結婚当初から舅と同居。常に台所にいる舅にストレス…

minminさんのご相談

舅と同居している専業主婦です。
結婚当初から同居しています。
姑は離婚しており、いません。
いちいち口うるさく言われる事はないのですが、それでも一緒にいると息が詰まります。
というのも、舅はお昼頃から夜寝るまで、ずっと台所の上座に鎮座しております。
それはもう微動だにせず、椅子にふんぞり返ってテレビを鑑賞しております。
古い2階建ての家ですのでリビングは無く、1階での居場所は台所と舅の部屋、客間です。
台所の上座の椅子わずか5センチ横が冷蔵庫なので(舅の手の届く場所に冷蔵庫が配置されております)、冷蔵庫の開け閉めをする際は常に「すみません」と言わざる得ず、ダイニングテーブルに背を向けるカタチの流しですが、真後ろに舅の気配を感じ、冷蔵庫の開け閉めに気を遣い、神経をすり減らしながらの料理をするのが非常に億劫になってしまいました。
舅にとって何かと都合の良い環境の場へ嫁として後から入った身の私が意見する事は憚られ、いちいち私のやり方に合わせて細かい配置換えなどをする事は舅の居心地を悪くしてしまうと思い、どうにも私一人がストレスが爆発しそうです。
ちなみに、夫には何度も相談したのですが、何を言っても的外れな受け答えしか返ってこず、逆にストレスになりました。
台所は毎日の生活の中心になる場所だと思うのですが、私はなるべく台所へ行かなくてもいいような工夫をする毎日です。
あ〜普通に台所で料理したい!です。


悩めるminminさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 舅姑


結婚当初から舅と同居。常に台所にいる舅にストレス… への16件のコメント

  1. でん より:

    どういう経緯で同居になったのか分からないのですが、おしゅうとさんが嫌だというのを無理にお願いして同居させて“いただいている”立場でないのなら(おしゅうとさんも同意しての同居なら)、そんなに遠慮しなくてもいいのではないかしら、と思ったのですが、いかがでしょう。

    とりあえず冷蔵庫を両開き(左右どちらからでも開くもの)に替えたら、おしゅうとさんのいない側から開けられるし、少しはストレスが減るかも?

    あとは、うるさいことを言われないならパートなり習い事、図書館など、基本的に外出しては。

    とはいえ、、、背中におしゅうとさんの気配を感じながら料理するのは毎日のことだとつらいだろうなあとお察し申し上げます。

  2. なもおまま より:

    minminさん 
    お察しします・・・。毎日窮屈ですね・・・。いろいろ言われる訳でなくても、気配があることが、もう嫌ですね…。
    前のでんさんのコメント同様、お願いして同居させてもらってるのでなれば、同居解消上等でお舅さんにはっきり言ってしまう。
    か、まったくいる事に気兼ねせずバンバン冷蔵庫の扉を当てて料理の邪魔なんですけどアピールする、か。。
    お舅さんの部屋があるのならばそこにTVを持って行ってでも定位置にしてもらいましょう。
    思ってる事を言うのは、なかなか根性入りますが、頑張らないとずーっとその状況で、minminさんの精神的負担を思うと、心配です。
    台所は主婦の聖域。居づらいのは嫌ですね。

  3. みち より:

    専業主婦で、家にいる立場なら。
    さそがし疲れることでしょうね…

    上の方同様、逆開きの冷蔵庫への買い替え、
    テーブルや冷蔵庫の配置換え。
    もしくは立派な座椅子でもプレゼントして、
    個室の居心地をあげるとか。

    これからの季節、
    料理中は暖房を使わず寒々とさせておいたら、
    個室に逃げませんかね?

