只今育児休暇中。復職に関して前向きになれず…

acoさんのご相談

ご意見聞かせて下さい。

家族構成、夫、私、長男2歳、長女1歳。お互いの実家は飛行機、新幹線の距離。
私は只今育児休暇中ですが、11月には復帰予定です。ただ復職に関して前向きになれず悩んでいます。
そもそも育児休暇は来年3月末まであります、しかし育児休暇であれば、現在保育園に通っている長男を10月末には退園させないといけないのが市の決まりです。

ただ、悩みは長女のことです。長女は身体が小さく、アレルギーも重度で、半年の時から毎月病院通いをしています。
身体が小さい理由は私が娘のアレルギーに早く気づいてやれなかったせいで発育不良になりました。
後悔の念と、2人目で育児に対して余裕があるからか、なにをしても可愛く思え2人でいる時間が楽しく毎日を過ごしています。
反対に、息子は娘とは違い半年ころからとにかく活発で私の手に余るほどのやんちゃで目の離せない男の子でした。
1歳になった頃から私の肉体的にも精神的にも限界がきて鬱になりかけの時に保育園に入れられることが出来、内心ホッとしました。そんな母親にも関わらず息子は素直でひょうきんで保育園大好きな男の子になりました。

悩みは、 1.私は育児休暇いっぱまで休みたい。しかし休むと息子は退園しなければならない、保育園大好きで先生大好きな息子を退園させるのは可哀想。また、4月に入園出来る保証はない。
2.1歳児の娘は認可には空きがなく、認可外で入園出来るのは安全面で少し心もとない園ばかり、そんな所に持病がある娘を入れるのは親として心配。 3.そもそも、そこまでして続けたい仕事なのか。お給料、福利厚生は良い。でも月に10日は出張があるしハード、精神的に参ってハゲを作ったこともある。 子持ちだからと融通をつけてくれる会社ではない。両親や、義両親、夫から辞めないでと言われるから辞める踏ん切りがつかないだけなんじゃないかと考えてしまいます。

過去に経験がある方や、こうしたら良かったという方、客観的にみて感じたことを教えてくださると嬉しいです。

稚拙な長文を失礼しました。


悩めるacoさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 仕事


只今育児休暇中。復職に関して前向きになれず… への16件のコメント

  1. T.K より:

    初めてコメントをします。
    家庭の金銭面はいかがでしょうか?
    ご主人様の収入で当面が大丈夫なら、一旦お仕事は辞めたらいかがですか?
    子供の小さい頃は今だけです。
    子育てを楽しんだらいいと思います。
    その内に子供が大きくなったら、また何か仕事を見つけて働きましょう。

  2. ちらかし魔 より:

    アレルギーがどの程度かわからないですし、お住いの自治体によってどれくらいの対応をしてもらえるのか違ってくるのですが、お仕事はアレルギーの治療と食費と割り切ることはできませんか?アレルギー対応の食材はお高いですし・・・。
    もし本当にアレルギー治療をするなら地方よりかは都会だと感じてます。

  3. 嫁嫁 より:

    我が子が食物アレルギーで小2まで、専業主婦で過ごしました。
    ありがたいことに、子供との相性の良い先生に恵まれ、治療を続けてきました。

    アレルギーは個人個人で症状が違いますし、
    地域によってもどこまでの対応ができるのか本当に変わってきます。
    本当に熱心な親御さんは、越県しての受診もされています。
    ….当然、お金が必要になってきます。

    お住まいの地域の近くでアレルギーの子を持つ親の会はありませんか?
    私はそこで得た知識を元に、
    これまでの主治医とは違う先生のもとでの新たな治療を受けるべく、
    準備を進めています。

    厳しい言い方をしますが、ただ心配しているだけでは後悔を繰り返すだけです。
    現状でできることが限られているのは、どのお母さんも一緒です。

    私も我が子にベストな治療は受けさせてあげられませんでした。
    介護が同時進行で、家族の支えを受けられない状況でしたし、
    金銭面からも、熱心な親御さんと同じことを選択できませんでした。

    その方々からは「遅い」と安易に言われてショックを受けましたが、
    「我が子を治したい」ので受け流しました。

    育休の終了時期を決めるのに、あまり時間がないようですね。
    まずすべきことは情報収集!
    その上で、ご家族で何がどこまでできるのか相談してください。
    離職は反対! でも、治療、育児も手伝えない!
    …そんな家族なら、離職もありですよ。

    お互い子供の笑顔ために、一歩一歩進みましょう。
    遠くから応援しています。

  4. クミコ より:

