちゃんママ(相談者) より:

      ララ様
      コメントありがとうございます。
      精神的に強いとおっしゃっていただけて、少し自信がつきました。昔に比べればかなり変わってくれました。おだてつつ、面倒をみつつ…なんとかうまくやりたいですが、ふとした瞬間に我に返って虚しくなります。
      一番許せないのは、まだ言葉の意味もわからない小さな子供の前でも平気で汚い言葉をつかい、物にあたり、声を荒げることです。また同じことをしたら実家に帰ろうと思います。
      本当にまともに相手をするのが大変ですが自分が選んだことなので、できる限りのことはしていきたいと思います。

  4. kkぶち より:

    ゆいちゃんママ様
    育休中とのことでしょうがないのでしょうが、炊き立てしか食べないって….
    旦那様お世話要求の水準が高すぎです。
    これは、今このくらいなら出来るから..と受けていると、彼のあなたへのからみのネタを増やすばかりかと思います。
    離婚したくないとのことなので、そこから考え直して欲しいと思います。
    出来るだけ早く復職し、経済力を持つことをお勧めします。
    ゆいちゃんママ様は穏やかで大人な人格の方かと思われるので難しいでしょうが、「理不尽な要求である」と感じる度に、徹底抗戦あるのみ!!!位の対応を。
    それこそ相手がびびるレベルで繰り返せれば、だんだんにはそれなりにうるさくなくはなります。(健康には悪いですが)
    性格はそう治らないので、たちの悪さを出させないようにする工夫が必要ですね。
    頑張ってください。

    • ゆいちゃんママ(相談者) より:

      kkぶち様
      コメントありがとうございます。
      主人のお母様がかなり甘やかして育てたらしく、とにかく食事の文句や要求は多いです。私はどちらかと大雑把な性格なので一緒に暮らし始めたときは本当に苦労しました。本当に違いがわかるのかと思い、こっそり時間のたったご飯も出したこともありますが、気づかれませんでした(笑)真に受けていると自分もしんどいのでこんな感じで手を抜くこともあります。
      私も早く復職したいのですが保育園の空きが無く、まだ難しい状態です。
      本当ににたちが悪いですよね。せめて子供の見ていないところで言って欲しいです。まだ0歳児なのでそうもいきませんが…。言い負かされないように頑張りたいと思います。

  5. エリカ より:

    ゆいちゃんママさんはじめまして。

    モラハラ旦那よりも精神面で上に立つというのはいかがでしょう。

    一例として書いてみます。
    旦那さんの言ってることは幼児が言ってるんだと思いましょう。もしも「俺のメシは?」と言われたなら、幼児が「おかーさんっボクのゴハンは!!?」と駄々をこねた…と置き換える(もちろん心の中で)。
    幼児に対して「自分でなんとかしなさい」なんて思わないので必然的に「あ、お母さんがゴハンを用意してなくてごめんね。すぐに用意してあげるからね。」となるかと思います。
    大事なのは「やってあげる」という感覚です。子供のお世話は無条件にしてあげますよね。もちろんモラハラ旦那にはそんな素振りは微塵も出してはいけません。表面上はあくまで「気が利かなくてごめんなさいね〜」という感じで。
    ただ自分の心の中だけで「わたしが用意しないと何も食べられないのね…かわいそうに」と、上から目線で考えるんです。
    言い方をかえれば「小馬鹿にする」という感じでしょうか。
    あまりよろしくないことだとは思いますが、相手はモラハラ旦那…まともに反論したり丁寧に説明をしても逆ギレされたりするんですよね。
    だとしたら「まともに取り合わない」が有効じゃないかな思いますが。

    あとゆいちゃんママさん自身がお友達をたくさん作って、子供と日々楽しく過ごしましょう。
    旦那さんにはキチンとご飯を用意して、お家をピカピカに掃除しておきましょう。
    こちらも言い換えると「私は家事も子供の世話も完璧にやってるけど何か文句でもあるの?」という感じでしょうか。

    モラハラ旦那が言いそうなこと、イチャモンつけそうなことは先回りして先手を打つ事が出来れば、被害も最小限にできたりするかなと思ったのですが…いかがでしょうか。

    ここまで書いておいて何ですが、あまり頑張り過ぎないようにしてくださいね。
    いつかプツッと糸が切れ我慢できなくなったらモラハラの証拠をたっぷり持って逃げて良いと思いますよ。

  6. まー より:

    アホの旦那さんにまずこれを教えてあげて、

    ・お義母さんの教育は、95%ほど間違った内容だった事
    ・発達障害がある事、
    そのせいで、あなたはDV,モラハラをしている事

    そのあと、下の13項目を、
    旦那さんがやるたびに、旦那さんがいったん落ち着いた時を見計らって、

    何百回でもいいので短い言葉と、図解で説明して、2度とやってはいけない事を覚えさせて下さい。
    これができるなら、離婚しなくていいと思いました。出来そうにないなら、1歳になる前に早く離婚して、子供を助けてやって下さい。お子さんが機能不全家族の中で育つのは、かわいそうです。

    1・奥さんの行動に制限をかけてはいけない事
    (これを虐待、社会的DVと呼びます、、、。)
    2・主人の友人に会いに行く旅行は、家族は1ミリも喜ばない、ただの強制労働である事
    3・奥さんのお出かけの日のメシは、自分で用意する事
    4・毎度毎度の人格批判、家族批判、友人批判、これは言ったらいけない事
     (一般の人はしません。)
    5・「俺は絶対忘れないぞ、覚えておけ」などの脅迫めいた発言、
    6・声を荒げる、大声で脅す
    7・物にあたる
    8・また早口でまくしたてるような言い方、
    9・無意味な命令の強要(謝れと命令口調で何度も強要)
    10・長時間の説教
    11・食事の用意をしていたにも関わらず、ファストフードを買う事
    12・殴る事、モラハラする事、
    13・悪い事をした後、泣いて謝る事(取り返しのつかない犯罪の場合、泣いても刑務所にはいり、許されることはない訳で、何でもかんでも許されるわけではない事)

    • まー より:

      あとは、叩いてきたら、一度激しく反撃してみると良いです。
      (噛みついたり。ひっかいたり。こちらがけがをしないように、第3者の人を部屋に呼んでからの方がいいかもしれません。)
      相手は絶対に反撃してこないと考えているので、相当に効きます。

      • ゆいちゃんママ(相談者) より:

        まー様
        コメントありがとうございます。
        私にしたことと同じことを子供にもするかと思うとゾッとします。次に同じようなことが起きたとしても、恐らくまー様のような対応をするのは困難だと思います。蒸し返したとまた怒り出すでしょう。また同じことをが起こったら、そのときは実家に避難し、義母と義父にも話そうと思います。

        • まー より:

          離婚しないなら、「10年かけてこの13項目をやったらいけない事だと覚えさせる」覚悟をもって、頑張って下さい。

          逃げてるだけだと、アホの旦那さんはほぼ気づくことはないです。旦那さんは、お子さんの100倍手がかかる、癖の悪い人なので、しっかり育ててあげて下さい。

          無理ならお子さんの為に離婚してあげて下さい。

  7. ゆいちゃんママ(相談者) より:

    エリカ様
    コメントありがとうございます。
    今まで想像もつかなかった対応で、目からウロコでした。子供が駄々をこねている思えば、ちょっと笑えますね。まともな大人と思って対処するから疲れるんですね。これからも長く付き合っていくには、場面によって役割を使い分けることも必要なのかなと思いました。本来ならば自立した一人の男性、夫、父親でいて欲しいのですが…。
    あまりに酷いときは、モラハラの具体的な内容を書き留めるようにしています。どうしても我慢できなくなったときのために、逃げ道は確保しておこうと思います。

  8. 匿名 より:

    そんな両親の元で育った子供の立場です。
    結論から言うと子供は悲惨な人生になります。
    父親が大嫌い、そんな父と一緒にいる母の事もバカなんじゃないのか?と嫌いになります。
    いつ父がキレるか分からず家では安心できない日々で成長に良いはずがありません。なんの問題も無くすくすく育っている友達を羨ましく思ったり、結局怨みは全て親に向かいます。
    うちの父も暴力こそ振るいませんでしたが、怒ったら物を壊す、大声をあげる、母の人格を否定する、これらは立派なDVだと大人になってから知りました。
    大人になった私は親と距離をおきました。心の底から父親には早く死んでほしいと思っています。そんな父に従い続けた母にも軽蔑しかありません。
    年をとっても父の癇癪は変わらず、母は私を見ると父の愚痴を話してきてウンザリです。

    離婚しないならしないで、子供がアダルトチルドレンにならないようしっかり対策をしてください。書籍も沢山出ています。こちらで詳しく説明するのも面倒なのですが、とにかく生きづらさを抱えた子供になる確率が高いです。
    あなたの文章を読んでいるだけでも子供時代を思い出して辛いです。あなたの大切な子供に将来こんな思いをさせないでください。

    • ゆいちゃんママ(相談者) より:

      匿名様。
      子供の立場からのご意見ありがとうございます。
      詳しくは書きませんが、私も実の父から到底理解しがたい酷いことをされたことがあります。父には謝罪させましたが、ずっと許せません。今でも心の底から軽蔑しています。でも、その両親は私を育ててくれたことには違いありませんし、その点に関しては感謝しています。
      辛いことを思い出させてしまい、ごめんなさい。子供にはすくすく天真爛漫に育ってほしいと心から思っています。子供には辛い思いをさせないように私が守っていきたいと思います。

      • 匿名 より:

        ゆいちゃんママ様
        なるほど、あなたの父親も酷い人だったけど自分が特にこじらせずに親に感謝の気持ちを持てているから、そんなにお子さんの将来を深刻に考えていないんですね。
        もちろんどんな人間に育つかはこれからの育ち方によりますし、人によって違いますからね。
        でも私から言わせてもらうと暴力を振るう人を好きになる時点でゆいちゃんママ様も少しこじらせていると思います。恥ずかしくて誰にも相談できないという事は、ゆいちゃんママ様ご夫婦が世間から見て異常であると自覚されてるんですよね?
        もちろんそんなご主人を選んで共に生きていく決意をされたのはゆいちゃんママ様の責任で私には何の関係もないのですが、とにかくお子さんの事が気になってコメントしています。ゆいちゃんママ様は私の親ではないので八つ当たりみたいな言い方になってしまってすみません。
        お子様を健全に育てないなら父親の癇癪は決して見せない事(無理そうですが)。
        あなたが夫の愚痴を子供に決して言わない事。お母さんはお父さんのこういう所が好きなのと、一緒にいる理由を説明してあげてください。子供が同じ様に理解してくれるか、バカじゃないの?とゆいちゃんママ様に愛想をつかすかはわかりませんが。
        ちなみにうちの母は昔は明るく友達もいましたが、長年父の罵声を浴びせられ、人格を否定され、行動を制限され続けた結果、友達は1人もいなくなり、身体を壊し、家に1人で横になっている事がほとんどです。口を開けば愚痴ばかり、お母さんは何をやってもダメだからと全てを諦めています。
        自分にもこんな未来が待っているかもしれないと危機感を持っていただけたら幸いです。

        • 匿名 より:

          途中、お子さんを健全に育てたいならの間違いです。誤字すみません。

        • ゆいちゃんママ(相談者) より:

          匿名様
          お父様のことは嫌いで距離を置き、お母様のことは軽蔑されているとのことですが、それでもお母様に会いに行き、寄り添っておられるのですね。心優しい方だと感じました。その証拠に会ったこともない私の子供の将来を案じてくださってます。
          子供の将来を深刻に考えてないわけではないのですが割と楽観的な性格なので、あなたほど案じることが出来ていないのかもしれませ

          主人の癇癪を完全に見せないようにするのは難しいですが、一応子供の前ではケンカをしない約束はしてくれたので信じてみようと思います。私も子供の前では主人の愚痴を言わないように気をつけようと思います。

  9. まつ より:

    私の元旦那もモラハラ傾向有り、当時子供はおらず、私も仕事をしていたのですっぱり離婚しました。その後、真逆のタイプの人と再婚・出産しましたが、「これをすると怒るかもしれない」と考えなくていい、ということがこんなに楽だとは思いませんでした。お陰で心穏やかに子育てが出来ています。

    自分の選んだ人なので、という理由が婚姻継続の理由なら、そこはちょっと考え直してみては、と思います。間違ったと思ったらそれを認めるのも一つの勇気だと思います。
    もちろん、色々問題はありつつも主人のことを好き、もしくはモラハラを上回る程の良いところが有る、ということであればいいのですが。