  4. itekyo より:

    これは息がつまる・・・!
    そして、ご主人の理解がないのが致命的ですね。
    問題は舅さんではなく、ご主人のようにも思えます。

    舅さんに関しては
    minminさんは、賢くて礼儀正しい方なのだと思います。
    だからこそ、爆発寸前まで我慢をされてきたのですね。
    確かに、ずっと前からその場所は舅さんの定位置だったなら
    邪魔にするとか追い出すとか出来ませんよね。

    もうこうなったら、発想の転換しかありません。
    「今は、今後もしかしたら訪れる別居に備えて
    料理や家事の仕方を舅に学ばせてやっている期間中だ。
    わざわざ教えてやったりはしないから、自ら目で見て技を盗めよ」
    と職人の親方的なのはどうでしょう。

    それとも、
    「急に心筋梗塞などを起こす可能性のある舅だから
    私が、常に目の届くところに舅を置くことにした」
    と、minminさんが監視側にまわるか。

    競馬とか競艇とかに行って、大量のお爺さんたちが
    ギャンブルに散財しているのを見てくるのも良いかもしれません。
    簡単に何万円をスってしまうお爺さんの大群に比べると
    「あー、うちの舅は大人しく家にいてエライわ!!」と
    思えるかもしれません。

    それとも外に働きに出て、家事代行サービスに来てもらうとか。

    何か良い打開策が見つかるよう願っています。

  5. ララ より:

    とりあえず、配置換えで冷蔵庫を使い易くしましょう。
    遠慮する気持ちは分かるけど「お義父さんに扉をぶつけてしまいそうだから」とか「いちいちTV観賞の邪魔をして申し訳ないから」とか言い訳して。
    スペースに余裕があるなら徹底的に配置を見直し、調理スペースを区切れたらいいのですが… そろそろ「後から入った遠慮」は払拭しても良いのでは? 台所は主婦の管理エリアですよ。

  6. よっこママ より:

    お気持ち、お察しいたします。
    私も同じような閑居なんですぅ!!
    「同じ人が居た!!」と、嬉しいような、気の毒なような気持になりました。
    私は、同居3年目です。
    キッチンの隣の部屋に姑が居ます。
    間に仕切りはありますが、閉めてくれません。
    なんあんら、キッチンの方を向いて座っています。
    常に、監視されてるようで、主人に何度も言いましたが、
    「機にし過ぎ」と、まったくわかってくれません。

    同居してから、コーヒーを飲んだり、おやつを食べる回数も減りました。
    本当に気を遣いますよね・・・
    うちは、ほんと狭くて、2階に三潴割を作るスペースが取れないのですが、
    小さくても、作ることは、無理でしょうか?
    何か、良い方法が見つかると良いですね。

    私は、今、本気でパートを探しています。
    少しでも、家から出たいです。
    お互い、良い対策が見つかりますように、、、。
    陰ながら、応援しています(*^。^*)

  7. よっこママ より:

    先ほどもコメント、誤字があり、失礼しましたm(__)m

    「2階に水回り」でした。

    キッチンまでいかなくても、小さな水回りがあると、少しは気持ちも
    楽になるのでは、、、?と思いました。

    とにかく、応援しています。

  8. minmin(相談者) より:

    皆さま、コメントありがとうございます。スレ主です。
    同居の経緯ですが、夫実家を含め地域的に農家が多く、長男は同居以外の選択肢は無い、という家でした。(私は結婚するまで知りませんでした・・)
    なので、別居する事も当然無い選択肢です。
    夫と結婚するまで義父は一人で暮らしていたため、動くのが面倒だったのか、寝る以外の全てを台所で済ませている感じなので、必然的にテーブルや冷蔵庫など義父が座っている場所から手が届くように配置されています。
    それゆえ、私の使い勝手いいように配置換えするのを躊躇してしまいます。
    以前、良かれと思い掃除してダイニングテーブル上の書類などをまとめたり、少し移動させたら、後から色々と言われましたので、ちらかっていようが、そのままにしています。
    義父に悪いと思い我慢していたら、どうにも八方ふさがりです。
    ちなみに、2階にはトイレと簡易的な手洗い場はあり、1階に行くのがとてもしんどい時は、手洗い場で洗い物をする事もあります。これもストレスです(悲)
    確かに、私も一番の原因は夫の無理解だと思います・・。

  9. まー より:

    農家の人なら確かに同居する意味が(仕事が同じになるので)あると思うんですが、農家じゃないんですよね?