    こんばんは、
    子供さんのアレルギーは、食べ物ですか?喘息のようなものですか?
    発育不良になられたとのことで、ご心配ですね。
    私は、一人息子が、食べ物アレルギー、日光過敏症(これはよくなりました)、アトピー性皮膚炎です。
    現在、小学5年生ですが、幼稚園時代から現在も弁当持参です。
    (たべられないものがたくさんあり、対応が難しいこと、でも、弁当のほうが、私自身が安心!だし、自分が納得して購入した食材を料理し、それを食べた息子が成長してくれるのは、喜びでもあります。大変だけど・・・)
    一旦退職し、3年位したら幼稚園に入れて就職しようと思いましたが、
    皮膚のかゆみがひどく、親子ともに不眠、限られた食べ物で食事を作るストレスもあり、復職は7年後でした。
    旦那は二人目を望んでいたのですが、息子の育児が大変で心身ともに疲れてそこは断念しました(年齢が若くありませんでしたので)
    同じ園に同じように重度の食べ物アレルギーの子供がいましたが、
    ご両親の都合で、園の食事を食べていました、
    どんなに気をつけていても、まれにアレルギー症状をおこし、保冷剤でかゆみを紛らせている姿をみたときは、他人のお子さんですが、涙が出そうになりました。
    我が家は、けして裕福ではありませんが、息子に全力投球できてよかったと思います。
    でも今になって思うのは、今の自分なら、当時の自分にもっともっと気楽に構えて、自分自身がもっと寝るように努めなさい。とアドバイスしたいです。
    acoさんはきちんと睡眠がとれていますか?大丈夫ですか?

    acoさんのご長男さんにはかわいそうですが、復職に前向きになれない理由のほうが多いと感じました。月10日の出張・・・大変です!!その間は旦那さんが一人でみてくれるのですか?
    ただ、もし退職されたら、活発な息子ちゃんと一緒にいることでacoさんが追い詰められないか心配です。ご両親がお近くにお住まいではないようですので。

    近くに、育児サークル的な催しに定期的に参加できるとお互いによいと思います。情報をしっかり集めてみてください。
    仕事をやめないメリット、デメリット、
    仕事をやめるメリット、デメリット・・・しっかり見極めて、どちらを選ぶにしても、デメリットが極力少なくなるように対策を考え、笑顔で過ごせることをお祈りします。
    たとえ、復職されたとしても、無理なら退職もできます。そのために情報を集めておくことが大切かと思います。
    最初っから正解なんてないんですから・・・・・

  5. なんとなく匿名で より:

    元フルタイム正社員の者です。
    ずるいといわれるのを承知で、書き込みさせていただきます。
    私は二子の持病のため退職しました。しかし、acoさんのように一子が保育園に入園していて、退園させたくありませんでした。
    そのため、保育園通園の条件を満たすパートに転職しました。

    自治体によって条件は変わると思いますので、ぜひ詳しく調べてみてください。
    その時には、保育園や自治体に丸投げで調べてもらうのではなく、大変ですが自分や夫さん、自分たちで調べてください。
    場合によっては長女ちゃんの通院、介護でOKになるかもしれません。
    あくまでも、長男君が保育園が好きで続けさせたいではなく、長男君の家庭保育が困難であるという状況であることが大切です。

    保育園というと、保護者の就労のためと考えがちですが、保護者の病気や子供や親の介護によるものも多いです。
    また、入園後は通園条件の変更があっても継続可能な可能性もあります。

    実際、私は二子の通院や介護のために、どれほど保育園に助けられたかわかりません。
    重度のアレルギーとなると、日常生活でのacoさんの負担も少なくないと思います。長女ちゃんのより良い介護と長男君の健やかな成育のために、保育園のサポートが必要であれば、ぜひ調べて、その上で自治体に相談してください。
    acoさんとご家族の日々が心安らぐものとなりますように。そして二人のお子様の毎日が楽しく健やかでありますように。

  6. 通りすがり より:

    子育ての事は皆さんがアドバイスをされているので、お仕事の事でコメントします。
    そもそも強く続けたいと思わない、月に10日も出張がある、子持ちに融通が効かない、精神的にもキツイ、こんな状況では復職されてもあなたが余計にボロボロになるだけだと思います。
    お子さんが小さい間は離職して、子育てに専念する事はできませんか?あなたは充分頑張っているし、周囲が何と言おうとお子さん2人育てているだけで立派なのですから仕事を放棄しちゃってもいいと思います。もちろん周りにはお子さんの病気に専念したいとか上手く言って。
    もし正社員の仕事しかされてこなくて次が不安と言うのなら、お近くのパートや派遣の求人を調べてみてください。よほどの田舎でない限り求人は沢山ありますよ。今時融通の効く職場は沢山あるのに、辛い職場にしがみつく事はあまりいい選択ではないかなと感じました。

  7. 匿名 より:

    初めまして。三児の母です。
    私も第二子育休中に第一子が保育園を退園しました。
    赤ちゃんとわんぱくな子供のお世話、かなり大変でした。うちも上の子がやんちゃ盛りで、まず抱っこ紐をしたまま追いかけても追いつかない状況でした。
    その後も育休があけて2人を保育園に改めて入園させるのに保育園の空きがなく、苦労しました。

    上の匿名さんのいうように退園せず、在宅の内職などでもよいので転職も視野に入れてみてはどうでしょうか。

    お互い子育て頑張りましょうね!