    モラハラ対処法としては、言い返せば言い返すほど拗れるので、「あー、相変わらず馬鹿いってるわー」と聞き流す。どうしても我慢出来ない時は暴れて「こいつを怒らせるとヤバい」と思わせる。モモさん自身に経済力も有りそうなので、アパートを探す振りなどして「いつでも出て行けますよ」オーラを出す。などなど如何でしょうか。相手を変えようとは思わないことです。

    ただ、そうやってちょっと見下した態度は相手にも伝わって、余計に拗れるリスクも有るりますね。あと、お子様からしてみても、両親がお互いに見下し合ってる姿なんて見たくないと思うので、その辺もケアする必要が有ると思います。

    相手を変える事は十中八九無理ですが、最低限子供に見せたくない姿ということだけでもご主人と共有しておいた方がいいと思います。

    モラハラの相手は本当に疲れますが、モモさんが追い詰められないように頑張って下さいね。

    • ゆいちゃんママ(相談者) より:

      まつ様
      コメントありがとうございます。
      主人のことは好きです。尊敬しているところもたくさんあります。しかしどれだけ酷いことを言われても憎みきれないのが自分でも不思議です。
      私が怒ったところでなんともないと思ってるのでしょうね。ただ、将来的に子供に対してモラハラしたり、私たち両親がケンカをしている姿を見せるのはは嫌です。ケンカの度に子供の前で止めてよとは言いますが、頭に血が上って自分をコントロールできないようですがケンカの途中途中で子供の存在が目に入り、子供に向かって謝っていました。(笑)子供のケアはこれから勉強していこうと思います。次に子供の前で感情を爆発させたら、一度実家に帰ります。

      • まつ より:

        他の方への返信コメントも拝見しました。
        尊敬出来る部分も有って、大事な人だということ、伝わりました。

        少し補足です。相手を変えようとしないこと、と書きましたが、変わる可能性も確かに有るとは思います。ただ、感情のコントロールは本人が意識していても難しいことなので、相手が変わる事に期待をしてこの先の事を考えるよりも、変わらない事を想定してどうしていくのが良いのか考えた方が、後々の為だと思います。(だから離婚と言うことではなく、お子様に見られた時にどうフォローするのか、等。具体案無く申し訳ありません。)

        そして、相手が変わらなかった時に、私はあんなに頑張ったのにどうして変わってくれないの?と思わないことが大事だと思います。変わればラッキーぐらいの感覚でしょうか。本気で変えようとするならば、それこそカウンセリングの世界だと思います。

        あと、少し思ったのですが、次回揉めた場合にご実家に帰ったら、ご両親の旦那様に対する信頼が無くなって、旦那様がその状況に耐えられず、戻った時に悪化する可能性がありませんか?(みんなして俺を馬鹿にしやがって、的な。)
        離婚するつもりがないならば、実家ではなく、ホテル若しくはウィークリーマンションに一時避難して、ゆいちゃんママさん一人でも子育てが出来る姿を見せつけた方が、旦那様のショック(or 捨てられるかもしれない不安)が大きいかもしれません。

        • ゆいちゃんママ(相談者) より:

          まつ様
          ご心配ありがとうございます。
          主人が変わらないことも想定した対策も、考えていきたいと思います。

          でももし次があったら…実家の両親は、警察に介入してもらったときの経緯は知っているので母は主人に対してもともと信用は薄いです。恐らく主人は自業自得と思いながらもバツの悪さを感じているようです。
          ウィークリーマンションやホテルは、母子二人での宿泊は恐らくあらぬことを警戒されて拒否されそうなのと、第三者がいないと感情的になった夫に力ずくで引き戻されそうで、難しいかなと思いました。
          喧嘩のときの言動を撮っておくのはいいかもしれません。自分がどんな剣幕で、どれだけ恐ろしいことを言っているのか、冷静なときに客観的に感じて、危機感をもってくれたらまだ望みはあるかもしれません。無理せず出来そうなときに試みようと思います!

  10. さーな より:

    コメントへの返信も読みました。

    >子供にはすくすく天真爛漫に育ってほしいと心から思っています。子供には辛い思いをさせないように私が守っていきたいと思います。

    この言葉を実行するために具体的にどう行動するつもりしょうか?

    厳しい言い方で申し訳ありません。
    でも、自分の母親が父親に大声で罵られている。それも理不尽な事で。母親は時々反論するものの結局怒らせないよう気を使っている。
    こんな様子を日常的に見せておきながら、果たして上記の事が守れるのか?
    お嬢さんの事が心配です。

    2歳位になるとイヤイヤ期に入ります。母親でも癇癪を起こしたくなるくらい大変です。
    そんなお嬢さんが旦那さんを怒らせたりせずにすむでしょうか?

    離婚はしないとおっしゃってるので的はずれな
    コメントなのでしょうが…
    私の身近に貴方と似た家族を知っています。
    でも、お子さんに影響が出ているのに、子供も大分大きくなったし、とか色々理由をつけて離婚してません。
    でも本当にお子さんが可哀想なんです。顔色伺って、嘘をついてでも相手の気に入るような事を言い。でも、母親は分かってないようです。(周りのママ達はみんな気付いてました)

    建設的なアドバイスが出来ずすいません。
    胸がざわざわして書かずにはいられませんでした。

    • ゆいちゃんママ(相談者) より:

      さーな様
      ご心配ありがとうございます。読んでいて涙が出てきました。文面から真剣に考えていただいたのがよくわかりました。
      ここ最近は大きなケンカはなく、こんな風にケンカするのは久しぶりでした。日常的にという認識はありません。頻度の問題でも無いと思いますが…。
      私の中では、殴るのを止めてくれた、罵倒も前ほどでは無いからいいやと思ってました。ケンカの後はお互いあっけらかんとしていて、冗談を言い合ったりする事もあります。私が主人の顔色を伺うことも以前よりかなり減りました。
      具体的なことは自分の中でよく考えて決めたいと思います。

      • さーな より:

        現在は日常的なケンカではないんですね。誇張するような書き方をしてしまって申し訳ありません。

        ただ、これからお嬢さんのイヤイヤ期がきて日々口答えが達者になってくると
        ご主人のイライラも増えてそのままお嬢さんにも暴言が出るのではないかと、近い未来に”日常的”ならないかも心配でした。

        ですが、他の方への返信を読んで、主さまがまだがんばれるのではと希望を持つお気持ちと理由も理解出来ました。

        ぷーちゃ様が言うように、強い決意で愛情とお子さまへの思いをつづって、
        “私達の未来の為”にご主人には自分と向き合う覚悟をしてもらえたら、道は開けるのかな、と思いました。お嬢さんに謝る事が出来るなら、可能性はあると思えました。