    義理父さん、「一人で暮らしていたので、義理父さんの一番使いやすいようになってる家」なので、

    これからは、義理父さんと同じように、
    「新しい家族は、別の家で、新しい家族が使いやすい配置の家にしていく」必要があると思うのですが、、、。
    旦那さんに、離婚になるかもですが覚悟決めて、交渉していく必要があるのではと思いました。

    農家の多い地域なら、土地自体が大きい立派なお家が多い地域かと思うんですが、別の地域に転居するのは駄目なんでしょうか。。。

    ちょっと郊外だと、今は空き家率20%近くて、数百万(300万くらいからある。)で一軒家もマンションも、買えるご時世なので、そういう地域に引っ越すのが現実的だと思うのですが、、、。家賃も、2,3万の2部屋以上ある所も、沢山あるので、、、。

    一緒に住む理由が見当たらないのですが、、、。

    • まー より:

      全部旦那さんが悪いと思うのですが、
      せめてお嫁さんの為に、台所をリフォームしてくれたらいいですね、、、!!!!

  10. minmin(相談者) より:

    まーさん、コメントありがとうございます。
    夫実家は農家の家で、義父もリタイア後は農業をしていますが、夫は会社員ですので、農業はしておりません。
    将来的にもするつもりがあるのか無いのかはっきりしていませんが、現状農業のノウハウを全く知らない以上、恐らく農業はしないのではと思っています。
    ですので、家業として一家で農業をしているわけでは全くないので、おっしゃる通り同居する現実的なメリットはないと思うのですが、義父は『長男なんだから家に居るのが当たり前』の一点張りで、ご近所さんで長男さんが近距離で新居を建てようものなら、『あの家の長男は何様だ!家から出やがって』という感じでした。
    こんな考え方のお舅さんですので、建設的な話し合いとかは期待できず、夫も同居については『せっかく家があるんだから、住めばいいんじゃない?』という考えだそうです。私の気持ちは恐らく理解してもらえないのが分かったので、なんとか自分一人で解決しなければ、と思っている次第です。。

  11. でん より:

    頼まれて同居したわけではないし、こっちが望んだわけでもないが、それが当たり前の土地柄だから、、、という感じなのですね。

    話し合いが難しそうなおしゅうとさんですが、このままではminminさんのストレスが年単位で溜まっていく一方なんですし、耐えてもストレス、話し合ってもストレスなら、今後のために話し合うほうが建設的では?

    ご主人には気持ちを分かってほしいですね。会社に例えると分かってもらえやすいと聞きますが、、、「狭いオフィスで上司と2人きり、必要な書類を取るのにも何度も上司の真横の棚を開け閉めしなくてはいけない、仕事をしている後ろ姿を常に上司に監視されている感じ…せめてオフィスのレイアウトを変えたい」という感じで説明したら、少しは分かってもらえたりする、、、かも?

    でも、そこまで望んでなくて、ただぐちを聞いてもらえたらいい、ということであれば、こういう掲示板はそのためにあるんですから、ばんばんグチればいいと思いますよ~。

  12. みっち より:

    なるほど,これまでの流れを見るに,お舅さんはあくまでも「俺の家に俺がいるだけ」「今までの生活を変える意味はない(だって同居がデフォ地域だから)」なので,お舅さんに「私のために変われ!」というのは難しそうですね。いわゆる農村で同居デフォ地域で自分が引いたら,「あそこの家は嫁に仕切られて情けない」とか別口の方向にプライドへし折られそうなのでお舅さんが若夫婦のために協力してくれるというのはなさそうな…

    私も旦那さんが問題だと思います。
    ・動線が問題なのに,親父に提案もしてくれない
    ・嫁が諦めてくれさえすればうまく行くと信じて,嵐が過ぎるのを待つ
    こんな感じですものね。
    旦那さんをうまく動かせれば勝機はある…?かもですので考えてみました。