  8. 私も匿名 より:

    私も上のなんとなく匿名さんの意見賛成です。

    子どもにとっては保育園が生活の場。
    保育園大好き・お友達大好き、すばらしいことです。
    そんな子どもの環境を守るのも親の大事な役目。
    そのための転職。良いじゃないですか!

    私が子どもを保育園に預けていたもう30年も前の話ですが。
    下の子の育休を使うと上の子が園にいられないが、育休明けに兄弟2人を入園させることは定員的に十分可能、という方がいました。
    上の子が退園→再入園することは、親も園も「親の都合で子どもの環境を変えるのは良くない」と考え、そこで園の取った行動がすごかった。
    上の子は書類上は一旦退園するが、これまで通り毎日連れてきなさい。
    給食だった一人前くらい毎日十分余ってるから大丈夫。
    園が現場判断で勝手にやることだから、万一の時の責任は園が持ちます。

    この園はこれ以外にも様々な「現場判断」で多くの働くお母さんを助けてきました。私も助けられた一人です。
    今の時代はこんな事例はもうないのかな。。

  9. アレルギーママ より:

    長女は、食物アレルギーがわかり生後半年から病院通い。いまは小学校で一番のアレルギーっ子です。エピペンも常備しています。次女もまた別の食物アレルギー。保育園の入所を遅らせ、欠勤もせざるをえなく、会社に対し、とても肩身の狭い、悲しい、ちょっと憤りも、そんな思いもしました。

    でも、会社にもどり、仕事にプライドをもって、取り組んでいます。時短で辛い時もありますが、楽しいです。

    仕事や、生活スタイルを、子供のせいにしないでください。子供のためをおもって、なのか、自分がしたいことを子供をだしにするのか、全く違います。

    私は会社と学校、保育園、自宅。徒歩10-15分で行き来できる距離に生活しています。子供とたくさん居られるし、なにかあったらすぐ駆けつけられます。

  10. ゆー より:

    あえて辛口で。
    保育園に預けるほど働けない主婦は、自分の子供すべて一人で世話してますよ。
    小さいうちくらい自分で見るのもいいのでは。まして重度のアレルギー持ちなら…なおさら預けられないかな…

  11. 匿名三児の母 より:

    すみません、上の匿名三児の母です。

    よく考えてみたら、息子さんが保育園を退園しないためには娘さんもどこかしらの保育機関に入園させなければならないということですよね。
    認可の空き待ちをしていても入園できなければ(多分市によって猶予3ヶ月ほどはあると思いますが)退園しなければならない…難しいですね。

    役所に相談してみていらっしゃるとは思いますが、私なら退園させます。(前回と意見が変わっちゃってごめんなさい!)
    新年度の4月から育休空け、2人入れるとなれば点数も高くなり認可の保育園に入りやすくなると思います。5ヶ月だけ、じっくりガッツリ2人育児、頑張ってみるのも長い子育ての中でいい経験になると思います。
    私も、娘を抱っこしながら息子と公園で毎日走り回っていたことは、大変だったけどとても濃密な時間だったなぁと思います。
    4月に保育園に入れたら(入れなかったら会社の育児延長などの猶予はあるのかな…?)復職して、そこで家庭と仕事の両立が難しいとなれば、その時点で転職あるいは退職を考えてみてはいかがでしょうか。

  12. 黒犬 より:

    上が活発な男の子、下がのんびりした女の子の育児が終わったものです。

    まず、鬱になりかけた上の子も育児を、またご自身でなさるのですか?
    楽しく通っていた園に通えなくなる事がとても可愛そうです。

    アレルギー、とても心配ですよね。
    心もとない園ばかりとありますが、そもそも、どこに預けても心配だと思います。
    高額で、送迎までしてくれる園などもありますが、だからと言って安心ではありませんよね?