        ただ、大人の覚悟にお嬢さんは常に巻き込まれる存在だと言うことは忘れずに…
        油断せずに、心の違うエリアでは改善できなかった時を想像しておくのも大事かと。

        一つ、可能なら、ケンカになってしまったときに、携帯などでこっそり動画か録音できたら良いかもしれません。テーブルの下などで見つからないよう。危険でしたら、絶対無理しないでください。
        ご主人が落ち着いてる時に、自分の暴言や理不尽な要求を聞けば、自分を客観視できるきっかけになるかもしれません。第三者を入れて一緒に聞くと冷静にうけとめられるかも、と思いました。素人の浅知恵でしたらすみません。

        良いい方に向かうことを願ってます。

  11. sachi より:

    ゆいちゃんママさんが、DVが治ったようにモラハラも治るのではと期待する気持ちすごくわかります。
    うちの夫は結婚後にモラハラになり、ゆいちゃんママさんの旦那さんと同じような感じで…プラス“無視”がありました。ちなみに子どもは二人授かりました。
    もうダメだと何度も思いましたが私の場合は帰れる実家が無かったし…いつかモラハラが治ってくれるかもという期待を捨てきれずにいました。
    うちの夫が変わり始めたのは結婚10年くらいからです。
    何がよかったのかと考えてみて思い付くことを書きます。

    子ども達に手がかからなくなってきたことで、夫への心配りできる割合が増えた。
    子どもと会話が出来るようになったことで、夫に無視されても家の中で孤独にならずにすみ、無視されても平気でいれるようになった。
    私が、強がりではなく本当に平気でいれるようになり、夫にいつも明るく接してあげられるようになった。

    今は結婚16年です、もう夫にビクついたりすることはありません。対等です。

    ゆいちゃんママさんや私は、大変な人と一緒になってしまったのかもしれないけど…その分、克服できたときには幸せが大きいと思います(^-^)

    お子さんが小さいうちは無理をなさらず、これからも前向きな気持ち忘れず頑張ってください♪

    • sachi より:

      ケータイから凄く文が打ちづらく、読みづらい文になってしまいすみませんでしたf(^_^;

      • ゆいちゃんママ(相談者) より:

        sachi様
        コメントありがとうございます。読みづらいなんてとんでもない。よく理解できました。期待してしまう気持ちに共感してくださった方は初めてで、感極まってしまいました。逃げ場もないのに加え、無視もあったのに耐え抜き、今は良好な関係を築いてらして素直に凄いと思いました。同時に希望も湧いてきました。お子様はご主人のことを嫌ったりはしていませんか?ご主人がsachi様にしたような仕打ちを、お子様にもしたことはありますか?お時間のある時に、教えていただければ嬉しいです。

        • sachi より:

          ゆいちゃんママさんこんにちは
          希望もてたと言っていただけて嬉しくなりました。ありがとう。
          私は全然良い母ではないけど、子どもに八つ当たりする親にだけは絶対なりたくなかったので、それだけは気を付けてました。
          “ごく普通の家庭を築きたい”という目標をもち、夫のことを私が育て直そうと決めました。育てるといっても、話し合ってもほとんど無意味でした。
          これからのために話し合いたくても、「何で俺を責めるんや!?」と言われ、話し合いは出来ないんだと察しました。
          私は何のとりえもないけど、忍耐力だけはあったんです笑。
          気持ちが沈んでしまった時はできるだけ早く気持ちを切りかえ、どんなときも夫に寄り添ってきました。

          ネットを見るとよく、“モラハラは治らない”て書かれてます。
          そういうの見てるとマイナス思考にしかなれないんですよね。
          でもご主人が治るかどうかって、ゆいちゃんママさんにしか分からないと思います。

          夫と子どもたちの関係を普通に保つために育児中気を付けてたのは、「子どもに夫の悪口を言わない」「夫に子ども達のことを、なるべく毎日報告する」この報告は良かった事や可愛かったエピソードです。
          今子どもは中3と小6、二人ともパパが好きですよ。

          長くなりましたが…
          モラハラと分かっていても結婚したのは、ご主人の良いところも知ってるし、私が捨てたらこの人どーなるの?という気持ちもあったのでしょうか…そして何より、ゆいちゃんママさんがご主人と一緒に居たかったんですよね…

          これからも、時に親になり妻になり、ご主人をそっと支えてあげてください。見守り包んであげてください。
          きっと、大丈夫だよ(^^)

          • ゆいちゃんママ(相談者) より:

            sachi様
            sachi様のおっしゃること、すごくわかる気がします。
            モラハラは治らないかもしれないけど、治った方もいるし、私は主人も治ると信じています。モヤモヤした気持ちも、早めに切り換えたほうが自分が楽ですよね。
            主人にはしょっちゅうラインで子供の写真を送っています。忙しい仕事の合間でも返信してくれることもあります。まだ子供が意思表示ができないのでパパの事をどう思っているかわかりませんが、今のところはパパを好きだと思います。(パパが帰ってきたときや、抱っこさせたときの反応からです)このままパパを好きでいてほしいので、私も子供がにはパパの文句を聞かせず、良いところを話すようにしていきたいと思います。
            モラハラだとわかっていても、主人のことは大好きです。私と別れてしまったら、きっと一生孤独な人生を送りそうな気がします。(実際本人もそう言ってました。)でもそんなの寂しすぎると思います。何があっても帰れるところ、心の拠り所があってもいいのではないでしょうか。こんなモラハラ夫でも、私にはそう思える存在、思ってほしい存在です。
            きっと大丈夫だよ、のお言葉に心が救われました。主人と子供のために、できること精一杯やっていこうと思います。辛いときにはここを読んでこの気持ちを思い出したいと思います。

            • sachi より:

              ゆいちゃんママさんは出来ることを精一杯されているし、ご主人を好きで、信じているし、ゆいちゃんママさんならきっと大丈夫です!

