高齢の実母に、車椅子にもなる手押し車を…

keitonさんのご相談

こちらには,介護についての経験や知識の豊富な方が多いようですので,相談にのっていただければと思います。
私の母は,今年96歳で特養に入っています。
数年前大腿骨骨折をして手術をしましたが,もともと杖をついて歩いていた人なので,リハビリのかいあって,今は杖や押し車を使いながら,ゆっくりとではありますが歩くことができます。
特養が実家から私の足で10分ほどのところにあるため,月に2回ほど,実家から押し車を持って行って押して,途中休みながら帰ってきたりしています。
けれども,だんだん足も弱ってきて,休みながらでも全部を歩くのが難しくなってきました。また,出発前にトイレに行っておいても,「行きたい」となると,もうとにかく「行きたい,漏れちゃう」と必死の形相になり,急ごうにも速く歩けずにパニックになってしまいます。
そこで,押し車だけれど車いすにもなるという商品をネットで見つけて買おうかと思っています。ところが,現物を置いているところがなく,使い勝手の口コミもないようで,結局便利そうだけど使えないものなのかもと,二の足を踏んでいます。
母に無理を押し付けるつもりはないのですが,少しでも歩けるうちは歩いてもらいたいと思っています。
実際に使われている方や,知り合いが使っているなど,使い勝手について何がご存知の方がいらしたら,教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。


悩めるkeitonさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 実父母


高齢の実母に、車椅子にもなる手押し車を… への5件のコメント

  1. コーンスープ より:

    お母様のこと、大切にされていますね。
    職業柄、そのような歩行器、見たことありますよ。
    入所されている特養の方(リハビリ職やケアマネ、相談員など)に相談してみては?施設出入りの業者もあると思います。
    または、お近くの地域包括支援センターで、ご近所の福祉用具業者を教えてもらい、見せてもらうのも良いかと思います。

    あと、座る頻度や距離によっては、また、ご本人の体格にもよると思いますが、施設の車椅子を手押し車の代わりに押して、疲れたらそれに座るのはどうですか?

    良い物がみつかるといいですね。

  2. たまひろい より:

    私もケアマネさんを通じて
    業者さんとご相談したほうが早いと思います。
    早いです
    義母はとても太っていて お尻もとても大きいので
    手押しのタイプで
    座るところがすごく大きいタイプのを
    レンタルしました
    業者さんが何種類か持って来てくれたので
    自分で試して選びました。
    今は杖で歩けるので返却しました。
    使い勝手は本人しかわからないので
    色々なタイプを業者さんと相談しながら
    選んでみたらどうでしょうか?

  3. むじな より:

    うちもケアマネさんを通じて介護保険利用でレンタルしています。

    はじめそういうしくみを全然知らずに、
    近所のレンタルショップで相談したら
    「介護保険を利用できますよ」とのことで
    そこからケアマネさんを紹介してもらえました。

    本人の希望とケアマネさん、業者さんの見立てで
    押し車を選んで、試用期間ののちに決定。
    身体や用途にあっているかも定期的にチェックしていただいて
    必要に会わせて色々変えていけるし、使用法の指導などもあって
    とても助かっています。

    それ以降ケアマネさんにも時々訪問していただいたり
    電話で様子をたずねていただいたりと、ありがたいです。

    あと、80過ぎの姑もその友人たちもお出かけの際は
    尿漏れパッドやおむつ的なものも使用してますよ。
    万が一を考えて、だそうです。ということを私にも
    ケロッと話されるので、高齢者にとっては普通のことみたいです。

  4. mikiko より:

    そのタイプはあまり推奨されてないみたいです。
    母が長く歩くと息切れするようになり、たまたまカタログに掲載されていたのを借りていました。

    取り扱いも楽で重宝していました。

    が、2年ほどしたら、介護保険対象外になったので返却したら、終わりです、と。

    特養入所をきっかけに返却しました。
    品物じたいもいまはないようです。

    ケアマネさんにも相談しましたが、いわゆるシルバーカや車イスは良く知っていましたが、車イスになる手押し車については詳しくなかったです。

    結局いちばん身近な介護者が、使い勝手の良いものを探すことになってしまいますね。

  5. keiton より:

    相談者のkeitonです。
    早速書き込みをいただいて,ありがとうございます。
    ケアマネージャーさんについては,自宅にいるときはお願いしていたのですが,特養に入るときに,管轄がすべて特養に移ったのだと思います。
    特養のスタッフにも聞いてみたのですが,押し車にも車いすにもなるものは使ったことがないのでわからないと言われました。

    mikikoさまは実際に使われて,重宝されたということですね。
    世間であまり使われていないということは,必要とする人があまりいないからでしょうか。
    ネットで見ても,1件しかヒットしませんでした。

    全然歩けないのなら車いすを借りるか買うかするつもりですが,まだ今なら歩けるので,歩けるときは押し車にして歩いて,疲れたら車いすにして私たちが押す,というようにして一緒に出歩くのに,兼用の車いすは理想的なのですが…。

    嫁日々スタッフの方へ
    こういうところが初めてで,お一人ずつでなくお返事するのにどこに書けばよいのかわからないので,ここに書きました。もし違うようでしたらお知らせください。
    お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


2 + = 6