    上のお子さんを退園させないであげて欲しいな~と思ってしまいます。
    お給料も福利厚生も良い会社なんて、次に探すの大変ですよ。
    下のお子さんが可愛く思え、一緒にいたい気持ちもわからなくないですが
    私なら、退園させない道を選ぶと思います。

    子育て、いろいろあるとは思いますが、頑張ってください。

  13. たた より:

    上のお子さんについて、退園させたら自宅で面倒をみる意外方法は無いのでしょうか?
    幼稚園などの事は詳しく存じませんが、プレ保育をやっていたり、認定子ども園と併設だったり預かってくれるところはあるかと思います。
    お子さんにとって転園はなれた環境から離されてかわいそうと思われるでしょうが、すぐに順応して案外心配ないようです。
    質問者様について、家庭と両立させるには厳しい労働環境かと思います。
    配置転換など望めないのであれば、転職や起業も視野に入れてはいかがでしょうか?
    いずれにせよ一番身近な旦那様とよくご相談してください。

  14. ちか より:

    同じ経験があります。アレルギーはありませんでしたが。

    私の場合は二人目も予定より早く、上の子と同じ保育園に入れました。その時は納得いきませんでしたが、良い先生方に恵まれ、楽しい保育園生活を送りました。

    私は二人目が生まれる時を目標にフリーランスになる計画を立てていました。それまではフルタイムで海外出張もある仕事で、子持ちには寛大な会社でしたが、さすがに子供が二人いては無理だなと思い、妊娠する前から仕事と家庭を両立する方法を考えていました。

    上のお子さんが保育園をやめてしまうと、お子さんの生活も変わりますし、お母さんの精神衛生的にも一人で育児をするというのは大変だと思いますので、仕事の方を調整することを考えられたら良いのではないでしょうか。

  15. 人事の匿名 より:

    こんにちは。現職人事担当者です。
    皆さまとはちょっと違う視点からコメントします。

    >月に10日は出張があるしハード、精神的に参ってハゲを作ったこともある。 子持ちだからと融通をつけてくれる会社ではない。

    との記載がありますが、そうなると恐らくお勤めの会社は
    子育てをする従業員を取り巻く環境(相談できる環境・上司・人事担当者・融通面)は、厳しそうですね。

    現在の選択肢としては
    ・予定通り11月に復帰する
    ・育休の延期をする
    ・離職する
    だと思いますが、11月の育休復帰となると、既に復帰に関する人事担当者との顔合わせ等も行っておりますでしょうか。
    その際に、復帰後スケジュールを打ち合わせを終えた会社側は、acoさんを受け入れる為の準備をスタートさせています。

    例えば、
    ・産休育休中に雇っていた有期雇用の方への契約終了通知
    (acoさんの直接の代わりでなくても、acoさんのバックアップとして社内異動等でどこかしらに空いた穴を埋める為の雇用がある場合があります)
    ・育休復帰がなされなかった時の保険の為に動いていた求人活動の終了
    ・各所での仕事の調整や、社内異動の発令
    等々

    復帰の打ち合わせ時に、現在のお考えは率直に担当者に伝えましたか?(お子さんと取り巻く状況による育休延期・離職等について)
    会社としては、ご本人様のみで抱えていきなり結論(やっぱり延期したい・離職したい)等を伝えられると、非常に困るものです。
    人員補充というのは、非常に費用も労力も時間もかかります。
    相談してくださることで、何かしら会社からの提案ができる場合もありますし
    特例をとることもあります。
    他部署への異動・同部署内での担当業務の変更・有休や休暇取得に関する特例・子連れ出勤等です。
    実際お子さんが少し大きくなるまでの間、比較的融通のきく部署等へ異動する方というのは、一定数居るものです。
    それぞれ、同じ部署・業務に復帰したかった、新しい業務はやりたいことと違う等、内心思うところもあると思いますが
    会社と従業員、双方に負担が少ない落としどころといいますか
    人事担当者としては、せっかく入社してしていただいた方には、できるだけ長く働いていただきたいですし
    育休が貰える雇用形態である、という特権を、従業員の方には有効利用していただきたいです。
    今は売り手市場とはいえ、一度離職すると、やはり再就職は思い通りに行く方は少ないように思います。

    育休とは、育休後の復帰を前提としています。
    もちろん、育休後に復帰せず退職する方もいます。理由もさまざまです。
    その理由については、ひとそれぞれですので言及するつもりはありませんが
    後にその会社で育休を取得したいと思っている、または取得中の方々へは
    おのずと厳しい目が向けられるようになります。
    それが、その会社での産休育休取得・復帰者をとりまく環境等へ少しずつ影響していくようにおもいます。
    悲しいですが、これが会社であり、人事担当者としての視点です。

    色々書きましたが
    個人的には、仕事より自身の生活(家庭のことや家族こと)を優先することは人生においてとても大切なことだと思っています。
    ですので、(人事職に携わる者としてどうなんだと思いますが)会社に不義理をしても、自分の思うように行動されたら良いと思います。
    残された者たちは、苦しかろうとなんとかやってきますし、人員を補充するのは会社の義務です。

    あまりご質問に対する答えにならず、申し訳ないです。
    皆さまのアドバイスや、なによりご自身のこころに従って
    自分だけが苦しくならない、より良い選択肢が見つかることを願っています。

  16. なんか より:

    みなさんコメントしてるのに、うんともすんとも反応なしですかー?

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

私も匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


6 + = 11