              私もゆいちゃんママさんと同じで、別れる苦労よりも一緒にいる苦労を選んだので、気持ちわかります。
              ファイト!!(^-^)

        • sachi より:

          ごめんなさい。
          夫が子どもに対して酷いことをしたかどうか、ということでしたね(^-^;

          「そこまで言わなくても」とか「そんな大声で怒鳴って」とか、ヒヤヒヤすることはありましたね。

          そんな時は、瞬時に子どもの前で夫に物申したりして、子どもが傷つかないようにしてきました。
          子どものイジメを見つけて大人が止めに入るような感じで。

          夫の件で落ち込んだり泣いたりしてた私でも、子どもがターゲットになったら落ち込んでる場合じゃなくて、その時の子どもを守れるのは私しかいないから。
          怖いという気持ちなんかどっか飛んでいきますよ。

          夫は子どもたちに、「俺はお前らの父親じゃない、お兄ちゃんや」と、なぜかドヤ顔で言うようになりました。
          自分の中に凄く子供の部分があるって、自分で分かったんでしょうね。

          今では子どもと兄弟ゲンカのように言いあったり、子どもよりも子供っぽく私に甘えますが、それがいつものネタのようになっています。

  12. あおぞら より:

    こんにちは

    旦那さんの年齢を考えると、心の病気(ウツ病など)、もしくは脳の傷害、もしくは障害が疑われます。若い頃の旦那さんの性格や周りの評価、強く頭を打った経験は無いかということも知ったいいとは思いますが、
    とりあえず旦那さんの性格のせいや、彼が弱い人だからではないと思いますよ。
    ですので、今後彼が自覚しない限りモラハラがなおる事はありません。
    身体的暴力がなくなったのは、おそらく警察介入というショック体験からだったのだと思います。加害者となった自分に対してショックを受けたのでしょう。調教されるライオンが、鞭で仕込まれるのと同じです。
    残念ながら、あなたを傷つけてしまったことへのショック体験ではないと思います。
    だから言葉の暴力はなおらないのです。それは、誰からも罰せられないから。警察も言葉の暴力には介入できないから、自分の経歴や人生に直接的に傷つく事がないからです。なので言葉の暴力について今後ショック体験を通して真人間となるということは期待できません。
    それは旦那さんが勝手な人な訳ではなくて、人はそういうものなのだと思います。

    時がたてば丸くなる可能性もありますが
    しかしそれではやはり、お子さんへの悪影響はどうしてもあります。
    だいたい2歳から、8歳までに受けた家庭の影響はやはり一生引きずります。
    ゆいちゃんママさんが見限ったときにはお子さんには遅いかもしれないことは頭の隅においてください。
    お子さんはお母さんの我慢に付き合うことでしか身の置き所はないのです。
    それに母親への暴言を繰り返し見て聞くことにもなる。
    幼少時は極度に良い子で手がかからないか、もしくは逆だったり。子どもの傷は見えにくい物です。
    ですが思春期以降は結婚不信や異性への不信を持ち、増長すれば人間不信や恋愛依存の原因に。非行にはしれればまだ良い方です。酷い場合、自傷行為や自殺未遂など自己の存在に否定的になり不安定になりやすく、心にヒビが入ります。
    傷が浅くても自己肯定感が低く、働く事に意欲的になれない、社会で生きる自信が無い、過多の物欲・・・大人になってからの生活にもしわ寄せはいきます。
    子どもにどんな影響を与えるかもどうか学んで下さい。今は書籍も沢山出ています。

    子どもと親は別の心を持ち、別々の人間です。
    母親の我慢が子どもにも耐えられる訳ではありません。

    ゆいちゃんママさんが恥もしのいでできる限りの支援の手を広げて下さい。
    安心して子どもを育てることができて、旦那さんが落ち着ける環境をつくることが大切だと思います。

    それとこれはゆいちゃんママさん自身を責める訳ではないことを先にお伝えしますが、
    ゆいちゃんママさん自身も、心が弱く自己肯定感の低い方なのではと感じました。
    「いざというときはけじめをつける」とありましたが、私から見れば、いざというときは結婚前、結婚後の言葉の暴力、妻のランチへの執念深さ、すでに相談内で「いざ」が3回あります。
    それらを受け入れていることが、すでに健全な心身であるとは私には感じられませんでした。ゆいちゃんママさん自身の心の状態も心配です。

    今は、助けを必要とする人が自分自ら助けて欲しいと言わなければ誰も助けてくれない世の中です。人に関わる事に対してとても臆病です。いうなれば周囲は助けてと言わなければ見て見ぬ振りしかしません。
    そんな現代で、日々暴言や自由と尊厳を奪われている生活は過酷を極めます。

    それでも、ゆいちゃんママさんを助けたいと思っている人は沢山います。
    どうか勇気を出して、その手を掴みにいってください。
    みな良い人とは限りませんが、必ず光明のあるものもあるはずです。
    その先にこそ、ゆいちゃんママさんの思う幸せな家庭があるのだと思います。
    それはしんどい道ですが、離婚せず夫を支えながら子どもものびのびと育てたいのならば一分一秒でも早くゆいちゃんママさんが動かなければならないと思います。

    頑張ってください。

    • ゆいちゃんママ(相談者) より:

      あおぞら様
      コメントありがとうございます。
      主人がなにかしらの障害や病気だとすれば治療の余地もあるのかなと思いました。私の心身の健康については、自分ではわかりません。もしかしたら、長年のモラハラによってすでに麻痺しているのかもしれません。それならば、夫婦そろってカウンセリングを受けるべきなのかなと思います。
      子供に対する影響は、もっと勉強して主人にも理解してもらおうと思います。

  13. ぷーちゃ より:

    ゆいちゃんママ様こんにちは。

    ゆいちゃんママ様の旦那様は、カッとなりやすく暴力を振るってしまうような自分を変えるために、自分なりに葛藤しながら頑張っていらっしゃるんですね。それを間近で見てきたモモ様も、そんな旦那様にこの先も寄り添っていたいと思っていらっしゃる。
    でも娘さんのことも心配ですよね。
    娘さんが大人になってからも生きづらさを感じることなく心が健康でいられるためには、このままの状態ではいけないと思います。
    このままの状態ではいけないのなら、どうするか。旦那様とは離れて暮らす、もしくは旦那様にカウンセリングを受けてもらってもっとまともな父親に変わってもらう。そのくらいしか思いつきません。

    あなた、カウンセリング受けてきてよって旦那様に言ったところでそれは難しいですよね?
    次に何かあったら実家に帰るとのことですが、それが今では出来ませんか?
    今回の騒動をきっかけに、お手紙を置いて実家に帰るんです。
    手紙の内容は、例えばですが