    (もし子を持たない選択なされていたらごめんなさい)
    「今はいいけど子供が出来たら困る」
    というのはどうでしょうか。旦那さんも自分の子,しかも同居デフォ地域なら「跡取りガー」な地域ですよね?出来た時に困るよと説明したらそこそこ動く気になるかも?
    ・妊娠したらお腹が大きくて足元も見えにくくなるから,今の隙間みたいなとこを通ったり,冷蔵庫を開けるのもお義父さんに逐一どいてもらう必要がある。
    ・子供が生まれたら洗い物が増えるので洗濯も一日複数回になって,やっぱり都度移動が多くなる。
    ・かといってお義父さんに自室にこもれというのは生まれてくる子をおじいちゃんと触れ合ってもらいたいから,考えてない…でも台所に離乳食や煮沸消毒用のもの置いたりすることを考えたら,ダイニングの上に書類置きっぱなしは厳しい。
    ・私がお腹が大きくなって,引っ越しや配置替えの手伝いが出来なくなる前に,思い切ってリフォームしたいんだけど。

    こんなとこでしょうか。
    あくまでも「おじいちゃんはそのままリビングにいて欲しい(邪険にはしない)」が「今の家のままだと厳しい」から「妊娠前に孫と快適にふれあい遊べる家にさっさとリフォーム」をにおわせてみる。これでジジもパパも「想像してみる」ことが出来るかもです。

  13. minmin(相談者) より:

    でんさん コメントありがとうございます。
    会社に例えて・・実は私が夫に少し意見を求めた時に、「俺も仕事場でそういう事あるよ」と言われ、少し期待したら、「そんな事はどこにでもありうる」みたいな返しをされ、それを言われちゃおしまいだよね、って感じで私も話合う気も失せました・・。
    みっちさん コメントありがとうございます。
    今年6歳になる娘がすでにおり、実は妊娠中から産後1、2年の授乳の期間も現在の2階洗面台で頻回の洗い物をしてきています。
    正直出産前にリフォームのタイミングがあったと思うのですが、特に夫も動いてくれず、今に至っているので、このままいけると夫は思っているんだと思います。

  14. とりねこ より:

    こんにちは。
    同居11年目です。
    ここまで同じ状況の方(舅のみ同居、台所が舅の個室化、農家をしていた家での同居デフォ、夫は無関心…)がいて、心強いです。
    我が家は毎日朝8時前~夜10時まで食卓に座りっぱなしです!!
    嫌いではないのですが、息がつまりますよね。

    リフォームも何度か提案しているのですが親子そろって家への思いが強くて乗り気ではなく、「何の不都合があるの?」という感じです。あるんだよ!!

    私はパート勤務しているので日中はおらず、舅が起きてくる前に料理をできるだけ作っておくようにしています(夕食分も)。
    帰宅後仕上げだけするようにして台所の滞在時間をなるべく減らしています。
    時間のかかるものは作れませんが…。
    あとできるだけ舅と会話するようにしました。だんだん苦手意識が強くなってしまって辛い時期があったので。

    解決法でなくてすみません。人に言うと些細なことだと思われますが、日々台所を好きに使えない辛さ、姑ではなく舅ならではの気まずさ、男2人を相手に理解してもらえない寂しさ、ほんとう~に!!よく!!わかります。
    我が家は何度か離婚話にまで発展しましたが、どうにかこうにかやっております。ご武運をお祈りしています!!

    😮

    • minmin(相談者) より:

      とりねこさん、コメントありがとうございます。
      同じような状況の方を今まで見たことがなかったので、本当にうれしいです。
      姑ではなく舅との同居、誰に相談しても「姑じゃなくて気楽じゃん」と言われてしまうので、夫ではない異性の家族との同居で距離感の取り方、非常に難しいなぁと実感しています。
      私もとりねこさんと同じで、舅が居ない時間にできるだけ台所で食事の準備をして、2階に持って上がっています。
      毎日毎日、家の階段を20回以上は上り下りしてます。
      子供が赤ちゃんの頃は、本当に辛かったです・・。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

よっこママ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 − 4 =