    『旦那様へ
    私はあなたの好きなところ、尊敬するところがたくさんあります。結婚する前に比べて、あなたはとても変わってくれました。暴力を振るわないでいてくれるし、暴言も前よりすごく減ったよね?それはあなたが他の人には想像できないくらい変わる努力をしてくれたからだと思っています。私はあなたのことが大好きだから、これからもずっとそばにいたいし、ずっとあなたと笑っていたい。
    でも、この前ランチに行ったときの一件で、いろいろと考えたんです。
    私はあなたが大切だし、あなたを好きな私自身のことも大切です。
    でも一番大切なのは、何よりも誰よりも、娘なんです。
    あなたのことよりも、私のことよりも、娘を一番大切にしなければいけないんです。それがこの子の母親である私の責任なんだと思ったんです。

    あなたはとても変わってくれたよね?だけど、それでも今のままでは娘の心を守ることは難しいと思いました。
    乳幼児期の人格形成について、いろいろと調べました。
    父親が母親に怒鳴りつける姿を幼い子供に見せてはいけないんです。

    私はあなたと絶対に離れたくなんてありません。だけど、娘のことを一番に守ることに決めました。
    だからあなたにお願いがあります。
    一度、カウンセリングを受けてくれませんか?あなたにそれで辛い思いをさせてしまうかもしれないし、お金もとてもかかるかもしれません。
    でも、娘が、私が、そしてあなた自身がこの先心が穏やかでいられる家庭の中で幸せに暮らしていくためには、どうしても必要なことだと思いました。
    カウンセリングを受ければ、あなたが頭ではわかっていてもどうにもできない感情のコントロールや、イライラしてしまうところなど、よくなっていくと思います。そうすればあなたも楽になるし、私も娘も今よりももっと幸せになれます。

    あなたがカウンセリングに行ってくれて、落ち着いてきたら実家から家に戻ります。
    カウンセリングを受けてくれないのであれば、もう帰ることはありません。
    そのくらいの覚悟を私はしました。
    だからあなたにも、あなたと私の大切な娘のために覚悟をしてほしい。

    また、一緒に冗談言い合って、笑って楽しく暮らしたいです。
    もしカウンセリングに行ってくれたら、その時はいろいろ話しを聞かせてね。
    私も、もっと変われるように頑張るから、私に直してほしいところがあったら教えてね。

    一方的に話しをしてしまってごめんなさい。愛してるよ。

    ◯◯より』

    という風に、旦那様のことを好きな気持ち、でも娘さんを大切にしたい気持ち、ゆいちゃんママ様の正直な気持ちを手紙に書いて実家に帰られるというのはいかがですか?
    (ごめんなさい、私が書いた駄文をゆいちゃんママ様が上手く文章作り直してくださいね(笑))

    ここまでしても、旦那様がカウンセリングを受けてくれないのであれば、娘さんのために旦那様と同じ家に暮らすことは諦めた方がいいと思います。
    娘さんは、健全な家庭で育ててあげてください。それがモモ様の願いでもあるはずです。

    長々とまとまらない文を失礼いたしました。
    数年後、ゆいちゃんママ様と娘さん、そして出来ることなら旦那様も一緒に笑顔溢れる家庭が築けていることを願っています。

    • ゆいちゃんママ(相談者) より:

      ぷーちゃ様
      コメントありがとうございます。
      主人が努力してくれている、頑張ってくれているのを理解していただいて、また具体的な手紙の内容もお考え下さりありがとうございます。
      手紙を置いて実家に帰るのは、今まで何度か考えたことがあります。しかしいつもと違い、今回のことで主人と私達家族がこれからもずっと一緒にいられるように、やってはいけないことを冷静に話し合うことができました。子供への影響のことを伝えると、ショックだったようで(今更かよと思いますが)黙り込んでいました。この姿をみると、まだチャンスをあげてもいいのかなと思えてしまいます。
      手紙は万一に備え、用意しておこうと思います。

      • ぷーちゃ より:

        そうですか、冷静な話し合いが出来たとのこと、よかったですね(^^)
        旦那様もお子様のことをちゃんと大切に考えてくれてるんですね。
        既にゆいちゃんママ様もお考えになられているかと思いますが、やはりカウンセリングには行かれた方がいいと思います。(特に旦那様の方が)
        自力で思考を変えて行くにはどうしても限度があるので、きちんと専門の先生に協力してもらうのが一番だと思います。
        初めは億劫かもしれませんが、通い始めてしまえばあとは身を任せるだけなので、ぜひそのことも旦那様と話し合ってみてください。
        と、くどいようですが既に話し合いもされていたら余計なコメントでごめんなさい。

  14. ひよこ より:

    ゆいちゃんママさん、おつかれさまです。パワハラ、DVの度合いって、他人からしてみたら比べようがないんですが・・・私の知ってるご家庭を紹介します。

    私には暴れん坊なおじがいました。子供の前で奥さんを殴るは罵しるわ、物を投げたり物でぶったり、奥さんは裸足で外に逃げ出すわ、警察もくるわ、と近所でも有名な暴れん坊でした(子供には子供が本当に悪いことをした時に躾程度の体罰、本当に必要な時だけだったらしいです。そして私が「DVおじさん」と呼べないのは、殴っても罵っても、家族に謝罪だなんて一度もなかったからです。)遊びと仕事の境がないような自営業で朝から晩まで家にいて、食べ物にうるさく、家事などもちろんしない、困ったオスです。

    そのお宅のお子さん二人(すでに40,50代)とも、社会的立場もきちんとした愛ある素敵な方と結婚していてとても幸せそうですよ。私が小さい頃から一緒に遊んできましたが、本人たちはとにかく温和で、母親思いで、言葉がおかしいですけれど全く「害のない」素敵な兄妹です。叔母は底抜けに明るい女性で、そんな夫が家にいながら専業主婦をしてました。三食自炊、気に入らなければ茶碗が飛んくるような家で、です。夏休みなどでその家族で会うと、叔母は自分側の親戚に心を許して、愚痴り放題でした。笑ったり泣いたり怒ったり、私が物心ついた頃からは私にも話してくれました。散々撒き散らした後に、深呼吸してまた普段の生活に戻っていく・・・そんな叔母です。

    とりとめもない内容でごめんなさい。DVの度合いもあるでしょうから、大丈夫ですよ、だなんて簡単に言えないんですが、これだけは!そんな父親を持っているからって、子供がみんな粗悪や歪んだ心を持って育つわけではありません。それから、恥ずかしくて相談できないなんてことないですよ。ちょっとした知人が相手だと面倒や恥ずかしさが出るかもしれませんが、全くの他人が自分の家族には話していいと思います。私は娘や兄弟がそんな状況だったら、ぜひ私に吐き出させてあげたい・・・・今はDVの無料相談先もたくさんありますから、常に愚痴を言う相手として電話しまくってください。「相談」なので問題解決に至らないかもしれませんが、聞いてくれる相手がいるというだけで気の持ちようは変わるように思います。まずは吐き出しながら、今を乗り切ってください。でも、ご無理はなさらずに!

    • ゆいちゃんママ(相談者) より:

      ひよこ様
      コメントありがとうございます。
      すさまじい叔父さまですね…。叔母さまも、底抜けに明るく乗り越えてこられ、従兄弟であるご兄妹もそんなお母様を見て立派に育ったのですね。すごいです。
      全然とりとめなくないです。私の心配を汲み取って下さってありがとうございます。DV夫のいる家庭でも健全な心身をもった子供もいるというのがわかり、ちょっと安心しました。そして自分も健全でいるために、吐け口は必要なんだなぁと感じました。母と兄妹には打ち明けてもいいのかなと思えました。解決はできないかもしれませんが相談はできる…。それだけでもかなり違うと思います。ここでの相談が実際そうです。1人で溜めないように工夫していきたいと思います。

    • 匿名 より:

      横やりすみません。上で自分も親を憎んでいると話した者です。
      私も表面上はまともな生活を送っていますよ。勉強して、それこそ親戚中で1番年収の高い会社に入って、夫も見つけ幸せな家庭を築いています。
      外から見ただけでは誰も私がアダルトチルドレンだとは分からないと思います。バレないよう、悟られないよう人一倍気を使って生きてきました。
      アダルトチルドレンとは自分の生きづらさが親に関係していると自ら認めた人です。
      ひよこさんの知り合いの方が本当に親に憎しみを持たず健やかに成長されたのかもしれません。でもそれは外から見て大丈夫と決めつけられる事ではないと言いたいのです。あくまでも本人がどう感じているかどうかが重要なんです。
      ある程度家庭の事情を知っている親戚にだって、自分は大丈夫と振る舞いますし、たまにしか合わないのに親の愚痴を言う訳ないと思います。
      成人して幸せな家庭を築いていれば幸せな人生と言えますか?それすら満たされなかった子供時代を埋めるために必死に追い求めた結果だと思います。ではアダルトチルドレンは何を辛いと言っているのか?今が幸せならいいじゃないかと思われるかもしれません。
      自分でも上手く言えませんが、ことごとく人生の節目において子供時代を思い出して辛くなったり、親の事を憎んだり、でも本当は憎みたくなんかないのにと葛藤したり。他の方も言われていますが、自分が育った環境が基準になるので、世間とのギャップに非常に苦しみます。
      その結果、昔は非行に走る人が多かった様ですが、最近多いのは親の顔色を伺って全く手のかからないいい子ほど、空っぽで自己肯定感の低い人間になってしまいます。子供の頃の家庭が暴力や怒りに満ちていれば子供は幸せを感じる事ができません。
      本当に酷いと鬱や自傷行為まで行ってしまいますし、他人と上手く関係を作れないと言うのもよく聞きます。
      私はまだまだ序の口ですが、やはり親と距離をとっている自分の事は誰にも話せていません。友達とも広くて浅い付き合いしかできず、自分なんてこの世にいてもいなくても同じ、苦しまずに死ねたらいいなという思いがいつもあります。両親も早く死んで欲しいと思っています(ネットでしか言えないのであえて言います)。
      長々とごめんなさい。これを読んでアダルトチルドレンって粘着質で嫌な奴と思われたら困るのですが、これが私の本当の性格です。友達にはいい会社入って旦那も捕まえて羨ましいと言われます。
      非行に走ったり、あからさまに対人障害を起こすのだけがアダルトチルドレンではありません。
      親にさえ言えずにいる心の傷は他人が「あの人は大丈夫」と言ってしまってはいけないと思います。それだけはどうしても分かって欲しかったのでコメントしました。

  15. 匿名で失礼 より:

    正直なところ、
    ゆいちゃんママさんの離婚しない方向で
    子どもを守り育てるということは、
    難しい気がします。
    でも、夫婦間にトラブルがなくても
    子どもが真っ直ぐ天真爛漫に育つとも
    限らないですもんね。

    私は夫婦間に問題がある家庭で育ちました。
    両親とも、私を大切にしてくれていた
    とは思います。
    ただ、私がいなければ、
    生まれていなければ、
    いなくなってしまえば、
    この夫婦は離婚して、
    それぞれ別の道を選び
    幸せになることもできたのではないかなと
    子どもの頃から長年思っていました。
    両親の問題だけが原因ではないのでしょうが、
    自己肯定感が低く、
    生きづらさを感じます。
    いわゆるアダルトチルドレンです。
    アダルトチルドレンという言葉と出会い、
    関連書籍を読み、私は随分と楽にはなりました。
    ゆいちゃんママさんも、一度読んでみてはいかがでしょう。
    もしかすると、私には
    こういう難しいことを言ってきて、
    私を尊重してくれない相手でも十分だし、
    私なんてそれを拒否するに値しないし、
    なんてことを
    どこかで思ってしまっているのかも。

    お子さんを守ることは、もちろんですが、
    ゆいちゃんママさんが心から笑顔で幸せに
    生きてくださいね。
    子どもは、母親の幸せを自分の責任のように
    感じてしまうような気がします。
    私の母は、私から見て幸せに見えなかったです。
    今は、母自身が選んだ人生だったのだと
    思いますが、それでも、
    私が生まれなかったら母の人生違っただろうなと
    思ってしまいます。
    この思いは、きっと消えない気がします。

    離婚して、もっとゆいちゃんママさんを大切にしてくれる
    素敵な人と出会って欲しいですが、
    それが難しいならば、
    どうぞ心底幸せに暮らしてください。

    いつかなにかあったら、
    逃げ出すことができるように
    考えなければならないのは、
    健全な家庭環境ではないことは、
    頭のすみに置いておいてくださいね。

    アドバイスになってないのに
    長々と失礼しました。

    • ゆいちゃんママ(相談者) より:

      匿名で失礼様
      コメントありがとうございます。
      アダルトチルドレンについての知識が全くと言っていいほどないので、これを機に勉強していきたいと思います。
      モラハラ夫と結婚してしまいましたが、私自身は幸せに思える瞬間はたくさんあります。特に、子供が産まれてからはそんな時間も増えたように思いますし、きっと主人もそう感じてくれていると思います。私と主人が、そう感じている瞬間を子供に見せ言葉でも伝える事ができ続けられたらいいのかなと思いました。子供には自分のせいで親が不幸だとは思わせたくないです。
      いつか、逃げ出す準備をしなくてもいい日常になるように、笑顔を忘れずにいたいと思います。

  16. ちわわ より:

    はじめまして。
    モラハラって根本的に治るものなのかわかりませんが・・・
    ご主人自身が現状に危機感を持っていて、対策をする気があるのであれば
    ご主人がかっとなった時に、なるべくモラハラ発言をしなくて済む方法を二人で決めてみたらいかがでしょうか。
    例えば、ご主人がかっとなったらご主人はすぐに家を出る、それができないときはモモさんはすぐに子供を連れて家を出て一定期間はお互いに会わないようにするなど。
    一度かっとなってしまったら、正論など言っても更にイラつかせるだけで、冷静になるまで離れるしかない気がします。
    それと平行してカウンセリングなど根本的に治療ができるようなことを進めてモラハラをなくす努力をしてみては。(見当違いだったらごめんなさい)

    気になるのはお子さんのことです。
    子供は自分の育った家庭が自分の価値基準になりますし、家庭から自分の意思では逃げられないですよね。
    お父さんがモラハラであることが普通の環境・日々の日常として育つのか・・大人の男性は怒鳴ったり、物を投げたりするものだと思って育つのか・・・と思うと離婚しないと決心されているモモさんの決意には疑問を持ってしまいます。
    ゆいちゃんママさんは大人ですし、ご自身が辛いということもご自身で選択されたことですよね。実際離れることもできるわけですし。お子さんはそんなゆいちゃんママさん達の日常に巻き込まれるのですよね。
    お子さんが将来、モラハラ男を選ばないといいなと思います。

    お子さんのためにもお父さんのモラハラな姿をなるべく見せずに済むといいですね。

    • ゆいちゃんママ(相談者) より:

      ちわわ様
      コメントありがとうございます。
      前回のケンカの際に子供に謝っていた姿と、その後の話し合いのときに子供への影響を伝えたときの姿を見ると、子供のためなら変わってくれるかもという期待を捨て切れません。
      モラハラが出たとき、子供に聞かせない見せないようにするためにどちらかが出て行くのは良い手段かもと思いました。私一人では力ずくで阻止されそうですが、子供のためだと言えば一度冷静になり、主人が出て行くor私と子供が出ていけるような気がします。もしケンカになったときは、子供に親の醜い姿を見せないように頑張ろうと思います。

  17. のんこ より:

    大変ですね、ゆいちゃんママさん。
    こんにちは、のんこと申します。結婚して20年以上経ちます。
    私の夫もモラハラです。
    夫の思い通りにならないといけないみたいです。私が。
    新婚の時はわからなかったです。いつもピッタリくっついて
    いましたから。子供が生まれてからでてきましたね。
    子供を可愛がらないんです。抱っこしたのも数回あるか、です。
    もちろん世話なんかもってのほか。
    亭主関白?明治か大正の人?と思ったりしました。
    夫の気持ちは、子供可愛い。なんだけど、実際はライバル。
    妻の気持ちが子供に向くのが嫌だ。
    妻の時間が子供に使われるのが嫌だ。
    もっと夫に向いて夫の相手をしてほしい‼
    伝え方が間違いな究極のかまってちゃんだったのです。
    現在は子供たちも巣立ち夫婦だけですので、
    新婚の時みたいにピッタリくっついています。
    無視されたり家具を壊されたりガラスも壊されるような
    事もなくなりました。
    まず、[人を変える]なんてできません。
    私の考えを変えました。この人は私の夫じゃない、私の長男だ、と。
    言い返したり(したら何百倍になって返ってくる)せず、
    優しく諭すようにする。よくききますよ。まぁ、お母さんになるんです。
    頑張ってコツをつかんでみてくださいね。応援してます。

    • ゆいちゃんママ(相談者) より:

      のんこ様
      コメントありがとうございます。
      主人ものんこ様のご主人ほどではありませんが、かまってちゃんです。私が子供のお世話をしているときも、自分でできるでしょ?って事を平気で言ってきます。私もついイライラした態度をとっていました。もう一人の子供と思えば、もっと優しく接してあげられるかもしれません。私自身、精神的に成長しなければならないですね。頑張ってみます!

  18. ゆいちゃんママ(相談者) より:

    皆様、たくさんのご意見お聞かせくださりありがとうございます。また、言葉足らずなところがあったり、文章を考えるのに時間がかり返信が遅くなってしまったり申し訳ありませんでした。私や子供の事を心から案じてくださって本当に感謝いたします。こちらへの返信に費やす時間が圧迫してきてしまったので、いったんこのコメントで締めくくらせてください。自分から相談したのに申し訳ありません。

    皆様のご意見のなかで、主人が発達障害の可能性がありカウンセリングで治るかもしれない、子供にも悪影響でアダルトチルドレンになってしまう可能性がある、私の主人への対応次第で子供の前でのモラハラは防げるかもしれない、というのが大きな発見でした。

    離婚しないで、子供を犠牲にしてまでこんな結婚生活続けていくのは無神経で我儘すぎる、同じ母親や女性として人間性を疑う方もいらっしゃるでしょう。でもやっぱり主人を信じたい、これからも寄り添って行きたいというのが正直な気持ちです。欲張りですみせん。うまくいったご家庭の話をきくと、とても羨ましく励まされ、まだまだ頑張りたいと思うことができました。

    私の相談に関心をもって下さった方、あえて厳しいご意見を下さった方、あたたかい励ましの言葉をかけて下さった方、皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

    これからも主人に寄り添い、私たちの大切な子供を健全に育てていけるように頑張りたいと思います。本当にありがとうございました。

  19. 嫁日々STAFF より:

    運営STAFFです。
    申し訳ございません!
    うっかり次の方のHNと間違えて掲載してしまいました。。
    現段階で書き込まれたHNを修正いたしました。
    書き込まれた皆さま、
    「あれ?名前が変わってる?」
    とモヤッとされたかと思いますが
    “ゆいちゃんママ”さんが正しいHNでございます。
    このような事がないよう今後気をつけていきます。
    相談者様、コメンテーターさま、大変申し訳ございませんでした。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

さーな へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


2 + 4 =